©2006, 2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会
©Spiky ©NANASHOW
NEW!! 2020/08/15(土) 設定判別の情報を追加しました。
ブラックラグーン9.0マシンガンATが登場。
■注目ポイント
①無抽選区間なし
②純増9.0枚の高純増スラッシュAT
・スペック
・天井
・打ち方
・設定判別
などの情報を更新していきます。
機種情報
基本情報
©NANASHOW
機種名 | Sブラックラグーン4 |
メーカー | 七匠 |
タイプ | AT |
AT純増 | 約9.0枚/G |
導入日
導入日 | 2020年7月6日 |
ゲームフロー
①通常時にレア役引く
②CZ・デスパレードバトルに入れる
③突破してAT「ラグーンラッシュ」に入れる
④ゲーム数上乗せ・特化ゾーン・ボーナスで出玉を増やす
のが出玉獲得のメインの流れ。
■通常時
レア役が初当たりメイン。
CZ・デスパレードバトルから、
AT当選を目指すのがメインルート。
■CZ「トゥーハンドチャンス」
成功期待度と報酬を昇格抽選。
最終ゲームに成功期待度を参照して、
消化中の抽選で決定した報酬獲得抽選。
AT直行もあり。
■デスパレードバトル
突破型AT。突破できればRUSH突入。
バーストアタックを規定回数継続させればAT。
これでAT突入すればヘブンズラッシュスタート。
ロベルタ覚醒に勝てばスーパーヘブンズラッシュスタート。
■ラグーンラッシュ
純増9枚の高純増AT。
初期ゲームは30G+α。
ゲーム数上乗せタイプ。
特化ゾーンもあり。
朝一・設定変更
リセット判別
■有利区間ランプ
セグの上の☆ランプが有利区間ランプ。
点灯していれば有利区間滞在濃厚。
通常時から常時点灯しているタイプ。
朝一非点灯ならリセットの可能性が高まる。
リセット狙い
リセット後に突入する5G間のバラライカゾーン中に、
レア役を引くとAT抽選が行われるのでそこが狙い目。
当選時はヘブンズラッシュに直行。
スペック
初当たり確率・出玉率
設定 | ラグーンRUSH | 出玉率 |
1 | 1/684 | 97.6% |
2 | 1/609 | 99.5% |
3 | 1/523 | 101.4% |
4 | 1/424 | 104.6% |
5 | 1/371 | 106.7% |
6 | 1/334 | 110.1% |
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約50G |
天井
ゲーム数・恩恵
ゲーム数 | 670G+α |
恩恵 | デスペラードバトルorAT当選 |
天井期待値
※設定1
※デスペラードバトルorATorバラライカゾーン終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当たり確率・期待枚数は実戦値を元に算出
※有利区間継続状態は不問
※ポイント数・弾丸は開始ゲーム数時点での平均値とする
※デスペラードバトル・AT・バラライカゾーン中の平均純増を6.0枚/Gと仮定
※CZ「トゥーハンドチャンス」中ベルナビ込みのコイン持ちを51Gと仮定
※開始ゲーム数時点では非前兆中とする(開始30G間の初当たりを除外)
(引用元:期待値見える化様)
かなり天井狙いしやすい機種です。
150Gくらいからが狙い目。
ゾーン
分布
※有利区間引き継ぎ状態不問
※朝一1回目の初当たりは除外
(引用元:期待値見える化様)
200G以内はほぼ当たらない仕様です。
有利区間継続による天井短縮と思われる、
250G~450Gの当たりが多いですが、
そこまで来ると天井狙いした方がいいでしょう。
ヤメ時
■有利区間リセット時
バラライカゾーンを回してやめ。
■有利区間継続時
即やめ推奨。
打ち方
リール配列
©NANASHOW
有効ライン
有効ラインは右上がり1ライン。
通常時7狙い
まず
「左リール枠上~上段に赤7or青7を狙う」
以下停止系で打ち分ける。
青7を狙うと強チェリーAとBを判別可能。
赤7を狙うと判別できない。
■左リール上段に赤7停止時
成立役:ハズレ・リプレイ・ベル・3枚役・チャンス目A
打ち方:他リールフリー打ち
■左リール枠内にチェリー停止時
成立役:弱/強/中段チェリー・下段リプレイ
打ち方:他リールフリー打ち
【強チェリーAの停止系(青7狙い時)】
①枠内に7なし+右リール中段にボナ図柄停止
②枠内に7なし+3連チェリー
【強チェリーBの停止系(青7狙い時)】
①枠内に7あり+右リール中段にボーナス図柄停止
②枠内に7あり+3連チェリー
■左リール枠内にスイカ停止時
成立役:スイカ・チャンス目B
打ち方:中フリー+右スイカ狙い(7目安)
通常時BAR狙い
強レア役を1リールで判別できるのがメリット。
熱い演出が発生したときにやると楽しい。
まず、
「左リール中段~下段にBARを狙う」
以下停止系を打ち分ける。
■左リール下段にBAR停止時
成立役:強/中段チェリー・チャンス目・下段リプレイ
打ち方:他リールフリー打ち
※設定変更後は約1/16384でハズレが出現する
【小役の停止系】
中リール中段にスイカ停止=チャンス目or下段リプレイ
中リール中段にチェリー停止=強チェリー
中段にチェリー停止=中段チェリー
■中リール中段にBAR停止時
成立役:弱チェリー・下段リプレイ
打ち方:他リールフリー打ち
※目押しが雑だと強チェリーの可能性あり
■左リール枠内にスイカ停止時
成立役:スイカ
打ち方:中フリー+右スイカ狙い(7目安)
※目押しが雑だとチャンス目の可能性あり
AT中の打ち方
■押し順ナビ発生時
①第1停止は指定図柄をアバウトに狙う
②他リールは押し順に従ってボタン押下
■黒ナビ発生時
押し順に従って全リールにBARを狙う
■その他
通常時と同じ打ち方で小役フォロー
設定判別
イエローフラッグモード中の画像
AT完走濃厚状態で移行するイエローフラッグモード中の、
ベル・レア役成立時に獲得するポイントが、
1000貯まるごとに画像が出現する。
その画像の種類で設定を示唆。
イエローフラッグモード中の画像 | |
パターン | 設定示唆 |
男性(白枠・5種類) | 奇数設定+低設定示唆 |
女性(白枠・5種類) | 偶数設定+低設定示唆 |
赤枠(全5種類) | 高設定示唆 |
金枠:レヴィ&ロック | 設定2以上濃厚+低設定示唆 設定2・3で出やすい |
金枠:ロベルタ | 設定3以上濃厚+低設定示唆 設定3で出やすい |
金枠:バラライカ | 設定4以上濃厚 設定4で出やすい |
花咲ナミ(虹枠・砂場) | 設定5以上濃厚 設定5で出やすい |
花咲ナミ(虹枠・ミニキャラ) | 設定6濃厚 |
■振り分け
【白枠】
イエローフラッグモード中の画像振り分け(白枠) | ||
設定 | 男性 | 女性 |
1 | 50% | 30% |
2 | 20% | 40% |
3 | 40% | 20% |
4 | 15% | 30% |
5 | 30% | 15% |
6 | 15% | 30% |
【赤枠・金枠・虹枠】
イエローフラッグモード中の画像振り分け (赤枠・金枠・虹枠) | ||||||
設定 | 赤枠 | レヴィ&ロック (金枠) | ロベルタ (金枠) | バラライカ (金枠) | ナミ砂場 (虹枠) | ミニナミ (虹枠) |
1 | 20% | – | – | – | – | – |
2 | 15% | 25% | – | – | – | – |
3 | 12.5% | 12.5% | – | – | – | |
4 | 40% | 5% | 5% | 5% | – | – |
5 | 3% | 3% | 3% | 6% | – | |
6 | 3% | 3% |
AT終了画面
AT終了画面で設定示唆が存在。
上の画像はラグーン商会。
ラグーン商会・花咲ナミなら高設定に期待。
AT終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
コマ割り画像 | 低設定示唆 |
レヴィ | 高設定示唆 |
ロベルタの左目 | 設定2以上濃厚 +設定2・3で出やすい |
ラグーン商会 | 設定4以上濃厚 +設定4で出やすい |
花咲ナミ | 設定5以上濃厚 |
■AT終了画面振り分け
高設定なら15%で特定設定以上濃厚パターンが出る。
AT終了画面振り分け | |||||
設定 | コマ割り | レヴィ | ロベルタ | ラグーン商会 | 花咲ナミ |
1 | 80% | 20% | – | – | – |
2 | 70% | 10% | – | – | |
3 | – | – | |||
4 | 60% | 25% | 5% | 10% | – |
5 | 5% | 5% | |||
6 |
通常時
通常時はレア役でポイントを貯めたり、
直接CZに突入させてAT当選を目指すゲーム性。
レア役からのAT直撃抽選もあり。
ゲーム数解除は天井当選のみ。
レヴィチャージ
レヴィチャージ | |
突入契機 | レア役など |
役割 | 前兆へのCZ |
出現率 | 約1/76 |
ゲーム数 | 5G |
平均獲得ポイント | 約5.4pt |
ポイントMAX時の期待度 | 約26% |
通常時のレア役などから突入。
全役でタイトルロゴ点灯抽選を行う。
タイトルロゴが全点灯すれば前兆移行のチャンス。
■レヴィチャージランク
レヴィチャージ突入に影響するもの。
ランクは1・2・3の3段階。1<2<3の順に突入率が上がる。
レヴィチャージランク別レヴィチャージ当選率 | |||
成立役 | ランク1 | ランク2 | ランク3 |
スイカ | 0.2% | 13.7% | 49.8% |
弱チェリー | 0.2% | 6.3% | 40% |
強チェリー | 40% | 50% | 90.2% |
チャンス目 | 30.1% | 40% | 80.1% |
その他 | – | – | 0.8% |
【小役によるレヴィチャージランク昇格率】
レヴィチャージランクは小役成立時に移行抽選を行う。
スイカ・弱チェリーがメイン契機。
転落はしない、昇格する場合は1段階ずつアップ。
レヴィチャージランク移行率 (小役成立時) | ||
成立役 | ランク1→ランク2 | ランク2→ランク3 |
3枚役 | 1.6% | – |
ベル・リプレイ | – | – |
スイカ | 50% | 50% |
弱チェリー | 50% | 37.5% |
強チェリー | 37.5% | – |
チャンス目 | 37.5% | – |
【レヴィチャージ終了時の次回ランク抽選】
レヴィチャージ終了時に次回のランクを抽選。
成立役・設定不問で以下の割合で抽選。
レヴィチャージ終了時の次回ランク抽選 | |
ランク | 振り分け |
1 | 74.6% |
2 | 20.3% |
3 | 5.1% |
【レヴィチャージランク示唆演出】
レヴィチャージランク示唆演出 | |
演出 | 示唆 |
![]() | ランク2以上濃厚⁉ |
![]() | チャンス目 or ランク2以上のチャンス⁉ |
■ポイント獲得抽選
背景によって獲得ポイントが異なる。
青背景なら大量ポイント獲得にチャンス。
11ptを超えた後に獲得したポイントは期待度に上乗せ。
【赤背景】
レヴィチャージ中のポイント獲得抽選 (赤背景時) | ||||||
ポイント | 右記以外 | リプレイ | スイカ | 弱チェ | 強チェ | チャンス目 |
0pt | 35.5% | – | – | – | – | – |
1pt | 55.5% | 63.3% | – | – | – | – |
2pt | 6.3% | 25% | 70.3% | 57.4% | – | – |
3pt | 1.6% | 7.8% | – | 30.1% | – | – |
4pt | 0.8% | 2.3% | 20.3% | 7.8% | 37.5% | 37.5% |
6pt | 0.4% | 1.2% | 6.3% | 3.1% | 37.5% | 37.5% |
8pt | – | – | 1.6% | – | – | – |
11pt | 0.05% | 0.4% | 1.6% | 1.6% | 25% | 25% |
【青背景】
レヴィチャージ中のポイント獲得抽選 (青背景時) | ||||||
ポイント | 右記以外 | リプレイ | スイカ | 弱チェ | 強チェ | チャンス目 |
0pt | 35.5% | – | – | – | – | – |
3pt | 55.5% | 63.3% | – | – | – | – |
6pt | 6.3% | 25% | 70.3% | 57.4% | – | – |
9pt | 1.6% | 7.8% | – | 30.1% | – | – |
11pt | 1.2% | 3.9% | 29.7% | 12.5% | 100% | 100% |
■武器
画面右側に表示される武器に応じて、
ロゴ点灯期待度が変化する。
グレネードランチャー・青背景なら、
ロゴ点灯のチャンス。
レヴィチャージ中の武器 | |
パターン | 示唆 |
Wカトラス | 2pt以上濃厚⁉ |
マシンガン | 3pt以上濃厚⁉ |
グレネード | ポイントMAX濃厚⁉ |
■ポイントMAX時の演出
ポイントMAX時に獲得する、
チャージロゴの色で本前兆期待度を示唆。
赤ロゴなら期待大。
ポイントMAX時に獲得するチャージロゴ | |
パターン | 本前兆期待度 |
ターゲット演出 | 約72% |
チャージロゴ演出 | 約99% |
■レヴィチャージ引き戻し抽選
レヴィチャージ終了時の一部で、
再度レヴィチャージに突入する。
レヴィチャージ引き戻し抽選 | |
ランク | 当選率 |
1~3 | 約25% |
クライマックスステージ
演出成功でAT当選濃厚となる前兆ステージ。
キャラによって期待度が変わる。
消化中のステージの枠色がランクアップするほど期待度アップ。
クライマックスステージ | |
キャラ | 期待度 |
ロベルタ | 約23% |
銀次 | 約30% |
ヘンゼル&グレーテル | 約72% |
ステージ枠色 | 期待度 |
青 | 超激アツ⁉ |
黄 | 約11% |
緑 | 約31% |
赤 | 約90% |
虹 | 超激アツ⁉ |
連続演出のタイトル色 | 期待度 |
通常 | 14%以上 (ヘンゼル&グレーテルなら57%) |
赤 | 83%以上 |
マグマ柄 | 超激アツ⁉ |
演出法則
■対応役示唆系
通常時の対応役示唆系演出 | |
パターン | 示唆 |
寝起き演出 | チェリー示唆 滑ればチャンス目の期待大 |
月光演出 | チェリーなら強チェリーの期待大 |
羽通過 | チャンス目 or 上位のレヴィチャージランク示唆 |
ナビランプ点滅(連続演出中以外) | 強レア役濃厚 |
ナビランプ点滅(連続演出中) | レア役示唆 |
弾丸ランプがチャンスまで点灯 | 強レア役orレヴィチャージ以上 |
弾丸ランプが赤点灯 | |
弾丸ランプが途中点灯 |
■アイキャッチ演出
アイキャッチ演出 | |
パターン | 示唆 |
アイキャッチがいつもと違う位置に出現 | レヴィチャージランク3 orレヴィチャージ濃厚 |
アイキャッチ大 | レヴィチャージ濃厚 |
レヴィのアイキャッチ | レヴィチャージ濃厚 |
■スカルギミック
前兆中に点灯するスカルギミックの色で期待度示唆。
炎を纏っていればチャンス。
スカルギミック | |
パターン | 本前兆期待度 |
赤 | 約26% |
赤+炎 | 約93% |
紫 | 約56% |
紫+帯電 | 約87% |
紫+炎 | 本前兆濃厚⁉ |
■クライアントミッション
クライアントミッションはチャンスアップ発生で激アツ。
クライアントミッション | |
パターン | 本前兆期待度 |
チャンスアップなし | 約17% |
羽あり | 約73% |
赤羽あり | 約99% |
ミッション昇格 | 約92%以上 |
ミッション昇格+羽あり | 約99% |
ミッション昇格+赤羽あり | 本前兆濃厚⁉ |
■その他の大チャンス演出
プロローグ演出はヘンゼル&グレーテルなら激アツ。
その他の大チャンス演出 | |
パターン | 本前兆期待度 |
プロローグ:ロベルタ | 約67% |
プロローグ:銀次 | 約74% |
プロローグ:ヘンゼル&グレーテル | 約94% |
暴力協会発展 | 約68% |
CZ「トゥーハンドチャンス」
CZ「トゥーハンドチャンス」 | |
突入契機 | 下段リプレイ |
役割 | ATへのCZ |
ゲーム数 | 6G/8G/11G |
期待度 | 調査中 |
成功期待度と報酬が変動する自力CZ。
ベル・レア役で報酬昇格。
最終ゲームで成功抽選。
成功すれば報酬を獲得。
■継続ゲーム数
継続ゲーム数は6Gor8Gor11G。
突入時に下記割合で振り分け。
トゥーハンドチャンスの継続ゲーム数振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
6G | 84.4% |
8G | 12.5% |
11G | 3.1% |
■報酬昇格抽選
成功期待度と成功時の報酬のダブル抽選。
赤7頭のベルで成功期待度昇格抽選。
青7頭のベルで成功時の報酬昇格抽選。
レア役成立時はダブルで昇格。
報酬 | |
パターン | 序列 |
デスペラードバトル (ロベルタ) | 低 |
デスペラードバトル (銀次) | ↓ |
デスペラードバトル (ヘンゼル&グレーテル) | ↓ |
AT | ↓ |
AT+疑似ボーナス | ↓ |
スーパーヘブンズラッシュ | 高 |
■成功ジャッジ
5G+α消化後の最終ゲームに発生。
成功期待度に応じて成功抽選。
AT
デスペラードバトル
デスペラードバトル | |
突入契機 | トゥーハンドチャンス成功後など |
役割 | メインATへのCZ的なAT |
ゲーム数 | 準備中:ベルナビ5回まで 消化中:競り合い3回まで |
期待度 | 平均約33% |
トゥーハンドチャンス成功後などに突入。
バーストアタックを規定回数継続させればAT突入。
デスペラードバトル経由でATに突入した場合は。
ヘブンズラッシュ(後述)スタートとなる。
■デスペラードバトルの流れ
①準備中に対戦相手の昇格を抽選
②競り合い演出が3回発生
③競り合い演出で勝利or攻撃回避すればバーストアタック突入
④バーストアタックは継続率(50%~99%)で継続抽選
⑤規定回数(0回~5回)継続させればAT突入!
■対戦相手
対戦相手で期待度が激変。
ヘンゼル&グレーテルならチャンス。
デスペラードバトルの対戦相手 | ||
パターン | 振り分け(設定1) | 勝利期待度(設定1) |
覚醒ロベルタ | 約1% | 約15% |
ロベルタ | 約50% | 約25% |
銀次 | 約35% | 約33% |
ヘンゼル&グレーテル | 約12% | 約50% |
ブリッツ | 約2% | 勝利濃厚 |
■バーストアタック
競り合い成功時に突入。
表示された継続率で継続抽選。
継続率は50%~99%。
規定回数継続すれば勝利=AT濃厚。
対戦相手に応じて規定回数が異なる。
【突入抽選】
競り合い中のバーストアタック突入抽選 | |
成立役 | 突入率 |
レア役 | 突入濃厚 |
競り合い3回目 (成立役不問) | 突入濃厚 |
その他 | 75% |
【規定回数】
バーストアタック | |
対戦相手 | 規定回数 |
ロベルタ覚醒 | 5回 (勝てばスーパーヘブンズラッシュスタート) |
ロベルタ | 5回 |
銀次 | 4回 |
ヘンゼル&グレーテル | 3回 |
プリッツ | 勝利濃厚 |
【継続率】
レア役で突入時は70%以上濃厚(振り分けは調査中です)
それ以外の場合は50%か60%がメイン。
バーストアタックの継続率振り分け | |
継続率 | レア役以外 |
50% | 約40% |
60% | 約35% |
70% | 約18% |
80% | 約5% |
90% | 約1.5% |
99% | 約0.5% |
【演出法則】
楽曲変化などにチャンス演出あり。
バーストアタック中の演出法則 | |
パターン | 演出法則 |
強レア役成立 | 当該ゲーム+次ゲームも継続濃厚 |
楽曲変化 | 勝利濃厚⁉ |
最終ゲームに狙え発生 | 勝利濃厚⁉ |
3回目の競り合い時の バーストアタック中 | ピンチルート以外で継続濃厚⁉ |
PUSHボタン出現 | チャンスボイス発生で継続濃厚⁉ |
バーストアタック中の継続期待度 | |
パターン | 継続期待度 |
敵強攻撃(ピンチルート) | 約46% |
レヴィ弱攻撃+敵弱攻撃+弾丸ドクンなし (通常ルート) | 約49% |
敵弱攻撃(ピンチルート) | 約73% |
レヴィ弱攻撃+敵強攻撃+弾丸ドクンあり (通常ルート) | 約76% |
レヴィ弱攻撃+敵弱攻撃+弾丸ドクンあり (通常ルート) | 約88% |
カットイン発生 | 継続濃厚 |
レヴィ強攻撃(通常ルート) | |
強PUSHボタン | |
優勢ルート |
※敵の先制攻撃はピンチルート
※レヴィの先制攻撃は通常ルート
※赤背景のレヴィの攻撃は優勢ルート
ラグーンラッシュ
ラグーンラッシュ | |
突入契機 | ①トゥーハンドチャンス成功 ②デスペラードバトル成功 |
ゲーム性 | ゲーム数上乗せタイプ |
純増 | 約9枚/G |
初期ゲーム数 | 30G+α |
純増9.0枚/G。本機のメインAT。
ゲーム数上乗せで伸ばすタイプ。
レア役成立時に
・高確移行
・ゲーム数上乗せ
・特化ゾーン突入抽選
・擬似ボーナス抽選
の4つの抽選を行う。
ラグーンRUSH終了後は5Gの引き戻しゾーンへ突入。
■ステージ
AT中のステージは3種類。
ステージによって前兆・内部状態を示唆。
イエローフラッグ・張維新なら高確以上に期待。
AT中のステージ | |
パターン | 示唆 |
ジャングル | – |
海上 | – |
イエローフラッグ | 高確示唆 |
張維新 | 超高確示唆 |
お祭りステージ | ヘブンズラッシュ本前兆 orイエローフラッグモード移行濃厚 |
■ベルポイント
青7頭ベル成立時に画面左側にあるポイントを獲得。
5pt貯まるたびにゲーム数上乗せ抽選を行う。
平均約13GほどでポイントMAXになる。
■ヘブンズラッシュ突入抽選
ヘブンズラッシュ突入抽選は内部状態に依存。
超高確中はどのレア役でもある程度期待できる。
AT中のヘブンズラッシュ突入抽選 | ||
成立役 | 高確 | 超高確 |
スイカ | 3.1% | 50% |
弱チェリー | 1.6% | 39.1% |
強チェリー | 19.5% | 90.2% |
チャンス目 | 19.5% | 80.1% |
ベルポイントMAX | 3.1% | 24.9% |
■演出法則
リール下のダッチランプ点灯で上乗せに期待。
赤カットインは激アツ。
AT中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
狙えカットイン赤 | ボーナス濃厚 |
BARを狙え+バラライカ出撃演出 | 30G以上上乗せ濃厚 |
BAR揃い | 10G以上上乗せ濃厚 |
ダッチランプ点灯 | 上乗せ確率アップ |
AT中の各演出期待度 | |
パターン | 期待度 |
ジェーンのモニター解析 | 約9% |
レヴィペイント | 約11% |
銃撃ペイント | 約46% |
敵襲撃 | 約74% |
バラライカ出撃 | 約91% |
ウインドウSU1+ソーヤー割込み | 上乗せ以上濃厚 |
ウインドウSU2+ソーヤー割込み | 約44% |
ウインドウSU3+ソーヤー割込み | 約25% |
ウインドウSU4 | 約44% |
ウインドウSU5 | 上乗せ以上濃厚 |
バトル演出VSロベルタ | 約5% |
バトル演出VS銀次 | 約13% |
バトル演出VSヘンゼル&グレーテル | 約41% |
バトル演出VSトーチ | ヘブンズラッシュ突入 orイエローフラッグモード移行 |
バラライカゾーン
バラライカゾーン | |
突入契機 | AT終了後 |
役割 | AT引き戻しゾーン 非有利区間を経由 |
ゲーム数 | 5G |
引き戻し期待度 | 調査中 |
AT終了後に突入する引き戻しゾーン。
基本的にAT終了後に突入するが
前回600G以上ハマり後の当選後に
バラライカゾーンに突入しない場合は、
天井ゲーム数が短縮される恩恵あり。
消化中の成立役でAT引き戻し抽選。
レア役成立でチャンス。
引き戻し当選時はヘブンズラッシュスタート!
■演出法則
成立役と演出によって引き戻し期待度を示唆。
レア役ランプ点灯時はレア役否定で引き戻し濃厚。
跪けアップはレア役成立で引き戻し濃厚。
バラライカゾーン中の引き戻し期待度 | ||||
演出 | 成立役・出目 | |||
リプレイ テンパイ | チェリー | スイカ チャンス目B | TOTAL | |
バラライカアップ | 2.5% | 引き戻し濃厚 | 引き戻し濃厚 | 9.2% |
跪けアップ | 8.1% | 引き戻し濃厚 | 引き戻し濃厚 | 58.7% |
レア役ランプ点灯 | 引き戻し濃厚 | 18.7% | 14.8% | 18% |
扉が閉まる | 引き戻し濃厚 | |||
下パネル消灯 | ||||
暗転 |
※リールの上にあるランプがレア役ランプ
特化ゾーン
ラグーンボーナス
ラグーンボーナス | |
突入契機 | AT中の7揃い |
役割 | ゲーム数上乗せ特化 |
ゲーム数 | 20G |
純増 | 約9枚/G |
平均上乗せ(※) | 赤7:11G 青7:40G |
※ボーナス当選時の上乗せも込み
AT中に当選する可能性のある疑似ボーナス。
レア役成立でゲーム数上乗せのチャンス。
上位版のスーパーヘブンズボーナスも存在。
スーパーヘブンズボーナス
スーパーヘブンズボーナス | |
突入契機 | ロングフリーズの一部 |
役割 | ゲーム数上乗せ特化 |
ゲーム数 | 10G |
ロングフリーズの一部で発生。
超高確率でゲーム数上乗せ。
ヘブンズラッシュ
ヘブンズラッシュ | |
突入契機 | ①デスペラードバトル成功 ②AT中の抽選 ③バラライカゾーン成功 |
役割 | ゲーム数上乗せ特化 BAR揃い高確率 |
1G当たりの継続率 | 約94% |
BAR揃い時の上乗せゲーム数 | 5G~45G |
上乗せ保証ゲーム数 | 初当たり時:30G AT中:10G |
スーパー昇格率 | 1/1024 (保証あり時) |
平均上乗せ | 60G |
BAR揃い高確率状態。
BARがそろうたびにゲーム数上乗せ。
BARが斜めに揃うとスーパーヘヴンズRUSHへ昇格。
■スカルバレット
狙えカットイン時の一部で出現するドクロ。
弾丸の色が赤・金の状態でBARがそろえば大量上乗せに期待。
金スカル獲得時は20G以上の上乗せ濃厚
スカルバレット獲得率 | ||
パターン | ヘブンズラッシュ | スーパーヘブンズラッシュ |
赤スカル | 1/28.9 | – |
金スカル | 1/37.3 | カットイン発生で獲得濃厚 |
TOTAL | 1/16.3 | 100% |
■狙えカットイン時の出目
狙えカットイン時は出目で終了ピンチ目がある程度わかる。
押し順ナビを無視するとベルをこぼす可能性があるので注意。
狙えカットイン時の出目(右第1停止時) | |
停止系 | 示唆 |
上中段に2連BAR停止 | 平行or斜めBAR揃い濃厚 |
中下段に2連BAR停止 +中に狙って中段テンパイ | 終了の可能性あり |
中下段に2連BAR停止 +中に狙って下段テンパイ | ベルorBAR揃い濃厚 |
狙えカットイン時の出目(中第1停止時) | |
停止系 | 示唆 |
中段にBAR停止 | 終了の可能性あり |
下段にBAR停止 | ベルorBAR揃い濃厚 |
スーパーヘブンズラッシュ
スーパーヘブンズラッシュ | |
突入契機 | ①ロングフリーズ ②HR(※)中の斜めBAR揃い ③デスペラードバトル成功時の一部 ④CZ成功時の一部 |
役割 | ゲーム数上乗せ特化 BAR揃い超高確率 |
BAR揃い時の上乗せゲーム数 | 20G~100G |
平均上乗せ | 約200G |
平均期待獲得枚数 | 約2200枚 |
※HR=ヘブンズラッシュ
本気最強の上乗せ特化ゾーン。
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
突入契機 | 中段チェリー成立時の一部 |
発生タイミング | ①レバオン時 ②中段チェリーの次ゲーム |
出現確率 | 調査中 |
恩恵 | スーパーヘブンズラッシュ orスーパーヘブンズボーナス |
期待獲得枚数 | 調査中 |
中段チェリーの一部で発生する一撃フラグ。
フリーズ演出はレヴィとロベルタの2パターンあり。
公式
公式サイト
感想と評価
Sブラックラグーン4の、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
AT入るまでがしんどい、入ったら入ったで一瞬で終わって楽しむ余地がない
まだ2日しか触ってませんが、リゼロのような1日丸々AT非当選はない気がします。
250-400のゲーム数で当たることもあって、ストレスはそこまで感じません。
結局出玉スピードが違うだけで6号機は似たり寄ったりですね
デキレ過ぎてやる気なくすわ
通常時はとりあえずレア役空気発展しても形だけ
朝一5G回して捨てられるのが目に見えてる