©SANYO
このページでは2016年4月に導入された、
CRAギンギラパラダイス クジラッキーと砂漠の国 サンセット99ver
の情報をまとめています。
■注目ポイント
①時短突破型のV確変タイプ。
②確変突入後は大当たり3回保障
(電チュー保留で当たった場合)
・機種基本情報
・スペック
・ボーダー
・止め打ち
などの情報を随時更新してきます。
機種概要
©SANYO
機種概要 | |
機種名 | CRAギンギラパラダイス クジラッキーと砂漠の国 サンセット99ver |
メーカー | SANYO |
タイプ | V-確変ループ リミット確変 |
導入日 | 2016年4月 |
スペック
基本スペック
基本スペック | |
大当たり確率 | 低確率時:1/99.9 高確率時:1/13 |
確変割合 | ヘソ:0% 電チュー:100%(※) |
リミット回数 | 3回 |
時短 | 25回,50回,75回,100回 |
時短中引き戻し | 25回:約22% 50回:約39% 75回:約52% 100回:約63% |
確変突入時の期待出玉 | 約2573個 (平均5.96連) |
賞球 | 4,1,3,4,8 |
アタッカー | 8賞球×9C |
ラウンド | 4,8,16 |
出玉 | 16R:約1152個 8R:約576個 4R:約288個 |
※リミット到達時の大当たり後は時短50回転
大当たり振り分け
■ヘソ当たり時
大当たり振り分け(ヘソ) | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
8R通常 | 時短100回 | 約576個 | 1% |
8R通常 | 時短75回 | 4% | |
8R通常 | 時短50回 | 45% | |
4R通常 | 時短100回 | 約288個 | 1% |
4R通常 | 時短75回 | 4% | |
4R通常 | 時短50回 | 8% | |
4R通常 | 時短25回 | 37% |
■電チュー当たり時
大当たり振り分け(電チュー) | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
16R確変 | 次回(※) | 約1152個 | 2% |
8R確変 | 約576個 | 49% | |
4R確変 | 約288個 | 49% |
※リミット到達時は時短50回転
通常時の時短・ラウンド振り分け
ラウンドは4R:8R=1:1の振り分け。
時短回転数は大半が25回転か50回転。
ヘソ当たり時の時短・ラウンド振り分け | |
時短振り分け | |
100回 | 2% |
75回 | 8% |
50回 | 53% |
25回 | 37% |
ラウンド振り分け | |
8R | 50% |
4R | 50% |
ボーダーライン
4円パチンコのボーダーライン | ||
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
4.0円 | 21.5 | 22.6 |
3.57円 | 22.1 | 23.2 |
3.33円 | 22.5 | 23.7 |
3.03円 | 23 | 24.2 |
2.5円 | 24.1 | 25.4 |
■算出条件
ボーダーライン算出条件 | |
実戦時間 | 6時間 |
出玉 | 16R:1120個 8R:560個 4R:280個 |
電サポ中の増減 | なし |
(参考:パチマガスロマガ様)
止め打ち手順
大当たり中の止め打ち手順
本機のアタッカーは8賞球×9C
■大当たり中止め打ち
大当たり中の止め打ち |
①7個入賞させる ②8個目弱め打ち+1発捻り強め打ち |
電サポ中の止め打ち手順
電チュー賞球は1個。
電チュー保留が枯れるのを防ぐために、
スルーの通過具合で打ち方を変えよう。
おまけ入賞口の釘調整次第では玉増えも見込める。
■電サポ中の止め打ち手順
電サポ中の止め打ち手順 | |
スルー通過率 | 止め打ち手順 |
良 | ①電チューが閉じたら6発打つ の繰り返し |
悪 | ①電チューが閉じる直前に7発打つ の繰り返し |
(参考:パチマガスロマガ様)
まとめ
ギンギラパラダイス4の甘デジバージョンが登場。
スペックは時短突破型のV確変。
リミット3回で確変突入時は3回の大当たり保障。
(電チュー保留で当てた場合)
等価ボーダーが22かなり辛め。