©車田正美/集英社・東映アニメーション
©CAPCOM ©Spiky
NEW!! 2020/11/14(土) 設定判別の情報を追加しました。
Sリングにかけろ1 WCC編が登場。
■注目ポイント
①自力バトル型AT
②AT直撃+強化抽選搭載
・スペック
・天井
・打ち方
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
機種情報
基本情報
©Spiky
機種名 | Sリングにかけろ1 WCC編 |
メーカー | スパイキー |
タイプ | 差枚数管理型AT |
AT純増 | 約3.1枚/G |
導入日
導入日 | 2020年9月23日 |
有利区間ランプ
有利区間ランプはクレジット右下のドット。
通常時は常時消灯しているので
設定変更推測には使えない。
スペック
初当たり確率と出玉率
設定 | AT初当たり | 出玉率 |
1 | 1/499 | 97.7% |
2 | 1/477 | 99% |
3 | 1/463 | 100.8% |
4 | 1/425 | 104.5% |
5 | 1/417 | 107% |
6 | 1/381 | 110.1% |
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約50G |
天井
ゲーム数と恩恵
ゲーム数 | 通常時999G消化 |
恩恵 | 調査中 |
天井期待値
■50%・アイコン無し
※設定1・AT終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当たり確率・期待枚数は実戦値を元に算出
※竜児継続率50%(初期値)・所持アイコンなし
※開始時点で周期残り50G状態とする
(引用元:期待値見える化だくお様)
■平均値
※設定1・AT終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当たり確率・期待枚数は実戦値を元に算出
※竜児継続率・所持アイコンは開始ゲーム数時点での平均値とする
※開始時点で周期残り50G状態とする
(引用元:期待値見える化だくお様)
アイコン・継続率の状況によって期待値が激変するようです。
状況が悪くても600Gくらいハマっていれば狙えそうです。
■期待値がアップする状況
・竜児の勝率が70%以上
・仲間参戦アイコン複数所持
・パンドラ/真ギリシアアイコン所持
■ヤメ時
AT終了後有利区間ランプ消灯でヤメ。
打ち方
有効ライン
有効ラインは「中段中段下段」の変則1ライン。
リール配列
©Spiky
通常時の打ち方
■PUSH目を狙えカットイン発生時
①逆押しで右・中フリー打ち
②左リールに青7・PUSHBAR・赤7を狙う
■その他の場合
まず
「左リール枠上~上段に黒BARを狙う」
以下停止系で打ち分ける。
【左リール枠内にチェリー停止時】
成立役:弱/強チェリー
打ち方:他リールフリー打ち
ー強チェリーの停止系の一例ー
①チェリー一直線
②右リール「赤7・ベル・青7停止」
【左リール下段にBAR停止時】
成立役:ハズレ・リプレイ・ベル・弱チャンス目
打ち方:他リールフリー打ち
【左リール枠内にスイカ停止時】
成立役:スイカ・強チャンス目
打ち方:右フリー+中スイカ狙い(黒BAR目安)
AT中の打ち方
■PUSH目を狙えカットイン発生時
①逆押しで右・中フリー打ち
②左リールに青7・PUSHBAR・赤7を狙う
■押し順ナビ発生時
押し順に従ってボタン押下。
■その他
通常時と同じ打ち方で小役フォロー。
小役確率
■PUSH目確率
PUSH目の出現率に影響する内部状態は4つ存在。
EXは液晶上で判別は困難。
PUSH目出現率UP帯が出ている間はPUSH目高確滞在濃厚。
PUSH目の出現率 | |
内部状態 | 出現率 |
通常 | 1/197 |
EX | 1/37 |
PUSH目高確 | 1/16 |
AT中 | 1/14.3 |
■その他の小役(設定差あり)
弱チェリー・チャンス目に設定差あり。
弱チェリーは差が大きい。
その他の小役(設定差あり) | |||
設定 | 弱チェリー | 弱チャンス目 | 合算 |
1 | 1/164 | 1/128.5 | 1/72 |
2 | 1/160 | 1/128 | 1/71.1 |
3 | 1/152 | 1/127.5 | 1/69.4 |
4 | 1/139 | 1/127 | 1/66.5 |
5 | 1/137 | 1/126.5 | 1/65.7 |
6 | 1/121 | 1/126 | 1/61.8 |
■その他の小役(設定差なし)
その他の小役確率(設定差なし) | |
成立役 | 出現率 |
スイカ | 1/164 |
強チェリー | 1/936 |
強チャンス目 | 1/655 |
設定判別
パンドラ出現率
前周期の闘志チャンス当選回数に応じて
パンドラ出現抽選が行われる。
出現するとCZの敵人数を1人~2人減算
どの状況でも高設定ほど出現しやすい。
前周期闘志チャンス3回以下での出現や、
2人減算が発生すれば高設定期待度が高まる。
パンドラ出現率 | ||||||
設定 | 前周期TC0~1回 | 前周期TC2~3回 | 前周期TC4回以上 | |||
1人減算 | 2人減算 | 1人減算 | 2人減算 | 1人減算 | 2人減算 | |
1 | 1.6% | 0.4% | 3.9% | 0.4% | 50% | 6.3% |
2 | 2.3% | 5.9% | 0.8% | 53.9% | 7% | |
3 | 3.1% | 7.8% | 1.2% | 56.3% | 7.4% | |
4 | 5.9% | 1.2% | 14.8% | 2% | 62.5% | 8.2% |
5 | 5.9% | 2% | ||||
6 | 10.9% | 2% | 21.1% | 2.7% | 70.3% | 9.4% |
※TC=闘志チャンス
闘志燃焼ゾーン突入率
通常時の闘志燃焼ゾーン突入率に設定差あり。
弱レア役から複数回突入すれば高設定に期待。
闘志燃焼ゾーン突入抽選 | ||
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 25% |
2 | 0.4% | 27.3% |
3 | 0.8% | 29.7% |
4 | 1.2% | 31.3% |
5 | 1.2% | 31.3% |
6 | 2.3% | 35.9% |
強レア役からのAT直撃
通常時の強レア役からのAT直撃抽選に設定差あり。
複数回確認できれば高設定に期待。
強レア役からのAT直撃抽選 | |
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 1.2% |
5 | 1.2% |
6 | 2% |
左を制する者は世界を制すランプ
PUSH目停止時にリール上にある、
「左を制する者は世界を制す!!」ランプが
点灯することがあり状況によっては高設定示唆になる。
点灯すれば基本的に互角バトル以上濃厚だが、
劣勢バトルに発展した場合は設定5以上濃厚。
PUSH目を止めないとランプは点灯しないので注意。
左を制する者は世界を制すランプ | |
パターン | 設定示唆 |
PUSH目停止時に点灯 →劣勢バトルに発展 | 設定5以上濃厚 |
劣勢バトル当選時に左を制する者は世界を制すランプが点灯する割合 | |
設定 | 点灯率 |
5 | 1.5% |
6 | 1% |
PUSH目停止後の演出
PUSH目停止後にPUSHボタンを押すと、
画面左下に前兆ゲーム数が表示される。
4以外なら高設定のチャンス。
PUSHボタンを押さないと必ず4が表示されるので
高設定を狙う場合は押すようにしましょう。
PUSH目停止後の演出 | |
パターン | 示唆 |
![]() | 設定5以上濃厚⁉ |
![]() | 設定6濃厚⁉ |
![]() | 確定バトル or設定5以上濃厚 |
楽曲変化
バトル勝利時・AT直撃当選時などに
楽曲が変化する可能性あり。
楽曲変化 | |
楽曲 | 設定示唆 |
明日への闘志~菊ver~(※1) | 高設定ほど出現しやすい ビクトリーラッシュ100枚以上 |
虹の彼方(※2) | 青7スタート以外で出現すれば注目 設定3以上濃厚⁉ |
※1:参考:明日への闘志~菊ver~のyoutube動画
※2:参考:虹の彼方のyoutube動画
■楽曲変化発生率
【明日への闘志~菊ver~】
明日への闘志~男ver~に変化中に、
一定確率で菊verに変化することもあり。
変われば高設定に期待。
楽曲変化発生率 明日への闘志~菊ver~ | ||
設定 | ラッシュ100枚以上 楽曲変化なし時 | ラッシュ100枚以上 明日への闘志~男ver~に変化中 |
1 | 40% | 40% |
2 | 40% | 40% |
3 | 38.5% | 40% |
4 | 60% | 60% |
5 | 60% | 60% |
6 | 60% | 60% |
【虹の彼方】
明日への闘志~男ver~に変化中に
一定確率で虹の彼方に変化することもあり。
変化すれば設定3以上濃厚。
発生率がさほど高くないので、
聞き逃さないようにしましょう。
ただし青7で始まるATの場合は、
1ラウンド目に必ず虹の彼方が流れるので注意。
楽曲変化発生率 | |||
設定 | ラッシュ50枚 | ラッシュ100枚以上 楽曲変化なし時 | ラッシュ100枚以上 明日への闘志~男ver~に変化中 |
1 | – | – | – |
2 | – | – | – |
3 | 1.5% | 1.5% | – |
4 | 2.5% | 2.5% | – |
5 | 1.5% | 1.5% | – |
6 | 2.5% | 2.5% | 1.5% |
バトル後の超高確移行
AT中のバトル後の状態移行に設定差あり。
高設定ほど(超)高確に移行しやすい。
■チャンス中のバトル敗北後
AT中の内部状態がチャンス中のバトル敗北後の
超高確移行率に設定差あり。
AT初当たり時は必ずチャンスからスタート。
チャンス中のバトル敗北後は高確or超高確へ移行。
チャンス中のバトル敗北後の超高確移行率 | |
設定 | 移行率 |
1 | 1.56% |
2 | 1.95% |
3 | 2.73% |
4 | 2.73% |
5 | 3.52% |
6 | 3.52% |
■通常滞在時
【バトル勝利時】
通常滞在時 バトル勝利後+ラウンド開始時の状態移行 | |||
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
1 | 75% | 19.5% | 5.5% |
2 | 73.8% | 20.3% | 5.9% |
3 | 67.2% | 25.8% | 7% |
4 | 67.2% | 25.8% | 7% |
5 | 55.5% | 35.2% | 9.4% |
6 | 55.5% | 35.2% | 9.4% |
【バトル敗北時】
通常滞在時 バトル敗北時・ハズレ成立時の状態移行 | |||
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
1 | 69.5% | 30.1% | 0.4% |
2 | 68.4% | 31.3% | 0.4% |
3 | 64.8% | 34.4% | 0.8% |
4 | 64.8% | 34.4% | 0.8% |
5 | 62.9% | 35.9% | 1.2% |
6 | 62.9% | 35.9% | 1.2% |
■高確滞在時のバトル敗北後
高確滞在時 バトル敗北時・ハズレ成立時の状態移行 | ||
設定 | 高確 | 超高確 |
1 | 81.3% | 18.8% |
2 | 81.3% | 18.8% |
3 | 78.9% | 21.1% |
4 | 78.9% | 21.1% |
5 | 76.6% | 23.4% |
6 | 76.6% | 23.4% |
■PUSH目+バトル当選後のドラゴンステージ移行
PUSH目停止時にバトル当選後、
ドラゴンステージ移行。
高設定ほど移行しやすい。
PUSH目でのバトル当選後のドラゴンステージ移行率 | |
設定 | 移行率 |
1 | 3.9% |
2 | |
3 | 4.7% |
4 | |
5 | 5.9% |
6 |
AT終了画面
AT終了画面に設定差あり。
終了画面は全部で10種類。
■特に示唆なし
リングの映像が基本パターン。
AT終了画面(特に示唆なし) | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 基本パターン |
【出現率】
AT終了画面出現率(リング映像) | |
設定 | 出現率 |
1 | 33% |
2 | 32% |
3 | 26% |
4 | 23% |
5 | 20% |
6 | 23% |
■奇遇示唆
石松は奇数示唆
志那虎は偶数示唆。
AT終了画面(奇遇示唆) | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
【出現率】
AT終了画面出現率(奇偶示唆) | ||
設定 | 石松+キャサリン | 志那虎+二葉 |
1 | 27.5% | 27.5% |
2 | 20% | 30% |
3 | 30% | 20% |
4 | 15% | 25% |
5 | 25% | 15% |
6 | 15% | 20% |
■高設定示唆系
全員集合画面以外で菊がいる画面は高設定示唆。
竜児よりも剣崎の方が高設定期待度アップ。
AT終了画面(高設定示唆) | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 高設定示唆(弱) |
![]() | 高設定示唆(強) |
【出現率】
AT終了画面出現率(高設定示唆) | ||
設定 | 竜児 | 剣崎 |
1 | 5% | 2% |
2 | 3% | |
3 | 4% | |
4 | 10% | 5% |
5 | 7.5% | |
6 | 10% |
■特定設定示唆系
全員集合系の画面は高設定濃厚⁉
エンタライオンなら設定6濃厚⁉
AT終了画面(特定設定示唆) | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 設定2否定⁉ |
![]() | 設定2以上⁉ |
![]() | 設定4以上⁉ |
![]() | 設定5以上⁉ |
![]() | 設定6濃厚⁉ |
【特定設定示唆系】
AT終了画面出現率(特定設定示唆系) | |||||
設定 | 河井 | ヘルガ | 敵集合 | 日本集合 | エンタライオン |
1 | 5% | – | – | – | – |
2 | – | 10% | – | – | – |
3 | 5% | – | – | – | |
4 | 7% | – | – | ||
5 | 6% | 1.5% | – | ||
6 | 5% | 1% | 1% |
エンディング画面
エンディング準備中に、
左を制する者は世界を制すランプが、
右から左に点灯した場合に、
逆押しでPUSH目を止めると、
PUSHボタンを押下可能になる。
そこでPUSHボタンを押すと画面が出現。
画面の種類によって設定示唆。
エンディング画面 | |
パターン | 設定示唆 |
石松&キャサリン | 奇数設定示唆 |
志那虎&二葉 | 偶数設定示唆 |
河井&貴子 | 設定2否定⁉ |
竜児&菊 | 高設定示唆(弱) |
剣崎&菊 | 高設定示唆(強) |
ヘルガ&キャサリン | 設定2以上濃厚⁉ |
敵キャラ全員集合 | 設定4以上濃厚⁉ |
日本ジュニア全員集合 | 設定5以上濃厚⁉ |
エンタライオン | 設定6濃厚⁉ |
■出現割合
【奇数偶数示唆】
エンディング画面振り分け(奇偶示唆) | ||
設定 | 石松 | 志那虎 |
1 | 47% | 47% |
2 | 37.4% | 56.1% |
3 | 54.3% | 36.2% |
4 | 34.2% | 51.3% |
5 | 50.41% | 33.61% |
6 | 33.11% | 49.66% |
【高設定示唆】
エンディング画面振り分け(奇偶示唆) | ||
設定 | 竜児 | 剣崎 |
1 | 2.5% | 1% |
2 | 1.5% | |
3 | 2% | |
4 | 5% | 2.5% |
5 | 3.74% | |
6 | 5% |
【特定設定示唆系】
エンディング画面振り分け(特定設定示唆系) | |||||
設定 | 河井 | ヘルガ | 敵集合 | 日本集合 | エンタライオン |
1 | 2.5% | – | – | – | – |
2 | – | 2.5% | – | – | – |
3 | 2.5% | – | – | – | |
4 | 2% | – | – | ||
5 | 1.5% | 0.75% | – | ||
6 | 1.25% | 0.5% | 0.5% |
エンディング画面の完の文字色
エンディング画面での「完」色で設定示唆。
虹色なら設定5以上濃厚⁉
エンディング画面の「完」 | |
色 | 設定示唆 |
虹色 | 設定5以上濃厚⁉ |
虹色の「完」出現割合 | |
設定 | 出現率 |
5 | 20% |
6 | 33% |
通常時
内部状態
通常時の内部状態は低確/通常/高確/超高確の4種類。
周期開始時にそれまでの闘志チャンス突入回数に応じて、
内部状態を振り分け。
1周期目は必ず超高確スタート。
周期開始時の内部状態振り分け | |||
内部状態 | 闘志チャンス突入回数 | 50G以内の 100pt獲得率 | |
1回 | 2回以降 | ||
低確 | – | 12.5% | 49.8% |
通常 | 37.5% | 71.9% | 71.2% |
高確 | 50% | 12.5% | 84.8% |
超高確 | 12.5% | 3.1% | 94% |
■弱レア役からの高確移行率
弱レア役成立時の一部で高確に移行。
移行時は20G~50Gのゲーム数を獲得。
高確中にも同じ抽選が行われ、
当選時は高確ゲーム数が加算される。
弱レア役からのPUSH目高確移行率 | |
ゲーム数 | 移行率 |
20G | 11.7% |
30G | 10.9% |
40G | 3.9% |
50G | 1.6% |
TOTAL | 28.1% |
【PUSH目高確煽り】
画面にPUSH目出現率UP帯がうっすらと
浮かぶと煽り始まりの合図。
第3停止まで継続すればPUSH目高確濃厚。
PUSH目高確煽り | |
パターン | 高確期待度 |
第1停止終了 | 約16% |
第2停止終了 | 約43% |
第3停止まで継続 | 高確濃厚 |
■PUSH目高確残りゲーム数
PUSH目高確中のPUSH目停止後に
PUSHボタンを押して、
左を制する者は世界を制すランプが
点滅すると高確が残り10G以上あることが濃厚。
PUSH目高確中のPUSH目停止時 PUSHボタン押下後 左を制する者は世界を制すランプ | ||
パターン | 残りゲーム数保証 | 残りゲーム数平均 |
ゆっくり点滅 | 10G | 約16.3G |
高速点滅 | 20G | 約25.1G |
ポイント
通常時は周期抽選+ポイント抽選。
1周期は約50G。周期中に全役でポイント獲得抽選を行う。
■周期抽選の流れ
①100pt到達でAT抽選+報酬抽選を行う
②①の抽選に非当選時は仲間参戦抽選or竜司の勝率アップ抽選を行う
③周期中に100pt非到達時はギリシアバトルに突入
(周期最終ゲームでレア役を引けばポイント不問で闘志チャンスへ移行)
100pt到達を繰り返して、
ギリシアバトル突破率がアップさせていくゲーム性。
■ポイント獲得抽選
ハズレを含む全役でポイント獲得抽選を行う。
内部状態によって獲得するポイントは変わる。
レア役なら大量ポイント獲得に期待。
ポイント獲得抽選 | |
成立役 | 獲得ポイント |
ハズレ・ベル | 0pt~10pt |
リプレイ | 5pt~50pt |
弱レア役 | 10pt~50pt |
強レア役 | 20pt~50pt |
PUSH目 | 20pt~50pt |
アイコン
液晶左上に3つのアイコンが配置。
それぞれ役割が異なる。
■真ギリシアアイコン
右上の「真」と書かれているアイコン。
これが点灯していればCZ勝利時青7スタート濃厚。
竜児の勝率が80%を超えると獲得しやすい。
設定変更時は告知が発生しない。
【真ギリシア当選率】
・有利区間移行時
・CZ敗北後
・竜児勝率80%を超えた時
に突入抽選を行う。
真ギリシアバトル当選率 | |
契機 | 当選率 |
CZ敗北 | 4.7% |
有利区間移行 | 20.3% |
竜児勝率80%超 | 31.3% |
【真ギリシアバトル接近中】
液晶上部に「真ギリシアバトル接近中」の文字が、
表示されると真ギリシアバトルアイコン獲得のチャンス。
【ギリシアバトルアイコン獲得煽り】
液晶に真の文字と稲妻が発生する煽り演出が発生し、
真の文字が具現化すれば真ギリシアバトルアイコン獲得。
煽りは弱・強の2パターンあり、
強パターンならアイコン獲得期待度約40%。
ギリシアバトルアイコン獲得煽り | |
弱パターン | 強パターン |
![]() | ![]() |
■パンドラアイコン
左下のアイコン。
CZ失敗の一部で点灯する。
アイコン獲得時は次回のCZの敵人数1人以上減算濃厚。
【パンドラ出現率】
パンドラ出現率は設定差あり。
高設定ほど出現しやすい。
パンドラ出現率 | ||||||
設定 | TC0~1回 | TC2~3回 | TC4回以上 | |||
1人減算 | 2人減算 | 1人減算 | 2人減算 | 1人減算 | 2人減算 | |
1 | 1.6% | 0.4% | 3.9% | 0.4% | 50% | 6.3% |
2 | 2.3% | 5.9% | 0.8% | 53.9% | 7% | |
3 | 3.1% | 7.8% | 1.2% | 56.3% | 7.4% | |
4 | 5.9% | 1.2% | 14.8% | 2% | 62.5% | 8.2% |
5 | 5.9% | 2% | ||||
6 | 10.9% | 2% | 21.1% | 2.7% | 70.3% | 9.4% |
※TC=闘志チャンス
【パンドラアイキャッチ】
パンドラアイキャッチが出現すると
次回CZの敵人数減算のチャンス。
アングルが顔に近づくほど期待度アップ。
前回の周期で闘志チャンスに多く突入するほど
パンドラアイキャッチが出現しやすい。
パンドラアイキャッチ | |
パターン | アイコン獲得期待度 |
![]() | 低 |
![]() | ↓ |
![]() | 高 |
■仲間参戦アイコン
左上のアイコン。
闘志チャンスの一部などで点灯。
仲間の数が多いほどCZ突破に期待できる。
竜児の勝率
液晶左下に勝率が表示。
CZ突破率に影響する。
闘志チャンスの一部で勝率アップ抽選を行う。
■誓いの旗ステージ
100pt獲得時に移行するステージ。
残りの周期ゲーム数消化中は、
竜児の勝率アップ抽選を行う。
AT直撃抽選
通常時の強レア役成立時にAT直撃抽選が行われる。
複数回確認できれば高設定に期待。
強レア役からのAT直撃抽選 | |
設定 | 当選率 |
1 | 0.4% |
2 | 0.4% |
3 | 0.8% |
4 | 1.2% |
5 | 1.2% |
6 | 2% |
闘志燃焼ゾーン
闘志燃焼ゾーン | |
突入契機 | 通常時のレア役 |
役割 | ポイント獲得特化 |
ゲーム数 | 5G |
平均獲得ポイント | 約150pt |
レア役で突入するポイント獲得特化ゾーン。
毎ゲーム成立役に応じてポイントを獲得。
■突入抽選
通常時の闘志燃焼ゾーン突入率に設定差あり。
弱レア役から複数回突入すれば高設定に期待。
闘志燃焼ゾーン突入抽選 | ||
設定 | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | 0.4% | 25% |
2 | 0.4% | 27.3% |
3 | 0.8% | 29.7% |
4 | 1.2% | 31.3% |
5 | 1.2% | 31.3% |
6 | 2.3% | 35.9% |
闘志チャンス
闘志チャンス | |
突入契機 | 100pt獲得時の周期終了後 |
役割 | CZを有利にするアイテム獲得ゾーン |
ゲーム数 | 1G |
100pt獲得後に突入。
ギリシャバトルの勝率に影響する、
仲間参戦や勝率アップに期待できる。
■報酬
報酬は勝率アップや仲間参戦など様々。
獲得時に菊が出現すると上位報酬に期待。
闘志チャンス中の報酬 | |
パターン | 示唆 |
勝率UP | 竜児の勝率がアップ アイコンの色で期待度示唆 |
参戦 | 仲間参戦 キャラに注目 |
剣崎 | AT直撃当選濃厚⁉ |
【勝率アップアイコン】
勝率アップアイコン獲得時は、
アイコンの色に応じて勝率を振り分け。
アイコン色別勝率アップ振り分け | |||
勝率加算 | 青アイコン | 緑アイコン | 赤アイコン |
5% | 56.52% | – | – |
6% | 39.76% | – | – |
7% | 3.72% | 30.94% | – |
8% | – | 34.35% | – |
9% | – | 34.72% | – |
10% | – | – | 53.26% |
11% | – | – | 21.69% |
12% | – | – | 14.47% |
13% | – | – | 4.6% |
14% | – | – | 3.28% |
15% | – | – | 2.25% |
16%以上 | – | – | 0.45% |
【仲間参戦アイコンのキャラ】
仲間参戦アイコン獲得時は以下の割合で振り分け。
アイコンの数に応じて振り分けが変化。
仲間参戦アイコンのキャラ振り分け | |||
キャラ | 味方1人 | 味方2人 | 味方3人 |
石松 | 51.2% | – | – |
志那虎 | 26.2% | – | – |
河井 | 22.7% | – | – |
石松+志那虎 | – | 49.6% | – |
石松+河井 | – | 37.5% | – |
志那虎+河井 | – | 12.5% | – |
石松+河井+志那虎 | – | – | 99.2% |
剣崎 | – | 0.4% | 0.8% |
【仲間参戦アイコンの勝率】
仲間参戦アイコン獲得時は、
仲間キャラに応じて勝率を決定。
仲間参戦アイコンの勝率振り分け | |||
勝率 | 石松 | 志那虎 | 河井 |
33% | 94.9% | – | – |
50% | – | 78.5% | – |
66% | – | 20.7% | 98.8% |
75% | – | 0.39% | 0.8% |
80% | 5.1% | 0.39% | 0.4% |
キャラ演出(ポイント獲得示唆)
■キャラ紹介
紹介キャラによって獲得ポイント示唆。
パネル反転で大量ポイント獲得に期待。
【キャラの種類】
キャラグループは全7種類。
女性キャラ・特殊キャラならレア役以上。
キャラ紹介のキャラの種類 | |
グループ | キャラ |
男性キャラ1 | 香取・志那虎・ナポレオン・スコルピオン・ヘルガ・ペガサス・メデューサ |
男性キャラ2 | 河井・ジュリアーノ・ナルシサス |
男性キャラ3 | 竜児・ブラックシャフト・ポセイドン・アポロン |
男性キャラ4 | ハーデス |
女性キャラ1 (弱レア役以上) | キャサリン・幸子・二葉 |
女性キャラ2 (強レア役以上) | 貴子・剣崎ガールズ・菊 |
特殊キャラ (闘志燃焼ゾーンorAT直撃) | 剣崎・車田先生 |
【キャラ別獲得ポイント(通常キャラ)】
セリフの色が青いとチャンス。
演出発生タイミングにも注目。
キャラ紹介時の獲得ポイント (通常キャラ) | ||||
演出 | 男性キャラ1 | 男性キャラ2 | 男性キャラ3 | 男性キャラ4 |
反転なし | 2pt以上 | – | – | – |
第1停止時 白セリフ | 3pt以上 | 5pt以上 | – | – |
第1停止時 青セリフ | 10pt以上 | – | ||
第2停止時 白セリフ | 10pt以上 | – | ||
第2停止時 青セリフ | 20pt以上 | – | ||
第3停止時 白セリフ | 20pt以上 | |||
第3停止時 青セリフ | 30pt以上 |
■キャラステップアップ
ステップアップは男性・女性の2パターン。
SUするほどチャンス。
剣崎or菊or車田先生なら闘志燃焼ゾーン以上。
キャラステップアップ | |
パターン | 示唆 |
男性SU1(石松) | 3pt以上 |
男性SU2(志那虎) | 5pt以上 |
男性SU3(河井) 女性SU1(幸子) 女性SU2(二葉) | 弱レア役以上 |
男性SU4(竜児) 女性SU3(貴子) | 強レア役以上 |
男性SU5(剣崎) 女性SU4(菊) | 闘志燃焼ゾーン以上⁉ |
車田先生 | AT直撃濃厚⁉ |
■日本ジュニア意気込み演出
登場するキャラでポイント獲得・前兆期待度示唆。
日本ジュニア意気込み演出 | |
パターン | 示唆 |
石松/志那虎 | 5pt以上 |
河井 | 10pt以上 |
3人 | レア役以上 |
剣崎 | 闘志燃焼ゾーン本前兆以上 |
竜児 | 闘志燃焼ゾーンorAT告知 |
紅葉柄 | AT本前兆濃厚⁉ |
■キャラアクション
各キャラの固有演出が複数存在。
チャンスアップ発生で闘志燃焼ゾーン以上に期待。
【竜児筋トレ】
筋トレ内容でポイント示唆。
菊がアップになるとチャンス。
竜児筋トレ | |
パターン | 示唆 |
うさぎ跳び | 5pt以上 |
腹筋 | 10pt以上 |
腕立て伏せ | 20pt以上 |
チャンス | レア役以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼 | 闘志燃焼ゾーン告知 |
虹 | AT直撃濃厚⁉ |
【石松ダッシュ】
ダッシュタイムでポイント・前兆示唆。
赤背景ならチャンス。
石松ダッシュ | |
パターン | 示唆 |
NORMAL | 5pt以上 |
GOOD | 10pt以上 |
GREAT! | 20pt以上 |
チャンス | レア役以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼 | 闘志燃焼ゾーンorAT直撃濃厚⁉ |
NEW RECORD! | AT直撃濃厚⁉ |
【志那虎パンチ】
パンチの内容でポイント・前兆期待度示唆。
志那虎パンチ | |
パターン | 示唆 |
弾痕1個 | 5pt以上 |
弾痕3個 | 10pt以上 |
弾痕5個 | 20pt以上 |
チャンス | レア役以上 |
激アツ | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼orAT | 闘志燃焼ゾーンorAT告知 |
【キャサリン】
文字の色に注目。
導入時バストアップはチャンスアップ。
キャサリンアクション | |
パターン | 示唆 |
白文字 | 5pt以上 |
青文字 | 10pt以上 |
赤文字 | レア役以上 |
虹文字 | AT直撃濃厚⁉ |
【ポセイドン】
ポセイドンの目元アップでチャンス。
ポセイドン演出 | |
パターン | 示唆 |
白文字 | 20pt以上 |
ハーデス出現 | 闘志燃焼ゾーンorAT直撃濃厚⁉ |
【メデューサorナルシサス】
導入時の背景でチャンスアップあり。
導入後メデューサorナルシサスのいずれかが登場。
メデューサ演出 | |
パターン | 示唆 |
SU1白文字 | 5pt以上 |
SU1青文字 | 10pt以上 |
SU1赤文字 | 30pt以上 |
ハーデス出現 | 闘志燃焼ゾーンorAT直撃濃厚⁉ |
ナルシサス演出 | |
パターン | 示唆 |
弱エフェクト | 10pt以上 |
強エフェクト | レア役以上 |
ハーデス出現 | 闘志燃焼ゾーンorAT直撃濃厚⁉ |
キャラ演出(小役ナビ)
■竜児休憩
タオルの色で小役ナビor前兆示唆。
竜児がアップになればチャンス。
竜児休憩 | |
パターン | 示唆 |
小役ナビ | 5pt以上 |
黒ナビ | 闘志燃焼ゾーン本前兆以上 |
闘志燃焼 | 闘志燃焼ゾーン告知 |
チャンス | レア役以上 |
激熱or紅葉柄 | AT本前兆濃厚⁉ |
虹ナビ | AT直撃濃厚⁉ |
■竜児バンテージ
竜児のバンテージの色で小役ナビ・前兆期待度示唆。
菊がアップになればでチャンス。
竜児バンテージ | |
パターン | 示唆 |
小役ナビ | 5pt以上 |
黒ナビ | 闘志燃焼ゾーン本前兆以上 |
虹ナビ | AT直撃濃厚⁉ |
チャンス | レア役以上 |
激熱or紅葉柄 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼 | 闘志燃焼ゾーン告知 |
■河井ドリンク
ドリンクのパッケージの色で小役ナビor前兆示唆。
導入時エフェクト発生でチャンス。
河井ドリンク | |
パターン | 示唆 |
小役ナビ | 5pt以上 |
黒ナビ | 闘志燃焼ゾーン本前兆以上 |
虹ナビ | AT直撃濃厚⁉ |
チャンス | レア役以上 |
激熱or紅葉柄 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼 | 闘志燃焼ゾーン告知 |
ミニキャラアクション
■ミニキャラシャッター
画面下でミニキャラがシャッターを開けようとする演出。
ミニキャラシャッター | |
パターン | 示唆 |
1人 | 基本パターン |
1人オーラあり | チャンスアップ |
2人 | シャッター開放濃厚 |
失敗 | 0p地上 |
成功 | 5p地上 |
チャンス | レア役以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼orAT | 闘志燃焼ゾーンorAT告知 |
■ミニキャラアクション
画面下でミニキャラがアクション。
オーラの色に注目。
ミニキャラアクション | |
パターン | 示唆 |
通常か前 | 3pt以上 |
白オーラ | 2pt以上 |
青オーラ | 10以上 |
カットイン | 20pt以上 |
赤オーラ | レア役以上 |
アイテム演出
■グローブ
グローブの色で期待度示唆。
グローブ演出 | |
パターン | 示唆 |
グローブのみ | 2pt以上 |
グローブ+竜児の写真 | 10pt以上 |
グローブ+菊の写真 | 30pt以上 |
黒グローブ | 闘志燃焼ゾーンの本前兆以上 |
竜児出現 | 闘志燃焼ゾーンorAT直撃濃厚⁉ |
紅葉柄グローブ | AT本前兆濃厚⁉ |
■ビラ
ビラの種類・アイコンに注目。
ビラ演出 | |
パターン | 示唆 |
ビラ | 2pt以上 |
桜 | 5pt以上 |
桜大量 | 桜の木の下演出に発展 |
アイコン:チャンス | レア役以上 |
アイコン:激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
インターフェイス演出
■文字演出
画面下部に文字が出現。
色に注目。
文字演出 | |
パターン | 示唆 |
白文字 | – |
青文字 | 5pt以上 |
闘志ポイント | 5pt以上 |
■ルーレット演出
画面下部でルーレットが発生し、
選択されたアイコンに応じた恩恵をうける。
ルーレット演出 | |
パターン | 示唆 |
ブランク | – |
ポイント示唆系 | 表示ポイント数獲得 |
チャンス | レア役以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼orAT | 闘志燃焼ゾーンorAT告知 |
■ターゲット撃破演出
画面下部のターゲット撃破で、
ポイントorアイコンを獲得。
ターゲット撃破演出 | |
パターン | 示唆 |
ターゲット3人 | 3pt以上 |
ターゲット4人以上 | 10pt以上 |
チャンス | レア役以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼orAT | 闘志燃焼ゾーンorAT告知 |
菊演出
菊演出は発生時点でチャンス。
大量ポイント獲得・本前兆に期待。
■菊フラッシュ
発生時点で闘志燃焼ゾーン以上。
菊フラッシュ | |
パターン | 示唆 |
TOTAL | 闘志燃焼ゾーンorAT直撃濃厚⁉ |
CHANCE!が虹色 | AT直撃濃厚⁉ |
■桜の木の下
文字色に注目。
桜の木の下 | |
パターン | 示唆 |
白文字 | 30pt以上 |
青文字 | レア役以上 |
赤文字 | 闘志燃焼ゾーン告知 |
虹文字 | AT直撃濃厚⁉ |
役物風演出
■シャッター演出
画面全体にシャッターが出現。
シャッターの色に注目。
シャッター | |
パターン | 示唆 |
赤色 | チャンス |
エンタライオン柄 | 激アツ |
アイコン:闘志 | 10pt以上 |
アイコン:チャンス | レア役以上 |
アイコン:激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
アイコン:闘志燃焼orAT | 闘志燃焼ゾーンorAT告知 |
■スポットライト演出
ステップアップするほどチャンス。
全部でステップは3段階。
スポットライト演出 | |
パターン | 示唆 |
SU1(画面下部) | 0pt以上 |
SU2(画面下部+サイド) | 5pt以上 |
SU3(画面下部+サイド+画面上部) | レア役以上 |
■ポイント表示部ガタガタ
ポイント表示部分がガタガタする演出。
大きく振動すればレア役以上。
ポイント表示部ガタガタ | |
パターン | 示唆 |
小 | – |
中 | 5pt以上 |
大 | レア役以上 |
チャンス演出
■○○にかけろ
○○の内容に注目。
○○にかえろ | |
○○の内容 | 示唆 |
闘志 | 10pt以上 |
チャンス | レア役以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼ゾーン | 闘志燃焼ゾーン告知 |
リング | AT直撃濃厚⁉ |
■押し合い
発生時点でレア役以上。
押し合い | |
パターン | 示唆 |
闘志 | 20pt以上 |
チャンス | 基本的に強レア役以上。 弱レア役で前兆にいけば 闘志燃焼ゾーン以上 |
■龍カットイン
発生時点でレア役以上。
背景に注目。
龍カットイン | |
パターン | 示唆 |
青 | レア役以上 |
竜児赤 | 強レア役以上 |
剣崎赤 | 闘志燃焼ゾーン本前兆以上 |
龍がかみつく | AT直撃濃厚⁉ |
■いきなりPUSH
発生時点で闘志燃焼ゾーン以上。
PUSHボタン押下後は、
ポセイドンor桜の木の下or剣崎クラッシュなどに発展。
いきなりPUSH | |
パターン | 示唆 |
TOTAL | 闘志燃焼ゾーン以上 |
■剣崎クラッシュ
発生時点で闘志燃焼ゾーン以上。
剣崎クラッシュ | |
パターン | 示唆 |
チャンス | 闘志燃焼ゾーン本前兆以上 |
激熱 | AT本前兆濃厚⁉ |
闘志燃焼 | 闘志燃焼ゾーン告知 |
ATタイトル | AT直撃濃厚⁉ |
ギリシャバトル
ギリシャバトル | |
突入契機 | 周期中に100pt非到達時 |
役割 | ATへのCZ |
ゲーム数 | 調査中 |
突破期待度 | 調査中 |
周期中に100pt非到達時に突入する、
勝ち抜き型の自力バトル型CZ。
■モード変更
ギリシアバトル中は特定のことをすると、
レバオン時・第1or3停止時に
チャンスアップが発生すれば勝利濃厚となる、
「フィニッシュブローモード」に変更可能。
一発告知が好きな方は試してみましょう。
ギリシアバトルのモード変更 | |
タイミング | CZ導入最終ゲーム (初戦のキャラ対峙画面) |
やること | 十字キーの下を4回押す |
成功時の挙動 | 「カキーン」という音が鳴る |
フィニッシュブローモード中に発生するチャンスアップ | |
タイミング | 発生する可能性のある演出 |
レバオン時 | 赤セリフ |
第1停止時 | 赤セリフ |
第3停止時 | 赤文字 |
■対戦キャラ
対戦キャラによって勝利期待度が異なる。
対戦キャラ | |
パターン | 勝利期待度 |
香取石松 | 33%or80% |
志那虎一城 | 50%以上 |
河井武士 | 66%以上 |
高嶺竜児 | 周期中の勝率に依存 |
剣崎順 | 勝利+青7濃厚 |
■裏コマンド
竜児以外のキャラは表示される勝率と、
内部的な勝率が異なる可能性あり。
バトル勝利時の上画像の画面が表示されたときに
十字キーの上or下を押すと、
液晶左右のサイドランプの色が光り内部的な勝率を示唆。
裏コマンド実行時のサイドランプ | |
色・キャラ | 内部的な勝率 |
石松(白) | 33% |
石松(赤) | 80% |
支那虎(白) | 50% |
志那虎(緑) | 66% |
志那虎(赤) | 75%or80% |
河井(緑) | 66% |
河井(赤) | 75%or80% |
■勝利ストック獲得抽選
ギリシアバトル中のレア役で
勝利ストック獲得を抽選。
ストックはバトル敗北時に使用される。
使用されずに余るとビクトリーラッシュのストックに変換。
ギリシアバトル中の勝利ストック獲得抽選 | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 | 4.7% |
強チェリー・チャンス目 | 当選濃厚⁉ |
■液晶上部のランプ
液晶上部のランプが点灯すると、
当該バトル勝利濃厚。
■勝機帯
VSポセイドンで勝機帯出現でAT当選濃厚。
見た目上勝利したら帯は必ず消えるが、
内部的に残っていればビクトリーラッシュストック獲得。
■フィニッシュブロー
フィニッシュブローモード以外で、
味方キャラのフィニッシュブローが発生すると
キャラの勝率75%以上が濃厚になる。
■敗北時のセリフ
敗北時のセリフ内容で復活期待度を示唆。
敗北時のセリフ | |
セリフ | 復活期待度 |
この程度か日本ジュニア | 基本パターン |
まだあの方には遠く及ばない | 約75% |
ここまでこれたことには敬意を表そう (青文字) | 復活濃厚⁉ |
チャンピオンロード
本機のメインAT。
純増約3.1枚/Gの差枚数管理。
■ゲーム性
①平均約1/19でバトルに突入
②バトルに勝利してベース枚数を上乗せ
③バトル勝利時はAT枚数0になるとビクトリーラッシュ突入
④ビクトリーラッシュでゲーム数を倍々上乗せ
→①へ
という流れ。
AT当選時の演出
■AT確定画面
チャンピオンロード確定の文字が出る画面の。
背景・キャラで初期枚数を示唆。
AT確定画面 | |
パターン | 恩恵 |
赤背景(テンパイ時竜児ボイス) | なし(基本パターン) |
青背景(テンパイ時剣崎ボイス) | ビクトリーラッシュストック保持 |
竜児と仲間たち | 初期枚数が(100枚+仲間の数×50枚) |
■突入時の図柄
青7揃いなら初期枚数優遇+ビクトリーラッシュ突入。
ギリシアバトル中に仲間が残っていた場合は、
100枚+仲間の数×50枚からスタート。
AT突入時の図柄 | |
パターン | 恩恵 |
赤7揃い | 初期枚数100枚~250枚 |
青7揃い | 初期枚数100枚~250枚 +ビクトリーラッシュ突入濃厚 |
ステージ
ドラゴンステージ移行でバトル勝利期待度アップ⁉
AT中のステージ | |
パターン | 示唆 |
![]() | – |
![]() | 高確示唆 |
![]() | 超高確示唆 |
![]() | バトルカーニバル発生濃厚 +バトルは互角バトル以上(竜児) +勝利時は次回もドラゴンステージ |
![]() | バトルカーニバル発生濃厚 バトル発展時はゼウスバトル |
内部状態
AT中は複数の内部状態が存在。
バトル後に移行抽選が行われる。
■チャンス中のバトル敗北後
AT中の内部状態がチャンス中のバトル敗北後の
超高確移行率に設定差あり。
AT初当たり時は必ずチャンスからスタート。
チャンス中のバトル敗北後は高確or超高確へ移行。
チャンス中のバトル敗北後の超高確移行率 | |
設定 | 移行率 |
1 | 1.56% |
2 | 1.95% |
3 | 2.73% |
4 | 2.73% |
5 | 3.52% |
6 | 3.52% |
■通常滞在時
【バトル勝利時】
通常滞在時 バトル勝利後+ラウンド開始時の状態移行 | |||
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
1 | 75% | 19.5% | 5.5% |
2 | 73.8% | 20.3% | 5.9% |
3 | 67.2% | 25.8% | 7% |
4 | 67.2% | 25.8% | 7% |
5 | 55.5% | 35.2% | 9.4% |
6 | 55.5% | 35.2% | 9.4% |
【バトル敗北時】
通常滞在時 バトル敗北時・ハズレ成立時の状態移行 | |||
設定 | 通常 | 高確 | 超高確 |
1 | 69.5% | 30.1% | 0.4% |
2 | 68.4% | 31.3% | 0.4% |
3 | 64.8% | 34.4% | 0.8% |
4 | 64.8% | 34.4% | 0.8% |
5 | 62.9% | 35.9% | 1.2% |
6 | 62.9% | 35.9% | 1.2% |
■高確滞在時のバトル敗北後
高確滞在時 バトル敗北時・ハズレ成立時の状態移行 | ||
設定 | 高確 | 超高確 |
1 | 81.3% | 18.8% |
2 | 81.3% | 18.8% |
3 | 78.9% | 21.1% |
4 | 78.9% | 21.1% |
5 | 76.6% | 23.4% |
6 | 76.6% | 23.4% |
■PUSH目+バトル当選後のドラゴンステージ移行
PUSH目停止時にバトル当選後、
ドラゴンステージ移行。
高設定ほど移行しやすい。
PUSH目でのバトル当選後のドラゴンステージ移行率 | |
設定 | 移行率 |
1 | 3.9% |
2 | |
3 | 4.7% |
4 | |
5 | 5.9% |
6 |
バトル突入抽選
AT中は内部状態が存在。
内部状態によってバトル突入率が変化。
一度状態が上がるとバトル突入まで転落しない。
AT中のバトル突入率 | |
内部状態 | 突入率 |
通常 | 1/25 |
高確 | 1/18 |
超高確 | 1/10 |
■バトル突入抽選
レア役ならいつ引いてもそこそこ期待できる。
強レア役なら突入濃厚。
バトルカーニバル突入抽選 | ||||
成立役 | 通常 | チャンス | 高確 | 超高確 |
共通ベル | 0.4% | – | 0.4% | 1.6% |
弱レア役 | 25% | 40% | 50% | 79.7% |
強レア役 | 当選濃厚 | 当選濃厚 | 当選濃厚 | 当選濃厚 |
PUSH目 | 40% | 70% | 55.5% | 85.2% |
ハズレ | – | 2.3% | – | 4.7% |
11枚ベル | 0.4% | – | 0.4% | 1.6% |
左第1ベル | 0.8% | 0.8% | 1.2% | 2.3% |
【PUSH目を狙えカットイン】
PUSH目を狙えカットイン発生時は
右中フリー+左にPUSH目を狙おう。
PUSH目成立(出現率は約1/14.3)でバトル突入のチャンス。
■バトル前兆中のバトルストック抽選
バトル前兆中のレア役でバトルをストック。
強レア役ならストック獲得濃厚。
バトル前兆中のバトルストック抽選 | |
成立役 | 当選率 |
弱レア役 | 12.5% |
強レア役 | 当選濃厚 |
■バトル突入前兆(PUSH目契機)
バトル突入時は契機役成立後に前兆を経由。
PUSH目成立後は赤導光板やPUSH連打でチャンス。
バトル突入前兆(PUSH目契機) | |
パターン | バトル突入期待度 |
導光板:青 | 25.7% |
導光板:緑 | 48.7% |
導光板:赤 | 91.3% |
導光板:実写or虹 | 突入濃厚 |
PUSH連打TOTAL | 84.7% |
PUSH連打→70%以上 | 突入濃厚 |
PUSH連打→80%以上 | 互角バトル以上濃厚 |
PUSH連打→90%以上 | 優勢バトル以上濃厚 |
PUSH連打→95%以上or77% | 勝利濃厚バトル濃厚 |
即発展 | 突入濃厚 |
ドラゴンorゼウスステージ中に煽り発生 | 突入濃厚 |
ビクトリーラッシュ直撃抽選
AT中のレア役成立時に、
内部状態を問わずビクトリーラッシュを抽選。
PUSH目が内部成立していても、
見た目上リプレイが止まることがあり、
そのPUSH目で当選していた場合は、
リプレイから当選したように見える。
AT中のビクトリーラッシュ直撃抽選 | |
成立役 | 当選率 |
弱レア役・PUSH目 | 0.4% |
強レア役 | 1.2% |
バトルカーニバル
AT中の上乗せのメインとなるCZ。
全6種類+αのバトルが存在。
それぞれ勝利期待度が異なる。
勝利すればベース枚数に50枚上乗せ⁉
形勢が劣勢・互角・優勢の3種類。
劣勢<互角<優勢の順に勝利期待度が高まる。
各形勢ごとに2種類ずつバトル演出が存在。
菊専用のスペシャル演出も存在。
バトルの種類 | ||
形勢 | バトル | 勝利期待度 |
劣勢 | カウンターバトル | ☆×2.5 |
ディフェンスバトル | ||
互角 | ダブルダウンバトル | ☆×3.0 |
Vアタックバトル | ||
優勢 | ノックアウトバトル | ☆×3.5 |
フィニッシュブローバトル | ☆×4.0 | |
– | 菊きゅいんチャンス | ??? |
■得意バトル
キャラごとに得意とするバトルが存在。
該当バトル発生時は勝利のチャンス。
得意バトル | |
キャラ | 対応バトル |
香取石松 | カウンターバトル ダブルダウンバトル |
志那虎一城 | ディフェンスバトル Vアタックバトル |
河井武士 | ダブルダウンバトル |
■チャンスバトル
バトルは通常バトルとチャンスバトルがあり、
突入時に抽選が行われる。
チャンス・超高確中のバトルは突入しやすい。
画面左下の味方キャラに
エフェクトが発生するとチャンスバトル濃厚。
チャンスバトル選択率 | |
内部状態 | 選択率 |
通常・高確 | 7.8% |
チャンス | 25% |
超高確 | 50% |
■バトル振り分け
どのバトルに行くかは当選時の内部状態で変わる。
チャンスでのバトルは上位バトル振り分けが多い。
バトル振り分け | ||
バトル | チャンス | チャンス以外 |
カウンターバトル | 8.6% | 各19.1% |
ディフェンスバトル | 3.1% | |
ダブルダウンバトル | 34.4% | 各21.1% |
Vアタックバトル | 21.1% | |
ノックアウトバトル | 23.4% | 14.5% |
フィニッシュブローバトル | 7.5% | 3.4% |
菊きゅいんチャンス | 1.9% | 0.9% |
確定バトル | 0.8% |
■バトル相手告知演出
バトル相手告知時にチャンス演出が発生すると、
上位のバトル発展に期待できる。
バトル相手告知演出のチャンスパターン | |
パターン | 示唆 |
赤い衝撃波 | バトル内容が1段階アップ |
PUSHボタン出現 | フィニッシュブローバトル以上 |
通常衝撃波→PUSHボタン出現 | 確定バトル濃厚⁉ |
■バトル中のレア役成立時の演出
バトル中のレア役成立時のボイスなどで
勝利期待度を示唆。
バトル中のレア役成立時の演出 | |
パターン | 示唆 |
ボイス「ちゃーんす」 | チェリーor勝利濃厚⁉ |
ボイス「大ちゃーんす」 | 勝利濃厚⁉ |
ボイス「げきあつー」 | 勝利+連戦濃厚⁉(※) |
左を制する者は世界を制すランプ点灯 | 勝利+連戦濃厚⁉(※) |
下パネル消灯 | 勝利+連戦濃厚⁉(※) |
※ゼウスバトル中は連戦なし
■第1ナビ
左リールの第1ナビ発生で、
バトル勝利の大チャンス⁉
AT中の出現率は約1/12.5。
■ナビ演出
押し順ナビはいくつか種類があり、
紅葉柄や漢字の左ナビなら勝利+連戦濃厚。
押し順ナビ演出 | |
パターン | 示唆 |
黒ナビ | 勝利濃厚 |
紅葉柄or漢字の左ナビ | 勝利+連戦濃厚 |
■連戦
バトルカーニバルで第1ナビorレア役で勝利時の一部で発生。
連続でベース上乗せのチャンス。
連戦当選率 | |
バトル勝利時の小役 | 当選率 |
弱レア役 | 2% |
左第1ベル | 25% |
強レア役 | 50% |
【左を制する者は世界を制すカットイン】
左を制する者は世界を制すカットイン発生時の色が
虹色なら連戦発生濃厚。
左を制する者は世界を制すカットイン | |
通常ver | 虹色ver |
![]() | ![]() |
カウンターバトル
全役でポイント獲得抽選を行い、
2pt獲得するとフリーズが発生。
フリーズ発生で勝利⁉
左第1停止の押し順ベルorレア役成立でチャンス。
カウンターバトル中のポイント獲得抽選 | ||||
成立役 | 通常 | チャンス | ||
1pt | 2pt | 1pt | 2pt | |
弱レア役 | 75% | 25% | 50% | 50% |
強レア役 | 50% | 50% | – | 100% |
リプレイ ハズレ 11枚ベル | 16.8% | – | 26.6% | – |
左第1ベル | 89.8% | 10.2% | 75% | 25% |
3枚役 | 0.8% | – | 8.6% | – |
■演出法則
勝利濃厚演出がいくつか存在。
カウンターバトル中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
予告音なし+11枚ベル成立 | 内部的に1pt保持濃厚 |
左第1以外の押し順で敵の攻撃 黄or黒色ナビ出現 押し順ナビ+リプレイorレア役 菊ボイス発声+ハズレ 最終ゲーム敵の通常攻撃 | 勝利濃厚⁉ |
ディフェンスバトル
毎ゲーム相手の攻撃の回避抽選を行い、
3G間相手の攻撃を回避し続ければ勝利⁉
■回避率決定抽選
ディフェンスバトル序盤に回避率を決定。
1G目に回避率レベルを決定し、
2G目以降で回避率レベルに応じて回避率を決定。
2G目以降は3枚役以外を引けるかが重要。
【1G目】
ディフェンスバトル1G目の回避率レベル振り分け | |||||
レベル | リプレイ ハズレ 11枚ベル | 3枚役 | 左第1ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
1 | – | 100% | – | – | – |
2 | 100% | – | – | – | – |
3 | – | – | 89.1% | 78.1% | – |
4 | – | – | 10.9% | 21.9% | 100% |
【2G目以降】
ディフェンスバトル2G以降の回避率振り分け | ||||
レベル | 通常バトル | チャンスバトル | ||
その他 | 3枚役 | その他 | 3枚役 | |
1 | 70% | 20% | 80% | 40% |
2 | 75% | 25% | 85% | 50% |
3 | 80% | 33% | 90% | 60% |
4 | 90% | 50% | 99% | 70% |
■チャンス役
左第1ベル・レア役成立なら
(継続or勝利)+次ゲームの回避率レベルがアップ。
回避率レベルが4の時に、
回避率アップ抽選に受かると勝利濃厚になる。
左第1ベルトレア役成立時の抽選 | ||
成立役 | 勝利 | 回避率アップ |
左第1ベル | 1.6% | 98.4% |
弱レア役 | 9.4% | 90.6% |
強レア役 | 37.5% | 62.5% |
■演出法則
勝利濃厚パターンがいくつか存在。
ディフェンスバトル中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
カットイン発生 ドラゴン変化→黄ナビ | 継続濃厚⁉ |
ナビなし+カットイン発生 | レア役以上 |
チャンスボイス発声+ハズレorレア役 | 勝利濃厚⁉ |
ダブルダウンバトル
毎ゲーム押し順ナビの第1停止リールのキャラが攻撃し、
相手より先にダウンを2回奪えば勝利⁉
■攻撃キャラ配置
BET時に各リールの攻撃キャラが決定。
レバオン時の第1ナビのリールの場所が攻撃キャラになる。
自キャラが選択されるとチャンス。
攻撃キャラ配置振り分け | ||
配置 | 通常 | チャンス |
味方・敵・敵 | 42.2% | 11.7% |
味方・敵・味方 | 28.9% | 44.1% |
味方・味方・敵 | 28.9% | 44.1% |
■成立役別役割
3枚役成立時は攻撃失敗orダウンのピンチ
11枚ベル成立時はダウン獲得or攻撃回避。
成立役別の役割 | ||
成立役 | 味方選択時 | 敵選択時 |
3枚役 | 攻撃失敗 | ダウンのピンチ |
11枚ベル | ダウン獲得 | ダウン回避 |
レア役 | ??? | ??? |
【レア役での抽選】
レア役は勝利の大チャンス。
強レア役なら勝利濃厚⁉
レア役での抽選 | ||
成立役 | 1ダウン | 勝利 |
弱レア役 | 30.1% | 69.9% |
強レア役 | – | 100% |
■演出法則
ナビの色に注目。
黒ナビは1ダウン獲得後の11枚ベル成立時に出現。
ダブルダウンバトル中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
黄ナビ出現 | 1ダウン獲得濃厚⁉ |
黒ナビ出現 | 勝利濃厚⁉ |
ノックアウトバトル
表示された確率でKO抽選を行う。
基本的に11枚役で味方の攻撃、
3枚役で敵の攻撃になる。
最終的に相手より先にKOできれば勝利⁉
■KO確率
毎ゲームKO確率が変動していく。
初期のKO確率は1/8。
決着がつくまでKO確率の分母が1ずつ下がっていく。
■チャンス役
左第1ベル・弱レア役なら連続攻撃が発生し、
KO抽選を2回分受けることができる。
強レア役で一撃勝利濃厚⁉
■演出法則
ナビの色に注目。
ノックアウトバトル中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
黄ナビ出現 | 11枚ベル成立=味方の攻撃濃厚⁉ |
黒ナビ出現 | 勝利濃厚⁉ |
ドラゴンのナビ変化(黒ナビ) | 勝利濃厚⁉ |
Vアタックバトル
3回被弾する前に5pt獲得できれば勝利⁉
ベル・レア役でポイント獲得のチャンス。
3枚役で被弾のピンチ。
■ポイント
ベル・レア役を引くと液晶左下の
スロットに玉が溜まっていく。
1玉=1pt。5個貯まると勝利⁉
【左第1ベル・レア役での抽選】
左第1ベルとレア役は2pt獲得+一発勝利抽選を行う。
左第1ベル・レア役での抽選 | ||
成立役 | 2pt獲得 | 勝利 |
左第1ベル | 99.2% | 0.8% |
弱レア役 | 69.9% | 30.1% |
強レア役 | – | 100% |
【3回目以降の3枚役成立時の抽選】
3回目以降の3枚役成立時に、
敗北or回避抽選を行う。
3回目以降の3枚役成立時の抽選 | ||
結果 | 通常 | チャンス |
回避 | 7.8% | 15.6% |
敗北 | 92.2% | 84.4% |
■演出法則
Vアタックバトル中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
顔相撲で味方キャラアップ 画面分割で味方キャラが多い | 11枚ベル成立濃厚⁉ |
弱構え+フィニッシュブロー 強構え+弱攻撃 | 11枚ベル成立濃厚⁉ |
ドラゴンのナビ変化→黄ナビ | 継続濃厚⁉ |
フィニッシュブローバトル
5G間全役でフィニッシュブロー抽選を行い
フィニッシュブローが発動すれば勝利⁉
■消化中の勝利抽選
左第1ナビベルorレア役成立で、
フィニッシュブロー発動濃厚⁉
フィニッシュブローバトル中の勝利抽選 | |
成立役 | 当選率 |
リプレイ・ハズレ・3枚役 | 0.4% |
11枚ベル | 36.7% |
共通ベル以上 | 当選濃厚 |
■勝利濃厚パターン
・ハズレorリプレイor3枚役でPUSHボタン出現
・PUSH目停止(狙えカットイン成功期待度約58%)
・バトル最終ゲームでの狙えカットイン発生
・ドラゴンのナビ変化(黒ナビ)
菊きゅいんチャンス
対戦カード決定時に菊登場で発展。
5Gの間全役できゅいん発生抽選を行う。
■きゅいん発生抽選
11枚ベルならチャンス。
共通ベル以上なら発生濃厚⁉
菊きゅいんチャンス中のきゅいん発生抽選 | |
成立役 | 当選率 |
11枚ベル | 36.7% |
共通ベル・左第1ベル・レア役 | 当選濃厚⁉ |
その他 | 0.4% |
■演出法則
・ピンクPUSHの数が多いとベル以上のチャンス
・オール通常PUSHは成功濃厚⁉
・オールピンクPUSHは成功濃厚⁉
・ナビ発生時ピンクPUSH3個以上なら11枚ベル⁉
・ナビなし+ピンクPUSH3個以上なら成功濃厚⁉
・ハズレorリプレイor3枚役成立時ピンクPUSH選択なら成功濃厚⁉
・11枚ベル成立+通常PUSH選択で成功濃厚⁉
剣崎バトル
対戦カード決定時の一部で発展。
発生時点で勝利濃厚。
特化ゾーン
ビクトリーラッシュ
バトルに勝利できたATの残り枚数が0になると投入
溜めたベース枚数を倍々にしていく。
毎ゲームバトル勝利数×50枚を50%でループ。
レア役ならベースアップ+上乗せ成功。
■継続濃厚演出
・菊フラッシュ
・シール始動までにPUSHボタン長押しでランプ点灯
・ウーファー発生
・下パネ消灯
■登場キャラ
登場キャラによって継続期待度が変化。
竜児・剣崎ならチャンス。
ビクトリーラッシュのキャラ | ||
キャラ | 振り分け | 継続期待度 |
石松 | 28% | 約22% |
志那虎 | 38.5% | 約39% |
河井 | 23.17% | 約79% |
竜児 | 10.18% | 継続濃厚⁉ |
剣崎 | 0.15% | 継続濃厚⁉ |
■演出法則
継続濃厚演出がいくつか存在。
ビクトリーラッシュ中の演出法則 | |
パターン | 示唆 |
菊フラッシュ発生 | 剣崎が選択される |
導入演出中のリール始動までにPUSHボタンを長押しして上部ランプが点灯 | 継続濃厚⁉ |
ウーファー発生 | 継続濃厚⁉ |
フィニッシュブロー発生 | 継続濃厚⁉ |
下パネ消灯 | レア役濃厚⁉ |
石松選択+フィニッシュブロー発生 | レア役濃厚⁉ |
左リールにスイカorチェリー停止 剣崎出現 | 強レア役濃厚⁉ |
スペシャルゼウスインパクト
ゼウスステージ中のゼウスバトル勝利などで突入。
毎ゲーム最低100枚上乗せが80%でループ⁉
■突入抽選(ゼウスバトル以外)
ゼウス以外のバトル勝利時の一部で
スペシャルゼウスインパクトに突入。
バトル勝利時のスペシャルゼウスインパクト突入抽選(ゼウスバトル以外) | |
バトル | 当選率 |
カウンターバトル ディフェンスバトル | 2% |
その他 | 0.1% |
■登場・攻撃パターン
【登場パターン】
登場パターンで継続期待度を示唆。
全部で3パターン。
チャンスパターンなら継続濃厚。
ゼウス登場パターン | |
パターン | 継続期待度 |
![]() | 約64% |
![]() | 継続濃厚 |
![]() | 継続濃厚 +ベース枚数アップ |
【攻撃パターン】
攻撃パターンで継続期待度を示唆。
ゼウスの顔アップになれば継続濃厚。
登場パターン | |
パターン | 継続期待度(弱登場時) |
![]() | 約58%(※) |
![]() | 継続濃厚 |
※筐体LEDが金色に光ると継続濃厚。
■PUSHボタン
PUSHボタンが赤いと継続濃厚。
PUSHボタン | |
パターン | 継続期待度(弱登場+弱攻撃時) |
通常 | 約55% |
赤 | 継続濃厚 |
フリーズ
影道総帥フリーズ
影道総帥フリーズ | |
突入契機 | PUSH目成立時の一部 |
発生タイミング | PUSH目成立後のPUSH押下後 |
恩恵 | AT初期枚数1000枚 |
通常時に影道総帥出現で発生。
ATの初期枚数が1000枚⁉
公式
公式サイト
リングにかけろ1 ワールドチャンピオンカーニバル編 の公式サイトです。
動画
感想と評価
Sリングにかけろ1 WCC編の、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
まだレビューがありません。