©藤商事
©藤商事 NEW!! 2019/11/27(水) 止め打ち手順の情報を追加しました。 このページでは2019年5月20日に導入される、 P緋弾のアリアⅢの情報をまとめています。 ■本機の注目ポイント ①緋弾のアリアシリー …
導入日:2017年2月6日
☆ポイント☆
・等価ボーダー19.7
・確変割合100%&電サポ獲得率100%
・アタッカーが優秀
ボーダーライン
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
4.0円 | 19.7 | 20.7 |
3.6円 | 20 | 21 |
3.3円 | 21 | 22 |
3.0円 | 21 | 22 |
2.5円 | 22 | 23 |
※6時間遊技・電サポ中の玉減り非考慮
止め打ち手順
大当たり中止め打ち
本機のアタッカーは12賞球×8C。
屋根に引っかけづらいが、
ひっかければオーバー入賞率は高め。
【止め打ち手順】
①7個入れる。
②8個目弱め打ち+1発捻り強め打ち!
電サポ中止め打ち
電チュー賞球は1個。
電チュー開放パターンは、
・ショート開放3回(左点灯)
・ミドル開放2回(右点灯)
・ロング開放1回(左右点灯)
の3パターン。
(’カッコ内は小デジランプ点灯パターンを指す)
小デジランプはラウンドランプの上にある二つのランプ。
賞球は1個のため増えないので
演出発生時は打ち出し止めて無駄玉を減らそう。
【3回開放時の止め打ち手順】
①1回目が閉じる瞬間打ち出しストップ。
②2回目開放が閉じるタイミングで打ち出しストップ
※演出発生で止める。
【2回開放時】
①1回目開放が開いた瞬間にストップ。
②2回目開放が開いた瞬間に打ち出しスタート。
※演出発生で止める。
【1回開放時の止め打ち手順】
①1回目開放が開いた瞬間に打ち出しストップ。
②1拍おいて打ち出しスタート。
※演出発生で止める。
まとめ
CR緋弾のアリアⅡの甘デジバージョン。
ボーダーは等価で19.7と甘くはない。
電サポ獲得率100%なので終日遊技に向いてる。
アタッカーが優秀。