©エレコ
このページでは2014年1月に導入された、
バジリスク~甲賀忍法帖~絆の疑似ボーナス、
バジリスクチャンス中の演出法則についてまとめています。
・弦之介BC中の演出
・朧BC中の演出
・天膳BC中の演出
などの情報を随時更新していきます。
バジリスクチャンス
©エレコ
バジリスクチャンス | |
突入契機 | 赤BAR揃い 青BAR揃い 赤赤青BAR揃い 青青赤BAR揃い |
突入率 | 1/139.4~1/118.6 |
ゲーム数 | ベルナビ8回 |
役割 | ATへのメイン突入契機 告知発生・赤BAR揃いでAT突入 演出は3種類。 |
BAR揃いから突入する疑似ボーナス。
疑似ボーナス中の告知発生・赤BAR揃いでAT突入。
3つの演出タイプ
■演出と告知タイプ
演出はBC突入時に以下の3つから選択可能。
演出 | 告知タイプ |
![]() | チャンス告知 敵人数を0にするとAT突入! |
演出 | 告知タイプ |
![]() | 最終Gで 弦之介登場or「まだです!」 でAT突入! |
演出 | 告知タイプ |
![]() | 「不戦の約定解かれ申した!」 発生でAT突入! |
BC共通のチャンスアップ演出
©エレコ
BCテンパイ音でAT当選期待度が変化。
赤頭BCの場合、基本的に弦之介のボイス、
青頭BCの場合、基本的に朧のボイスが発生する。
弦之介・朧以外のボイス&テンパイ音無音ならAT同時当選濃厚。
■ATと同時当選のBC当選時のボイス振り分け
ATと同時当選のBC当選時のボイス振り分け | |||
キャラ | セリフ | 赤頭BC時 | 青頭BC時 |
弦之介 | ようやった! | 63.2% | 各1.82% |
好機! | 25.87% | ||
朧 | お見事です! | 各1.82% | 63.2% |
嬉しき予感 | 25.87% | ||
豹馬 | 世の理 | 各1.82% | |
天膳 | よいではないか | ||
ついにこの日が | |||
– | 無音 |
■ATと同時当選でないBC当選時
キャラ | セリフ | 赤頭BC | 青頭BC |
弦之介 | ようやった! | 75.7% | – |
好機! | 24.3% | – | |
朧 | お見事です! | – | 75.7% |
嬉しき予感 | – | 24.3% |
■モード・状態別テンパイボイス振り分け
BC当選時のモード・状態によってテンパイボイスが変化する。
チャンスボイスは高モード・高状態ほど出現しやすい
【AT同時当選のBCのテンパイボイス振り分け】
低確でのBC当選時に確定音が発生するとモードD以上の期待度アップ。
モードA滞在時 | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 88.04% | 88.04% | 69.29% |
チャンス音 | 6.25% | 6.25% | 25% |
確定音 | 5.7% | 5.7% | 5.7% |
モードB滞在時 | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 88.04% | 81.79% | 56.79% |
チャンス音 | 6.25% | 12.5% | 37.5% |
確定音 | 5.7% | 5.7% | 5.7% |
モードC | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 81.79% | 69.29% | 12.5% |
チャンス音 | 12.5% | 25% | 81.79% |
確定音 | 5.7% | 5.7% | 5.7% |
モードD・E滞在時 | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 68.75% | 56.25% | 31.25% |
チャンス音 | 12.5% | 25% | 50% |
確定音 | 18.75% | 18.75% | 18.75% |
【AT非当選時のテンパイボイス振り分け】
超高確中に通常テンパイ音発生で、
AT非当選の場合モードCの確率大幅ダウン。
モードA | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 93.75% | 93.75% | 75% |
チャンス音 | 6.25% | 6.25% | 25% |
モードB | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 93.75% | 87.5% | 62.5% |
チャンス音 | 6.25% | 12.5% | 37.5% |
モードC | |||
テンパイ音 | 低確 | 高確 | 超高確 |
通常音 | 87.5% | 75% | 12.5% |
チャンス音 | 12.5% | 25% | 87.5% |
※通常ボイス・チャンスボイスは以下。
〇通常ボイス
弦之介:ようやった!
朧:お見事です!
〇チャンスボイス
弦之介:好機!
朧:嬉しき予感がいたします
〇確定音
弦之介・朧以外のテンパイボイス
BC当選時のLEDの色
BC当選時のLEDの色は、
通常時はAT当選期待度を示唆、
AT中は継続率を示唆。
■通常時のLED振り分け
赤はAT当選の期待大、虹はAT当選濃厚。
【AT当選時のLED振り分け】
AT非当選時に比べて、緑・赤の振り分けがアップ。
LEDの色 | 振り分け |
白 | 25.6% |
青 | 24% |
黄 | 25.6% |
緑 | 21.1% |
赤 | 3.7% |
虹 | 0.03% |
【AT非当選時のLED振り分け】
AT非当選時に赤LEDがでると高設定に期待!
LEDの色 | 設定1~3 | 設定4~6 |
白 | 37.3% | 36.5% |
青 | 31.3% | 31.3% |
黄 | 25% | 25% |
緑 | 6.2% | 6.2% |
赤 | 0.2% | 1% |
■AT中のBC当選時のLEDの色振り分け
継続率によって振り分けが変わる。
虹色点灯すると80%ループ濃厚。
LEDの色 | 25%ループ | 33%ループ | 50%ループ | 66%ループ | 80%ループ |
白 | 41.2% | 40.6% | 33.7% | 32.5% | 27.3% |
青 | 31.3% | 31.3% | 31.3% | 31.3% | 28.3% |
黄 | 20% | 20% | 25% | 25% | 25% |
緑 | 5% | 5% | 5% | 6.2% | 10% |
赤 | 2.5% | 3.1% | 5% | 5% | 7.8% |
虹 | – | – | – | – | 1.6% |
弦之介BC中の演出
©エレコ
弦之介BC中は敵の人数を0にするとAT突入濃厚!
敵の人数・斬撃パターン・AT告知タイミングに注目!
敵の人数
©エレコ
BC開始時の敵残り人数でAT突入期待度・BC当選時の内部状態を示唆。
777人はAT当選濃厚。
■BC突入時の敵人数
BC突入時の敵人数はBC当選時の内部状態によって変わる。
高確・超高確時は1000人以外が選ばれやすい。
【低確中のBC当選時】
100人・300人・500人・1001人はAT当選濃厚。
BC突入時BAR揃いで777人スタートの場合はループ率50%以上。
(7揃いからのBC突入時はこれに該当しない。)
低確中のBC当選時の敵人数振り分け | |||
人数 | AT当選 (25%or33%) | AT当選 (50%以上) | AT非当選 |
100人 | 6.3% | 6.3% | – |
300人 | 3.1% | 3.1% | – |
500人 | 6.3% | 6.3% | – |
777人 | – | 3.1% | – |
1000人 | 53.1% | 50% | 100% |
1001人 | 31.3% | 31.3% | – |
【高確・超高確中のBC当選時】
100人or500人+AT非当選の場合(超)高確滞在濃のBC濃厚。
300人・1001人はAT当選濃厚。
BC突入時BAR揃いで777人スタート時は50%ループ以上濃厚。
(7揃いからのBC突入時はこれに該当しない。)
高確・超高確中のBC当選時の敵人数振り分け | |||
敵人数 | AT当選 25%or33% | AT当選 (50%以上) | AT非当選 |
100人 | 12.5% | 12.5% | 0.4% |
300人 | 1.6% | 1.6% | – |
500人 | 35.9% | 34.4% | 24.6% |
777人 | – | 1.6% | – |
1000人 | 46.9% | 46.9% | 75% |
1001人 | 3.1% | 3.1% | – |
■AT当選濃厚の敵人数
残り人数が、以下のゴッドシリーズのリーチ目や
バジリスク目・チャンス目になるとAT当選濃厚。
BC当選時のAT同時当選かBC中のレア役でAT当選したか
どうかわかりづらい時に下記の出目を覚えておくと判別しやすい。
【バジリスク目・チャンス目】
バジリスク目・チャンス目 | ||
15(イチゴ) | 674(むなしい) | 92(国) |
29(肉) | 774(名無し) | 151(憩い) |
41(良い) | 818(刃) | 256(陣五郎) |
82(バジ) | 856(羽衣) | 291(憎い) |
117(いいな) | 971(クナイ) | 459(四国) |
193(戦) | 24(西) | 556(心) |
264(地虫) | 39(咲く) | 744(なしよ) |
343(刺身) | 51(恋) | 794(なくよ) |
546(小四郎) | 74(無し) | 840(夜叉丸) |
【ゴッド目】
ゴッド目・ゾロ目系リーチ目 | ||
123(朝一出目) | 415(よいこ) | 631(無罪) |
135(GZONE出目) | 423(シジミ) | 634(武蔵) |
175(イナゴ) | 428(渋谷) | 664(ロクムシ) |
184(イワシ) | 448(四ツ谷) | 711 |
223(富士山) | 461(鎧) | 717 |
315(最高!) | 468(ヨーロッパ) | 728(浪速) |
324(ミズホ) | 514 | 733 |
344 | 526(小次郎) | 737 |
354 | 543 | 753(七五三) |
365(1年) | 564 | 755 |
831(野菜) | 873(花見) | 757 |
841 | 884(林) | 758 |
845(ハシゴ) | 二桁・3桁ゾロ目 | 787 |
最終ゲームの斬撃演出
©エレコ
最終ゲーム時は「残り敵人数を0にできるか!?」という演出が発生。
見事0にできればAT突入濃厚。
ボタン演出発生で大チャンス!
■パターン別演出成功期待度
赤背景+ボタンなしはAT当選濃厚。
パターン別演出成功期待度 | ||
ボタン演出 | 青背景 | 赤背景 |
なし | 約30% | 100% |
連打 | 約96% | 約95% |
一撃 | 約90% | 約91% |
AT告知タイミング
弦之介BCはAT告知タイミングで設定示唆。
高設定濃厚パターンも存在する。
以下はすべて押し順ベルでのAT告知でのみ有効。
レア役・リプレイ時の告知は対象外。
■AT告知タイミング
残り1・5回でAT告知:奇数設定示唆
残り2・4回でAT告知:偶数設定示唆
残り6回でAT告知:設定4以上濃厚
残り3回でAT告知:設定6濃厚
設定 | 残り6回 | 残り5回 | 残り4回 | 残り3回 | 残り2回 | 残り1回 | 最終G |
1 | – | 9,4% | 1.6% | – | 1.6% | 10.9% | 76.5% |
2 | – | 2.1% | 7% | – | 7% | 2.1% | 81.8% |
3 | – | 9.4% | 1.6% | – | 1.6% | 10.9% | 76.5% |
4 | 3.1% | 1.6% | 6.3% | – | 6.3% | 1.6% | 81.1% |
5 | 3.1% | 7.8% | 1.6% | – | 1.6% | 9.4% | 76.5% |
6 | 4.7% | 3.1% | 3.1% | 4.7% | 3.1% | 3.1% | 78.2% |
朧BC中の演出法則
©エレコ
朧BC中は最終ゲームに出現する月のパターンに注目。
ピンクエフェクト・弦之介のシルエット演出が発生するとチャンス。
同色絵柄リプレイ
朧BC中の甲リプレイ・伊リプレイ揃いは、
内部的に瞳術揃いなのでAT当選濃厚。
チャンスアップ別AT期待度
チャンスアップ演出は、以下の二つ。
①ピンクエフェクト(最終Gレバーオン時)
②弦之介フラッシュバック(最終G第1・2停止ボタン押下時)
レバーオンピンクエフェクト |
![]() |
弦之介フラッシュバック演出 |
![]() |
(画像引用:パチマガスロマガ様)
■ピンクエフェクトあり時のAT期待度
ピンクエフェクトあり時 | ||
第1停止時 弦之介 | 第2停止時 弦之介 | AT期待度 |
なし | なし | 100% |
あり | なし | 14.7% |
なし | あり | – |
あり | あり | 100% |
■ピンクエフェクトなし時のAT期待度
ピンクエフェクトなし時 | ||
第1停止時 弦之介 | 第2停止時 弦之介 | AT期待度 |
なし | なし | 2.2% |
あり | なし | 4.3% |
なし | あり | 9.3% |
あり | あり | 26.3% |
最終ゲームの月の形
最終ゲームの月の形は次回のモードによって変わる。
■次回モード別月の形振り分け
三日月<半月<満月<赤満月の順に次回高モード期待度アップ。
半月はモードC以上濃厚。
赤満月は次回モードD以上濃厚、復活演出発生で50%ループ以上。
月の形 | 次回 モードA | 次回 モードB | 次回 モードC | 次回 モードD |
三日月 | 64.5% | 31.3% | 18.8% | 12.5% |
満月 | 35.5% | 68.7% | 18.8% | 12.5% |
半月 | – | – | 62.4% | 25% |
赤満月 | – | – | – | 50% |
AT当選パターン
■AT当選パターンと継続率
AT当選パターンは弦之介登場or復活の2パターン。
赤満月からの復活演出は50%ループ以上濃厚。
パターン | 25%・33%ループ | 50%以上ループ |
弦之介登場 | 84.4% | 84.4% |
三日月→復活 | 3.9% | 3.9% |
満月→復活 | 3.9% | 3.9% |
半月→復活 | 7.8% | 3.9% |
赤満月→復活 | – | 3.9% |
天膳BC中の演出法則
©エレコ
天膳BCはAT継続率・当選契機を見抜けることがある。
AT当選告知タイミング
■AT告知タイミングと継続率
AT告知タイミングによって継続率を示唆
※以下は押し順ベル成立時での告知のみ当てはまる。
※リプレイ・レア役成立時の告知は例外。
AT当選時の告知タイミング振り分け | |||||
残りベル | 25%ループ | 33%ループ | 50%ループ | 66%ループ | 80%ループ |
7回 | – | – | – | – | – |
6回 | – | – | – | – | 12.5% |
5回 | 25% | 9.4% | 18.8% | 7.8% | 12.5% |
4回 | 9.4% | 25% | 9.4% | 18.8% | 12.5% |
3回 | – | – | 18.8% | 18.8% | 12.5% |
2回 | 9.4% | 25% | 9.4% | 18.8% | 12.5% |
1回 | 25% | 9.4% | 18.8% | 7.8% | 12.5% |
0回 | 31.2% | 31.2% | 24.8% | 28% | 25% |
■押し順ベル以外の告知発生時
押し順ベル以外の小役成立時に告知発生すると、
当該役でのAT当選が濃厚。
つまり、押し順ベル以外の小役成立時に告知発生し、
その後のAT単発時はBCとATの同時当選は否定。