©ビスティ
©ビスティ NEW!! 2019/01/23(水) 大当たり後フラッシュの情報を追加しました。 このページでは2019年1月7日に導入される、 CRどらむ☆ヱヴァンゲリヲンGOLDの情報をまとめています。 ■本機の注目ポ …
NEW!! 2018/09/01(土) 止め打ち手順の情報を追加しました。
このページでは2018年20日に導入される、
CRどらむ☆エヴァンゲリオンPINKの情報をまとめています。
■本機の注目ポイント
①エヴァンゲリオンシリーズ初のドラム型パチンコが登場!
②大当たり確率約1/159のライトミドルタイプ。
③ST突入率100%で大当たり後は必ずST10+時短40回がつく。
④大当たりすれば約22%は16R(約2000発)
・機種基本情報
・スペック
・ボーダーライン
・止め打ち手順
などの情報を随時更新していきます。
機種概要
©ビスティ
機種概要 | |
機種名 | CRどらむ☆エヴァンゲリオンPINK |
メーカー | ビスティ |
タイプ | ST |
導入日 | 2018年8月 |
スペック
基本スペック
基本スペック | |
大当たり確率 | 低確率時:1/159.8 高確率時:1/20 |
確変割合 | 100% |
ST | 10回 |
ST継続率 | 約40.1% |
時短 | 40回 |
時短引き戻し | 約22.2% |
電サポ継続率 | 時短込みで約53% |
賞球 | 4,2,4,14 |
アタッカー | 14賞球×9C |
ラウンド | 4R,8R,16R |
出玉 | 4R:約504個 8R:約1008個 16R:約2016個 |
大当たり振り分け
本機はヘソ当たり・電チュー当たりともに振り分け共通。
■ヘソ・電チュー当たり時
大当たり振り分け(ヘソ・電チュー共通) | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
16R確変 | ST10回 + 時短40回 | 約2016個 | 22% |
8R確変 | 約1008個 | 39% | |
4R確変 | 約504個 | 39% |
ボーダーライン
■4円パチンコのボーダーライン
4パチボーダーライン(1000円当たり) | ||
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
4.0円 | 19.6 | 20.6 |
3.57円 | 20.3 | 21.4 |
3.33円 | 20.7 | 21.8 |
3.03円 | 21.4 | 22.5 |
2.5円 | 22.8 | 24 |
■1円パチンコのボーダーライン
1パチボーダーライン | ||
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
1.0円 | 15.7 | 16.5 |
0.92円 | 16 | 16.9 |
0.89円 | 16.2 | 17.1 |
0.75円 | 17.1 | 18 |
0.6円 | 18.6 | 19.6 |
■算出条件
ボーダーライン算出条件 | |
実戦時間 | 6時間 |
出玉 | 4R:460個 8R:930個 16R:1870個 |
電サポ中の増減 | なし |
(参考:パチマガスロマガ様)
止め打ち手順
大当たり中の止め打ち手順
本機のアタッカーは14賞球×9C。
オーバー入賞率がかなり高く、左右対称ゲージで、
左右打ちでオーバー入賞を狙おう。
■大当たり中の止め打ち手順
大当たり中の止め打ち手順 |
①左打ち強めのストロークで打ち出し ②5個目に入賞する玉がアタッカーの蓋に乗ったら、 ハンドルを右にひねって2個打つ ※9個入賞しない場合は足りない分を左→右へ2発捻り打ち |
(参考:パチマガスロマガ様)
電サポ中の止め打ち手順
電チュー賞球は2個。
スルー周辺が辛めなためよくて現状維持程度にしかならない。
弱めのストロークで打つと玉の軌道が安定しやすい。
■電サポ中の止め打ち手順
電サポ中の止め打ち手順 |
①1回目が開いたら2個打つ ②2回目が閉じたら2個打つ ③3回目が閉じたら2個打つ |
(参考:パチマガスロマガ様)
通常時の予告演出
保留変化予告
©ビスティ
赤保留に変化すると激アツ。
保留入賞時に初号機が咆哮すれば大当たり濃厚!
保留変化予告 | |
保留パターン | 信頼度 |
点滅 | 1%未満 |
青 | 約10% |
緑 | 約12% |
赤 | 約76% |
虹 | 超激アツ! |
ボタンバイブ予告
変動開始時にボタンバイブ発生で大チャンス。
ボタン押下時に咆哮・カヲルランプ点灯で超激アツ!
ボタンバイブ予告 | |
パターン | 信頼度 |
ボタンバイブのみ | 約67% |
ボタン押下時、咆哮 | 超激アツ! |
ボタン押下時、カヲルランプ点灯 |
次回予告
©ビスティ
外側リールの「次回」が出現すれば発展。
大当たり期待度の高い高信頼度予告。
基本的に停止したキャラに対応するリーチに発展するが、
発展先矛盾が発生すると超激アツ!
次回予告 | |
パターン | 信頼度 |
零号機 | 約40% |
2号機 | 約57% |
初号機 | 約84% |
全機 | 約89% |
レイ背景予告
©ビスティ
エヴァンゲリオンシリーズおなじみの高信頼度予告。
本機はイルミネーション演出で展開される。
レイ背景予告 | |
パターン | 信頼度 |
デフォルト | 約73% |
遅れ | 約70% |
射出時 | 約65% |
虹色出現 | 超激アツ! |
シンジ連続予告
「逃げちゃだめだ」から発生する予告。
発生時点で激アツ。
シンジ連続予告 | |
パターン | 信頼度 |
×1 | 約65% |
×3 | 約77% |
先読みゾーン予告
©ビスティ
覚醒ゾーン突入で激アツ。
先読みゾーン予告 | |
パターン | 信頼度 |
迎撃ゾーン | 約14% |
覚醒ゾーン | 約69% |
カウントダウン予告
©ビスティ
筐体右下にあるセグでカウントダウンを行う。
ボイスがカヲルなら超激アツ!
カウントダウン予告 | |
パターン | 信頼度 |
カウントダウン0・シンジ | 約57% |
カヲルボイス | 超激アツ! |
エヴァ射出目予告
©ビスティ
中央ラインにエヴァ図柄停止すれば発展。
零号機<2号機<初号機<全リールの順に期待度アップ。
エヴァ射出目予告 | |
パターン | 信頼度 |
零号機 | 約15% |
2号機 | 約16% |
初号機 | 約40% |
全リール | 約48% |
その他の先読み演出
©ビスティ
リーチボイスは「チャンス」でも期待度2割ほどある。
SP発展時の台枠フラッシュは激アツ!
その他の先読み予告 | |
パターン | 信頼度 |
リーチボイス「リーチ!」 (通常モード) | 3%未満 |
リーチボイス「チャンス!」 (通常モード) | 約24% |
リーチボイス「大チャンス!」 (通常モード) | 約57% |
リーチボイスがカヲルボイス (通常モード) | 超激アツ! |
リーチ後ボタン:リングランプ | 約5% |
リーチ後ボタン:A.T.フィールド | 約15% |
リーチ後ボタン:レイ背景 | 約73% |
リーチ後ボタン:ジャギ連 | 約61% |
SP発展時、台枠が白フラ | 約46% |
SP発展時:台枠が赤フラ | 約77% |
SP発展時:台枠がインパクトフラッシュ | 超激アツ! |
通常時のリーチ演出
シンクロリーチ
シンクロリーチはライン数に注目。
ダブルラインならチャンス!
シンクロリーチの演出信頼度 | |
ライン数 | 信頼度 |
シングル | 約5% |
ダブル | 約11% |
零号機リーチ
リングランプが黄色く光る。
零号機リーチの演出信頼度 | |
ライン数 | |
シングルライン | 約6% |
ダブルライン | 約11% |
A.T.フィールド | |
赤0回 | 超激アツ! |
赤1回 | 約2% |
赤2回 | 約9% |
赤3回 | 約50% |
虹あり | 超激アツ! |
ボタン連打演出 | |
変化なし | 超激アツ! |
緑 | 約3% |
赤 | 約25% |
リール振動演出 | |
リール振動あり | 約25% |
2号機リーチ
リングランプが赤く光る。
2号機リーチの演出信頼度 | |
ライン数 | |
シングル | 約6% |
ダブル | 約12% |
A.Tフィールド | |
赤0回 | 超激アツ! |
赤1回 | 約2% |
赤2回 | 約10% |
赤3回 | 約52% |
虹あり | 超激アツ! |
ボタン連打演出 | |
変化なし | 超激アツ! |
緑 | 約3% |
赤 | 約26% |
リール振動演出 | |
リール振動あり | 約27% |
初号機リーチ
初号機リーチは大当たりに絡みやすいリーチ演出。
零号機・2号機リーチと比べると別格にアツい。
初号機リーチの演出信頼度 | |
ライン数 | |
シングル | 約43% |
ダブル | 約60% |
A.T.フィールド | |
赤0回 | 超激アツ! |
赤1回 | 約18% |
赤2回 | 約55% |
赤3回 | 約80% |
虹あり | 超激アツ! |
ボタン連打演出 | |
変化なし | 超激アツ! |
緑 | 約31% |
赤 | 約67% |
リール振動演出 | |
リール振動あり | 約67% |
最終ボタン | |
緑 | 約48% |
赤 | 約89% |
全機リーチ
全機リーチの演出信頼度 | |
A.T.フィールド | |
赤0回 | 超激アツ! |
赤1回 | 約19% |
赤2回 | 約55% |
赤3回 | 約86% |
虹あり | 超激アツ! |
ボタン連打演出 | |
変化なし | 超激アツ! |
緑 | 約40% |
赤 | 約75% |
イントロリーチ
©ビスティ
イントロチャンス目から発展。
ダブルラインなら若干のチャンス。
イントロリーチ | |
パターン | 信頼度 |
残酷な天使のテーゼ (シングルライン) | 約21% |
魂のルフラン (ダブルライン) | 約34% |
ヤシマ作戦(ジャギ連)
赤ボタンならかなりアツい。
ジャギ連×8まで行くと激アツ!
ヤシマ作戦(ジャギ連)の演出信頼度 | |
ジャギ連×4 | |
緑ボタン | 約35% |
赤ボタン | 約91% |
ジャギ連×6 | |
緑ボタン | 約53% |
赤ボタン | 約95% |
ジャギ連×8 | |
緑ボタン | 約83% |
赤ボタン | 約99% |
暴走演出
©ビスティ
暴走チャンス目・シンクロリーチから発展。
暴走演出 | |
パターン | 信頼度 |
暴走演出 (ガセ含む) | 約12% |
スーパーチャンスタイム中の演出
スーパーチャンスタイムとは、
大当たり後のST10回+時短40回の事を指します。
ST中のリーチ演出
ST中はスーパーリーチが発生しない。
ノーマルリーチ・暴走演出がメイン、
ST中リーチ演出 | |
パターン | 信頼度 |
ノーマルリーチ | 約11% |
暴走演出 | 約5% |
時短中の演出
基本的に通常時と似たような信頼度だが、
ヤシマ作戦の期待度がアップ、
全機リーチは超激アツ!に変わっている。
時短中のリーチ演出 | |
パターン | 信頼度 |
シンクロ(シングル) | 約5% |
シンクロ(ダブル) | 約11% |
零号機(シングル) | 約6% |
零号機(ダブル) | 約11% |
2号機(シングル) | 約6% |
2号機(ダブル) | 約12% |
初号機(シングル) | 約44% |
初号機(ダブル) | 約61% |
全機リーチ | 超激アツ! |
残酷な天使のテーゼ | 約21% |
魂のルフラン | 約34% |
ヤシマ作戦 | 約66% |
暴走演出 | 約11% |
まとめ
エヴァンゲリオンシリーズ初の液晶なしドラム型パチンコが登場!
確変割合100%でALL時短50回の遊びやすいスペックですね。
液晶非搭載の新筐体で通常時は8個保留で、
110mmのドデカアタッカーがついていて
かなり気合入っているようです。
継続率がかなり低めですがその分出玉性能が高めになってます。
個人的にはかなり注目の機種です。
等価ボーダーは20回転と辛め。
止め打ち手順わかれば追記します。