©2017 BONES/Project EUREKA MOVIE
©BANDAI NAMCO Entertainment ©Sammy
©2017 BONES/Project EUREKA MOVIE ©BANDAI NAMCO Entertainment ©Sammy このページでは、 パチスロ交響詩篇エウレカセブン3の 演出情報をまとめています。 A …
NEW!! 2020/06/07(日) 設定判別の情報を追加しました。
パチスロ交響詩篇エウレカセブン3が登場。
■注目ポイント
①疑似ボーナス+ATタイプ
②ATはST式+ストック上乗せ
③完全新規の映像と劇場版ストーリー
・スペック
・天井
・打ち方
・演出
・設定判別
などの情報を更新していきます。
機種情報
基本情報
©Sammy
機種名 | パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI-EVOLUTION ZERO |
メーカー | サミー |
タイプ | AT |
導入日
導入日 | 2019年12月9日 |
導入台数 | 約25000台 |
スペック
初当たり確率・出玉率
設定 | REG | BIG | エピボ | 左記合算 |
1 | 1/957 | 1/579 | 1/7559 | 1/355 |
2 | 1/898 | 1/557 | 1/6741 | 1/339 |
3 | 1/865 | 1/518 | 1/4636 | 1/319 |
4 | 1/785 | 1/461 | 1/3195 | 1/287 |
5 | 1/780 | 1/425 | 1/2295 | 1/272 |
6 | 1/728 | 1/328 | 1/1688 | 1/224 |
設定 | ボーナス | CM(※) | 左記合算 | 出玉率 |
1 | 1/256 | 1/366 | 1/151 | 98% |
2 | 1/247 | 1/343 | 1/144 | 98.8% |
3 | 1/232 | 1/330 | 1/136 | 100.5% |
4 | 1/204 | 1/282 | 1/119 | 104.3% |
5 | 1/189 | 1/266 | 1/110 | 107.1% |
6 | 1/165 | 1/220 | 1/95 | 111.2% |
※コーラリアンモードのことです。
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約50.5G |
有利区間ランプ
有利区間ランプは
クレジットの下1ケタ台の数字の上あたりに配置。
天井
ゲーム数天井
ゲーム数 | 707G+α |
恩恵 | ビッグボーナス当選 (ATレベル2以上) |
周期天井
天井周期 | 10周期 |
恩恵 | 疑似ボーナス+AT |
狙い目
天井期待値
※設定1、ボーナスorAT終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値をもとに算出
※周期数・コンパクカウンターは開始ゲーム数時点の平均値
※AT直撃を1/25000と仮定
※平均純増2.5枚/G
(引用元:期待値見える化様)
周期天井とゲーム数天井の2種類、
303Gのゾーンもあり。
天井到達時は獲得枚数が若干優遇されるようなので、
天井期待値は高めです。
300Gぐらいから狙えそうです。
ゾーン
※朝一1回目の初当たりは除外 ※低設定データをメインに集計 (引用元:期待値見える化様)
・有利区間移行後303G消化時のBIG抽選 ・7周期目 の2つのゾーンがありますが、 単体で狙えるレベルのものではなさそうです。
ヤメ時
ボーナス・AT後有利区間ランプが消えたらヤメ。
非有利区間から有利区間移行時の、
AT直撃などはなさそうです。
有利区間移行時は
コンパクカウントチャンスに移行しますが
あえて回すほどのものでもないので、
非有利区間中は打たなくてもいいでしょう。
打ち方
配列
©Sammy
通常時の順押し
まず
「左リール枠上~上段にBARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■左リール枠内にスイカ停止時
中・右リールにスイカを狙う (どちらもBAR目安)
■それ以外
他リールフリー打ち
通常時の中押し
まず
「中リール枠上~上段にBARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■中リール枠上にBAR停止時
成立役:弱/強/中段チェリー・弱/強スイカ
打ち方:右リール上段にスイカ狙い(BAR目安)
→中下段にスイカ停止時は左リールにスイカ狙う
→それ以外は左リールにチェリーを狙う
【小役の停止形】
右リール上段にスイカ停止:中段チェリー
右リール中段にスイカ停止:強スイカ
右リール下段にスイカ停止:強チェリー/弱スイカ
右リール下段にBAR停止時:弱チェリー
■中リール上段にBAR停止時
成立役:ハズレ・ベル・1枚役
打ち方:他リールフリー打ち
■中リール中段にBAR停止時
成立役:チャンス目
打ち方:他リールフリー打ち
■中リール枠下にBAR停止時
成立役:ハズレ・リプレイ・リリべ・1枚役
打ち方:他リールフリー打ち
通常時の逆押し
まず
「右リール枠上~上段にBARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■右リール枠上にBAR停止時
成立役:ハズレ・リプレイ・1枚役・強スイカ
打ち方:基本的に他リールフリー打ち
→レア役濃厚時は他リールにスイカ狙い
※スイカ上段揃い=強スイカ
■右リール中段にBAR停止時
成立役:強チェリー・弱スイカ
打ち方:左リール枠内にチェリーを狙う
→スイカテンパイ時は中リールにスイカ狙い
■右リール下段にBAR停止時
成立役:弱チェリー・リリべ
打ち方:中フリー+左チェリー狙い
■右リール枠下にBAR停止時
成立役:ベル・1枚役・チャンス目・中段チェリー
打ち方:他リールフリー打ち
※フラッシュ発生でチャンス目or中段チェリー
※中段チェリー・チャンス目は同形
AT中
■押し順ナビ発生時
ナビにしたがってボタン押下。
■カットイン発生時
指定図柄を指定リールに狙う。
■その他
通常時と同様に小役フォロー。
小役確率
■設定差なし
設定差のない小役確率 | |
小役 | 出現率 |
ハズレ | 1/6.4 |
リプレイ | 1/9.6(設定1) |
リリベ | 1/799 |
強レア役(※)合算 | 1/465 |
中段チェリー | 1/5461 |
※強チェリー・強スイカ・チャンス目のことです。
※リプレイ以外は全設定共通
■設定差あり
弱スイカ・弱チェリーの出現率に設定差あり。
設定差のある小役確率 | |||
設定 | 弱チェリー | 弱スイカ | 弱レア役(※) 合算 |
1 | 1/63.6 | 1/59.6 | 1/31 |
2 | 1/63 | 1/59 | 1/30.5 |
3 | 1/62 | 1/57 | 1/30 |
4 | 1/59 | 1/56.5 | 1/29 |
5 | 1/54.2 | 1/56 | 1/27.5 |
6 | 1/53 | 1/53 | 1/26.4 |
※弱スイカ・弱チェリー・ねだるな勝ち取れが発生しないリリべのことです
設定判別
高確中の謎コンパクカウントチャンス
高確中のハズレ成立時に、
コンパクカウントチャンス突入抽選を行う。
高設定ほど突入しやすい。
高確中のハズレ成立時のコンパクカウントチャンス突入抽選 | |
設定 | 当選率 |
1 | 5.8% |
2 | 6.3% |
3 | 6.7% |
4 | 7.1% |
5 | 7.5% |
6 | 10% |
通常時の周期抽選
6周期目までは高設定ほど抽選値が高い。
周期抽選のボーナス当選率 | |||||
設定 | 1周期目 | 2周期目 | 3周期目 | 4周期目 | 5周期目 |
1 | 20% | 13.3% | 25% | 14.4% | 30.2% |
2 | 20.8% | 21% | 14.4% | 22.2% | 20.2% |
3 | 22.5% | 14% | 27.5% | 16.2% | 33.3% |
4 | 25.8% | 26.2% | 17.2% | 27.2% | 21.2% |
5 | 26.7% | 16.6% | 30% | 18.7% | 40.2% |
6 | 27.5% | 30% | 21.2% | 34.2% | 23.6% |
設定 | 6周期目 | 7周期目 | 8周期目 | 9周期目 | 10周期目 |
1 | 16.6% | 50% | 33.3% | 44.4% | 当選濃厚 |
2 | 22.9% | 当選濃厚 | |||
3 | 18.2% | 当選濃厚 | |||
4 | 25.4% | 当選濃厚 | |||
5 | 20.7% | 当選濃厚 | |||
6 | 44.4% | 当選濃厚 |
通常時のボーナス前兆
通常時の周期到達時のボーナス前兆演出に設定差あり。
有利区間移行時に決定される。
高設定示唆となるグループもあり。
■ボーナス前兆演出のパターン
A:擬似連が発生しやすい
B:擬似連が発生しにくい
【演出パターン別期待度】
コックピットステージ移行・擬似連発生の有無によって、
ボーナス本前兆期待度が異なる。
ボーナス前兆演出パターン別期待度 | ||||
パターン | パターンA | パターンB | ||
期待度 | 選択割合 | 期待度 | 選択割合 | |
コックピットなし+擬似連なし | 本前兆濃厚 | 約1% | 約17% | 約98% |
コックピットなし +擬似連あり | 約22% | 約98% | 本前兆濃厚 | 約0.8% |
コックピットあり +擬似連なし | BIG本前兆濃厚 | 約0.01% | 本前兆濃厚 | 約0.4% |
コックピットあり +擬似連あり | 本前兆濃厚 | 約0.5% | BIG本前兆濃厚 | 約0.01% |
■ボーナス前兆グループ
グループは全部で6種類。
各周期での演出パターンの組み合わせが変わる。
1周期目がBなら高設定示唆。
ボーナス前兆グループ | |
グループ | 演出パターン |
奇数 | ABABABABAA |
偶数 | AABABAAAAA |
高設定1 | BBABABABAA |
高設定2 | BABABAAAAA |
高設定3 | BBBBBBBBBB |
高設定4 | AAAAAAAAAA |
【ボーナス前兆グループ選択率】
高設定3が選択されたら設定4以上の期待大。
ボーナス前兆グループ選択率 | ||||||
設定 | 奇数 | 偶数 | 高設定1 | 高設定2 | 高設定3 | 高設定4 |
1 | 59% | 40% | 0.67% | 0.33% | 0.01% | 0.01% |
2 | 40% | 59% | 0.33% | 0.67% | 0.2% | |
3 | 58% | 40% | 1.33% | 0.67% | ||
4 | 40% | 56% | 0.67% | 1.33% | 1.56% | |
5 | 54% | 40% | 2.5% | 1.5% | 0.39% | |
6 | 40% | 54% | 1.5% | 2.5% |
ATレベル昇格率
通常時の周期到達+ボーナス非当選時の、
フェイク前兆終了時にATレベル昇格抽選を行う。
高設定ほど昇格しやすい。
ATレベル昇格抽選 | |
設定 | 当選率 |
1 | 12.5% |
2 | 12.9% |
3 | 14.2% |
4 | 15% |
5 | 16.7% |
6 | 20% |
通常時のエピボ
通常時高設定ほどエピボに当選しやすい。
エピボの種類に設定差はない。
設定差があるのは通常時のみなので注意。
通常時のエピボ | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/7559 |
2 | 1/6741 |
3 | 1/4636 |
4 | 1/3195 |
5 | 1/2295 |
6 | 1/1688 |
AT中のエアリアルチャンス抽選
・低確中の弱レア役
・ファイナルチャンス2回目以降のベル(こぼし)
からエアリアルチャンスに当選した場合は設定差あり。
■ファイナルチャンス以外
エアリアルチャンス当選率 (ファイナルチャンス以外) | ||||
設定 | 弱レア役 (低確) | 強レア役 (低確) | 弱レア役 (高確) | 強レア役 (高確) |
1 | 30% | 50% | 66% | 100% |
2 | 26% | |||
3 | 29% | |||
4 | 25% | |||
5 | 29% | |||
6 | 22% |
■ファイナルチャンス中
エアリアルチャンス当選率 (ファイナルチャンス中) | |||||
設定 | 弱レア役 (低確後) | 弱レア役 (高確後) | 強レア役 | ベル(こぼし) (初回) | ベル(こぼし) (2回目以降) |
1 | 50% | 75% | 当選濃厚 | 38% | 11.7% |
2 | 10.4% | ||||
3 | 10% | ||||
4 | 9.6% | ||||
5 | 9.2% | ||||
6 | 7.5% |
REG前半中のBIG昇格率
REG前半中の弱レア役成立時のBIG昇格率に設定差あり。
(強レア役成立時は全設定共通で50%。)
REG前半中のBIG昇格率 | |
設定 | 弱レア役 |
1 | 6.7% |
2 | 7.5% |
3 | 8.8% |
4 | 9.2% |
5 | 12.5% |
6 | 13.3% |
REG中のキャラ紹介
REG中の前半20Gは5G毎にキャラが登場。
キャラのグループが12個あり、
どのグループが出現するかに注目。
REG中のキャラ紹介 | |
グループ | 設定示唆 |
ゲッコーステイト男性 | 奇数設定示唆 |
ゲッコーステイト女性 | 偶数設定示唆 |
州軍男性 | 奇数設定示唆 +高設定示唆 |
州軍女性 | 偶数設定示唆 +高設定示唆 |
エウレカ・アネモネ | 設定1否定濃厚 |
ムーンドギー・ギジェット | 設定2否定濃厚 |
タルホ(ショートヘアー) | 設定3否定濃厚 |
アゲハ少年隊 | 設定4否定濃厚 |
マシン系 | 高設定示唆 |
特殊1 | 設定4以上濃厚 |
特殊2 | 設定5以上濃厚 |
特殊3 | 設定6濃厚 |
【特殊グループ】
特殊パターンのキャラ | |
グループ | キャラ |
特殊1 | ガリバー ノルブ グレッグ デッカード ウィル&マーサ アクセル ニルヴァーシュ theEND spec2 |
特殊2 | DJグリーン ニルヴァーシュspec2 |
特殊3 | サクヤ ダイアン アドロック ニルヴァーシュ spec3 |
獲得枚数表示
特定の獲得枚数表示が出現すると特定設定示唆となる。
数字のパターンとしては3ケタのみの、
キリの悪い数字が表示される。
大きく分けて、
・特定設定数字のみの枚数
・〇74枚OVER
・語呂合わせ
の3種類。
いままでのサミー機種よりも、
数字の種類が多くなっているので注目。
特定数字のみの3ケタ | |
パターン | 設定示唆 |
246枚OVER | 偶数設定濃厚 |
456枚OVER | 設定4以上濃厚 |
666枚OVER | 設定6濃厚 |
〇74枚系 | |
パターン | 設定示唆 |
174枚OVER | 設定1否定濃厚 |
274枚OVER | 設定2否定濃厚 |
374枚OVER | 設定3否定濃厚 |
474枚OVER | 設定4否定+高設定示唆 |
語呂合わせ系 | |
パターン | 設定示唆 |
331枚OVER | 設定6濃厚 |
ボーナス終了画面
・(ハイパー)BIG終了画面 ・AT中のEXJAC終了画面 に設定差あり。
ボーナス終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
エウレカとレントン | 基本パターン (設定差なし) |
ホランドとタルホ | 奇数設定+低設定示唆 |
チャールズとレイ | 偶数設定+低設定示唆 |
アネモネとドミニク | 高設定示唆 |
エウレカ | 設定1以外の期待大 |
ムーンドギーとギジェット | 設定2以外の期待大 |
ウィルとマーサ | 設定3以外の期待大 |
アゲハ隊 | 設定4以外の期待大 |
アクセル | 設定4以上+高設定示唆 |
サクヤ | 設定6濃厚 |
■振り分け
【設定差なし】
ボーナス終了画面振り分け(設定差なし) | |
設定 | エウレカとレントン |
1~6 | 約33% |
【奇遇示唆系】
ボーナス終了画面振り分け(奇遇示唆系) | ||
設定 | ホランドとタルホ | チャールズとレイ |
1 | 30.66% | 25% |
2 | 25% | 31.1% |
3 | 31.1% | 25% |
4 | 22.5% | 30.1% |
5 | 27.55% | 22.5% |
6 | 21.25% | 24.86% |
【特定設定看破系】
ボーナス終了画面振り分け(特定設定看破系) | ||||
設定 | エウレカ | ムーンドギー ギジェット | ウィル マーサ | アゲハ隊 |
特定設定(※) | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
その他 | 1.56% | 2% | 2% | 2% |
※エウレカは設定1
※ムーンドギーとウィジェットは設定2
※ウィルとマーサは設定3
※アゲハ隊は設定4
【高設定示唆系】
ボーナス終了画面振り分け(高設定示唆系) | ||||
設定 | アネモネ ドミニク | アクセル | サクヤ | TOTAL |
1 | 5% | – | – | 5% |
2 | 5% | – | – | 5% |
3 | 5% | – | – | 5% |
4 | 7.5% | 1% | – | 8.5% |
5 | 7.5% | 1.56% | – | 9.26% |
6 | 10% | 2% | 1% | 13% |
サミートロフィー
BIG・EXジャック終了画面で出現する可能性あり。
出現時点で設定2以上+色で設定示唆。
総回転数で出現率が変わる。
■1000G以内
サミートロフィー出現率 (1000G以内) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 2.5% | – | – | – | – |
3 | 1.7% | 0.3% | – | – | – |
4 | 4.2% | 0.2% | 0.8% | – | – |
5 | 2.2% | 0.3% | 0.2% | 0.3% | – |
6 | 6.3% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 0.8% |
■1001G~2000G
サミートロフィー出現率 (1001G~2000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 1.4% | – | – | – | – |
3 | 0.5% | 0.2% | – | – | – |
4 | 2.6% | 0.1% | 0.2% | – | – |
5 | 0.5% | 0.1% | 0.1% | 0.2% | – |
6 | 3% | 0.2% | 0.3% | 0.2% | 0.5% |
■2001G~3000G
サミートロフィー出現率 (2001G~3000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 2% | – | – | – | – |
3 | 0.6% | 0.2% | – | – | – |
4 | 3.8% | 0.2% | 0.5% | – | – |
5 | 0.6% | 0.1% | 0.1% | 0.2% | – |
6 | 3% | 0.7% | 0.5% | 0.3% | 1.3% |
■3001G~4000G
サミートロフィー出現率 (30001G~4000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 3.9% | – | – | – | – |
3 | 0.7% | 0.3% | – | – | – |
4 | 7.2% | 0.2% | 1.5% | – | – |
5 | 0.7% | 0.1% | 0.1% | 0.3% | – |
6 | 6.1% | 0.5% | 2.5% | 0.5% | 5.1% |
■4001G~5000G
サミートロフィー出現率 (4001G~5000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 3.9% | – | – | – | – |
3 | 0.9% | 0.5% | – | – | – |
4 | 3.5% | 0.5% | 2.5% | – | – |
5 | 1% | 0.3% | 0.3% | 0.6% | – |
6 | 3.1% | 0.3% | 1.1% | 0.3% | 2.4% |
■5001G~6000G
サミートロフィー出現率 (5001G~6000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 3.9% | – | – | – | – |
3 | 1.8% | 1.4% | – | – | – |
4 | 5% | 1% | 5.1% | – | – |
5 | 2% | 0.6% | 1.2% | 1.6% | – |
6 | 5.1% | 0.9% | 2.9% | 0.9% | 6.1% |
■6001G~7000G
サミートロフィー出現率 (7001G~8000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 3.6% | – | – | – | – |
3 | 1.6% | 2.5% | – | – | – |
4 | 3.8% | 1.1% | 6.2% | – | – |
5 | 2.4% | 1% | 2.5% | 5% | – |
6 | 2.3% | 1% | 5.1% | 1.1% | 6.3% |
■7001G~8000G
サミートロフィー出現率 (7001G~8000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 5.6% | – | – | – | – |
3 | 2.1% | 5% | – | – | – |
4 | 3.7% | 0.9% | 9.9% | – | – |
5 | 3.6% | 1.1% | 2.6% | 10.1% | – |
6 | 2.5% | 0.5% | 6.4% | 0.5% | 10.3% |
通常時
有利区間移行時の抽選
有利区間移行時は、
・ATレベル抽選(全4段階)
・高確移行(最大100G)
・コンパクカウントチャンス移行
の3つの抽選を行う。
必ず高確スタート+コンパクカウントチャンスに
移行するため早めの周期到達に期待できる。
ATレベルが2以上から始まった場合は
1周期目の周期抽選によるボーナス抽選が優遇される。
ATレベル
有利区間移行時に全4段階のATレベルを抽選。
AT当選時のループ率が変わる。 →ATレベル示唆演出はコチラ(別記事)
ATレベル | ||
パターン | 概要 | 期待獲得枚数 |
1 | 基本パターン | 約598枚 |
2 | 1回継続+以降0.4%ループ | 約827枚 |
3 | 1回継続+以降25%ループ | 約911枚 |
4 | 1回継続+以降50%ループ +高確優遇 | 約1116枚 |
■ATレベル別高確移行率
ATレベル4は高確移行が優遇。
ATレベル別高確移行率 | |
ATレベル | 高確移行率 |
4以外 | 約14% |
4 | 約45% |
■ATレベル昇格抽選
通常時の周期到達+ボーナス非当選時の、
フェイク前兆終了時にATレベル昇格抽選を行う。
高設定ほど昇格しやすい。
ATレベル昇格抽選 | |
設定 | 当選率 |
1 | 12.5% |
2 | 12.9% |
3 | 14.2% |
4 | 15% |
5 | 16.7% |
6 | 20% |
■ATレベル転落抽選
AT1セットループごとに転落抽選。
ATレベル転落抽選 | |
滞在ATレベル | 転落率 |
2 | 約99% |
3 | 約75% |
4 | 約50% |
ねだるな勝ち取れ
リリべの一部で発生。
6択ベルの押し順正解でAT突入。
成功時はAT2セット以上濃厚!
ねだるな勝ち取れ成功時のATストック | |
ストック数 | 振り分け |
2個 | 75% |
3個 | 25% |
■アドロックカットイン ねだるな勝ち取れの一部で、
アドロックカットインが発生する可能性あり。
成功時はHI-EVOモードに突入するため、
ココイチのボタンの押しどころ!
リリべ成立後のカットイン振り分け | |
パターン | 振り分け |
通常 | 約96.7% |
アドロックカットイン | 約3.3% |
通常時のステージ
通常時のステージで内部状態を示唆。
ブリッジステージに移行すれば高確に期待。
通常時のステージ | |
パターン | 上位状態期待度 |
月光号談話室 | 低 |
ユカタン | ↓ |
ブリッジ | 高 |
内部状態
通常時は通常・高確の内部状態あり。
ハズレ・弱レア役で高確移行抽選を行う。
移行時は15G~50Gの保証ゲーム数を与えられ、
ゲーム数を消化すると転落する。
コンパクカウントチャンス中は、
保証ゲーム数が減算されない。
高確移行率 | ||
高確ゲーム数 | ハズレから | 弱レア役から |
15G | 0.4% | 5% |
20G | – | 14.2% |
30G | – | 0.4% |
50G | – | 0.4% |
TOTAL | 0.4% | 20% |
コンパクカウンター
リール左のサブ液晶にあるカウンター。
分子が分母を超えると周期到達+ボーナス抽選。
■周期
周期は最大10周期。
期待度の高い周期が存在。
・奇数設定は奇数周期がチャンス。
・偶数設定は偶数設定がチャンス
・7・8・9周期は常にチャンス(特に7周期)
また、周期到達+ボーナス非当選ごとに、
ATレベルアップ抽選を行う。
周期到達時のボーナス期待度 | ||
周期数 | 奇数設定 | 偶数設定 |
1周期目 | ☆☆ | ☆☆ |
2周期目 | ☆ | ☆☆ |
3周期目 | ☆☆ | ☆ |
4周期目 | ☆ | ☆☆ |
5周期目 | ☆☆ | ☆ |
6周期目 | ☆ | ☆☆ |
7周期目 | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
8周期目 | ☆☆ | ☆☆ |
9周期目 | ☆☆ | ☆☆ |
10周期目 | 天井 | 天井 |
※☆が多いほど期待度が高い。
【抽選値】 6周期目までは高設定ほど抽選値が高い。
周期抽選のボーナス当選率 | |||||
設定 | 1周期目 | 2周期目 | 3周期目 | 4周期目 | 5周期目 |
1 | 20% | 13.3% | 25% | 14.4% | 30.2% |
2 | 20.8% | 21% | 14.4% | 22.2% | 20.2% |
3 | 22.5% | 14% | 27.5% | 16.2% | 33.3% |
4 | 25.8% | 26.2% | 17.2% | 27.2% | 21.2% |
5 | 26.7% | 16.6% | 30% | 18.7% | 40.2% |
6 | 27.5% | 30% | 21.2% | 34.2% | 23.6% |
設定 | 6周期目 | 7周期目 | 8周期目 | 9周期目 | 10周期目 |
1 | 16.6% | 50% | 33.3% | 44.4% | 当選濃厚 |
2 | 22.9% | 当選濃厚 | |||
3 | 18.2% | 当選濃厚 | |||
4 | 25.4% | 当選濃厚 | |||
5 | 20.7% | 当選濃厚 | |||
6 | 44.4% | 当選濃厚 |
■分子の加算
ハズレ・リプレイ・レア役で加算抽選。
強レア役成立時は周期到達濃厚。
■分母の減算
有利区間移行時は1000スタート。
コンパクカウントチャンスで減算。
一度減算するとボーナス・AT当選まで引き継ぐ。
コンパクカウントチャンス
コンパクカウンターの分子を加算+分母を減算する特化ゾーン。
成立役に応じて加算減算抽選。
・有利区間移行時
・通常時のレア役
・高確中のハズレ
などから突入。
出現率は約1/63(設定1)
■コンパクカウントチャンス高確
有利区間移行・ハズレ・レア役などで
コンパクカウントチャンス高確へ移行。
コンパクカウントチャンス高確移行率 | |
契機 | 当選率 |
有利区間移行時 | 当選濃厚 |
ハズレ | 0.4% |
弱レア役 | 20% |
【高確ゲーム数振り分け】
当選時は15G~100Gのゲーム数を獲得。
当選契機によって振り分けが異なる。
コンパクカウントチャンス高確ゲーム数振り分け | |||
ゲーム数 | 当選契機 | ||
有利区間移行 | ハズレ | 弱レア役 | |
15G | – | 100% | 25% |
20G | – | – | 71% |
25G | 80% | – | – |
30G | – | – | 2% |
50G | 17.5% | – | 2% |
75G | 1.7% | – | – |
100G | 0.8% | – | – |
■有利区間移行・レア役での当選率
有利区間移行時は当選濃厚。
レア役での当選率はどの内部状態でも共通。
レア役からのコンパクカウントチャンス当選率 | |
小役 | 当選率 |
有利区間移行時 | 当選濃厚 |
レア役 | 25% |
■高確中のハズレによる突入抽選
高確中のハズレ成立時に、
コンパクカウントチャンス突入抽選を行う。
高設定ほど突入しやすい。
高確中のハズレ成立時のコンパクカウントチャンス突入抽選 | |
設定 | 当選率 |
1 | 5.8% |
2 | 6.3% |
3 | 6.7% |
4 | 7.1% |
5 | 7.5% |
6 | 10% |
■コンパクカウントチャンスの種類
コンパクカウントチャンスは3種類存在。
それぞれポイント獲得数が異なる。
紫は当選時の約1.7%で突入。
コンパクカウントチャンスの種類 | ||
パターン | 突入契機 | 特徴 |
初回 | 有利区間移行時 | 安定した加算減算 |
通常時 | 通常時のレア役 高確中のハズレ | ベルの45%で分子2倍 |
紫 | 通常時のレア役 高確中のハズレ | 終了時に倍化抽選 (2倍~4倍) |
【保証ゲーム数】
保証ゲーム数は1・3・4・5Gのいずれか。
コンパクカウントチャンス保証ゲーム数振り分け | |
パターン | 保証ゲーム数 |
通常 | 1Gのみ |
初回・紫 | 3Gor4Gor5G それぞれ約33% |
ニルヴァーシュモード
コンパクカウンターが「CHANCE」に、
変わったときの一部で突入するボーナス前兆。
ステージに応じて期待度が変化。 格納庫に行けばチャンス。
ニルヴァーシュモード | |
パターン | ボーナス期待度 |
ニルヴァーシュモード | 低 |
303モード格納庫 | ↓ |
スペアヘッドモード格納庫 | ↓ |
theENDモード格納庫 | 高 |
コックピットモード
コンパクカウンターが「CHANCE」に、
変わったときの一部で移行するボーナス前兆。
ニルヴァーシュモードよりも期待度が高い。
LFOの種類でATレベルを示唆。
コックピットモード中のATレベル示唆 | |
パターン | 上位ATレベル期待度 |
ニルヴァーシュ (レントン&エウレカ) | 低 |
303(ホランド) | ↓ |
スピアヘッド(チャールズ) | ↓ |
theEND(アネモネ) | 高 |
ボーナス
REGボーナス
白7/白7/赤7から突入。
前半20Gと後半5Gからなるボーナス。
前半はBIG昇格、 後半はコーラリアンモード当選 を目指すゲーム性。
後半はベル間でハマったり、 レア役を引くほどナビレベルアップ。
→ナビ発生のチャンス。
REG中は多彩なAT昇格演出が存在する模様。
■押し順当て 後半パート中に発生 押し順当てに3回以上正解すれば、
コーラリアンモードに当選。 レア役は成功扱い。
【ナビレベル】
ベル間でハマるたびにナビレベル昇格抽選を行う。
(途中でレア役が成立してもハマりは有効。)
6択→4択→2択→全ナビの順に昇格。
BIGボーナス
BIGボーナス | |
突入契機 | 白7揃い |
役割 | ATへのCZ的な疑似ボーナス |
純増 | 最大約4.5枚/G (トータル約170枚) |
AT期待度(設定1) | 約35% |
白7揃いから突入するボーナス。
BIG中はチャンスゲーム(純増1.8枚/G)と、
JACゲーム(純増4.5枚×15G)を行き来させて
出玉を増やすボーナス。
■消化中の抽選
ハズレ・レア役でサブ液晶の%アップ抽選を行う。
ポイント獲得時は1pt×50%ループの合計ポイントを獲得。
弱レア役は最低3pt・強レア役は最低15pt保証。
ボーナス終了時の最終ポイントが多いほど AT当選に期待できる。
■カットイン カットイン発生でAT突入のチャンス。 カットインのパターンにも注目。
BIG中の7揃い確率 | |
成立役 | 出現率 |
白7揃い | 1/1130 |
赤7揃い | 1/2731 |
TOTAL | 1/799 |
■エクストラJAC コーラリアンモード中のSPバトル勝利後に突入。
純増4.5枚/G×15GのJACゲームが50%でループ。
全リール停止時に次のJACの継続抽選を行う。
消化中のレア役でのストック抽選もあり。
7連すればコーラリアンモードをストック。
【押し順ナビ+リプレイに注目!】 基本的にJACINする際のリプレイ成立時は、
押し順ナビは発生しない。
押し順ナビ発生時のリプレイでJACINするときの
JACは継続濃厚となる。(発生率約10%)
ハイパーBIGボーナス
ハイパーBIGボーナス | |
突入契機 | 赤7揃い |
役割 | ATへのCZ的な疑似ボーナス |
純増 | 最大約4.5枚/G (トータル約255枚) |
AT期待度(設定1) | 約35% |
赤7揃いから突入。
基本的な流れはBIGボーナスと同じ。
BIGボーナスよりも多くの獲得枚数に期待できる。
■カットイン カットイン発生で7揃いのチャンス。
通常時はAT当選・AT中はストックを抽選。
7揃いカットイン | |
パターン | 出現率 |
白7揃い | 1/1130 |
赤7揃い | 1/2731 |
TOTAL | 1/799 |
■コンパクドライヴ ハイパーBIG中はリール左のコンパクドライヴに注目。
数値が大きいほどボーナス終了後に突入する、
スペシャルバトルの勝利期待度がアップ⁉
スペシャルバトル
(ハイパー)BIG終了後に発生するバトル演出。
勝利すればAT突入⁉
■期待度アップ抽選
スペシャルバトル中のレア役成立時に
期待度アップ抽選を行う。
1pt×ループ率抽選の合計値を獲得。
最低1pt以上の保証ポイントあり。
スペシャルバトル中の期待度アップ抽選 | |
成立役 | ポイント |
ハズレ | 最低1pt+1pt×50%ループ (平均2pt) |
弱レア役 | 最低3pt+1pt×66.7%ループ (平均5pt) |
強レア役 | 最低15pt+1pt×80%ループ (平均19pt) |
■演出パターン
演出でチャンスアップポイントあり。
基本的にバトル中の押し順ナビは、
押し順チャンス目濃厚でバトル勝利に期待。
チャンス目でない場合は勝利濃厚となる。
スペシャルバトル中の演出 | |
パターン | 示唆 |
1G目のキャラ | アネモネがデフォ。 ホランドならチャンス。 |
2G目のアネモネの攻撃 | バスクードクライシスなら勝利濃厚 (期待度50%以上のみ) |
2G目のアネモネの攻撃 (第3停止時) | バスクードクライシスを回避 すれば勝利濃厚 |
3G目の勝ち取れ!の文字色 | 赤ならチャンス |
押し順ナビ発生時 | ハズレorリプレイなら勝利濃厚 |
!ナビ | !ナビなし+レア役なら勝利濃厚 |
【チャンス演出の期待度】
スペシャルバトル中のチャンス演出 | |
パターン | 期待度 |
1G目ホランド先生 | 約79%超 |
2G目有線クローを耐える | 約35%超 |
2G目有線クローを回避 | 約50%超 |
2G目バスタードクライシスを回避 | 成功濃厚 |
3G目第1停止時チャンスアップ | 約90%超 |
3G目勝ち取れ(赤) | 約97%超 |
エピソードボーナス
発生時点でAT当選濃厚!
全9種類あるエピソードが見れる。
(星に願いをはロングフリーズ時のみ)
■出現率
高設定ほど出現しやすい。
エピソードボーナス出現率 | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/7559 |
2 | 1/6741 |
3 | 1/4636 |
4 | 1/3195 |
5 | 1/2295 |
6 | 1/1688 |
■SPバトル期待度アップ
エピボ中も普通のBIGボーナス同様に、
SPバトルの期待度アップ抽選を行う。
見た目上はわからない。
内部的にバトルに勝利していた場合、
AT準備中にVロゴが出現しEXJACに突入。
ボーナス準備中のテロップ
ボーナス入賞前に表示される、
「勝ち取れ!!」の文字色でボーナスの種類を示唆。
ボーナス準備中のテロップ | |
文字色 | ボーナス示唆 |
青 | 全てのボーナスの可能性あり |
赤 | 赤7orエピボ示唆 (REGならフリーズ発生) |
虹(通常時のみ) | エピボ示唆 (REGならフリーズ発生) |
■リール逆回転時の裏ボタン
リール逆回転中にPUSHボタンが点灯する可能性があり、
その際にボタンを押してストロボが激点灯すると REGフリーズ発生濃厚!
AT
AT「コーラリアンモード」
AT「コーラリアンモード」 | |
突入契機 | ①ボーナス中の抽選 ②ねだるな勝ち取れ成功 |
役割 | 確率変動型ST |
純増 | 約1.8枚/G |
ゲーム数 | 1セット約30G |
継続率 | 調査中。 |
ボーナス後に突入するAT。
確率変動型のSTタイプ。
消化中のレア役でエアリアルチャンス突入抽選。
エアリアル当選でST再セット+ボーナス当選のチャンス。
■エアリアルチャンス抽選
レア役成立時にエアリアルチャンスを抽選。
内部状態によって当選率が変わる。
【ファイナルチャンス以外】
エアリアルチャンス当選率 (ファイナルチャンス以外) | ||||
設定 | 弱レア役 (低確) | 強レア役 (低確) | 弱レア役 (高確) | 強レア役 (高確) |
1 | 30% | 50% | 66% | 100% |
2 | 26% | |||
3 | 29% | |||
4 | 25% | |||
5 | 29% | |||
6 | 22% |
【ファイナルチャンス中】
エアリアルチャンス当選率 (ファイナルチャンス中) | |||||
設定 | 弱レア役 (低確後) | 弱レア役 (高確後) | 強レア役 | ベル(こぼし) (初回) | ベル(こぼし) (2回目以降) |
1 | 50% | 75% | 当選濃厚 | 38% | 11.7% |
2 | 10.4% | ||||
3 | 10% | ||||
4 | 9.6% | ||||
5 | 9.2% | ||||
6 | 7.5% |
■エアリアルチャンス前兆ゲーム数 前兆ゲーム数は最大5G。 5G以外が選択されると本前兆濃厚。
エアリアルチャンス前兆ゲーム数振り分け | ||
ゲーム数 | フェイク | 本前兆 |
0G | – | 17% |
1G | – | 2% |
2G | – | 4% |
3G | – | 19% |
4G | – | 33% |
5G | 100% | 25% |
■前兆演出 コックピット・コーラリアン・民衆救出などがメイン。 月光号などの演出が発生すればチャンス。
前兆演出別エアリアルチャンス期待度 | ||||
パターン | 前兆開始時 (弱レア役) | 前兆開始時 (強レア役) | 前兆中 | 前兆中 (同系統連続) |
無演出 | – | – | 14% | – |
文字ロゴ | 26% | 45%~49% | 17% | 21% |
会話 | 38% | 47%~58% | 17% | 52% |
コックピット | 38% | 58%~60% | 16% | 36% |
コーラリアン3匹 | 42% | 64%~65% | 14% | 23% |
コーラリアン1匹 | 26% | 50%~53% | 17% | 35% |
民衆救出 | 62% | 62%~81% | 1% | 30% |
民間船 | 32% | 50%~53% | 17% | 52% |
デューイ+アゲハ隊 | 69% | 83%以上(※) | 95% | 本前兆濃厚 |
デューイモニター | 55% | 55%以上(※) | 91% | 本前兆濃厚 |
画面割れ | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 | 1% | – |
月光号 | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 |
通信 | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 |
ノルブ | 本前兆濃厚 | 本前兆濃厚 | 5% | 本前兆濃厚 |
※チャンス目B・強スイカなら本前兆濃厚
■完全告知ファイナルチャンスモード
特定条件を満たすとエアリアルチャンス当選が
完全告知となるモードを選択することができる。
完全告知モードではエアリアルチャンス移行ゲームで
レバオン時に下パネ点滅が発生する。
完全告知モード移行条件 |
コーラリアンモード27G目に 全リール停止後にPUSHボタンを1秒押す →PUSHボタンが一瞬点灯すれば成功 |
エアリアルチャンス
エアリアルチャンス | |
突入契機 | AT中のレア役 |
役割 | ボーナスへのCZ |
ゲーム数 | 5G+α |
ボーナス期待度 | 調査中 |
コーラリアンモード中のレア役などから突入。
消化中はリプレイ以外でコーラリアンを撃破。
100体撃破すればボーナス確定⁉
100体未満の場合は撃破数を持ち越したうえで、
コーラリアンモードを再セット。
■出現率
ほとんど設定差がないが、
設定6のみ出現しずらい。
エアリアルチャンス出現率 | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/42 |
2 | 1/44 |
3 | 1/42 |
4 | 1/44 |
5 | 1/42 |
6 | 1/52 |
■小役による撃破抽選
レア役は大量撃破に期待。
中段チェリーはハイパーBIG当選濃厚。
小役による撃破抽選 | ||
小役 | 撃破数候補 | 平均撃破数 |
ハズレ | 1/2/3/4/5/10 | 2.5体 |
ベル | 10/20/30 | 11.6体 |
弱レア役 | 10/20/30 | 19体 |
強レア役 | 50/100 | 51.3体 |
中段チェリー | 100 | 100体 |
■撃破数の法則
大量撃破・完全撃破が濃厚となるパターンあり。
エアリアルチャンス中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
強攻撃(赤背景) | 20体以上撃破濃厚 |
第1停止まで演出が起きない | 大量撃破or完全撃破 (完全撃破期待度約98%) |
第2停止まで攻撃演出なし | 完全撃破のチャンス |
キャラアップ | レア役以上 (ベルなら完全撃破濃厚) |
保証ゲーム数内での転落煽り | 完全撃破濃厚 |
■転落煽り リプレイ成立時のレバオン時に発生する転落煽り。
リール始動時に押し順ナビでしたという逆転パターンもあり。
転落煽り時のトータル転落率は約33%。
SPEC3モード
SPEC3モード | |
突入契機 | AT中にボーナス3回当選後 |
役割 | AT継続ストック獲得特化 |
ゲーム数 | 1セット10G |
純増 | 約4.5枚/G |
平均ストック個数 | 調査中 |
AT継続ストック獲得特化ゾーン
I CAN FLYアイコン停止でストック獲得⁉
■継続システム
SPEC3モードは
・ストックできなかった場合の継続率(継続モード)
・成立役のストック期待度に影響するストックレベル
でセット継続を管理。
■継続モード
SPEC3モード突入時に保持している、
ATストック数 に応じて継続モードを決定(全5段階)。
ストック数が多いほど上位モードが選択され
継続率が高くなる。
2セット目以降はセット継続時に昇格抽選を行う。
継続モード5のみ転落する可能性あり。
金のSPEC3告知が入ると約33%でモード昇格。
継続モード移行率(設定1) | |||||
移行前 | モード1へ | モード2へ | モード3へ | モード4へ | モード5へ |
モード1 | – | 90% | – | 5% | 5% |
モード2 | – | – | 85% | 5% | 10% |
モード3 | – | – | 4.2% | 50% | 45.8% |
モード4 | – | – | – | 33.3% | 66.7% |
モード5 | 3.3% | – | 3.3% | – | 93.3% |
■ストックレベル
3セット継続ごとにストックレベルを再抽選(転落あり)。
一度上位レベルに行けば大量ストックのチャンス。
ストックレベル | |
レベル | 特徴 |
1 | 1セット目に滞在することが多い |
2 | 3~5セット目に滞在することが多い |
3 | 6セット目以降に滞在しやすい ストック期待度は低い |
4 | レベル5以降に期待できる ストック期待度高 |
5 | 完走に期待できる最上位レベル ストック期待度激高 |
【初回突入時のストックレベル】
初回突入時はレベル1orレベル5。
大半がレベル1が選択される。
初回突入時のストックレベル振り分け | |
レベル | 振り分け |
1 | 86.4% |
5 | 13.6% |
■エンディング到達率
SPEC3モード中に獲得枚数が2100枚を超えた時に一部でエンディング突入。
SPECモード突入時のエンディング到達率 |
約40% |
特化ゾーン
ハイエボモード
ハイエボモード | |
突入契機 | ①REGフリーズ ②ねだるな勝ち取れ成功時の一部 ③コンパクカウントチャンス中の抽選 |
役割 | BIGボーナス超高確率 (毎ゲーム約1/23) |
出現率(設定1) | 1/34660 |
ゲーム数 | 100G |
平均ボーナス個数 | 調査中 |
本機最強のプレミアムトリガー。
消化中は100G間超高確率でBIGボーナスを抽選。
■ハイエボモード中のボーナス抽選
8枚ベル・レア役成立時にボーナスを抽選。
ハイエボモード中のボーナスはすべてBIG。
通常時のBIGと異なりJAC上乗せ抽選も行われるため、
多くの獲得枚数に期待できる。
ハイエボモード中のボーナス抽選 | |
成立役 | 当選率(設定1) |
8枚ベル | 4.6% |
弱レア役 | 50% |
強レア役 | 100% |
■前兆演出
ハイエボモード中はボーナス確率が高く、
前兆演出が発生するだけで期待できる。
押し順ナビにエフェクトがつくと、
フェイクを含む前兆濃厚。
ハイエボモード中の前兆演出 | |
パターン | 期待度 |
TOTAL | 約23% |
前兆移行時連続演出発展期待度 | 約52% |
連続演出発展時のボーナス期待度 | 約65% |
フリーズ
REGフリーズ
REGフリーズ | |
突入契機 | REG当選時の0.4% |
発生タイミング | REG入賞後 |
恩恵 | ハイパーBIG+ハイエボモード |
期待獲得枚数 | 約1600枚 |
REG入賞時に発生するフリーズ。 ハイエボモード突入濃厚の一撃フラグ。
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
突入契機 (星に願いをフリーズ) | 中段チェリーの1/12 (次ゲームレバーオンで発生) (出現確率:1/65536) |
突入契機 (REGフリーズ) | REG開始時の一部 |
恩恵 (星に願いをフリーズ) | ハイパーBIG +ATストック5個 |
恩恵 (REGフリーズ) | ハイパーBIG +ハイエボモード |
平均獲得枚数 | 約1600枚 |
本機のロングリーチは2種類存在。
どちらも大量出玉に期待できる。
■裏ボタン(星に願いをフリーズ時)
中段チェリー成立時にフリーズ当選していた場合、
第3停止時にボタンPUSHを押すと
25%でセブンフラッシュが発生。
公式
公式サイト
S交響詩篇エウレカセブン3 HI-EVOLUTION ZERO製品サイト
感想と評価
S交響詩篇エウレカセブン HI=EVOLUTION ZEROの、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
まだレビューがありません。
エウレカです。
通常時、リリベの次ゲーム、レバーオン演出無し、中左右で中段ベル揃い。
ベル揃い後、当該ゲームでアネモネ『来る』演出発生。
AT当選しました。
サブ液晶『ねだるな勝ち取れ(赤)』表示、ニルバーシュAT、2ループ終了でした。
コメントありがとうございます。
6択の押し順当てれたら気持ちいいですよね!
本日初打ちチラ裏
初当たりREG
5問正解で2400枚完走
全問正解の恩恵はAT4確定かな?
その後揉み揉みしながらBONUS9回目にバトル勝利からAT
途中で魂魄抜け1Gで中チェ来たときはがっくりでした
そのATレベルは2以上だったけどSPEC3を7連目で終了
少し揉んでエピソードBIGから駆け抜け
またすぐに魂魄中に6択正解
魂魄終了後に虹勝ち取れからREG揃い、フリーズしてHiEVO突入、BIG7回で終了
600gで周期天井到達、エピソードBIGからSPEC3到達せず
途中で銅トロと2否定有り
魂魄中に分子1000オーバー達成、内部的に1400くらいいったところでリプレイ引いてREG、AT入らず止め
しかしREG中chance高確率22Gあって一度も煽りすらなし、BIG20回以上引いて一回も7揃わなかった
設定良かったのと鬼引きで勝てたけど、実質バトルと天井しかAT入らないなら無理ゲーでは?
コメントありがとうございます。
AT出現率は結構軽めの機種だと思ってたんですが、
設定良くても周期抽選がうまくいかないと
初当たりが重くなってしまうんですかねー。
それにしましてもREG全問正解はすごいですね!