©Daiichi
NEW!! 2019/05/27(月) 止め打ち手順の情報を追加しました。
導入日:2018年6月4日
■ポイント
①玉の動きが∞(インフィニティ)!
②役物経由のV入賞後はかならずストックタイム突入!
③ストックタイムは約200秒(電サポ8回)&最大ストック4個!
④電サポ中の当たりの50%は15R当たり!
機種概要
機種概要 | |
機種名 | CR犬夜叉 ジャッジメント インフィニティ |
メーカー | Daiichi |
タイプ | 1種2種混合 |
導入日 | 2018年6月4日 |
導入台数 | 約10000台 |
ゲーム性
通常時の役物経由のV入賞当たりと、
200秒の秒数管理の電サポ「ストックタイム」をあわせもつ、
うしおととらとマジェスティックプリンスを合わせたようなゲーム性。
【ゲームの流れ】
①図柄揃いの大当たり(1/319)か
役物経由のV入賞(1/99.9or1/69.9)で当てる。
②電サポ「ストックタイム」を獲得(電サポ5回転)
③ストックタイムは200秒間の秒数管理で最大4個ストック可能
④ストックできなければファイナルチャレンジに移行。
⑤ファイナルチャレンジ(電サポ3回転)で当てれば再びストックタイムへ
ストックタイム中の大当たり期待度約60%、
ファイナルチャレンジ中の大当たり期待度約40%
でトータル電サポ継続率76%!
(1/69.9verの場合)
【特徴】
①ヘソからのV入賞後は100%電サポ獲得。
②電サポは変動型ではなく8回転で固定。
③電サポ中に大当たりorV入賞させると電サポ継続。
④電サポ中に当てると約50%は15R。
【2つのスペックの違い】
・AG-Eは当たりやすいが継続率&出玉が劣る
・AG-JTは当たりにくいが継続率&出玉が優秀
スペック
SP(1/69.9ver)のスペック
■基本スペック
【AG-E(1/69.9ver)】
基本スペック | |
大当たり確率 | 1/319.7 |
小当たり確率 | 通常時:約1/69.9 右打ち:約1/6.1 |
役物突破率 | 約1/4.5 |
電サポ | 最大8回転 |
継続率 | 約80% |
ストックタイム中 ストック期待度 | 約59% |
ファイナルチャレンジ成功率 | 約41% |
賞球 | 1&3&4&5&14 |
アタッカー | 14賞球×8C |
ラウンド | 2R&4R&15R |
推定出玉 | 224個&448個 1680個 |
■大当たり振り分け
【ヘソ大当たり】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
4R通常 | 最大8回 | 448個 | 6% |
2R通常 | なし | 224個 | 94% |
【ヘソV入賞】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
4R通常 | 最大8回 | 448個 | 100% |
【電チュー大当たり】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
15R通常 | 最大8回 | 1680個 | 50% |
4R通常 | 448個 | 50% |
【電チューV入賞】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
15R通常 | 最大8回 | 1680個 | 51% |
4R通常 | 448個 | 49% |
EX(99.9ver)のスペック
■基本スペック
基本スペック | |
大当たり確率 | 1/319.7 |
小当たり確率 | 通常時:1/99.9 右打ち:1/5.5 |
役物突破率 | 約1/4.5 |
電サポ | 最大8回転 |
継続率 | 約80% |
ストックタイム中 ストック期待度 | 約63% |
ファイナルチャレンジ成功率 | 約45% |
賞球 | 1&3&4&5&14 |
アタッカー | 14賞球×9C |
ラウンド | 2R&4R&15R |
推定出玉 | 252個&504個 1890個 |
■大当たり振り分け
【ヘソ大当たり】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
4R通常 | 最大8回 | 504個 | 6% |
2R通常 | 252個 | 94% |
【ヘソV入賞】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
4R通常 | 最大8回 | 504個 | 100% |
【電チュー大当たり】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
15R通常 | 最大8回 | 1890個 | 50% |
4R通常 | 504個 | 50% |
【電チューV入賞】
大当たり振り分け | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
15R通常 | 最大8回 | 1890個 | 51% |
4R通常 | 504個 | 49% |
ボーダー
SP(1/69.9ver)
■役物1/4.5固定のボーダーライン
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
4.0円 | 20.4 | 21.4 |
3.6円 | 21.1 | 22.2 |
3.3円 | 21.6 | 22.7 |
3.0円 | 22.3 | 23.4 |
2.5円 | 23.8 | 25 |
※6時間遊技・下記出玉・役物1/4.5・電サポ中の玉減り非考慮
15R:1520個
4R:400個
2R:200個
(引用元:パチマガスロマガ様)
■役物性能別ボーダーライン
換金率 | 1/3 | 1/3.5 | 1/4 | 1/4.5 | 1/5 | 1/5.5 |
4.0円 | 14.1 | 16.2 | 18.3 | 20.4 | 22.4 | 24.3 |
3.6円 | 14.6 | 16.8 | 19 | 21.1 | 23.2 | 25 |
3.3円 | 14.9 | 17.2 | 19.4 | 21.6 | 23.7 | 25.5 |
3.0円 | 15.4 | 17.7 | 20 | 22.3 | 24.4 | 26 |
2.5円 | 16.4 | 18.9 | 21.4 | 23.8 | 26.1 | 27.4 |
※上記と同条件
EX(1/99.9ver)
■役物1/4.5固定のボーダーライン
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
4.0円 | 20.5 | 21.5 |
3.6円 | 21.2 | 22.3 |
3.3円 | 21.7 | 22.8 |
3.0円 | 22.4 | 23.5 |
2.5円 | 23.9 | 25.1 |
※6時間遊技・下記出玉・役物1/4.5・電サポ中の玉減り非考慮
15R:1710個
4R:460個
2R:230個
(引用元:パチマガスロマガ様)
■役物性能別ボーダーライン
換金率 | 1/3 | 1/3.5 | 1/4 | 1/4.5 | 1/5 | 1/5.5 |
4.0円 | 14.2 | 16.4 | 18.4 | 20.5 | 22.4 | 24.3 |
3.6円 | 15.2 | 17 | 19.1 | 21.2 | 23.2 | 25.2 |
3.3円 | 15.7 | 17.4 | 19.6 | 21.7 | 23.8 | 25.8 |
3.0円 | 16.6 | 17.9 | 20.2 | 22.4 | 24.5 | 26.6 |
2.5円 | 18.3 | 19.1 | 21.5 | 23.9 | 26.2 | 28.4 |
※上記と同じ条件
止め打ち
大当たり中
1/69.9verは14賞球×8C
1/99.9verは14賞球×9C。
アタッカーの手前のおまけ入賞口に玉が拾われることが多く
捻り打ち効果はそこまで高くないので一発多めに打ち出せばOK。
射出口からアタッカーまでの距離が長く、
ラウンド間インターバルが比較的短めなので
ラウンド間の止め打ちは短めにしよう。
大当たり中の止め打ち |
①アタッカーが開いたら打ち出し開始 ②4~5個目が入賞した瞬間に打ち出しストップ ③7~8個目が入賞した瞬間に打ち出しスタート |
V入賞時止め打ち
【止め打ち手順】
①図柄揃い後のセリフ発生後1,2発打ち出し
②「右を狙え!」発生後1,2発打ち出し。
③アタッカー開放後1発打ち×カウントマックスまで。
電サポ中の止め打ち
電サポの状態は大きく分けて三つ。
①決戦チャレンジ
②ストックタイム
③ファイナルチャレンジ
■決戦チャレンジ突入時の止め打ち
①決戦チャレンジランプが消える前に1,2発打ち出し
②「右打ち!」発声の半秒後1,2発打ち出し
③アタッカーが開放後1発打ち×カウントマックスまで
■ストックタイム中
①まず打ちっぱなしでスルーに玉を通す
②通った後3~5発打ち出し
③保留がたまったら打ち出しストップ
④継続時はV入賞止め打ち&大当たり中の止め打ちを実行。
⑤非継続時は保留満タンまで打ち出し。
(保留満タン時はOK!!の文字が出る。)
【保留ランプ】
上画像の〇でかこった部分が電チュー保留ランプ。
点灯で保留1個、点滅で保留2個扱い。
2つ点滅していれば最大保留4個たまったことになる。
■ファイナルチャレンジ中
①「決着!」の文字出現時に1,2発打ち出し
②「右を狙え!」発声後1,2発打ち出し
③アタッカーが解放後1発打ち×カウントマックスまで
主要予告
墨絵演出
©Daiichi
信頼度(EX) | 約58% |
信頼度(SP) | 約63% |
廻運の時
©Daiichi
信頼度(EX) | 約37% |
信頼度(SP) | 約42% |
舞台回転
©Daiichi
信頼度(EX) | 約43% |
信頼度(SP) | 約48% |
バトルリーチ
©Daiichi
最後に犬夜叉登場で最終決戦チャレンジ突入。
トータル信頼度(EX) | 約50% |
トータル信頼度(SP) | 約56% |
まとめ
CR犬夜叉ジャッジメントインフィニティが登場。
スロットとは異なり大一商会からの導入です。
本機はうしおととらのような役物でのV入賞とマジェプリの秒数管理を
あわせた電サポ「ストックタイム」搭載の機種。
2スペックで導入されますがそこまで大きい違いはなさそう。
役物突破でかならず電サポ突入し、
電サポ中にあてればループするのでゲーム性はST機みたいな感じ。
1stチャンス電サポ5回転+2ndチャンス電サポ3回転で
1/69.9verは60%×40%で約76%の継続率です↓
©Daiichi
役物が1/4.5ならどちらのスペックも等価ボーダー20回転ほど。
最終決戦時はうしおととらと同様の止め打ち。
電サポ中はシンフォギア・まどマギと同様の止め打ち。
時間効率が良くない機種なので止め打ちして無駄玉を少なくしよう。