©武論尊・原哲夫 ©Sammy
NEW!! 2019/12/22(日) 演出情報を修正しました。
パチスロ北斗の拳シリーズ最新作!!!!
パチスロ北斗の拳 天昇が登場。
■注目ポイント
①純増6.3枚/Gの高継続率AT
②北斗史上最強奥義AT「真天昇RUSH」
③継続率約85%×減少区間なし
④AT中は目押し不要の安心設計
・スペック
・天井
・打ち方
・演出
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
基本情報
©Sammy
機種名 | パチスロ北斗の拳 天昇 |
メーカー | タイヨーエレック |
タイプ | AT |
導入日
導入日 | 2019年11月5日 |
導入台数 | 約30000台 |
スペック
設定 | 激闘ボーナス | 真天昇RUSH | 出玉率 |
1 | 1/399 | 調査中 | 97.9% |
2 | 1/339 | 99% | |
3 | 1/373 | 100.1% | |
4 | 1/334 | 105.4% | |
5 | 1/353 | 110.1% | |
6 | 1/324 | 114% |
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約50G |
天井
ゲーム数 | 通常A:700G+α 通常B:600G+α 通常C:400G+α チャンス:200G+α |
恩恵 | 激闘ボーナス当選 +次回モード優遇の可能性(※) |
※天井契機の激闘ボーナスで真天昇RUSH非当選の場合は次回のモードがチャンスモード濃厚。
天井期待値
※設定1、有利区間ランプ消灯で即ヤメ
※有利区間リセット後開始+有利区間継続時は次回初当たりまで続行
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値をもとに算出
※昇舞魂・世紀末ポイントは開始時点の平均値とする
※初当たり確率は初回激闘ボーナスorAT直撃の数値
(引用元:期待値見える化様)
天井期待値はリゼロ並みの高さなので
かなり天井狙いしやすい機種です。
その分拾いにくいと思われます。
昇舞魂・世紀末ポイントの貯まり具合や、
設定状況・滞在モードによっては、
若干期待値が下がる可能性があるので注意が必要です。
積極的にいくなら200G~。
慎重にいくなら250Gのゾーン抜け後~
で良いと思います。
有利区間ランプ
有利区間ランプの位置は
クレジット右下の横長のランプ、
通常時の有利区間滞在中は常時点灯。
ボーナス・AT後の非有利区間中の数ゲーム間のみ消灯する。
有利区間ランプ | |
状態 | 有利区間ランプ |
有利区間移行後の通常時 ボーナス/AT中 | 点灯 |
非有利区間滞在時 | 非点灯 |
有利区間継続狙い
本機は激闘ボーナス終了後に、
有利区間が継続する可能性あり。
有利区間ランプでも判断できますが、
有利区間継続に一定の法則性があようなので
データカウンタでもある程度推測可能と思われます。
(以下参考:期待値見える化様)
■有利区間継続の法則
有利区間が継続するのは、
「前回有利区間非継続時の激闘ボーナス終了後」
のみでその場合は必ず有利区間が継続すると思われます。
AT終了後は有利区間を引き継がず、
有利区間継続は連続して起こらないのが特徴です。
■データからの推測
ATと激闘ボーナスの区別が明確にわかる
データカウンタであれば、
有利区間が継続しているかどうかを見抜くことが可能。
データからの推測 | |
状況 | 有利区間継続状態 |
AT終了後 | リセット |
激闘ボーナス偶数回スルー後 | リセット |
激闘ボーナス奇数回スルー後 | 継続 |
■有利区間継続時の恩恵
有利区間継続時は
・最大天井の700G選択率がかなり低い
・最大天井が軽くなる
・各ゾーン期待度UP
・AT突入率UP
などの恩恵があると考えられます。
有利区間継続時の最大天井ゲーム数は、
前回の当選ゲーム数と合わせて最大1000Gほどになります。
なので前回深くはまっていればいるほど、
有利区間継続時は浅めの天井が選択されます。
有利区間継続時の最大天井 | |
前回の当選ゲーム数 | 有利区間継続後の天井 |
400G以内 | 600G+α以内 |
401G~600G | 400G+α以内 |
601G以降 | 200G+α以内 |
■有利区間継続時の狙い目
以上のことを踏まえると
「前回401G以上ハマっていて有利区間継続している台」
が狙えそうです。
有利区間継続狙い目となる台 |
激闘ボーナス奇数回数スルー +前回401G以上ハマりの台 |
ヤメ時
有利区間非継続時は即ヤメでOK。
前回401G以上ハマり+有利区間継続時は
次回激闘ボーナス当選まで打つのがおすすめです。
ヤメ時 | |
状況 | ヤメ時 |
AT終了後 | 即ヤメ推奨 |
激闘ボーナス偶数回数スルー後 | 即ヤメ推奨 |
激闘ボーナス奇数回数スルー後 +前回401G以上ハマり | 激闘ボーナス当選まで打つ |
激闘ボーナス奇数回数スルー後 +前回ハマり400G以下 | 即ヤメ推奨 |
閉店QR
18時以降ならマイスロを取り込んでいなくても、
台の履歴を全て確認可能になった機能。
・小役確率
・初当たり確率
・スランプグラフ
などが確認できる。
■方法
①メニュー画面から閉店QRを選ぶ
②QRコードを読み込む
配列
©Sammy
通常時の打ち方
順押し
まず
「左リール枠上~上段に北斗の拳BARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■左リール上段に北斗の拳BAR停止時
成立役:強チェリー
打ち方:他リールフリー打ち
■左リール中段に北斗の拳BAR停止時
成立役:弱/強チェリー
打ち方:他リールフリー打ち
※右リール中段にベル以外=強チェリー
※その他=弱チェリー
■左リール下段に北斗の拳BAR停止時
成立役:ハズレ・リプレイ・ベル・チャンス目A
打ち方:他リールフリー打ち
※中段ベルテンパイ外れ=チャンス目A
■左リール上段にスイカ停止時
成立役:スイカ・チャンス目B
打ち方:中・右にスイカ狙い(BARor赤7目安)
※スイカハズレ=チャンス目B
中押し
まず
「中リールに枠上~上段に北斗の拳BARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■中リール中段に北斗の拳BAR停止時
成立役:リプレイ・弱/強チェリー
打ち方:右フリー
→リプレイ非テンパイ時左リールにチェリーを狙う
■中リール中段ベル停止
成立役:ハズレ・ベル・チャンス目A
打ち方:他リールフリー打ち
※中段ベルテンパイ外れなど=チャンス目A
■中リール中段にスイカ停止時
成立役:リプレイ・弱/強チェリー
打ち方:他リールにスイカ狙い(BAR目安)
AT中の打ち方
■押し順ナビ発生時
ナビに従ってボタン押下。
■強敵を狙え発生時
逆押しで全リールに強敵図柄を狙おう
■その他の状況
通常時と同じ打ち方で小役フォロー。
小役確率
小役確率(設定1) | |
小役 | 出現率 |
スイカ | 各1/100 |
弱チェリー | |
チャンス目 | |
強チェリー | 1/200 |
レア役合算 | 1/28.5 |
設定判別
天候変化発生率
背景の天候が雨・雪に変化すれば通常B以上濃厚。
高設定ほど天候変化が出現しやすい。
100G消化時の天候変化割合 | |
設定 | 割合 |
1 | 約45% |
2 | 約48% |
3 | 約51% |
4 | 約56% |
5 | 約58% |
6 | 約60% |
初当たりゲーム数分布
高設定かつ偶数設定ほどハマりにくい。
初当たりゲーム数割合 | |||||
設定 | 200G以内 | 250G以内 | 450G以内 | 650G以内 | 天井当選 |
1 | 10% | 34% | 67% | 90% | 8.4% |
2 | 10.3% | 42% | 85% | 97% | 2.1% |
3 | 10.1% | 38% | 76% | 93% | 6.3% |
4 | 10.4% | 47% | 88% | 97% | 2.2% |
5 | 10.7% | 43% | 82% | 95% | 4.6% |
6 | 11% | 50% | 91% | 97% | 2.3% |
サミートロフィー
・激闘ボーナス終了時の次ゲームレバーオン時
・真天昇ラッシュ終了画面の全リール停止後
のサブ液晶にサミートロフィーが出現する可能性あり。
トロフィーの色で設定示唆。
サミートロフィー | |
パターン | 設定示唆 |
銅 | 設定2以上濃厚⁉ |
銀 | 設定3以上濃厚⁉ |
金 | 設定4以上濃厚⁉ |
キリン柄 | 設定5以上濃厚⁉ |
虹 | 設定6濃厚⁉ |
■サミートロフィー出現率振り分け
総回転数に応じて出現率が変わる。
総回転数が4001G~7000Gの状態では
高設定濃厚パターンが出現しやすい。
サミートロフィー出現率 (1~1000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 15% | – | – | – | – |
3 | 15% | 1% | – | – | – |
4 | 15% | 1% | 1% | – | – |
5 | 15% | 1% | 1% | 1% | – |
6 | 15% | 1% | 1% | 1% | 1% |
サミートロフィー出現率 (1001~2000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 10% | – | – | – | – |
3 | 10% | 1% | – | – | – |
4 | 10% | 1% | 1% | – | – |
5 | 10% | 1% | 1% | 1% | – |
6 | 10% | 1% | 1% | 1% | 1% |
サミートロフィー出現率 (2001G~4000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 6% | – | – | – | – |
3 | 6% | 1% | – | – | – |
4 | 6% | 1% | 1% | – | – |
5 | 6% | 1% | 1% | 1% | – |
6 | 6% | 1% | 1% | 1% | 1% |
サミートロフィー出現率 (4001~5000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 6% | – | – | – | – |
3 | 6% | 1% | – | – | – |
4 | 6% | 1% | 15% | – | – |
5 | 6% | 1% | 15% | 1% | – |
6 | 6% | 1% | 15% | 1% | 1% |
サミートロフィー出現率 (5001~6000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8% | – | – | – | – |
3 | 8% | 3% | – | – | – |
4 | 8% | 3% | 10% | – | – |
5 | 8% | 3% | 10% | 5% | – |
6 | 8% | 3% | 10% | 5% | 3% |
サミートロフィー出現率 (6001G~7000G) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8% | – | – | – | – |
3 | 8% | 5% | – | – | – |
4 | 8% | 5% | 10% | – | – |
5 | 8% | 5% | 10% | 10% | – |
6 | 8% | 5% | 10% | 10% | 20% |
サミートロフィー出現率 (8001G~) | |||||
設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 |
1 | – | – | – | – | – |
2 | 8% | – | – | – | – |
3 | 8% | 1% | – | – | – |
4 | 8% | 1% | 1% | – | – |
5 | 8% | 1% | 1% | 1% | – |
6 | 8% | 1% | 1% | 1% | 1% |
真天昇ラッシュ終了画面のキャラ
真天昇ラッシュ終了画面表示時に、
全リール停止後にPUSHボタンを押すとキャラが出現。
キャラの種類によって設定示唆。
選択しているモードによって異なる。
真天昇ラッシュ終了画面のキャラ (修羅モード選択時) | |
キャラ | 設定示唆 |
ハン | 奇数設定示唆 |
ヒョウ | 偶数設定示唆 |
リン | 高設定示唆 |
シャチ | 設定2否定濃厚⁉ |
カイオウ | 設定5示唆 |
バット | 設定4以上濃厚⁉ |
真天昇ラッシュ終了画面のキャラ (世紀末モード選択時) | |
キャラ | 設定示唆 |
シン | 奇数設定示唆 |
サウザー | 偶数設定示唆 |
レイ | 高設定示唆 |
ジャギ | 設定2否定濃厚⁉ |
ラオウ | 設定5示唆 |
トキ | 設定4以上濃厚⁉ |
バトルボーナス開始画面の背景色
バトル画面開始画面の背景色に設定差あり。
赤・金なら高設定に期待。
バトルボーナス開始画面の背景色 | |
背景色 | 設定示唆 |
赤 | 5連目以内+ラウンドストックなし なら設定4以上濃厚⁉ |
金 | 設定4以上濃厚⁉ |
獲得枚数表示
特定枚数獲得時に表示される数字によって設定示唆。
高設定濃厚となるパターンもあり。
獲得枚数特定表示 | |
数字 | 設定示唆 |
456枚突破 | 設定4以上濃厚⁉ |
199X枚突破 | 設定5以上濃厚⁉ |
荒野ステージ
100G間滞在。
昇舞魂獲得抽選・七星チャージ突入抽選が優遇。
荒野ステージ中の激闘ボーナス当選時は、
1人以上撃破濃厚⁉
通常時のステージ
内部モード・内部状態を示唆。
通常時のステージ | |
ステージ | 示唆 |
城下町 | 基本ステージ |
渓谷 | 基本ステージ |
地下通路 | 断末魔モード前兆示唆 |
天候変化 | 通常B以上示唆 |
天候変化
高設定ほど天候変化が出現しやすい。
100G消化時の天候変化割合 | |
設定 | 割合 |
1 | 約45% |
2 | 約48% |
3 | 約51% |
4 | 約56% |
5 | 約58% |
6 | 約60% |
世紀末ポイント
リプレイ・レア役成立時にポイントを獲得。
レア役成立時に一部で突入する七星チャージ突入で
世紀末ポイント大量獲得のチャンス。
1000pt獲得するとCZ「世紀末ゾーン」へ突入。
昇舞魂
・世紀末ポイント1000獲得
・激闘ボーナス当選時の一部
で獲得する魂。
獲得数は液晶左下に表示される。
通常時に獲得した昇舞魂は、
激闘ボーナス開始時に消費され、
小役レベル・バトルレベルアップ抽選を行う。
七星チャージ
七星チャージ | |
突入契機 | 通常時のレア役の一部 |
役割 | 世紀末ポイント獲得特化 |
出現率(設定1) | 1/63 |
ゲーム数 | 1セット7G |
レア役成立時の一部で突入する、
世紀末ポイント獲得の特化ゾーン。
1000pt獲得すると世紀末ゾーンへ突入。
■七星チャージ突入期待度
強レア役なら突入のチャンス。
七星チャージ突入期待度 | |
小役 | 期待度 |
弱チェリー | 低 |
スイカ | ↓ |
チャンス目 | ↓ |
強チェリー | 鋼 |
■ポイント獲得期待度
七星チャージ中は成立役に応じて世紀末ポイントを獲得。
強チェリーならポイント大量獲得に期待。
七星チャージ中の世紀末ポイント獲得期待度 | |
成立役 | ポイント期待度 |
強チェリー | 高 |
チャンス目 | ↑ |
弱チェリー・スイカ | ↑ |
リプレイ | ↑ |
その他 | 低 |
■カウントダウン中の裏ボタン
カウントダウン中のフリーズ中に、
PUSHボタンを押すと、
カウント2以下まで進むときの1/8
で押し順をナビするランプが光ることがある。
断末魔ゾーン中のカウントダウン中の裏ボタン | |
タイミング | フリーズ中にPUSHボタンを押す |
成功時の挙動 | 押し順ナビランプが発光 |
成功時の恩恵 | カウント2以下まで進む |
■裏タッチ
七星チャージ終了時にサブ液晶をタッチすると、
発生するザコの断末魔で滞在モードを示唆
前兆示唆演出
・特殊ステージ移行
などの前兆示唆演出が発生すれば、
七星チャージ・断末魔ゾーン突入に期待。
通常時の前兆示唆演出 | ||
パターン | ザコ目線アングル (※1) | 特殊ステージ移行 (※2) |
フェイク前兆 | 1/4.4 | 1/22 |
七星チャージ前兆 | 1/3.3 | 1/13 |
断末魔ゾーン前兆 | 1/3.3 | 1/6.6 |
※1:地下通路ステージ中は発生しない
※2:協会/吹き抜け/貯水場ステージなど
※2:ほかの演出が発生していない場合のみ発生。
断末魔ゾーン
CZ「断末魔ゾーン」 | |
突入契機 | 規定ゲーム数消化 |
役割 | 激闘ボーナスへのCZ |
ゲーム数 | 15G+α |
ゲーム数消化で突入するチャンスゾーン。
消化中のレア役・強敵リプレイ成立でチャンス。
基本的に15Gで終了するが、
15G間一度もバトルに発展しない場合15G再セット。
■断末魔モード突入期待度
通常時はモードが4種類あり(A~C、チャンス)、
規定ゲーム数到達時の断末魔ゾーン突入率が変化。
断末魔モード突入期待度 | ||||
ゲーム数 | 通常時のモード | |||
通常A | 通常B | 通常C | チャンス | |
50G | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
200G | ◎ | ◎ | ◎ | 突入濃厚 +勝利濃厚 |
300G | 〇 | 〇 | 〇 | – |
400G | ◎ | ◎ | 突入濃厚 +勝利濃厚 | – |
500G | 〇 | 〇 | – | – |
600G | ◎ | 突入濃厚 +勝利濃厚 | – | – |
700G | 天井 | – | – | – |
■成立役別の発展時の勝利期待度
レア役・強敵図柄成立でバトル発展濃厚。
初回と2回目以降で勝利期待度が変わる。
強レア役なら勝利期待度アップ。
強敵図柄は停止数が多いほどチャンス。
成立役別の発展時の勝利期待度 | |||
成立役 | 発展率 | 勝利期待度 | |
初回 | 2回目以降 | ||
ハズレ・ベル | 12.5% | 12.5% | – |
リプレイ | 0.4% | 勝利濃厚 | 勝利濃厚 |
強化図柄1個 | 発展濃厚 | 12.5% | 5% |
強化図柄2個 | 発展濃厚 | 20% | 12.5% |
強化図柄3個 | 発展濃厚 | 勝利濃厚 | 勝利濃厚 |
弱チェリー | 発展濃厚 | 12.5% | 12.5% |
スイカ | 発展濃厚 | 12.5% | 12.5% |
チャンス目 | 発展濃厚 | 25% | 25% |
強チェリー | 発展濃厚 | 50% | 50% |
※ハズレ・ベルは初回のみ抽選
■カウントダウン
カウントが進むほど勝利期待度アップ⁉
狙えカットイン後のリプレイから、
カウントダウン発生で勝利濃厚⁉
【カウントと対戦相手】
カウント別勝利期待度 | ||
カウント | 対戦相手 | 勝利期待度 |
4 | ハン | 約17% |
3 | ヒョウ | 約19% |
2 | カイオウ | 約40% |
1 | カイゼル | 約88% |
【発展タイミング】
カウントは2までいけばチャンス。
強ザコなら激アツ。
カウントダウンの発展タイミング別期待度 (レバオンで変わるパターン) | ||
パターン | 弱ザコ | 強ザコ |
5で発展 | 勝利濃厚 | – |
54で発展 | 約15% | 勝利濃厚 |
543で発展 | 約15% | 勝利濃厚 |
5432で発展 | 約25% | 約57% |
54321で発展 | 約76% | 約94% |
543210で発展 | 勝利濃厚 | 勝利濃厚 |
カウントダウンの発展タイミング別期待度 (第3停止時に変わるパターン) | ||
パターン | 弱ザコ | 強ザコ |
レバオン時54 →43で発展 | 約30% | 勝利濃厚 |
レバオン時54 →432で発展 | 約79% | 約98% |
レバオン時543 →32で発展 | 約73% | 約98% |
レバオン時54 →4321で発展 | 約98% | 勝利濃厚 |
レバオン時543 →321で発展 | 約96% | 勝利濃厚 |
レバオン時5432 →21で発展 | 約91% | 約93% |
■バトル
天井で当選時は強制的に勝利に書き換えられる。
勝利濃厚でない場合は、
バトル中のレア役で勝利抽選。
強チェリーなら勝利濃厚⁉
バトル中の勝利期待度 | |
成立役 | 期待度 |
弱チェリー | 10% |
スイカ | 10% |
チャンス目 | 15% |
強チェリー | 勝利濃厚 |
■バトル中の演出
バトル中はセリフ・攻撃パターンに
チャンスアップあり。
【VSハン】
VSハン中のチャンスアップ演出 (1G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
ケンシロウ通常セリフ白 | 約32% |
ケンシロウ通常セリフ赤 | 約86% |
ケンシロウロゴセリフ白 | 約92% |
ケンシロウロゴセリフ赤 | 約95% |
ケンシロウロゴセリフキリン柄 | 勝利濃厚 |
VSハン中のチャンスアップ演出 (2G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
ケンシロウ弱攻撃 | 約85% |
ケンシロウ強攻撃 | 約97% |
VSハン中のチャンスアップ演出 (3G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
ケンシロウの攻撃 | 約94% |
ケンシロウの割り込み攻撃 | 約98% |
【VSヒョウ】
VSヒョウ中のチャンスアップ演出 (1G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
シャチ「このままでは~」 (白文字) | 約24% |
シャチ「このままでは~」 (赤文字) | 約79% |
シャチロゴセリフ白 | 約88% |
シャチロゴセリフ赤 | 約91% |
シャチロゴセリフキリン柄 | 勝利濃厚 |
VSヒョウ中のチャンスアップ演出 (2G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
シャチ決意演出 | 約89% |
VSヒョウ中のチャンスアップ演出 (3G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
ケンシロウ攻撃 | 約72% |
【VSカイオウ】
VSカイオウ中のチャンスアップ演出 (1G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
ケンシロウ 「今こそラオウとの誓いを~」 | 約41%超 |
カイオウ 「この魔闘気がキサマの~」 | 約51%超 |
赤タイトル | 約84%超 |
キリン柄タイトル | 勝利濃厚 |
VSカイオウ中のチャンスアップ演出 (2G目) | |
パターン | 勝利期待度 |
赤カットイン | 約80% |
2G目に敗北 | 逆転勝利濃厚 |
世紀末ゾーン
CZ「世紀末ゾーン」 | |
突入契機 | 世紀末ポイント1000pt獲得 |
役割 | 激闘ボーナスへのCZ バトル高確率状態 |
ゲーム数 | 15G |
世紀末ポイント獲得から突入するチャンスゾーン。
消化中は全役でバトル抽選。
レア役成立でバトル発展のチャンス。
バトル発展時に勝利抽選を行い、
バトル敗北時はバトル中の成立役で
勝利書き換え抽選。
基本的に15G継続で終了。
15G間で一度もバトルに発展しない場合15G再セット。
■バトル発展時の勝利期待度
世紀末ゾーン中は全役でバトル突入抽選を行い、
突入契機役に応じて勝利期待度が異なる。
バトル発展時の勝利期待度 | ||
成立役 | 発展率 | 勝利期待度 |
ハズレ・ベル | 12.5% | 20% |
弱チェリー | 50% | 25% |
スイカ | 50% | 25% |
チャンス目 | 50% | 50% |
強チェリー | 発展濃厚 | 50% |
※ハズレ・ベルは初回のみ抽選。
■バトルの対戦相手
バトル中・黒王足跡演出中はゲーム数減算ストップ。
■バトル中の勝利書き換え抽選
バトル発展時に勝利していない場合は、
バトル中の成立役で勝利書き換え抽選。
強チェリーは勝利濃厚。
バトル中の勝利期待度 | |
小役 | 勝利期待度 |
スイカ・弱チェ | 10% |
チャンス目 | 15% |
強チェ | 勝利濃厚 |
■ラオウステージ
激闘ボーナス
激闘ボーナス | |
突入契機 | CZ成功後など |
役割 | 真天昇RUSHへのCZ的なAT |
純増 | 約6.3枚/G |
CZ成功後などに突入。
昇舞の刻・バトル準備中にバトル勝率を上げて、
強敵バトルに勝利すれば真天昇RUSHへ突入。
■激闘ボーナスの流れ
①昇舞の刻で勝率アップ抽選(昇舞魂あり時)
②強敵バトル準備中(ベルナビ3回or4回で終了)
③強敵バトル(バトル勝利で真天昇RUSH)
■バトル準備中の抽選
バトル準備中はベルナビが3回成立するまで
成立役に応じてバトルレベルアップ抽選を行う。
バトル準備中のバトルレベルアップ抽選 | |
成立役 | レベルアップ期待度 |
スイカ・弱チェ | 50% |
チャンス目 | レベルアップ濃厚 |
強チェリー | 勝利濃厚 |
強敵1個 | 1アップ |
強敵2個 | 2アップ |
強敵3個 | 勝利濃厚 |
昇舞の刻
昇舞の刻 | |
突入契機 | 激闘ボーナス突入時など (昇舞魂を持っていた場合) |
役割 | バトルレベル・小役レベル のアップゾーン |
激闘ボーナス初当たり時などに突入する、
バトル/小役レベルアップゾーン。
通常時に獲得した昇舞魂の数だけ、
バトル勝率アップ抽選を行う。
■昇舞の刻中のレベルアップ振り分け
昇舞魂を保有していた場合は、
バトルレベル・小役レベルのいずれかをアップ。
バトルレベルが10になった後は小役レベルが上がり
小役レベルが10になるとATに直行し、バトルは行われない。
昇舞の刻中のレベルアップ振り分け (バトルレベル9以下時) | |
レベルアップ | 振り分け |
バトルレベル | 50% |
小役レベル | 50% |
強敵(とも)バトル
強敵(とも)バトル | |
突入契機 | 激闘ボーナスの バトル準備中終了後 |
役割 | 自力継続型バトル |
1戦ごとの勝率 | 約50%~99% |
バトル準備中終了後に突入、
突入時にバトルレベルに応じて勝利抽選
+バトル中の小役で勝利書き換え抽選を行う。
バトル勝利で真天昇RUSHへ突入。
■バトルレベル別勝率
レベル7以上あれば期待。
バトルレベル別勝率 | |
バトルレベル | 勝率 |
1 | 10% |
2 | 15% |
3 | 20% |
4 | 25% |
5 | 30% |
6 | 40% |
7 | 50% |
8 | 60% |
9 | 80% |
10 | 勝利濃厚 |
■小役レベルと成立役別勝率
リプレイはチャンス。
レア役なら50%以上。
小役レベルと成立役別勝率 | ||||
小役レベル | 成立役 | |||
リプレイ | 弱レア役 | 強レア役 | その他 | |
1 | 25% | 50% | 勝利濃厚 | 7% |
2 | 30% | 55% | 勝利濃厚 | 8% |
3 | 35% | 60% | 勝利濃厚 | 10% |
4 | 40% | 65% | 勝利濃厚 | 12% |
5 | 45% | 70% | 勝利濃厚 | 14% |
6 | 50% | 75% | 勝利濃厚 | 16% |
7 | 55% | 80% | 勝利濃厚 | 19% |
8 | 60% | 85% | 勝利濃厚 | 23% |
9 | 65% | 90% | 勝利濃厚 | 29% |
10 | AT直行 | AT直行 | AT直行 | AT直行 |
※弱レア役=弱チェリー・スイカ・チャンス目
※強レア役=強チェリー・強敵3個
■強制勝利抽選
バトルレベル・小役レベルとは別に、
成立役に応じて毎ゲーム行われる抽選。
高設定ほど抽選値が優遇されているが
おそらく当選しているかどうかを判別することはできない。
■バトルレベルと小役レベル
■裏ボタン
強敵バトル中のリール始動~第1停止までの間に
PUSHボタンを押すと、
内部的に勝利確定時の1/32でボタンバイブが発生。
強敵バトル中の裏ボタン | |
タイミング | リール始動~第1停止までの間に PUSHボタン押下 |
成功時の挙動 | ボタンバイブ |
成功時の恩恵 | 勝利濃厚 |
■バトル中のチャンスアップ演出
「拳に力を!!」発生で勝利濃厚⁉
【修羅モード中】
VSハン中のチャンスアップ | |
パターン | 勝利期待度 |
1G目ケンシロウ通常セリフ | 約48% |
1G目ケンシロウロゴセリフ | 約92% |
2G目敗北 | 逆転勝利濃厚 |
2G目ケンシロウ強攻撃 | 約90%超 |
3G目ケンシロウ割り込み攻撃 | 約86% |
3G目ケンシロウ攻撃 | 約68%超 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
VSヒョウ中のチャンスアップ | |
パターン | 勝利期待度 |
1G目シャチ 「このままではふたりとも~」 | 約56% |
1G目シャチロゴセリフ | 約92% |
2G目シャチ決意 | 約64%超 |
3G目ケンシロウ攻撃 | 約65%超 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
VSカイオウ中のチャンスアップ | |
パターン | 勝利期待度 |
1G目ケンシロウ 「今こそラオウとの誓いを~」 | 約70%超 |
1G目カイオウ 「この魔闘気がキサマの~」 | 約73%超 |
2G目二人交差 | 約58%超 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
VSカイオウ中のチャンスアップ | |
パターン | 勝利期待度 |
1G目シャチの顔がアップ | 約90% |
2G目シャチのセリフから回想 | 約92% |
3G目シャチ攻撃 | 約90%超 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
※勝利期待度は当該ゲームでの内部的な勝利期待度。
※バトルレベルMAX時は毎ゲームチャンスアップ発生。
【世紀末モード】
世紀末モード中の強敵バトル | |
パターン | 勝利期待度 |
VSシン | 約66% |
VSサウザー | 約74% |
VSラオウ | 約89% |
VSジャギ | 約98% |
VSアミバ | 勝利濃厚 |
チャンスアップポイント (VSシン) | |
パターン | 勝利期待度 |
シンが先にしゃべる +オーラ大 | 約47% |
シンが先にしゃべる +北斗七星 | 約55%超 |
シンが先にしゃべる +北斗七星+死兆星 | 勝利濃厚 |
ケンが先にしゃべる +オーラ小 | 勝利濃厚 |
ケンが先にしゃべる +北斗七星 | 約54%超 |
ケンが先にしゃべる +北斗七星+死兆星 | 勝利濃厚 |
2G目赤カットイン | 約65% |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
3G目シン青文字+ケンカットイン | 約79%超 |
チャンスアップポイント (VSサウザー) | |
パターン | 勝利期待度 |
サウザーからしゃべる +オーラ大 | 約56%超 |
サウザーからしゃべる +北斗七星 | 約63%超 |
サウザーからしゃべる +オーラ大+北斗七星+死兆星 | 勝利濃厚 |
ケンシロウからしゃべる +オーラ小 | 勝利濃厚 |
ケンシロウからしゃべる +北斗七星 | 約63%超 |
ケンシロウからしゃべる +オーラ大+北斗七星+死兆星 | 勝利濃厚 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
チャンスアップポイント (VSラオウ) | |
パターン | 勝利期待度 |
ラオウからしゃべる +オーラ小 | 勝利濃厚 |
ラオウからしゃべる +オーラ大 | 約65% |
ラオウからしゃべる +北斗七星 | 約73%超 |
ラオウからしゃべる +オーラ大+北斗七星+死兆星 | 勝利濃厚 |
ケンシロウからしゃべる +オーラ大 | 約65%超 |
ケンシロウからしゃべる +北斗七星 | 約70%超 |
ケンシロウからしゃべる +オーラ大+北斗七星+死兆星 | 勝利濃厚 |
2G目赤カットイン | 約80% |
2G目敗北 | 逆転勝利濃厚 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
チャンスアップポイント (VSジャギ) | |
パターン | 勝利期待度 |
3G目拳に力を!! | 勝利濃厚 |
※バトルレベルMAX時は毎ゲームチャンスアップが発生。
真天昇RUSH
真天昇RUSH | |
突入契機 | バトルボーナス突破後 |
役割 | セット管理型AT |
ゲーム数 | ラウンドパート(初回):8G ラウンドパート(以降):7G×α 継続バトル:7G |
純増 | 約6.3枚/G |
継続率 | 約85% |
平均期待枚数 | 設定1:約1000枚 設定6:約800枚 |
自力継続型のセット管理AT。
減少区間なし+目押し不要の押し順タイプ。
ラウンドパートと継続バトルの2パート構成。
ラウンドパート中に保留をためるorステージアップ
させて継続バトルの期待度アップ。
継続バトルに勝利できればセット継続。
■真天昇RUSHの性能
偶数&高設定ほど初当たりが軽いが、
真天昇RUSHの性能は若干落ちる。
真天昇RUSHの性能 | |
設定 | 平均期待獲得枚数 |
1 | 約1000枚 |
2 | 約850枚 |
3 | 約950枚 |
4 | 約800枚 |
5 | 約900枚 |
6 | 約800枚 |
【ATレベル】
ATレベルは3段階。
上位のレベルほど昇天モード移行率が高いので
期待枚数が上がる。
奇数設定ほど上位レベルが選択されやすい。
・ATレベル1:平均期待枚数が約760枚
・ATレベル2:平均期待獲得枚数が約1200枚
・ATレベル3:平均期待獲得枚数が約2350枚
ATレベル振り分け | |||
設定 | ATレベル1 | ATレベル2 | ATレベル3 |
1 | 48.5% | 50.5% | 1% |
2 | 82% | 17% | 1% |
3 | 58.8% | 40.2% | 1% |
4 | 94% | 5.1% | 0.9% |
5 | 69.1% | 30% | 0.9% |
6 | 94% | 5.1% | 0.9% |
■モード選択
修羅モード・世紀末モードの2種類から選択可能。
修羅モードは継続期待度可視化の完走型。
世紀末モードは従来の王道バトルタイプ。
■ステージ(世紀末モード)
ステージが上位に上がるほど継続期待度アップ。
世紀末モード中のステージ (ラウンドパート) | |
ステージ | 継続期待度 |
宿命 | 低 |
覇道 | ↓ |
激闘 | 高 |
闘神 | 継続濃厚 |
■保留(修羅モード)
保留の色が昇格するたびに継続期待度アップ。
緑保留なら期待度35%超。
赤保留なら期待度80%超。
ファルコ(金)なら勝利濃厚!
修羅モード中の保留 (ラウンドパート) | |
パターン | 継続期待度 |
ムカデ(白) | 約5% |
シエ(白) | 約6% |
プロン(青) | 約7% |
サモト(青) | 約10% |
アルフ(青) | 約12% |
ハン(黄) | 約17% |
ヒョウ(黄) | 約19% |
ザコ(黄) | 約22% |
ゼブラ(緑) | 約35% |
赤鯱(緑) | 約37% |
カイオウ(緑) | 約40% |
バット(緑) | 約50% |
ギョウコ(赤) | 約82% |
カイゼル(赤) | 約87% |
リン(赤) | 約90% |
ファルコ(金) | 勝利濃厚 |
【ファルコ保留時の抽選】
ファルコ保留時は勝利濃厚。
成立役に応じて次回以降のラウンドストック抽選を行う。
レア役ならストック獲得に期待!
ファルコ保留時のラウンドストック抽選 | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ | 50% |
チャンス目・強チェリー・強敵3個(※) | 当選濃厚 |
※狙えカットインは発生しない
ラウンドパート中の演出法則
ラウンドパート中は様々な演出法則あり。
楽曲変化・押し順ナビの変化は大チャンス。
■修羅モード中の演出法則
修羅モードのラウンドパート中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
押し順ナビ(黒) | 保留昇格濃厚 |
焔上演出 | 緑保留以上濃厚 |
カットイン完成演出 →3つ揃い | 緑保留以上濃厚 |
扉演出 | 赤保留以上濃厚 |
稲妻昇格 | 緑保留以上&2段階以上昇格 |
赤PUSH | ファルコ保留濃厚 |
■世紀末モード中の演出
世紀末モードのラウンドパート中の演出法則 (バトル演出直前) | |
パターン | バトル演出 |
激闘ステージ後の対戦相手 | ラオウorジャギ |
闘神ステージ後の対戦相手 | ラオウ濃厚 |
人影演出(雷鳴) | ジャギ出現orストック2個獲得 |
NEXT BATTLE青帯 | 基本パターン |
NEXT BATTLE帯 | ラオウorジャギorストック獲得 |
世紀末モードのラウンドパート中の演出法則 (ステージ系) | |
パターン | 示唆 |
宿命ステージ中に強チェリー成立 | ステージアップ濃厚 (前兆中を除く) |
覇道ステージスタート | ストック2つ以上 |
激闘ステージスタート | ストック4つ以上 |
闘神ステージへ移行 | AT継続濃厚 |
世紀末モードのラウンドパート中の演出法則 (その他) | |
パターン | 示唆 |
PUSHボタン出現 | ストック獲得濃厚 |
レイ演出発生 | 闘神ステージへ移行 orストック2個以上 |
その他の演出でレイ出現 | ステージ昇格orストック獲得 |
ユリア演出 | 強チェリーorストック獲得 |
ヒャッハー雑魚演出 →青ザコ&キック | ストック獲得濃厚 |
ヒャッハー雑魚演出 →青ザコ&弱チェリー成立 | ストック獲得濃厚 |
転生ゾーン
転生ゾーン | |
突入契機 | ラウンドパート終了後 (修羅モード選択時) |
役割 | 継続バトル |
ゲーム数 | 7G |
修羅モード選択時のセット終了後に発生。
セット中にためた保留で継続抽選。
バトル勝利するたびにセット継続orストック獲得!
■引き戻し抽選
転生ゾーン中の全役で引き戻し抽選。
レア役は勝利期待度50%以上。
レア役+緑保留以上なら勝利濃厚。
強チェリーは勝利濃厚+追撃抽選を行う。
転生ゾーン中の引き戻し抽選 (1~7G) | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ (白・青・黄保留) | 50% |
弱チェリー・スイカ (緑・赤保留) | 勝利濃厚 |
強チェリー | 勝利濃厚 |
転生ゾーン中の引き戻し抽選 (終了画面) | |
成立役 | 当選率 |
レア役 | 当選濃厚 |
■レア役による追撃抽選
転生ゾーン中のレア役は追撃発生の可能性あり。
強チェリーなら追撃発生濃厚⁉
■勝利濃厚演出
転生ゾーン中は勝利濃厚演出が多数存在。
おなじみの楽曲変化もあり。
転生ゾーン中の勝利濃厚演出 |
赤PUSH |
紫押し順ナビ |
レバオン~第2停止時筐体バイブ+風 |
雑魚演出の中ザコ以外のチャンスアップ |
楽曲変化 |
バトルゾーン
バトルゾーン | |
突入契機 | セット終了後 (世紀末モード選択時) |
役割 | 継続バトル |
世紀末モード選択時に突入する継続バトル。
告知タイプは完全告知・バトル告知から選択可能。
強敵とのバトルに勝利できればセット継続。
■対戦相手
ジャギならチャンス。
バトルゾーン中の対戦相手 | |
パターン | 継続期待度 |
シン | 低 |
サウザー | ↓ |
ラオウ | ↓ |
ジャギ | 高 |
■チャージ
チャージ量が大きいほど継続期待度アップ。
■引き戻し抽選
バトルゾーン中は全役で引き戻し抽選。
レア役成立で勝利のチャンス。
強チェリーなら勝利濃厚。
バトルゾーン中の引き戻し抽選 (1~7G目) | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ | 約50%超 |
強チェリー | 当選濃厚 |
バトルゾーン中の引き戻し抽選 (終了画面) | |
成立役 | 当選率 |
レア役 | 当選濃厚 |
■追撃
強敵に勝利すればセットストック獲得。
強チェリーが成立すれば追撃発生濃厚⁉
演出カスタム
各モード中の演出バランスを任意選択可能。
■修羅モード中の演出カスタム
真天昇RUSH中はデフォルトと???の2つ、
転生ゾーン中はデフォルトと完全告知の二つと、
PUSHボタンの信頼度の3つ選択肢がある。
真天昇RUSH中の演出カスタム (修羅モード) | |
モード | 特徴 |
デフォルト | 保留の種類が見える |
??? | 保留の種類が見えない |
転生ゾーン中の演出カスタム | |
モード | バトル勝利時の挙動 |
デフォルトモード | 保留の敵に勝てば継続 |
完全告知モード | レバオン時に告知音+風派生 |
転生ゾーン中のPISH信頼度 | |
パターン | PUSH当たりの勝利期待度 |
ALLPUSH | 低 |
50% | ↓ |
99% | 高 |
■世紀末モード中の演出カスタム
真天昇RUSH中はデフォルトとシンプルの2つ。
バトルゾーン中は完全告知と後告知の2つ。
真天昇RUSH中の演出カスタム (世紀末モード) | |
モード | 特徴 |
デフォルト | 色んな演出が発生 |
シンプル | ・ステージ昇格 ・ラウンド ・キャラ告知 のみ発生 |
バトルゾーン中の演出カスタム | |
パターン | 勝利告知発生タイミング |
完全告知 | レバオン~第3停止まで |
後告知 | 1G~5G目までチャージを貯める ラスト2Gで勝敗告知 |
北斗揃いBB(特闘)
北斗揃い | |
突入契機 | 調査中 |
役割 | 真天昇RUSHストック高確率 高継続AT |
ゲーム数 | 1セットバトル8G+継続画面1G |
純増 | 約6.3枚/G |
平均ストック個数 | 調査中 |
継続率 | 約93%超 |
北斗揃い発生で真天昇RUSH突入濃厚。
消化中はストック獲得のチャンス。
昇天
昇天 | |
突入契機 | 調査中 |
恩恵 | 2400枚獲得濃厚⁉ |
真天昇RUSH中に発生する演出。
発生すれば2400枚獲得濃厚⁉
■昇天モード
1200枚獲得時の一部で移行するモード。
移行すれば昇天までATが継続する。
上位のATレベルほど移行率が優遇される。
公式サイト
パチスロ北斗の拳 天昇|製品サイト
動画
まとめ
パチスロ北斗の拳 天昇が登場。
目押し不要×高純増×高継続AT。
真天昇RUSHは平均1000枚(設定1)と高い出玉性能!
新たな情報がわかり次第追記します。