©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO
©KING RECORD CO.,LTD
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
NEW!! 2020/09/30(水) 設定判別の情報を追加しました。
バジリスク絆2がついに登場。
■注目ポイント
①疑似ボーナス+AT
②BT13セット継続後は継続率50%超!
③セット上乗せ特化ゾーン搭載!
・スペック
・天井
・打ち方
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
機種情報
基本情報
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
機種名 | Sバジリスク絆2 |
メーカー | ユニバーサル |
タイプ | AT |
導入日
導入日 | 2020年2月17日 |
導入台数 | 約40000台 |
スペック
初当たり・機械割
設定 | BC | BT | 機械割 |
1 | 1/139 | 1/526 | 97.4% |
2 | 1/133 | 1/453 | 98.6% |
3 | 1/134 | 1/458 | 102% |
4 | 1/128 | 1/371 | 106.1% |
5 | 1/125 | 1/371 | 110.1% |
6 | 1/110 | 1/236 | 112.9% |
※BC=バジリスクチャンス
※BT=バジリスクタイム
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約50G |
天井
ゲーム数・恩恵
本機は
・ゲーム数天井
・バジリスクチャンス(BC)スルー天井
の2つの天井を搭載。
■ゲーム数天井
前作よりも天井ゲーム数が深くなりました。
有利区間が遮断されるのは
AT終了・有利区間完走・天井到達の3つ。
これ以外は有利区間が遮断されないので
途中でBCを引いても有効
ゲーム数 | 有利区間移行後 通常時800G消化 |
恩恵 | 同色BC当選 (ノーBCでのはまりはエピソードBC) |
■BCスルー天井
BCスルー天井は前作よりも浅くなっています。
BCスルー天井 | 最大7スルー |
恩恵 | 7スルー後のBCでAT当選濃厚 |
天井期待値
※設定1、有利区間リセットで即やめ
※ゲーム数毎の初当たり確率・初当たり期待枚数は実戦値を元に算出
※スルー回数は開始ゲーム数時点の平均値とする
(引用元:期待値見える化様)
天井恩恵が強いので天井期待値高めですが、
スルー回数を見ずにゲーム数だけ見ると危険です。
4スルー+400Gくらいからが狙い目でしょう。
ヤメ時
BT終了後
BT終了画面でサブ液晶をタッチすると
次回テーブルを示唆するセリフが発生するので
かならずタッチするようにしましょう。
■BT終了画面でのサブ液晶タッチ
BT終了画面でのサブ液晶タッチ時の挙動 | |
パターン | テーブル示唆 |
朧「何かが起こる予感がします」 | テーブル8・9or11以上 |
弦之介「怪しき気配じゃ」 | テーブル8・9or13以上 |
絆ランプ点灯 | テーブル15or16 (最大BC1スルー) |
絆ランプ点灯時は次回BT当選まで打った方がいいでしょう。
それ以外は即ヤメor高確にいたら高確フォロー後ヤメ推奨。
有利区間移行時にレア役を引いた場合は、
エピソードBC当選の可能性があるので
前兆を確認してからやめるようにしましょう。
BC終了後
■朧BC選択時
満月が出たらモードC以上。
赤満月が出たらモードDとなるので、
この2つが出たら次回BC当選まで打った方がいいでしょう。
■その他
即ヤメor高確にいたら高確フォロー後ヤメ。
有利区間移行時にレア役を引いた場合は、
エピソードBCの可能性があるので
前兆を確認してからやめるようにしましょう。
打ち方
リール配列
©UNIVERSAL ENTERTAINMENT
基本的な打ち方
基本的に全リールフリー打ちでOK。
中押し手順
まず、
「中リール上段に赤BARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■中リール上段に赤BAR停止時(ビタどまり)
成立役:ベル・リプレイ・ハズレ・チャンス目
打ち方:他リールフリー打ち
※青小V停止=ハズレ
※左上段or下段にボーナス図柄=チャンス目
※ベル成立時は押し順ベル濃厚
■中リール中段に赤BAR停止時(1コマスベリ)
成立役:弱チェリー
打ち方:他リールフリー打ち
■中リール下段に赤BAR停止時(2コマスベリ)
成立役:巻物
打ち方:他リールフリー打ち
■中リール中段に黄色停止時(3コマスベリ)
成立役:おそらく共通ベル
打ち方:他リールフリー打ち
■中リール中段に緑停止時(4コマスベリ)
成立役:強チェリー
打ち方:他リールフリー打ち
小役確率
■設定差なし
設定差のない小役確率 | |
小役 | 出現率 |
ハズレ | 1/17.6 |
巻物 | 1/73 |
強チェリー | 1/132 |
チャンス目 | 1/202 |
■設定差あり
設定差のある小役確率 | ||
設定 | 共通ベル | 弱チェリー |
1 | 1/83 | 1/46 |
2 | 1/82.3 | 1/45 |
3 | 1/84.2 | 1/43 |
4 | 1/83 | 1/42 |
5 | 1/82.3 | 1/41 |
6 | 1/84.2 | 1/39 |
設定判別
BC/BT後の内部状態移行率
BC・BT後の内部状態に設定差あり。
偶数かつ高設定ほど高確以上に移行しやすい。
超高確に移行すれば設定5以上濃厚となるが
高確中のハズレでも超高確に移行するため、
正確に判別するのは困難。
BT/BC終了後の内部状態振り分け | ||||
設定 | 低確 | 高確15G | 高確35G | 超高確15G |
1 | 77% | 21.9% | 3.1% | – |
2 | 66.8% | 25% | 8.6% | – |
3 | 71.5% | 26.2% | 3.9% | – |
4 | 62.5% | 27.7% | 9.4% | – |
5 | 66.8% | 30.5% | 4.3% | 0.4% |
6 | 59% | 30.5% | 9.8% | 0.4% |
テーブル振り分け
テーブルは有利区間移行時に決定。
設定によって振り分けが異なる。
・テーブル1・2(※)を複数回選択される
・テーブル6・7(※)が全く選択されない
と設定6の可能性がかなり低くなる。
※テーブル1:BBABABD
※テーブル2:BABABAD
※テーブル6:BBBCBCD
※テーブル7:BACBCBD
テーブル振り分け | ||||||
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
1 | 15% | 12% | 14% | 10% | 13% | 4% |
2 | 16% | 12% | 15% | 10% | 13% | 4% |
3 | 9% | 12% | 9% | 12% | 9% | 9% |
4 | 16% | 12% | 16% | 12% | 16% | 9% |
5 | 10% | 5% | 10% | 5% | 10% | 3% |
6 | 9% | 8% | 9% | 8% | 9% | 16% |
7 | 6% | 8% | 6% | 8% | 6% | 16% |
8 | 1% | 3% | 1% | 3% | 1% | 3% |
9 | 2% | 3% | 2% | 3% | 2% | 3% |
10 | 6% | 6% | 6% | 6% | 6% | 6% |
11 | 2% | 3% | 2% | 3% | 2% | 3% |
12 | 5% | 9% | 5% | 9% | 5% | 9% |
13 | 2% | 3% | 2% | 3% | 2% | 3% |
14 | 1% | 2% | 2% | 4% | 5% | 6% |
15 | 1% | 2% | 1% | 3% | 2% | 3% |
16 | 0.5%未満 | 1% | 0.5%未満 | 1% | 0.5%未満 | 1% |
モード昇格抽選
ハズレ・チャンス目のモード昇格抽選に設定差あり。
ハズレでの昇格は設定6でのみ行われる。
チャンス目は偶数設定の方が上がりやすい。
■モードA滞在時
モードA滞在時のモード移行率 | |||
移行先 | チャンス目 | ハズレ (設定6のみ) | |
設定135 | 設定246 | ||
モードAへ | 50% | 33.2% | 99.2% |
モードBへ | 48.4% | 64.4% | 0.4% |
モードCへ | 1.2% | 2% | 0.4% |
モードDへ | 0.4% | 0.4% | – |
■モードB滞在時
モードB滞在時のモード移行率 | |||
移行先 | チャンス目 | ハズレ (設定6のみ) | |
設定135 | 設定246 | ||
モードAへ | – | – | – |
モードBへ | 66.4% | 50% | 99.6% |
モードCへ | 33.2% | 49.6% | 0.4% |
モードDへ | 0.4% | 0.4% | – |
■モードC滞在時
モードC滞在時のモード移行率 | |||
移行先 | チャンス目 | ハズレ (設定6のみ) | |
設定135 | 設定246 | ||
モードAへ | – | – | – |
モードBへ | – | – | – |
モードCへ | 75% | 66.4% | 99.6% |
モードDへ | 25% | 33.6% | 0.4% |
BCの色割合
前作同様BCの色の割合に設定差が存在。
赤頭は偶数ほど出やすい。
青頭は奇数ほど出やすい。
BCの色割合 | ||
設定 | 青頭 | 赤頭 |
1 | 50% | 50% |
5 | 60% | 40% |
246 | 40% | 60% |
同色比率
基本的に高設定ほど同色比率は高くなる。
バジリスクタイム中はその傾向は特に顕著。
BC当選時の同色比率 | |||
設定 | 通常時 低確or高確 | 通常時 超高確 | BT中 状態不問 |
1 | 0.5% | 1% | 1% |
2 | 1% | 2% | 2% |
3 | 3% | 4% | 4% |
4 | 5% | 6% | 8% |
5 | 5% | 6% | 6% |
6 | 2% | 3% | 14% |
BC当選率
■通常時
低確・高確中の強チェリー・巻物以外からのBC当選に注目。
下表のものは同色BIG濃厚。
設定差の大きいBC当選率 (低確) | ||||
設定 | ハズレ | リプレイA 押し順ベル | 共通ベル | 弱チェリー |
1 | 1/2731 | 各1/65536 | 1/1260 | 1/6554 |
2 | 1/2048 | 各1/32768 | 1/630 | 1/3277 |
3 | 1/1260 | 1/6554 | ||
4 | 1/1638 | 各1/21845 | 1/630 | 1/3277 |
5 | 1/1365 | 各1/16384 | ||
6 | 1/1024 | 各1/13107 | 1/420 | 1/2184 |
設定差の大きいBC当選率 (高確) | ||||
設定 | ハズレ | リプレイA 押し順ベル | 共通ベル | 弱チェリー |
1 | 1/1365 | 各1/32768 | 1/630 | 1/3277 |
2 | 1/1024 | 各1/16384 | 1/315 | 1/1638 |
3 | 1/630 | 1/3277 | ||
4 | 1/819 | 各1/10923 | 1/315 | 1/1638 |
5 | 1/683 | 各1/8192 | ||
6 | 1/512 | 各1/6554 | 1/210 | 1/1092 |
■追想の刻中(朧チャンスも含む)
強チェリー・巻物の当選率に設定差あり。
争忍の刻中のBC当選率 (設定差あり) | ||||
設定 | 強チェ+異色 | 強チェ+同色 | 巻物+異色 | 巻物+同色 |
1 | 1/10.1 | 1/1283 | 1/5 | 1/639 |
2 | 1/10.2 | 1/513 | 1/5.1 | 1/256 |
3 | 1/10.4 | 1/257 | 1/5.2 | 1/128 |
4 | 1/10.9 | 1/128 | 1/5.4 | 1/64 |
5 | 1/10.7 | 1/171 | 1/5.3 | 1/85 |
6 | 1/11.6 | 1/73 | 1/5.8 | 1/37 |
■争忍の刻中
【絆高確なし】
押し順ベル・強チェリー・巻物からの
BC当選率に設定差あり。
絆高確なし時の争忍の刻中のBC当選率 (設定差あり) | ||||||
設定 | 押し順ベル | 強チェリー | 巻物 | |||
異色 | 同色 | 異色 | 同色 | 異色 | 同色 | |
1 | 1/1048 | 1/133153 | 1/6.1 | 1/774 | 1/4.1 | 1/520 |
2 | 1/1061 | 1/53261 | 1/6.2 | 1/310 | 1/4.1 | 1/208 |
3 | 1/1083 | 1/26631 | 1/6.3 | 1/155 | 1/4.2 | 1/104 |
4 | 1/1128 | 1/13315 | 1/6.6 | 1/77 | 1/4.4 | 1/52 |
5 | 1/1105 | 1/17754 | 1/6.4 | 1/103 | 1/4.3 | 1/69 |
6 | 1/1205 | 1/7609 | 1/7 | 1/44 | 1/4.7 | 1/30 |
【絆高確あり】
絆高確の対象役から同色BCが頻繁に出れば
高設定に期待できる。
絆高確あり時の争忍の刻中BC当選率 (設定差あり) | ||||
設定 | ハズレorリプレイor押し順ベル (押し順ベルは恋モード時) | 共通ベル (恋モード時) | ||
異色 | 同色 | 異色 | 同色 | |
1 | 1/258 | 1/32768 | 1/1.5 | 1/193 |
2 | 1/261 | 1/13107 | 1/1.5 | 1/77 |
3 | 1/266 | 1/6554 | 1/1.6 | 1/39 |
4 | 1/278 | 1/3277 | 1/1.6 | 1/19 |
5 | 1/272 | 1/4369 | 1/1.6 | 1/26 |
6 | 1/297 | 1/1873 | 1/1.7 | 1/11 |
設定 | 弱チェリー (想モード時) | 強チェリーor巻物 (強チェリーは想モード、 巻物は縁モードの数値) | ||
異色 | 同色 | 異色 | 同色 | |
1 | 1/5.6 | 1/712 | 1/1 | 1/128 |
2 | 1/5.7 | 1/285 | 1/1 | 1/51 |
3 | 1/5.8 | 1/143 | 1/1 | 1/26 |
4 | 1/6 | 1/71 | 1/1.1 | 1/13 |
5 | 1/5.9 | 1/95 | 1/1.1 | 1/17 |
6 | 1/6.4 | 1/41 | 1/1.2 | 1/7.3 |
BC当選時のBT当選率
BC当選時のBT当選率に設定差あり。
モード・内部状態によって当選率が変わる。
モードDでの当選はBT当選濃厚。
■モードA
BC当選時のBT当選率 (モードA滞在時) | |||
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1 | 0.4% | 3.6% | 12% |
2 | 0.4% | 3.4% | 11% |
3 | 1.6% | 5.2% | 13.6% |
4 | 2.3% | 6% | 14.1% |
5 | 3.1% | 8% | 15.9% |
6 | 5.9% | 13.9% | 27.3% |
■モードB
BC当選時のBT当選率 (モードB滞在時) | |||
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1 | 0.4% | 7.5% | 24% |
2 | 0.4% | 6.9% | 22.1% |
3 | 1.6% | 10.3% | 27.2% |
4 | 2.3% | 12% | 28.2% |
5 | 3.1% | 15.9% | 31.9% |
6 | 5.9% | 22.3% | 43.9% |
■モードC
BC当選時のBT当選率 (モードC滞在時) | |||
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1 | 0.4% | 12.5% | 40.2% |
2 | 0.4% | 12.5% | 40.2% |
3 | 1.6% | 16.8% | 43.7% |
4 | 2.3% | 20.3% | 46.9% |
5 | 3.1% | 25% | 50% |
6 | 5.9% | 32.4% | 63.7% |
初当たりBCのLED色
通常時のBT非当選時のBC当選時のLED色
の出現率に設定差あり。赤になれば設定4以上濃厚。
通常時の筐体上部LED振り分け(BT非当選時) | ||||
LED色 | 異色BC | 同色BC | ||
設定123 | 設定456 | 設定123 | 設定456 | |
白 | 38.6% | 38.4% | 23.4% | 23% |
青 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
黄 | 25% | 25% | 30.8% | 30.8% |
緑 | 3.1% | 3.1% | 12.5% | 12.5% |
赤 | – | 0.2% | – | 0.4% |
虹 | – | – | – | – |
弦之介BCでの撃破数表示
弦之介BCで敵を撃破するときに表示される、
撃破人数で設定を示唆する場合あり。
その場合は撃破人数の色が変わるようです。
弦之介BCでの撃破人数 | |
パターン | 設定示唆 |
222人 | 設定2以上濃厚 |
246人 | 偶数設定濃厚 |
333人 | 設定3以上濃厚 |
444人 | 設定4以上濃厚 |
456人 | 設定4以上濃厚 |
555人 | 設定5以上濃厚 |
666人 | 設定6濃厚 |
PBC当選時の祝言ストック
プレミアムBC当選時は祝言モード(絆モード+セット継続)を、
1個or2個ストック。振り分けは設定の奇偶によって変わる。
祝言モードストック振り分け | ||
設定 | 1個 | 2個 |
奇数設定 | 75% | 25% |
偶数設定 | 87.5% | 12.5% |
継続シナリオ振り分け
継続シナリオは有利区間移行時に決定。
設定によって振り分けが異なる。
・尻上がりは低設定示唆
・波乱は奇数設定示唆
・朝駆け/安定は偶数設定+若干の高設定示唆
・激闘は設定3・5示唆
となります。ほかのシナリオは設定差は少なめ。
継続シナリオ振り分け | ||||||
シナリオ | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
尻上がり | 13% | 10% | 10% | 9% | 7% | 6% |
朝駆け | 13% | 19% | 13% | 20% | 13% | 22% |
普通 | 19% | 22% | 19% | 20% | 19% | 19% |
安定 | 20% | 25% | 20% | 26% | 20% | 28% |
超尻上がり | 6% | 3% | 6% | 3% | 6% | 5% |
波乱 | 19% | 9% | 19% | 8% | 19% | 6% |
超安定 | 3% | 6% | 5% | 6% | 6% | 6% |
超普通 | 6% | 5% | 6% | 5% | 6% | 6% |
夢幻 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 |
激闘 | 1% | 1% | 2% | 1% | 4% | 1% |
争忍の刻開始画面
前作にはなかった争忍の刻開始画面の種類で、
設定示唆となるパターンが存在。
いつもと違う画面がでたら注目。
争忍の刻開始画面 | |
パターン | 設定示唆 |
甲賀キャラ集合 | 偶数設定濃厚 |
伊賀キャラ集合 | 奇数設定濃厚 |
女性キャラ集合 | 設定4以上濃厚 |
弦之介&朧:紫背景 (※1) | 設定5以上濃厚 |
弦之介&朧:虹背景 (※2) | 設定6濃厚 |
※1:「お見事でございますな朧どの」のボイス発生
※2:ヒメムラサキのサビ部分の朧の鼻歌が発生
■弦之介&朧画面
弦之介&朧画面は複数あるので注意。
特にプレミアムBC経由のBT開始画面は
なんの設定示唆にもならない。
弦之介&朧のBT開始画面 | |
パターン | 示唆 |
![]() | 設定5以上濃厚 |
![]() | 設定6濃厚 |
![]() | PBC経由時 の基本パターン |
通常時
通常時は内部状態・モードに注目。
上位であればあるほどBCからBT当選に期待できる。
内部状態
通常時の内部状態は低確・高確・超高確の3種類。
主にチェリー・共通ベルで状態昇格。
■高確の種類
高確には15G~35Gの振り分けで抽選するゲーム数抽選と、
800G固定の無限高確の2種類存在。
■超高確の種類
超高確は15G~35G振り分けで抽選するゲーム数抽選と
5G固定の2種類存在。
■BC/BT終了後の内部状態移行率
BC・BT後の内部状態に設定差あり。
偶数かつ高設定ほど高確以上に移行しやすい。
超高確に移行すれば設定5以上濃厚となるが
高確中のハズレでも超高確に移行するため、
正確に判別するのは困難。
BT/BC終了後の内部状態振り分け | ||||
設定 | 低確 | 高確15G | 高確35G | 超高確15G |
1 | 77% | 21.9% | 3.1% | – |
2 | 66.8% | 25% | 8.6% | – |
3 | 71.5% | 26.2% | 3.9% | – |
4 | 62.5% | 27.7% | 9.4% | – |
5 | 66.8% | 30.5% | 4.3% | 0.4% |
6 | 59% | 30.5% | 9.8% | 0.4% |
■小役による高確移行抽選
モードCが最も高確移行に優れている。
モードA・B時からは無限高確への移行はなし。
低確の弱チェ・その他から超高確に飛べばモードA否定。
【モードA低確中】
モードA低確中の高確移行抽選 | ||||
成立役 | ゲーム数抽選 高確移行 | 無限高確 | ゲーム数抽選 超高確移行 | 5G固定 超高確移行 |
共通ベル | 9.4% | – | 0.8% | – |
弱チェ | 16.8% | – | – | – |
強チェ | 89.8% | – | 10.2% | – |
その他 | 0.4% | – | – | – |
【モードB低確中】
モードB低確中の高確移行抽選 | ||||
成立役 | ゲーム数抽選 高確移行 | 無限高確 | ゲーム数抽選 超高確移行 | 5G固定 超高確移行 |
共通ベル | 9.4% | – | 0.8% | – |
弱チェ | 18.8% | – | 1.6% | – |
強チェ | 89.8% | – | 10.2% | – |
その他 | 0.4% | – | – | 0.4% |
【モードC低確中】
モードC低確中の高確移行抽選 | ||||
成立役 | ゲーム数抽選 高確移行 | 無限高確 | ゲーム数抽選 超高確移行 | 5G固定 超高確移行 |
共通ベル | 14.1% | 0.4% | 0.2% | – |
弱チェ | 20.3% | 0.8% | 3.9% | – |
強チェ | 88.3% | 1.6% | 10.2% | – |
その他 | 0.8% | – | – | 0.8% |
【モードD低確中】
モードD低確中の高確移行抽選 | ||||
成立役 | ゲーム数抽選 高確移行 | 無限高確 | ゲーム数抽選 超高確移行 | 5G固定 超高確移行 |
共通ベル | 9% | 0.4% | 0.8% | – |
弱チェ | 18% | 0.8% | 1.6% | – |
強チェ | 88.3% | 1.6% | 10.2% | – |
その他 | 0.4% | – | – | 0.4% |
【高確中】
高確中のモード移行抽選 | ||||
成立役 | モードA時 | モードB時 | ||
ゲーム数抽選 超高確 | 5G固定 超高確 | ゲーム数抽選 超高確 | 5G固定 超高確 | |
共通ベル | 10.2% | – | 10.2% | – |
弱チェ | 16.8% | – | 20.3% | – |
強チェ | 100% | – | 100% | – |
その他 | 0.4% | – | 0.4% | 0.4% |
成立役 | モードC時 | モードD時 | ||
ゲーム数抽選 超高確 | 5G固定 超高確 | ゲーム数抽選 超高確 | 5G固定 超高確 | |
共通ベル | 16.4% | – | 10.2% | – |
弱チェ | 25% | – | 20.3% | – |
強チェ | 100% | – | 100% | – |
その他 | 0.8% | 0.8% | 0.4% | 0.4% |
■(超)高確移行時のゲーム数振り分け
ゲーム数抽選で(超)高確に移行した場合は、
以下の割合でゲーム数を振り分け。
(超)高確移行時のゲーム数振り分け | ||
ゲーム数 | 高確 | 超高確 |
15G | 75% | 66.4% |
25G | 23.4% | 32% |
35G | 1.6% | 1.6% |
モード
通常時は4種類のモードが存在。
BC当選時のBT当選率に影響する。
BT非当選BC終了時にモード移行抽選を行う。
■モード昇格抽選
ハズレ・チャンス目でモード昇格抽選を行う。
ハズレでの昇格は設定6でのみ行われる。
チャンス目は偶数設定の方が上がりやすい。
【モードA滞在時】
モードA滞在時のモード移行率 | |||
移行先 | チャンス目 | ハズレ (設定6のみ) | |
設定135 | 設定246 | ||
モードAへ | 50% | 33.2% | 99.2% |
モードBへ | 48.4% | 64.4% | 0.4% |
モードCへ | 1.2% | 2% | 0.4% |
モードDへ | 0.4% | 0.4% | – |
【モードB滞在時】
モードB滞在時のモード移行率 | |||
移行先 | チャンス目 | ハズレ (設定6のみ) | |
設定135 | 設定246 | ||
モードAへ | – | – | – |
モードBへ | 66.4% | 50% | 99.6% |
モードCへ | 33.2% | 49.6% | 0.4% |
モードDへ | 0.4% | 0.4% | – |
【モードC滞在時】
モードC滞在時のモード移行率 | |||
移行先 | チャンス目 | ハズレ (設定6のみ) | |
設定135 | 設定246 | ||
モードAへ | – | – | – |
モードBへ | – | – | – |
モードCへ | 75% | 66.4% | 99.6% |
モードDへ | 25% | 33.6% | 0.4% |
■モード示唆演出
【演出でのモード示唆】
ミニキャラアクション・ステチェン時は、
演出パターンに注目。
通常時の演出によるモード示唆(※) | |
ステチェンパターン | モード示唆 |
甲賀→伊賀(夕方) | モードC以上濃厚 |
伊賀→甲賀(夕方) | モードC以上濃厚 |
忍びの玉演出パターン | モード示唆 |
忍びの玉:怪 | モードB以上に少し期待 |
忍びの玉:気配 | モードB以上に期待 |
忍びの玉:兆 | モードB否定+モードC以上の期待大 |
忍びの玉:好機 | モードC以上濃厚 |
陽炎演出パターン | 高モード期待度 |
振り向く | 低 |
溜息 | ↓ |
左肩を見せる | ↓ |
両肩を見せる | ↓ |
妖艶なポーズ | 高(モードD期待度大) |
天膳アクションパターン | 高モード期待度 |
去る | 低 |
不機嫌 | ↓ |
微笑 | ↓ |
笑う | ↓ |
大笑い | 高(モードD期待度大) |
連続演出発展演出 | モード示唆 |
弦之介カットイン+フェイク前兆 | モードC以上濃厚 |
※連続演出発展演出以外はレア役成立時・BC前兆中を除く。
【朧BCでのモード示唆】
BCで朧選択時は終了画面にモード示唆あり。
赤い月が出れば次回モードD濃厚。
BC非当選時の朧BC終了画面振り分け | ||||
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
星空 | 50% | 15% | 10% | 12.5% |
流れ星 | 50% | 25% | 15% | 12.5% |
流星群 | – | 60% | 33% | 12.5% |
月 | – | – | 42% | 12.5% |
赤月 | – | – | – | 50% |
裏ストック抽選
・チャンス目成立時の一部
・天井での同色BC+BT非当選
時にBTの裏ストックを抽選。
BT当選後の継続失敗時に裏ストックを使用する。
テーブル
各モードよってBC当選時の、
BT期待度に影響する16種類のテーブルが存在。
■テーブル別モード振り分け
・テーブル14以上は最大3スルー。
・1回目がモードAならテーブル5or14or15。
・1・2回目がモードCならテーブル8濃厚。
などの特徴あり。
6回目はテーブル5以外はモードDが選択され、
唯一6スルーする可能性のあるテーブル5で、
7回目までいくとBT複数ストックに期待できる恩恵あり。
テーブル別モード振り分け | |
テーブル | モード |
1 | BBABABD |
2 | BABABAD |
3 | BBABBCD |
4 | BABACBD |
5 | AAAAAACD |
6 | BBBCBCD |
7 | BACBCBD |
8 | CCCCCCD |
9 | CACACBD |
10 | BCABABD |
11 | CBBABAD |
12 | BCBCBCD |
13 | CBCBCBD |
14 | ACADーー |
15 | AD---- |
16 | D---ーー |
■テーブル振り分け
テーブルは有利区間移行時に決定。
設定によって振り分けが異なる。
テーブル振り分け | ||||||
設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
1 | 15% | 12% | 14% | 10% | 13% | 4% |
2 | 16% | 12% | 15% | 10% | 13% | 4% |
3 | 9% | 12% | 9% | 12% | 9% | 9% |
4 | 16% | 12% | 16% | 12% | 16% | 9% |
5 | 10% | 5% | 10% | 5% | 10% | 3% |
6 | 9% | 8% | 9% | 8% | 9% | 16% |
7 | 6% | 8% | 6% | 8% | 6% | 16% |
8 | 1% | 3% | 1% | 3% | 1% | 3% |
9 | 2% | 3% | 2% | 3% | 2% | 3% |
10 | 6% | 6% | 6% | 6% | 6% | 6% |
11 | 2% | 3% | 2% | 3% | 2% | 3% |
12 | 5% | 9% | 5% | 9% | 5% | 9% |
13 | 2% | 3% | 2% | 3% | 2% | 3% |
14 | 1% | 2% | 2% | 4% | 5% | 6% |
15 | 1% | 2% | 1% | 3% | 2% | 3% |
16 | 0.5%未満 | 1% | 0.5%未満 | 1% | 0.5%未満 | 1% |
内部状態
通常時の内部状態は
・低確
・高確
・超高確
の3種類。
BC当選時のBT突入率に影響する。
共通ベル・レア役で移行抽選を行う。
■内部状態昇格抽選
共通ベル・チェリーがメイン契機。
内部状態昇格抽選 | |
成立役 | 昇格期待度 |
ハズレ | 低 |
リプレイ | ↓ |
巻物 | ↓ |
共通ベル | ↓ |
弱チェリー | ↓ |
強チェリー | 高 |
■高確示唆演出
演出と成立役の組み合わせで、
高確期待度を示唆。
【高確の期待度アップ】
高確に期待できる演出(※1) | |
弦之介アクション | 朧アクション |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
お胡夷演出 | 地虫演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
夜叉丸と蛍火演出 | 陣五郎演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
朧とお幻演出 | ステップアップ演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
夕方での会話演出 | 響八郎疾走演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
※1:ステージチェンジ前兆・BC前兆中は除く
※2:振り向き<読書<抜刀<構えるの順に期待度アップ
※3:転ぶ<扇子<舞の構え<舞うの順に期待度アップ
※4:ステップ0はハズレ、ステップ1はリプレイ、ステップ2は押し順ベル
【高確濃厚演出】
高確濃厚演出(※) | |
弾正匠の技 | 蛍火ルーレット |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
小四郎籠斬り | 陽炎吐息 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
伊賀者を探せ | 朱絹と小四郎 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
キャラセリフ(甲賀) | キャラセリフ(伊賀) |
![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
※ステージチェンジ前兆・BC前兆中は除く。
【超高確濃厚演出】
超高確濃厚演出(※1) | |
幼少期キャラセリフ | 柳生宗矩 |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
弦之介アクション | 朧アクション |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
刑部演出 | 小四郎アクション |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
※ステージチェンジ前兆・BC前兆中は除く。
ステージ
通常時のステージで内部状態・前兆期待度を示唆。
駿府城なら本前兆に期待⁉
通常時のステージ | |
パターン | 示唆 |
甲賀卍谷 | 基本ステージ |
伊賀鍔隠れ | 基本ステージ |
佐屋路(夕方) | 高確示唆 |
七里の渡し(夕方) | 高確示唆 |
吉田宿(夜) | 超高確示唆 |
駿府城(夕方) | 本前兆示唆 |
極駿府城(夜) | BC当選濃厚 BT当選時は最上位シナリオ |
連続演出
連続演出はバトル系ならチャンス。
花火柄タイトルは成功すればBC+BT当選濃厚。
連続演出 | |
パターン | トータル期待度 |
弦之介の水難 | 約25% |
朧のしゃっくり騒動 | 約25% |
朱絹を倒せ | 約55% |
伊賀衆を倒せ | 約73% |
念鬼を倒せ | 約96% |
プレミアム演出
通常時はユニバの他機種のキャラ・アイテムなどの
プレミアム演出が発生するとBC+BT当選濃厚。
プレミアム演出の一例 | |
お胡夷演出 | 地虫占い演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
弾正匠の技演出 | 夜叉丸と蛍火演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
朧とお幻演出 | 小四郎籠斬り演出 |
![]() ![]() | ![]() |
陽炎吐息演出 | 伊賀者を捜せ演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
朱絹と小四郎演出 | 陣五郎演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
一大事報告演出 | 朧と月演出 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
宿怨の塊演出 | 蛍火ルーレット演出 |
![]() | ![]() ![]() |
響八郎疾走演出 | |
![]() |
BC抽選
通常時は主にレア役成立時にBC抽選を行う。
内部状態によって当選率が変わる。
■BC当選期待度
今作も巻物はチャンス!
通常時のBC当選期待度 | |
成立役 | 期待度 |
下記以外 | 低 |
弱チェリー | ↓ |
共通ベル | ↓ |
強チェリー | ↓ |
巻物 | ↓ |
瞳術揃い | 高 |
【巻物での当選率】
(超)高確以上ならBC期待度50%超!
有利区間移行時に当選すればエピソードBC濃厚。
巻物でのBC当選率 | |
内部状態 | 当選率 |
通常時低確 BT中 有利区間移行時 | 約25% |
通常時高確 | 約50% |
通常時超高確 | 約75% |
バジリスクチャンス(BC)
バジリスクチャンス(BC) | |
突入契機 | レア役など |
役割 | BTへのCZ的な疑似ボーナス |
ゲーム数 | 16G |
ベルナビ率 | 通常時異色:50% 通常時同色:100% BT中:100% |
初当たり時のメインで突入。
突入時にモード・内部状態に応じてBT抽選。
+消化中のレア役でBT抽選を行う。
基本的に3つの告知タイプを選択可能。
演出成功でバジリスクタイムに突入⁉
同色比率
基本的に高設定ほど同色比率は高くなる。
バジリスクタイム中はその傾向は特に顕著。
BC当選時の同色比率 | |||
設定 | 通常時 低確or高確 | 通常時 超高確 | BT中 状態不問 |
1 | 0.5% | 1% | 1% |
2 | 1% | 2% | 2% |
3 | 3% | 4% | 4% |
4 | 5% | 6% | 8% |
5 | 5% | 6% | 6% |
6 | 2% | 3% | 14% |
BC当選率
■追想の刻中(朧チャンスも含む)
【設定差なし】
争忍の刻中のBC当選率 (設定差なし) | |
契機役 | 当選率 |
ハズレ(同色) | 1/10923 |
リプレイ(同色) | 1/10923 |
共通ベル(同色) | 1/273 |
弱チェリー(同色) | 1/256 |
瞳術揃いリプレイ(同色) | 1/780 |
【設定差あり】
強チェリー・巻物の当選率に設定差あり。
争忍の刻中のBC当選率 (設定差あり) | ||||
設定 | 強チェ+異色 | 強チェ+同色 | 巻物+異色 | 巻物+同色 |
1 | 1/10.1 | 1/1283 | 1/5 | 1/639 |
2 | 1/10.2 | 1/513 | 1/5.1 | 1/256 |
3 | 1/10.4 | 1/257 | 1/5.2 | 1/128 |
4 | 1/10.9 | 1/128 | 1/5.4 | 1/64 |
5 | 1/10.7 | 1/171 | 1/5.3 | 1/85 |
6 | 1/11.6 | 1/73 | 1/5.8 | 1/37 |
■争忍の刻中
【設定差なし】
争忍の刻中のBC当選率 (設定差なし) | |
契機役 | 当選率 |
絆高確なし時のハズレ(同色) | 1/16384 |
絆高確なし時のリプレイ(同色) | 1/16384 |
絆高確なし時の共通ベル(同色) | 1/171 |
絆高確なし時の弱チェリー(同色) | 1/341 |
絆高確なし時の瞳術リプレイ(同色) | 1/780 |
絆高確あり時の瞳術リプレイ(同色) | 1/712 |
【設定差あり(絆高確なし時)】
押し順ベル・強チェリー・巻物からの
BC当選率に設定差あり。
絆高確なし時の争忍の刻中のBC当選率 (設定差あり) | ||||||
設定 | 押し順ベル | 強チェリー | 巻物 | |||
異色 | 同色 | 異色 | 同色 | 異色 | 同色 | |
1 | 1/1048 | 1/133153 | 1/6.1 | 1/774 | 1/4.1 | 1/520 |
2 | 1/1061 | 1/53261 | 1/6.2 | 1/310 | 1/4.1 | 1/208 |
3 | 1/1083 | 1/26631 | 1/6.3 | 1/155 | 1/4.2 | 1/104 |
4 | 1/1128 | 1/13315 | 1/6.6 | 1/77 | 1/4.4 | 1/52 |
5 | 1/1105 | 1/17754 | 1/6.4 | 1/103 | 1/4.3 | 1/69 |
6 | 1/1205 | 1/7609 | 1/7 | 1/44 | 1/4.7 | 1/30 |
【設定差あり(絆高確あり時)】
絆高確の対象役から同色BCが頻繁に出れば
高設定に期待できる。
絆高確あり時の争忍の刻中BC当選率 (設定差あり) | ||||
設定 | ハズレorリプレイor押し順ベル (押し順ベルは恋モード時) | 共通ベル (恋モード時) | ||
異色 | 同色 | 異色 | 同色 | |
1 | 1/258 | 1/32768 | 1/1.5 | 1/193 |
2 | 1/261 | 1/13107 | 1/1.5 | 1/77 |
3 | 1/266 | 1/6554 | 1/1.6 | 1/39 |
4 | 1/278 | 1/3277 | 1/1.6 | 1/19 |
5 | 1/272 | 1/4369 | 1/1.6 | 1/26 |
6 | 1/297 | 1/1873 | 1/1.7 | 1/11 |
設定 | 弱チェリー (想モード時) | 強チェリーor巻物 (強チェリーは想モード、 巻物は縁モードの数値) | ||
異色 | 同色 | 異色 | 同色 | |
1 | 1/5.6 | 1/712 | 1/1 | 1/128 |
2 | 1/5.7 | 1/285 | 1/1 | 1/51 |
3 | 1/5.8 | 1/143 | 1/1 | 1/26 |
4 | 1/6 | 1/71 | 1/1.1 | 1/13 |
5 | 1/5.9 | 1/95 | 1/1.1 | 1/17 |
6 | 1/6.4 | 1/41 | 1/1.2 | 1/7.3 |
前兆ゲーム数
前兆ゲーム数は最大15G。
AT中は早めに告知される。
■通常時
2G以内・10G以上ならBT当選濃厚。
通常時のBC当選時の前兆ゲーム数振り分け | |||
ゲーム数 | BT非当選 | BT当選 or月下閃滅 | エピボ |
1G | – | 0.8% | 1.6% |
2G | – | 0.8% | 1.6% |
3G | 15.6% | 11.7% | 36.3% |
4G | 21.9% | 14.1% | 36.3% |
5G | 26.2% | 22.6% | 3.9% |
6G | 24.2% | 21.8% | 3.9% |
7G | 9.4% | 9.4% | 3.9% |
8G | 2.3% | 4.7% | 3.9% |
9G | 0.4% | 1.6% | 1.6% |
10G | – | 0.8% | 0.8% |
15G | – | 11.7% | 6.2% |
■追想の刻中
追想の刻中はBC種別によらず一定の振り分け。
追想の刻中のBC当選時のゲーム数振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
1G | 6.3% |
2G | 18.7% |
3G | 50% |
4G | 25% |
※瞳術揃い時は即告知
※残りゲーム数が前兆よりも短い場合は最終ゲームで告知。
■争忍の刻中
争忍の刻中は前兆ゲーム数は3G~6G。
3Gで当選時はストック獲得+αに期待。
争忍の刻中のBC当選時のゲーム数振り分け | |||
ゲーム数 | ストック非獲得 | ストック獲得 月下閃滅 | エピボ |
3G | 6.3% | 46.8% | 6.3% |
4G | 12.5% | 14.1% | 12.5% |
5G | 56.2% | 14.1% | 47.6% |
6G | 25% | 25% | 33.6% |
※瞳術揃い時は即告知。
※残りゲーム数5G以下の場合は天膳バトル終了後に告知
BC当選時のBT当選率
BC当選時のBT当選率に設定差あり。
モード・内部状態によって当選率が変わる。
モードDでの当選はBT当選濃厚。
■モードA
BC当選時のBT当選率 (モードA滞在時) | |||
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1 | 0.4% | 3.6% | 12% |
2 | 0.4% | 3.4% | 11% |
3 | 1.6% | 5.2% | 13.6% |
4 | 2.3% | 6% | 14.1% |
5 | 3.1% | 8% | 15.9% |
6 | 5.9% | 13.9% | 27.3% |
■モードB
BC当選時のBT当選率 (モードB滞在時) | |||
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1 | 0.4% | 7.5% | 24% |
2 | 0.4% | 6.9% | 22.1% |
3 | 1.6% | 10.3% | 27.2% |
4 | 2.3% | 12% | 28.2% |
5 | 3.1% | 15.9% | 31.9% |
6 | 5.9% | 22.3% | 43.9% |
■モードC
BC当選時のBT当選率 (モードC滞在時) | |||
設定 | 低確 | 高確 | 超高確 |
1 | 0.4% | 12.5% | 40.2% |
2 | 0.4% | 12.5% | 40.2% |
3 | 1.6% | 16.8% | 43.7% |
4 | 2.3% | 20.3% | 46.9% |
5 | 3.1% | 25% | 50% |
6 | 5.9% | 32.4% | 63.7% |
BC色振り分け
設定1は均等。
設定3・5は青BCが出現しやすい。
設定2・4・6は赤BCが出現しやすい。
BC色振り分け | ||
設定 | 青BC | 赤BC |
1 | 50% | 50% |
35 | 60% | 40% |
246 | 40% | 60% |
テンパイボイス
テンパイボイスでBT以上濃厚となるパターンあり。
弦之介・朧以外がしゃべればBT以上濃厚。
キャラによってセリフ内容が異なる。
【朧・弦之介のセリフ】
BCテンパイボイス(朧・弦之介) | |
パターン | 示唆 |
弦「良い腕じゃ」 朧「うれしゅうございます」 | 基本パターン |
弦「これは見事な」 朧「ほんにようここまで」 | BT当選のチャンス |
弦「もはや止まれぬ」 朧「わたくしは信じておりました」 | BT当選の大チャンス |
弦「両門不戦の戒めは解かれた」 朧「いつまでもおそばにおります」 | BT当選濃厚 |
弦「何人も儂を止めることはできぬ」 | 月下殲滅濃厚 |
朧「これが私たちの絆に御座います」 | エピソードBC絆濃厚 |
※弦之介は赤頭BC当選時
※朧は青頭BC当選時
【その他】
BCテンパイボイス(朧・弦之介以外) | |
パターン | 示唆 |
無音テンパイ | エピソードBC絆 or月下殲滅濃厚 |
天膳「いや殺しはせぬ生かすのじゃ」 豹馬「これが儂の心眼じゃ」 | エピソードBC or月下殲滅濃厚 |
お胡夷「行ってまいります兄様」 朱絹「小四郎・・・どの・・・」 蛍火「お慕いしております夜叉丸どの」 | 対応エピソードBC(※) orエピソードBC絆濃厚 |
天膳「ついにこの時が来たのじゃ」 | エピソードBC絆濃厚 |
その他 | BT当選濃厚 |
※お胡夷は縁モード、朱絹は想モード、蛍火は恋モード。
筐体上部LED
BC当選時は筐体上部のLEDの色に注目。
赤以上ならBC当選に期待。
■通常時のLED振り分け
LEDの点灯色でシナリオ・設定を示唆。
【BT非当選時】
通常時の筐体上部LED振り分け(BT非当選時) | ||||
LED色 | 異色BC | 同色BC | ||
設定123 | 設定456 | 設定123 | 設定456 | |
白 | 38.6% | 38.4% | 23.4% | 23% |
青 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
黄 | 25% | 25% | 30.8% | 30.8% |
緑 | 3.1% | 3.1% | 12.5% | 12.5% |
赤 | – | 0.2% | – | 0.4% |
虹 | – | – | – | – |
【BT当選時】
虹点灯なら夢幻or激闘濃厚。
通常時の筐体上部LED振り分け(BT非当選時) | ||||
LED色 | 異色BC | 同色BC | ||
夢幻or激闘 | その他 | 夢幻or激闘 | その他 | |
白 | 13.8% | 14.9% | 9.4% | 9.7% |
青 | 23.1% | 24.1% | 19.2% | 19.8% |
黄 | 32.3% | 33.3% | 27.6% | 28.5% |
緑 | 22.9% | 22.9% | 31% | 32% |
赤 | 4.8% | 4.8% | 9.7% | 10% |
虹 | 3.1% | – | 3.1% | – |
【特化BC当選時】
虹点灯なら夢幻or激闘濃厚。
エピソードBCor月下閃滅当選時のLED振り分け | ||
LED色 | 夢幻or激闘 | その他 |
点灯せず | 7.4% | 7.9% |
白 | 8.7% | 10% |
青 | 11.8% | 12.5% |
黄 | 13.3% | 13.9% |
緑 | 22.4% | 22.4% |
赤 | 33.3% | 33.3% |
虹 | 3.1% | – |
※特化BC時は確定画面経由すると上記抽選不問で固定の色が点灯する
■BT中のLED振り分け
BT中はレベルを示唆。
虹点灯ならレベル4に期待。
【通常BC】
BT中の筐体上部LED振り分け (通常BC) | |||
LED色 | レベル2以下 | レベル3 | レベル4 (朧チャンス) |
白 | 38.5% | 15.6% | 6.3% |
青 | 33.4% | 21.9% | 10% |
黄 | 25% | 25% | 15.6% |
緑 | 3.1% | 25% | 30.6% |
赤 | – | 12.5% | 25% |
虹 | – | – | 12.5% |
【特化BC】
BT中の筐体上部LED振り分け (エピソードBCor月下閃滅) | |||
LED色 | レベル2以下 | レベル3 | レベル4 (朧チャンス) |
白 | 23% | 12.5% | 6.3% |
青 | 25% | 21.9% | 10% |
黄 | 33.3% | 25% | 15.6% |
緑 | 12.5% | 25% | 30.6% |
赤 | 3.1% | 12.5% | 25% |
虹 | 3.1% | 3.1% | 12.5% |
告知タイプ
突入時に3つの告知タイプから選択。
前作と若干演出が変わっている。
■弦之介BC
帯の色・攻撃キャラや撃破人数に注目。
攻撃キャラ | |
キャラ | 期待度 |
刑部 | 低 |
左衛門 | ↓ |
弦之介 | 高 |
■朧BC
後告知タイプ。
最終ゲームで弦之介が登場すればBT。
終了画面の月で次回のモードを示唆。
【朧BCでのモード示唆】
BCで朧選択時は終了画面にモード示唆あり。
赤い月が出れば次回モードD濃厚。
BC非当選時の朧BC終了画面振り分け | ||||
パターン | モードA | モードB | モードC | モードD |
星空 | 50% | 15% | 10% | 12.5% |
流れ星 | 50% | 25% | 15% | 12.5% |
流星群 | – | 60% | 33% | 12.5% |
月 | – | – | 42% | 12.5% |
赤月 | – | – | – | 50% |
■天膳BC
完全告知タイプ。
天膳が復活すればBT。
告知タイミングでBT中の継続シナリオを示唆。
【告知シナリオ振り分け】
BC当選時にBT当選した場合の告知で
残りゲーム数が3の倍数のゲーム数で告知が入ると、
(超)安定・激闘・夢幻シナリオ濃厚。
残り14G目に告知が入ると夢幻シナリオ濃厚!
シナリオ別告知ゲーム数振り分け (BC当選時の抽選) | |||||||
シナリオ | 残り3G | 残り6G | 残り9G | 残り12G | 残り14G | 残り0G | 左記以外 |
下記以外 | – | – | – | – | – | 39.7% | 各6.7% |
安定 | – | – | 3.1% | – | – | 37.5% | 各6.6% |
超安定 | – | 3.1% | 3.1% | 3.1% | – | 36.7% | 各6% |
激闘 | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 3.1% | – | 33.6% | 各6% |
夢幻 | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 3.1% | 33.2% | 各5.7% |
BTストック抽選
消化中のレア役・瞳術揃いでBT抽選。
瞳術カットイン発生時はキャラに注目。
BC中のBTストック抽選 | ||||
成立役 | 異色BC (通常時) | 異色BC/エピボ (BT中) | 同色BC PBC | 月下閃滅 |
ハズレ | – | – | – | 25% |
瞳術揃い (リプレイB) | 0.8% | 5.1% | 10.2% | 当選濃厚 |
押し順ベル | – | – | – | 12.5% |
共通ベル | 1.6% | 6.3% | 6.3% | 75% |
弱チェリー | 12.5% | 12.5% | 25% | 50% |
強チェリー | 12.5% | 12.5% | 25% | 当選濃厚 |
巻物 | 25% | 25% | 50% | 当選濃厚 |
チャンス目 | 5.1% | 5.1% | 5.1% | 当選濃厚 |
■特殊条件下のBTストック抽選
①通常時の異色BC以外でのオールベル終了
②月下閃滅でストック獲得できなかった
③テーブル5でBC7スルー+BC当選
を満たした場合はBTストックを獲得する。
特化BC
エピソードBC
エピソードBC | |
突入契機 | BC当選時の一部 |
恩恵 | 通常時:BT+絆高確 AT中:次セット継続+絆高確 |
ゲーム数 | 30G |
突入時点でBT+絆高確獲得となる、
スペシャルなバジリスクチャンス。
■エピソードBC当選時の絆高確
800G天井経由時は複合モードモードスタートに期待。
エピソードBC当選時の絆高確振り分け | ||
絆高確 | 800G天井以外 | 800G天井 |
縁 | 29.7% | 25% |
想 | 29.3% | 25% |
恋 | 29.3% | 25% |
縁+想 | 3.1% | 6.2% |
縁+恋 | 3.1% | 6.2% |
想+恋 | 3.1% | 6.2% |
縁+想+恋 | 1.6% | 3.2% |
絆 | 0.8% | 3.2% |
■エピソード
エピソードの種類によって、
その後に突入する絆高確の種類を示唆。
エピソード | |
パターン | その後の絆高確 |
左衛門&お胡夷 | 縁モード |
夜叉丸&蛍火 | 恋モード |
小四郎&朱絹 | 想モード |
弦之介&朧 | 絆モード |
月下閃滅
月下閃滅 | |
突入契機 | BC当選時の一部 |
役割 | BTセット上乗せ特化 |
ゲーム数 | 20G |
平均ストック | 約4.8個 |
バジリスクタイムのセット上乗せ特化ゾーン。
瞳術揃いやレア役でセットストックを抽選。
■瞳術揃い確定目
瞳術揃いを狙えカットイン発生時+成功時は、
特定の打ち方をすると確定目を拝める。
→中第1中段停止で1確!
→逆ハサミテンパイで2確!
プレミアムバジリスクチャンス
30G継続するプレミアムBC。
高継続BT+絆モード獲得濃厚。
■祝言モードストック振り分け
プレミアムBC当選時は祝言モードを1個or2個ストック。
設定の奇偶によって変わる。
祝言モードストック振り分け | ||
設定 | 1個 | 2個 |
奇数設定 | 75% | 25% |
偶数設定 | 87.5% | 12.5% |
バジリスクタイム(BT)
バジリスクタイム(BT) | |
突入契機 | BC中の抽選 |
役割 | メインAT 継続率管理+セット上乗せ |
ゲーム数 | 追想の刻:10G以上 争忍の刻:平均30G |
純増 | 約2.9枚/G |
継続率管理型のメインAT。
基本的なゲーム性は前作同様のようです。
今作は絆玉なるものを集めて、
絆高確・絆モード移行抽選を行うのが特徴。
■BTの流れ
①追想の刻で全役で絆玉獲得抽選
②争忍の刻開始時に獲得した絆玉を消費
→絆高確・絆モード発動抽選
③争忍の刻でバトルに勝利できれば継続
④13セット継続で完走!
⑤13セット継続後は継続率50%超!
→非継続時にエンディング発生⁉
■絆高確・絆モード
特定の小役からのBC当選率が優遇される状態。
絆モードは全役で優遇されるのでチャンス。
■争忍の刻開始の絆高確・絆モード抽選
絆玉1個以上保有時は絆高確発動。
絆玉4個保有時は絆モードが発動。
■継続シナリオ
今作の継続率はシナリオ管理。
シナリオに応じて各セットの継続率が振り分け。
BT中のステージ(4種類)で継続率を示唆。
継続シナリオ
継続シナリオは全10種類。
各シナリオに応じて各セットの継続率が決定。
■継続率ランク
継続率のランクがA~Eの5段階あり、
A<B<C<D<Eの順に継続率が上がる。
C・D・Eは継続率50%以上。
13セット目はシナリオ不問で継続濃厚
シナリオ別継続率ランク(12セット目まで) | |
シナリオ | 継続率ランク |
尻上がり | BBBBCCCCDDDE |
超尻上がり | BBBCCCDDDEEE |
朝駆け | DCBADADADADA |
安定 | CCCCCCCCCCCC |
超安定 | CCCCCCDDDDDD |
普通 | CBCBCBCBCBCB |
波乱 | ADDADDADDADD |
夢幻 | EEEEEEEEEEEE |
激闘 | DDDDDDDDDDDD |
シナリオ別継続率ランク(13セット目以降) | |
パターン | 継続率ランク |
13セット目 | シナリオ不問で継続濃厚 |
14セット目以降 | 激闘以外はC 激闘はD |
※継続率ランクは一番左が1セット目で一番右が12セット目を指します。
■シナリオの特徴まとめ
(超)尻上がり・波乱以外は1セット目はC以上。
(超)安定・夢幻・激闘はロング継続に期待できる。
継続シナリオの特徴(12セット目まで) | |
シナリオ | 特徴 |
尻上がり | 5セット目以降はC以上 |
朝駆け | 1セット目がD 2セット目がC 5セット目以降はDとAが交互 |
普通 | CとBが交互 |
安定 | ずっとC |
超尻上がり | 1セット目がB 以降は3セット消化ごとに 1段階ずつアップ |
波乱 | ADDのループ |
超普通 | 2・4セット目以外はC以上 |
超安定 | すべてC以上 7セット目以降はずっとD |
夢幻 | ずっとE |
激闘 | ずっとD |
■シナリオ振り分け
シナリオは有利区間移行時に決定。
設定によって振り分けが異なる。
継続シナリオ振り分け | ||||||
シナリオ | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
尻上がり | 13% | 10% | 10% | 9% | 7% | 6% |
朝駆け | 13% | 19% | 13% | 20% | 13% | 22% |
普通 | 19% | 22% | 19% | 20% | 19% | 19% |
安定 | 20% | 25% | 20% | 26% | 20% | 28% |
超尻上がり | 6% | 3% | 6% | 3% | 6% | 5% |
波乱 | 19% | 9% | 19% | 8% | 19% | 6% |
超安定 | 3% | 6% | 5% | 6% | 6% | 6% |
超普通 | 6% | 5% | 6% | 5% | 6% | 6% |
夢幻 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 | 0.5%未満 |
激闘 | 1% | 1% | 2% | 1% | 4% | 1% |
ループストック抽選
・通常時の異色BC以外でのBC中にオールベル
・月下殲滅でストック0個
・テーブル5でBCスルー7回でBC当選
でループストック抽選を獲得。
獲得時は以下の振り分けでループ率を決定。
ループストック抽選 | |
ループ率 | 振り分け |
50% | 89.8% |
80% | 10.2% |
同色高確
BT中はハズレ・チャンス目成立時に、
同色高確移行抽選を行う。
チャンス目は同色高確移行濃厚。
■滞在中のBC当選時の格上げ抽選
25%以上で朧チャンスに当選する。
同色BCを引けば朧チャンス当選濃厚。
同色高確中にBC当選時の格上げ抽選 | ||
当選BC | 同色BC に格上げ | 同色BC+朧チャンス に格上げ |
異色 | 75% | 25% |
同色 | – | 100% |
■同色高確移行抽選
移行時は5G~30G滞在。途中でBC当選すると残りゲーム数は消える。
セット継続では消えないので残りゲーム数がある状態で、
セット継続すれば残りゲーム数は次セットに持ち越し。
滞在中にBCをひけば同色BC・朧チャンス当選に期待。
同色高確移行抽選 | ||
ゲーム数 | ハズレ | チャンス目 |
5G | 7.8% | 50% |
10G | 1.6% | 37.5% |
15G | 0.4% | 11.7% |
30G | 0.4% | 0.8% |
TOTAL | 10.2% | 100% |
BT開始画面
キャラの種類で継続シナリオを示唆。
BT開始画面 | |
パターン | シナリオ示唆 |
弦之介 | 全シナリオの可能性あり |
朧 | (超)安定or夢幻or激闘 |
天膳 | 夢幻or激闘 |
■BT開始画面振り分け
夢幻・激闘シナリオ以外は、
ストック個数に応じて振り分けが変化。
BT開始画面振り分け | ||||||||
画面 | 右記以外 | 安定 | 超安定 | 夢幻 | 激闘 | |||
ストックなし | ストックなし | ストック 1個 | ストック 2個以上 | ストックなし | ストック 1個以上 | |||
弦之介 | 100% | 73% | 60% | 50% | 60% | 50% | 25% | 25% |
朧 | – | 27% | 40% | 50% | 40% | 50% | 25% | 37.5% |
天膳 | – | – | – | – | – | – | 50% | 37.5% |
絆高確テーブル・絆レベル
BT中は追想の刻中の絆玉獲得抽選に影響する、
絆高確テーブル・絆レベルが存在。
■絆レベル決定の流れ
①まずBT開始時に絆高確のテーブルを決定。
②絆高確テーブルに応じて初期絆レベルが決定。
③セット開始時・BC経由時の格上げ抽選
④最終的な絆レベルを決定。
■絆レベル
絆レベルは1~4の4段階。
レベル3以上までいけば絆玉1個持った状態でスタート。
レベル4は朧チャンス突入濃厚。
■絆高確テーブル
絆高確テーブルは全10種類。
1セット目~12セット目までと、
13セット目以降のレベルが決まる。
13セット目以降のレベルはずっと同じ。
1・4・7・9セット目は絆高確のチャンス。
高設定ほど初回セットが絆高確濃厚となる、
テーブル3・4・9・10が選択されやすい。
テーブル5が選択されると高設定濃厚。
絆高確テーブルと絆レベル | ||
テーブル | 初回~12セット目まで (※) | 13セット目以降 |
1 | 111311313111 | 1 |
2 | 222322323222 | 1 |
3 | 311311313111 | 1 |
4 | 322322323222 | 1 |
5 | 222222222222 | 2 |
6 | 111141313111 | 1 |
7 | 111311143111 | 1 |
8 | 111311311411 | 1 |
9 | 322242323222 | 1 |
10 | 333333333333 | 3 |
※一番左が1セット目、一番右が12セット目という意味です。
【テーブル推測】
5連して絆高確なし→テーブル5濃厚(高設定濃厚)
初回が絆高確なし→テーブル3・4・9・10の期待大
追想の刻
追想の刻 | |
突入契機 | BTセット開始時 |
役割 | 絆玉獲得ゾーン |
ゲーム数 | 10G以上 |
BTセット開始時に突入。
追想の刻中は全役で絆玉獲得を抽選。
■突入時の朧チャンス抽選
追想の刻突入時は絆レベル不問で、
朧チャンス突入抽選を行う。
追想の刻突入時の朧チャンス抽選 | |
状況 | 当選率 |
BTセット開始時 | 1/256 |
追想の刻中のBC当選+継続時 | 1/64 |
■絆玉獲得抽選
【BC当選時の抽選】
BC当選による絆玉獲得抽選 | ||||
絆玉 | 追想の刻中 | 争忍の刻中 | ||
絆レベル3以下 | 絆レベル4 | 絆高確 | 絆モード | |
+1個 | 5.1% | 100% | 25% | – |
+4個 | – | – | – | 100% |
【小役による抽選】ベル・チェリーで獲得に期待。
絆玉獲得抽選 | |
成立役 | 期待度 |
下記以外 | 低 |
リプレイ | ↓ |
巻物 | ↓ |
押し順ベル | ↓ |
弱チェリー | ↓ |
共通ベル | ↓ |
強チェリー | 高 |
■絆玉による絆高確抽選
絆玉1個当たりで争忍の刻の絆高確を1個獲得。
1~3個獲得時はランダムで絆高確を振り分け。
4個獲得時は絆モード獲得濃厚
朧チャンス
朧チャンス | |
突入契機 | 追想の刻突入時の一部 |
役割 | 絆玉獲得特化 |
上乗せ確率 | 毎ゲーム約1/4.5 |
今作から新しく追加された特化ゾーン。
消化中は絆玉獲得を高確率で抽選。
朧チャンス中にBCを引くと、
朧チャンスがループするため
ロング継続に期待できる。
争忍の刻
争忍の刻 | |
突入契機 | 追想の刻終了後 |
役割 | 継続バトル 継続率+自力抽選 |
ゲーム数 | 平均30G |
セット継続を書けたバトル演出が展開。
対戦人数や開始画面で継続期待度を示唆。
■開始画面
争忍の刻開始画面で継続シナリオを示唆。
基本パターンが矛盾すれば継続濃厚。
弾正・お幻・服部・徳川が出現したら注目。
争忍の刻開始画面 | |
パターン | シナリオ示唆 |
甲賀キャラ | 奇数セットの基本パターン |
伊賀キャラ | 偶数セットの基本パターン |
弦之介 | 13セット目以降の奇数セット の基本パターン |
朧 | 13セット目以降の偶数セット の基本パターン |
お胡夷・蛍火 | 普通・安定を否定 |
陽炎・朱絹 | 尻上がりor超普通濃厚 |
地虫・天膳 | 12セット目まで継続率D以上 |
弾正 | 安定or夢幻or激闘濃厚 (オールC/E/D) |
お幻 | |
服部 | (超)尻上がり濃厚 |
徳川 | 超尻上がりor超普通濃厚 |
デフォルメ甲賀キャラ釣り画面 | 継続濃厚 |
デフォルメ弦之介&朧&陽炎 | 2セット以上継続濃厚 |
デフォルメ伊賀キャラ花見画面(※) | 継続濃厚+朝駆けor波乱濃厚 |
※継続率A選択セットでのみ出現
【基本パターンの法則崩れ】
基本パターンの法則崩れ時は特定なシナリオが濃厚。
開始画面はアニメカットが出現する。
セット開始画面の法則崩れ | |
パターン | 示唆 |
偶数セットでキャラ | (超)尻上がりor(超)普通or夢幻 |
奇数セットで伊賀キャラ | 朝駆けor(超)安定or波乱or激闘 |
■対戦人数
対戦人数の組み合わせでチャンスアップあり。
継続濃厚となるパターンもあり。
対戦人数の組み合わせ | |
パターン | 示唆 |
伊賀が7人以上 | 絆高確濃厚 |
伊賀が8人以上 | 2個以上の絆高確 or絆モード濃厚 |
人数差が1人 | 絆モード濃厚 |
人数差が4人以上 | 継続濃厚 |
伊賀が9人+絆モード否定 | 継続濃厚 |
【10人状態】
10人状態スタートは約1/1820ほどで出現。
争忍の刻開始時の抽選で発生。
6G~41G滞在する。
10人状態中にBCを引けば月下閃滅当選濃厚。
10人状態のときは争忍の刻は最大41Gで終了するため、
41G継続時は月下閃滅当選濃厚。
10人状態ゲーム数振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
6G~10G | 9.4% |
11G~15G | 37.5% |
16G~20G | 50% |
41G | 3.1% |
■ステージ
ステージは全4種類。
継続期待度を示唆。
駿府城なら継続濃厚+上位シナリオに期待。
ステージ | |
パターン | 継続期待度 |
昼 | 低 |
夕方 | ↓ |
夜 | 高 |
駿府城 | 継続濃厚 |
■エピソードバトル
レア役成立時などに発生する、
BCの前兆演出。
勝利できればBC当選。
エピソードバトル | |
パターン | 期待度 |
相思相殺 | ☆×3.0 |
胡蝶乱舞 | ☆×3.0 |
無明払暁 | ☆×3.0 |
仁慈流々 | ☆×3.0 |
懐泡抱画 | ☆×4.0 |
絆高確
争忍の刻中のBC抽選に影響する高確状態。
全部で4種類。
それぞれチャンス役が異なる。
絆モードは絆玉4個保有時の、
争忍の刻開始時に移行する
前作でいう祝言モード。
BC当選後は次回も
絆モード濃厚となるためかなり強力。
絆高確 | |
モード | 特徴 |
縁モード | 巻物成立=BC当選 |
恋モード | 共通ベルのBC期待度約66% |
想モード | 強チェリー成立=BC当選 |
絆モード | 全役でチャンス BC当選すればモード継続 |
天膳バトル
争忍の刻の終盤に発生する、
セット継続を書けたバトル演出。
3G~5G継続する。
弦之介が勝てばセット継続!
■ストーリーバトル
天膳バトルのチャンスアップパターン。
セット継続の大チャンス!
エンディング
エンディング | |
突入契機 | ①BT13セット以降の非継続時(※) ②有利区間の残りが40G以下時 ③払い出し2240枚到達時 |
ゲーム数 | 40G |
※ストックなし時に限る
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
発生タイミング | レバオン時 (レア役の次ゲーなど) |
恩恵 | プレミアムBC当選 =BT+絆モード+上位シナリオ |
豆知識
ユニメモで確認できること
本機はユニメモが搭載。
ユニメモに登録してログインして遊技すると、
・小役確率
・BCの色・確率
・BTの初当たり確率
・有利区間移行回数
・前回の通常モードテーブル
などを確認することができる。
前回の通常モードテーブルは、
ユニメモ内のミッション達成率の進捗具合で
確認できる情報が変わる模様。
小冊子の十か条
小冊子の十か条 | |
序数 | 意味 |
1 | 通常時にPUSHボタンを押すと 有利区間開始からのゲーム数とBC回数を確認可能。 |
2 | 白く光るとモードC以上紫に光るとBTストック濃厚 |
3 | キャラセリフで幼少期の弦之介・朧出現で超高確滞在濃厚 |
4-A | BC中開眼カットイン発生+成功時に CHANCEボタンを押すと先告知する場合あり。 |
4-B | ビリー音発生時にCHANCEボタンを押すと LEDが虹発光する場合あり(ループストック80%保持濃厚) |
5 | 弦之介BC中の撃破人数が赤文字=設定示唆+BT当選濃厚 |
6 | BT中に「愛する者よ死に候え」が流れると、 BTストック3個以上+朝駆け・普通・波乱否定 (超)尻上がり・超普通中ならBTストック5個以上濃厚。 |
7 | BT中のBC(エピソードBC以外)開始時に、 「ヒメムラサキ」が流れると BC終了後に朧チャンス突入濃厚。 |
8 | BT中にナビボイスが朧に変化している状況で BC当選すると同色BC+25%で朧チャンス突入 |
9 | 争忍の刻4・7・9戦目に絆高確非発動なら 次回朧チャンススタートの大チャンス |
10 | BT終了画面のサブ液晶タッチで次回モードを示唆 |
楽曲変化
BT中に楽曲が変化すればセット継続濃厚。
上位シナリオが濃厚となるパターンもあり。
楽曲変化 | |
パターン | 示唆 |
甲賀忍法帖(歌付き) | セット継続濃厚 |
蛟龍の巫女 | セット継続濃厚 |
愛する者よ死に候え | セット継続+上位シナリオ濃厚 |
ヒメムラサキ | 次回朧チャンス濃厚(※) |
※エピソードBCは除く
公式
公式サイト
【SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2】機種紹介サイト
感想と評価
Pバジリスク甲賀忍法帖絆2の、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
まだレビューがありません。