©SANYO
NEW!! 2019/04/05(金) GBレベルの情報を追加しました。
このページでは2019年1月7日に導入される、
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒SPECIAL
の情報をまとめています。
■本機の注目ポイント
①聖闘士星矢海皇覚醒のスペシャルバージョン!
②継続率管理+バトルストックタイプ!
③ATは2.8枚/Gの高純増!
④女神覚醒・スペシャルバトルなどの特化ゾーン搭載!
・機種基本情報
・スペック
・打ち方
・設定判別
等の情報を随時更新していきます。
機種基本情報
©SANYO
機種基本情報 | |
機種名 | パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒SPECIAL |
メーカー | 三洋物産 |
タイプ | 継続率管理 +バトルストックAT |
バージョン | 6号機 |
AT純増 | 2.8枚/G |
コイン持ち(50枚) | 約51G~約53G |
導入日 | 2019年1月7日 |
スペック
設定6はAT初当たりが別格の軽さ!
設定 | 小宇宙チャージ | 海将軍激闘 | AT初当たり | PAYOUT |
1 | 1/235 | 1/524 | 1/1748 | 97.7% |
2 | 調査中 | 調査中 | 調査中 | 98.9% |
3 | 100.6% | |||
4 | 103.7% | |||
5 | 105% | |||
6 | 1/240 | 1/218 | 1/288 | 107.1% |
天井・ヤメ時
■天井
天井ゲーム数は滞在モードによって異なる。
設定変更時は天井までのゲーム数はリセットされる。
天井 | |
滞在モード | 天井ゲーム数 (GB&AT間ハマリ) |
通常 | 最大736G |
天国準備 | 最大536G |
深海 | 最大736G |
SP | 最大536G |
天国 | 最大136G |
■ヤメ時
天国モードに移行しやすい状況なら、
天国モードをフォローしたほうがいいだろうが
現状天国モード移行率が判明していないので
GB・AT後少し回してざわつかなければやめた方が無難でしょう。
天井期待値・狙い目
■天井期待値
※設定1・閉店時間非考慮
(引用元:すろぱちくえすと様)
■天井狙い時給
(引用元:すろぱちくえすと様)
■狙い目
状況 | 狙い目 |
等価 | 300G~ |
5.6枚持ち玉 | 350G~ |
5.6枚現金 | 400G~ |
■ヤメ時
前作とは異なりGBレベルはGB敗北時・AT終了後に抽選。
上位GBレベルでGB敗北後も次回GBレベルが落ちる可能性がある。
なのでスルー狙いはできません。
基本的にGB・AT終了後の、
火時計ステージだけ回して止めればOKでしょう。
前回天国準備モード濃厚の場合や、
次回天国モード濃厚の場合は100Gとすこし回して止め
新しい情報が分かれば追記します。
リール配列
©SANYO
有効ライン
右上がり1ラインのみ。
打ち方
通常時の打ち方
まず、「左リール上・中段に白BARを狙う。」
以下停止形で打ち分ける。
■左リール中段に白BAR停止時
成立役:弱チェ・強チェ
打ち方:中・右リールフリー打ち
※右リール中段にボーナス図柄・ブランク図柄=強チェリー
※上記以外の停止形=弱チェリー
■左リール下段に白BAR停止時
成立役:中段チェリー
打ち方:中・右リールフリー打ち
■左リール下段にスイカ停止時
成立役:スイカ・チャンス目・特殊役
打ち方①:右リールフリー打ち
打ち方②:中リールにスイカ狙い(赤7目安)
※スイカテンパイハズレ=チャンス目
※右上がりスイカ揃い=スイカ
■左リール上段に白BAR停止時
成立役:ベル・リプレイ・ハズレ・チャンス目・特殊役
打ち方:中・右リールフリー打ち
AT中の打ち方
■押し順ナビ発生時
ナビに従ってボタン押下
■上記以外
通常時と同様に小役フォロー。
液晶上の☆表示について
©SANYO
本機は特殊ボーナスを搭載していて、
液晶上に☆表示中は特殊ボーナスが入賞する可能性がある。
入賞してしまっても天井ゲーム数はリセットされず、
規定枚数払い出しで終了するが、
時間がかかるだけでメリットがなので入賞回避しよう。
左リールに赤7を狙って消化すると入賞回避可能で
当該ゲームで通常時と同様の抽選を受けられる。
通常時の小役確率
■設定差なし
通常時の小役確率(設定差なし) | |
小役 | 出現率 |
押し順ベル | 1/1.4 |
共通ベル | 1/63 |
強チェリー | 1/328 |
チャンス目 | 1/266 |
特殊役 | 1/512(※) |
※特殊役について※
特殊役のTOTAL出現率は1/512だが
特殊役成立時は127/128の確率で押し順ベルが発生。
(なおその押し順ナビでリプレイ成立なら本前兆濃厚)
その際はリール上はベル揃いとなる。
残りの1/128は押し順ナビが発生せず、
中段チェリーorリーチ目が停止(7枚払い出し)、
この場合のみ特殊役として扱われるので
実質出現率は1/512×1/128=1/65536となる。
■設定差あり
弱チェリー・スイカの出現率に設定差あり。
弱チェリーの方が設定差が大きい。
通常時の小役確率(設定差あり) | ||
設定 | 弱チェリー | スイカ |
1 | 1/65.5 | 1/81.0 |
2 | 1/62.4 | 1/80.9 |
3 | 1/59.6 | 1/79.9 |
4 | 1/57.0 | 1/79.0 |
5 | 1/54.6 | 1/78.0 |
6 | 1/51.2 | 1/77.1 |
通常時
通常時はレア役・ポイント・ゲーム数などの
抽選によってAT「海将軍激闘」を目指す。
聖闘士RUSH直撃抽選もあり。
GB状態
通常時にレア役を引いたときの、
ジェネラルバトル(GB)抽選に影響するGB状態は低確・高確の2種類。
GB高確中はGB抽選が大幅に優遇される。
■GB状態示唆
©SANYO
夕方ステージに移行するとGB高確示唆。
GB高確は10Gの滞在保障+ハズレ・リプレイ・ベルで転落抽選。
■GB高確移行率
弱チェリーが高確移行のメイン契機。
有利区間移行時はGB高確移行濃厚。
GB高確移行率 | |
小役or状況 | 高確移行率 |
有利区間移行時 | 100% |
弱チェ | 16.78% |
ハズレ | 0.1% |
リプレイ | |
ベル |
■GB高確転落率
高確保障後は以下の確率でGB低確へ転落する。
ハズレ・リプレイ・ベルが転落契機役。
GB高確転落率 | |
小役 | 転落率 |
リプレイ | 25% |
ベル | |
ハズレ |
GB抽選
通常時のGB抽選は、
①小役(チャンス目・強チェリー)によるGB抽選
②小宇宙ポイントによるGB抽選
③規定ゲーム数消化
の3パターン。
■小役によるGB抽選
チャンス目・強チェリー成立時にGB抽選を行う。
GB高確中に引くことが重要。
小役によるGB抽選 | ||
小役 | GB低確 | GB高確 |
チャンス目 | 0.78% | 50% |
強チェリー | 10.94% | 50% |
■小宇宙ポイントによるGB抽選
小宇宙ポイントが1000ptに到達するとGB抽選を行う。
今作は設定差はなし。当選時は最大36Gの前兆を経由。
小宇宙ポイントによるGB抽選 | |
設定 | GB当選率 |
1~6 | 14.84% |
■規定ゲーム数消化によるGB抽選
規定ゲーム数消化によるGB抽選は、
滞在する内部モード(後述)によって変化。
各内部モードに応じて当たりやすいゾーンが存在。
規定ゲーム数到達後は最大36Gの前兆を経て告知される。
規定ゲーム数消化によるGB抽選 | |||||
ゲーム数 | 通常 | 天国 準備 | 海底 | SP | 天国 |
0G | 低 | 低 | 低 | 最高 | 最高 |
50G | 高 | ||||
100G | |||||
150G | 中 | – | |||
200G | 低 | 高 | 低 | – | |
250G | – | ||||
300G | 高 | 低 | 高 | – | |
350G | 中 | – | |||
400G | 低 | 高 | 低 | – | |
500G | 最高 | 最高 | 最高 | – | |
600G | 中 | – | – | ||
700G | 最高 | – | 最高 | – |
内部モード
通常時の内部モードが5種類存在し、
それぞれ天井ゲーム数が異なりGBレベルにも影響する。
■内部モード別天井
内部モードは5種類。
天井ゲーム数は136Gor536Gor736G
内部モード別天井 | |
内部モード | 天井 |
通常 | 最大736G |
天国準備 | 最大536G |
海底 | 最大736G |
SP | 最大536G |
天国 | 最大136G |
■モードの特徴
5種類の内部モードには特徴が存在し、
GBレベルやGB突破後のATの展開がはそれぞれ異なる。
内部モードの特徴 | |
モード | 特徴 |
通常 | 大半がここに滞在 500Gにゾーンあり |
天国準備 | GB敗北後は天国へ移行 |
海底 | ゲーム数天井は700G固定 GBレベル1固定+AT当選後は女神覚醒スタート |
SP | 1/409でAT直撃抽選 浅いゲーム数天井が選択されやすい GB当選時はGBレベル2以上 |
天国 | GB当選時はレベル5濃厚 |
■モード別前兆演出の特徴
前兆演出にはシナリオが存在し、
シナリオに応じてフェイク発生率が異なる。
そのシナリオの種類は内部モードによって変わる。
フェイク前兆によってある程度滞在モードを推測可能。
内部モード別前兆演出 | |
モード | 前兆シナリオの特徴 |
通常 | 50G/100G/300G/500Gから フェイクが発生しやすい |
天国準備 | 200G/400G/600Gからフェイクが発生しやすい 0G・50Gでフェイクが発生すると、 天国準備滞在の期待度が高まる。 |
海底 | 通常・天国準備のどちらかと同様のシナリオが選択される。 天国準備と同様のフェイク発生状況で、 500Gを越えて前兆非発生の場合海底滞在濃厚。 |
SP | 全区切り高確率で前兆が発生。 0~99Gでゲーム数前兆非発生ならSPor天国濃厚 稀に通常・天国準備と同じシナリオが選択される。 |
天国 | SP同様の前兆シナリオが選択される |
■滞在モード別規定ゲーム数振り分け
通常時のモードは規定ゲーム数振り分けに影響する。
フェイク前兆の発生率である程度モード推測可能。
滞在モード別規定ゲーム数振り分け | |||||
ゲーム数 | 通常 | 天国 準備 | 海底 | SP | 天国 |
0G | × | × | × | ◎ | ◎ |
50G | 〇 | × | × | ◎ | ◎ |
100G | 〇 | × | × | ◎ | ◎ |
150G | △ | × | × | ◎ | – |
200G | × | 〇 | × | × | – |
250G | × | 〇 | × | × | – |
300G | 〇 | × | × | 〇 | – |
350G | △ | × | × | 〇 | – |
400G | × | 〇 | × | × | – |
500G | ◎ | ◎ | × | ◎ | – |
600G | △ | – | × | – | – |
700G | ◎ | – | ◎ | – | – |
フェイク前兆シナリオ
フェイク前兆が発生するシナリオは全9種類。
内部モード決定時にいずれかのシナリオが選択され、
シナリオに応じてフェイク前兆が発生する。
■フェイク前兆とシナリオ
0Gでフェイク前兆非発生→シナリオ1/3/5/7否定
50Gでフェイク前兆非発生→シナリオ2/4/6/8否定
200G/400Gでフェイク前兆発生→シナリオ3/4否定
500Gでフェイク前兆発生→シナリオ1~4濃厚
600Gでフェイク前兆発生→シナリオ5~9濃厚
シナリオ別フェイク前兆発生率 | |||||
ゲーム数 | シナリオ1 | シナリオ2 | シナリオ3 | シナリオ4 | |
0G | 100% | 1.56% | 100% | 1.56% | |
50G | 1.56% | 100% | 1.56% | 100% | |
100G | 90.63% | 90.63% | 25% | 25% | |
150G | 25% | 25% | 90.63% | 90.63% | |
200G | 12.5% | 12.5% | – | – | |
250G | – | – | 12.5% | 12.5% | |
300G | 90.63% | 90.63% | 25% | 25% | |
350G | 25% | 25% | 90.63% | 90.63% | |
400G | 12.5% | 12.5% | – | – | |
500G | 100% | 100% | 25% | 25% | |
600G | – | – | – | – | |
ゲーム数 | シナリオ5 | シナリオ6 | シナリオ7 | シナリオ8 | シナリオ9 |
0G | 100% | 25% | 100% | 25% | 75% |
50G | 25% | 100% | 25% | 100% | 75% |
100G | 25% | 25% | 25% | 25% | 75% |
150G | 25% | 25% | 25% | 25% | 25% |
200G | 90.63% | 90.63% | 25% | 25% | 75% |
250G | 25% | 25% | 90.63% | 90.63% | 25% |
300G | 25% | 25% | 25% | 25% | 75% |
350G | 25% | 25% | 25% | 25% | 25% |
400G | 90.63% | 90.63% | 90.63% | 90.63% | 75% |
500G | – | – | – | – | 75% |
600G | 100% | 100% | 100% | 100% | 75% |
■モード別シナリオ振り分け
シナリオ5~9が選択されれば通常モード否定。
天国モードはシナリオ9濃厚。
モード別フェイク前兆シナリオ振り分け | |||||
シナリオ | 通常 | 天国準備 | 海底 | SP | 天国 |
シナリオ1 | 6.25% | – | 各12.50% | 各0.78% | – |
シナリオ2 | 81.25% | – | – | ||
シナリオ3 | 3.13% | – | – | ||
シナリオ4 | 9.38% | – | – | ||
シナリオ5 | – | 12.5% | – | ||
シナリオ6 | – | 37.5% | – | ||
シナリオ7 | – | 12.5% | – | ||
シナリオ8 | – | 37.5% | – | ||
シナリオ9 | – | – | – | 93.75% | 100% |
■天国準備モードに期待できる状況
①0Gでフェイク前兆発生
→シナリオ1,3・シナリオ5以上に期待
(逆に発生しなければシナリオ2,4の可能性がかなり高まる)
②50Gでフェイク前兆非発生
→偶数シナリオ否定+シナリオ5/7/9に期待
③250Gでフェイク前兆発生(優先度は低め)
→シナリオ1,2否定+シナリオ7/8に期待
①と②と③が複合しても海底モードの可能性が残るが
とにかく通常モードで一番選択されやすい、
シナリオ2が否定されることが重要だと思います。
①と②と③が複合すれば偶数シナリオが否定され、
シナリオ5以上にかなり期待できる状況になり、
海底or天国準備に滞在している可能性が高まる。
CC状態
通常時の小宇宙チャージ(CC)抽選に影響するのがCC状態。
CC状態は低確・高確の2種類存在、
■CC高確移行抽選
CC状態の移行契機は以下の二つ。
①有利区間移行時
②CC終了時
いずれも20%ほどCC高確移行に期待できる。
CC状態移行抽選 | |
状況 | 転落率 |
有利区間移行時 | 25% |
CC終了時 | 20.31% |
■CC高確転落率
CC高確移行時はリプレイ・ハズレ・ベル成立時に、
CC高確転落抽選が行われる。
CC高確転落率 | |
小役 | 転落率 |
リプレイ | 7.81% |
ハズレ | |
ベル |
■CC状態別CC当選率
CC高確中はそれ以外の小役でもCC抽選が行われる。
CC状態別CC当選率 | |
小役 | 当選率 |
スイカ | 33.9% |
スイカ以外 (CC高確中) | 3.1% |
通常時の小宇宙ポイント獲得抽選
通常時は強チェ・チャンス目以外の全役で
小宇宙ポイント獲得抽選を行う。
■通常時の小宇宙ポイント獲得率
共通ベル以上の小役を引けば獲得濃厚。
通常時の小宇宙ポイント獲得率 | |
小役 | 獲得率 |
ハズレ | 8% |
リプレイ | 14.5% |
共通ベル | 100% |
弱チェリー | |
スイカ |
【小宇宙ポイント振り分け】
通常時の小宇宙ポイント獲得時 小宇宙ポイント振り分け | ||||
ポイント | 当選契機 | |||
ハズレ | リプレイ | 共通ベル | 弱チェ スイカ | |
10pt | 80% | 80% | 87.2% | – |
20pt | 10% | 5.5% | 6.4% | 84.4% |
30pt | – | – | – | 7.8% |
50pt | 10% | 5.5% | 6.4% | 5.2% |
100pt | – | – | – | 2.6% |
平均 | 15pt | 12.76pt | 13.2pt | 24.42pt |
■CC中の小宇宙ポイント振り分け
CC中は毎ゲーム小宇宙ポイントを20pt以上獲得。
レア役成立時は100pt以上獲得濃厚。
CC中の小宇宙ポイント振り分け | |||||
ポイント | 成立役 | ||||
ハズレ | リプレイ | 共通ベル | 弱チェ スイカ | 強チェ チャンス目 | |
20pt | 81.4% | – | – | – | – |
30pt | 7.8% | 89.4% | – | – | – |
50pt | 6.2% | 6.7% | 91.5% | – | – |
100pt | 3.1% | 2.3% | 2.3% | 77.9% | – |
200pt | 0.2% | 0.2% | 2.3% | 13.7% | 90.5% |
300pt | 0.6% | 0.6% | 2.3% | 6.8% | 7.9% |
500pt | 0.2% | 0.2% | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
700pt | 0.4% | 0.6% | 0.8% | 0.8% | 0.8% |
平均 | 30.82pt | 39.87pt | 69.15pt | 135.30pt | 214.30pt |
■有利区間突入時の小宇宙ポイント
有利区間突入時は約40%で小宇宙ポイントを獲得。
獲得時は600pt以上獲得濃厚。
有利区間突入時 小宇宙ポイント振り分け | |
ポイント | 振り分け |
0pt | 62.6% |
600pt | 27.9% |
700pt | 8.6% |
800pt | 0.8% |
平均 | 627.35pt |
不屈ポイント
通常時は打ち手に取って不利な状況が発生すると
不屈ポイントを獲得できるチャンス。
■不屈ポイントの恩恵
不屈ポイント50pt獲得時にGB当選すると、
継続ストック3個獲得しAT確定となる。
不屈ポイント50pt未満でも多ければ不撓不屈ゾーンへ突入しやすい。
今作では不屈ポイントはGB・AT終了後にほぼリセットされるので注意。
■不屈ポイント獲得契機
・連続演出失敗時の一部
・小宇宙ポイントMAX到達+GB非当選
・火時計役物再点灯
・特定ゲーム数ハマリ
不屈ポイント獲得期待度 | ||
火時計連続点灯 | 獲得期待度 | 獲得量 |
1回 | 調査中 | C |
2回 | ||
3回 | ||
4回 | 獲得濃厚 | B |
5回以上 | A | |
小宇宙MAX →GB非当選 | 獲得期待度 | 獲得量 |
累計1回 | 獲得濃厚 | C |
累計2回 | ||
累計3回 | B | |
累計4回 | A | |
累計5回 | S | |
規定ゲーム数消化 | 獲得期待度 | 獲得量 |
100G | 獲得濃厚 | C |
200G | 調査中 | |
300G | 獲得濃厚 | |
400G | 調査中 | |
500G | 獲得濃厚 | |
600G | ||
700G | A |
※獲得量はC<B<A<Sの順に多くなる。
■有利区間突入時の不屈ポイント
有利区間突入時は40%以上で不屈ポイントを獲得。
有利区間突入時の不屈ポイント振り分け | |
ポイント | 振り分け |
0pt | 58.37% |
5pt | 6.42% |
10pt | 12.28% |
20pt | 6.42% |
30pt | 10.82% |
40pt | 4.96% |
45pt | 0.74% |
50pt | 0.002% |
獲得時平均 | 20.16pt |
■不屈ポイント獲得示唆演出
獲得時の演出と累計ポイント示唆演出は各3種類ずつ存在。
不屈ポイント40pt以上獲得していれば、
初当たりまで打った方がいいでしょう。
不屈ポイント獲得示唆演出 | |
演出パターン | 不屈ポイント示唆 |
![]() | 1pt以上獲得 |
![]() | 5pt以上獲得 |
![]() | 40pt以上獲得 |
累計不屈ポイント示唆演出 | |
演出パターン | 不屈ポイント示唆 |
![]() | 累計40pt以上 |
![]() | 累計45pt以上 |
![]() | 累計50pt以上 |
■不屈ループ
連続演出失敗時に不屈ポイントを獲得した時は、
不屈ループに期待できる。
不屈ループ中は連続演出失敗時に不屈ポイント5pt獲得。
かつループ抽選に漏れるまで連続演出失敗ごとに獲得可能。
不屈ループ | |
突入率 | 有利区間突入時の30%(※) |
平均ループ回数 | 2.59回 |
※突入後の連続演出失敗時に発動
通常ステージ
通常時のステージは全6種類。
内部状態を示唆する。
ステージ | 状態示唆 |
五老峰ステージ | – |
アンドロメダ島ステージ | |
東シベリアステージ | |
火時計前ステージ | 前兆or高確示唆 |
十二宮ステージ | 前兆示唆 |
女神像ステージ | 聖闘士RUSH前兆示唆 |
通常時のAT抽選
©SANYO
通常時にもAT直撃抽選は行われる。
特殊役成立時はAT直撃抽選濃厚。
SPモード・天国モード滞在時は当選率が上がる(設定差なし)
設定6の場合それ以外でもAT直撃に期待できる。
AT直撃当選率 | ||
設定 | SP・天国 | 左記以外 |
1~5 | 1/409.6 | 不明 |
6 | 1/496.8 |
前兆ゲーム数
©SANYO
前兆ゲーム数は最大36G、当選契機によって振り分けが変化。
特殊役成立時のみ4G以内にATが告知される。
32G以内に当否ジャッジを迎えると本前兆期待度アップ。
前兆ゲーム数振り分け | ||
前兆ゲーム数 | GB当選時 AT直撃時 | 特殊役 成立時 |
1~4G | 0.78% | 100% |
5~8G | 0.78% | 0% |
9~12G | 1.56% | |
13~16G | 0.78% | |
17G~20G | 3.13% | |
21~24G | 0.78% | |
25~28G | 1.56% | |
29~32G | 6.25% | |
33~36G | 84.38% |
小宇宙チャージ(CC)
©SANYO
小宇宙チャージ(CC) | |
突入契機 | 通常時のスイカなど |
役割 | 小宇宙ポイント獲得特化ゾーン |
ゲーム数 | 5G/10G/15G |
主に通常時のスイカから突入する
小宇宙ポイント獲得特化ゾーン。
毎ゲーム20pt以上小宇宙ポイントを獲得。
■CC継続ゲーム数振り分け
CC継続ゲーム数振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
5G | 94.53% |
10G | 4.69% |
15G | 0.78% |
■CC当選時の前兆ゲーム数振り分け
CC当選時は5G~8Gの前兆を経て突入する。
CC当選時の前兆ゲーム数振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
5G | 各25% |
6G | |
7G | |
8G |
不撓不屈ゾーン
©SANYO
不撓不屈ゾーン | |
突入契機 | GB敗北の一部 |
役割 | ATへのCZ |
ゲーム数 | 5G |
AT期待度 | 調査中 |
GB敗北後の一部で行われるATへのCZ。
レア役成立すれば女神覚醒突入濃厚!
■不撓不屈ゾーン当選率
不撓不屈ゾーン突入率は累計不屈ポイントによって変化。
累計不屈ポイントが45pt以上になると突入濃厚。
不撓不屈ゾーン突入率 | |
累計不屈ポイント | 当選率 |
45pt以下 | 調査中 |
45pt以上 | 100% |
■不撓不屈ゾーン中の抽選
不撓不屈ゾーン中は全役で成功抽選を行う。
レア役が成立すれば成功濃厚。
突入時と終了後ⅰGを含む合計7G間抽選が行われる。
不撓不屈ゾーン中の成功抽選 | |
小役 | 期待度 |
レア役以外 | 0.78% |
レア役 | 100% |
■法則
GBの敗北の仕方で不撓不屈ゾーンの突入期待度が変化
チャンス演出が発生すると突入のチャンス。
不撓不屈ゾーン突入期待度 | |
GB敗北パターン | 期待度 |
1ラウンド敗北 | 突入率が優遇される チャンス演出なしなら突入濃厚 |
2ラウンド敗北 | チャンス演出(小)発生で突入期待度約46% |
全ラウンド共通 | チャンス演出(大)発生で突入濃厚 |
【チャンス演出(大)】
©SANYO
■不撓不屈ゾーン中の演出
©SANYO
上画像のオーラナビ強パターンは激アツ。
不撓不屈ゾーン中の演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
オーラナビ | 強パターン | 期待度約85% |
オーラ大 | 成功濃厚 | |
開眼演出(沙織) | ||
押し順ナビ | 「!」 | |
「?」 | ||
激熱 | ||
虹押し順 | ||
声が沙織 | ||
ペガサスの目が点滅 | ||
鉾フラッシュ | ||
下パネル消灯 | ||
レバーオン | 火時計役物振動 | |
払い出しランプ点灯 | ||
テロップ変化「レア役を引いた…!!」 | ||
失敗時の移行先がアンドロメダ島以外 | ||
ステージ移行のワイプが基本パターン以外 |
AT「海将軍激闘(ジェネラルバトル)」
©SANYO
AT「海将軍激闘(ジェネラルバトル)」 | |
突入契機 | ①通常時のゲーム数抽選 ②通常時の小宇宙ポイント抽選 ③通常時のレア役 |
役割 | 聖闘士RUSHへのCZ 3回突破すれば聖闘士RUSH突入 |
ゲーム数 | 10G+α |
純増 | 2.8枚/G |
初当たりの大半に移行するAT。
星矢が攻撃・敵の攻撃を避けるor耐えればバトル継続!
バトルを3回突破すれば聖闘士RUSH突入!
GBラウンド振り分け
GB突入時にSR突入に必要なラウンド数が決定。
大半は3ラウンドが選択される。
GBラウンド振り分け | |
ラウンド数 | 振り分け |
1 | 0.1% |
2 | 0.1% |
3 | 99.8% |
GBレベル
©SANYO
GBレベルは5段階あり上位レベルほど突破率が優遇。
レベル5なら突破濃厚。
開始画面の継続率や対戦相手である程度推測可能。
■GBレベル別性能
GBレベルが上がるほど継続率が高くなる。
レベル5は突破濃厚。
GBレベル別性能 | ||
GBレベル | 継続率 | 継続率 (ストック込み) |
1 | 50% | 53.1% |
2 | 60.16% | 62.62% |
3 | 70.31% | 72.16% |
4 | 80.47% | 81.63% |
5 | 勝利濃厚 | 勝利濃厚 |
■GBレベル別対戦キャラ振り分け
GBレベルに応じて対戦キャラが異なる。
VSイオはGBレベル3以上濃厚
VSカノンはGBレベル4以上濃厚。
GBレベル別対戦キャラ振り分け | |||||
対戦キャラ | GBレベル | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
ソレント | 43.8% | 16.7% | 16.7% | 11.7% | 16.7% |
クリシュナ | 43.8% | 16.7% | 16.7% | 11.7% | 16.7% |
アイザック | 6.3% | 33.3% | 16.7% | 11.7% | 16.7% |
バイアン | 6.3% | 33.3% | 16.7% | 11.7% | 16.7% |
イオ | – | – | 33.3% | 20% | 16.7% |
カノン | – | – | – | 33.3% | 16.7% |
■有利区間突入時のGBレベル
モードに応じてGBレベルの振り分けが変化。
上位モードほど高GBレベルに期待できる。
有利区間突入時のGBレベル振り分け | |||||
GBレベル | モード | ||||
通常 | 海底 | 天国準備 | SP | 天国 | |
レベル1 | 75% | 100% | 94.53% | – | – |
レベル2 | 20.31% | – | 3.13% | 87.50% | – |
レベル3 | 3.13% | – | 0.78% | 6.25% | – |
レベル4 | 1.56% | – | 0.78% | 3.13% | – |
レベル5 | – | – | 0.78% | 3.13% | 100% |
■GBレベル示唆演出①「ベル入賞時フラッシュ」
ベル入賞時に特殊フラッシュが発生するとGBレベ2以上濃厚。
激フラッシュならレベル3以上濃厚!!
ベル入賞時の特殊フラッシュ | |
パターン | GBレベル示唆 |
左→中→右の順にフラッシュ | GBレベル2以上 |
全リール激フラッシュ | GBレベル4以上 |
■GBレベル示唆演出②「三叉の鉾演出」
©SANYO
三叉の鉾演出はエフェクトの大きさでGBレベルを示唆。
大きさは4種類あり最上位エフェクトならGBレベル5濃厚。
三叉の鉾演出のGBレベル示唆 | |
パターン | 示唆内容 |
エフェクト特大 | GBレベル5濃厚 |
エフェクト大 | GBレベル4以上 |
エフェクト中 | GBレベル3以上 |
エフェクト小 | GBレベル2以上 |
■GBレベル昇格抽選
チャンス目成立時にGBレベル昇格抽選が行われる。
昇格抽選に当選時は必ずレベル1ずつ昇格。
チャンス目成立時のGBレベル昇格抽選 | |
GBレベル | 当選率 |
レベル1→2 | 14.84% |
レベル2→3 | 15.50% |
レベル3→4 | 9.38% |
レベル4→5 | 0.78% |
GB中の演出
©SANYO
GB中の演出は前作とほぼ同様。
GB中の対戦キャラは全6キャラ存在し、
星矢が攻撃すれば継続以上濃厚で、
彗星拳を繰り出せばAT濃厚となる。
敵が先制時は敵の攻撃パターンに注目。
■バトル前の10G間の演出
対応役が存在するので否定すればストック獲得濃厚となる。
各演出の赤いパターンは継続ストック獲得のチャンス。
バトル前の10G間の演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
雑魚 押し順ナビ | 白雑魚 | ベル否定なら ストック獲得濃厚 |
紫雑魚 | 継続ストック 本前兆濃厚 | |
クマノミ雑魚 | 継続ストック3つ 獲得濃厚 | |
エフェクト | チェーン | ベルならガセ含む前兆 スイカなら継続ストックの本前兆濃厚 |
氷 | リプレイはガセ含む前兆 ハズレ・チェリー・スイカなら 継続ストック本前兆濃厚 | |
龍 | スイカ・チャンス目以外なら 継続ストック本前兆濃厚 | |
鳳凰の羽 | 継続ストック3つ 獲得濃厚 | |
吹き上げ演出 | 赤 | レア役否定で 継続ストック本前兆濃厚 |
シャッター演出 | 赤 | |
PUSH演出 | 赤 | 継続ストック本前兆濃厚 |
君は~~を 感じたことがあるか | 赤 | 継続ストック本前兆以上 (青でもチャンス) |
流星演出 | TOTAL | リプレイ否定で 継続ストック本前兆以上 |
レバーオン時発生 +中パターン以上 | 継続ストック 本前兆以上 |
■敵キャラ別勝利期待度
VSイオ、VSカノンはAT突入のチャンス!
敵キャラ別勝利期待度 (レア役書き換え含まず) | |
敵キャラ | 勝利期待度 |
ソレント | 20.7% |
クリシュナ | 20.5% |
バイアン | 26.6% |
アイザック | 26.8% |
イオ | 42.7% |
カノン | 60.6% |
■敵キャラ別攻撃パターン
弱攻撃>中攻撃>強攻撃の順に継続期待度アップ。
敵キャラ攻撃パターン別継続期待度 | |||
敵キャラ | 攻撃パターン | ||
弱攻撃 | 中攻撃 | 強攻撃 | |
ソレント | 85% | 53% | 39% |
クリシュナ | 85% | 53% | 39% |
バイアン | 88% | 59% | 44% |
アイザック | 87% | 59% | 44% |
イオ | 92% | 71% | 57% |
カノン | 95% | 80% | 69% |
■敵キャラ攻撃時PUSHボタン
©SANYO
敵キャラ攻撃時にPUSHボタンを押すと、
ロゴフラッシが発生する可能性がある。
発生すれば継続以上濃厚となる。
敵キャラ攻撃時PUSHボタン | |
パターン | 示唆内容 |
青ロゴ | 継続以上濃厚 |
赤ロゴ | AT濃厚 |
虹ロゴ | AT濃厚 |
■その他のバトル中の演出
セリフ・押し順ナビのチャンスパターンは継続のチャンス。
バトル中の演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
セリフ | 赤 | 当該セット継続濃厚 |
星矢→敵キャラの順 | 継続のチャンス | |
押し順ナビ | 白 | 当該ラウンド継続濃厚 |
紫 | AT濃厚 | |
!ナビ(赤) | 継続ストック獲得濃厚 | |
ハズレ・チャンス目成立 | 継続ストック獲得濃厚 | |
リプレイ成立 | 継続ストック獲得の本前兆濃厚 | |
激熱ナビ | 継続ストック 3つ獲得濃厚 | |
沙織ナビ | ||
ペガサスの目が点灯 | ||
鉾フラッシュ | ||
下パネル消灯 | ||
レバーオン時火時計役物振動 | ||
払い出しランプが虹 |
継続書き換え抽選
©SANYO
GB消化中は強チェリー・チャンス目成立時に、
継続ストックor継続書き換え抽選を行う。
勝利予定時は継続ストック抽選。
敗北予定時は継続書き換え抽選が行われる。
強チェリーは継続ストック/書き換え濃厚!!
継続ストック/書き換え抽選 | |
小役 | 当選率 |
強チェリー | 100% |
チャンス目 | 12.5% |
BGM変化抽選
GB1戦目に限りBGM変化抽選が行われる。
当選時は「ペガサス幻想」が流れGB突破が濃厚となる。
2戦目・3戦目のBGM変化はAT確定時の一部で流れるもので
この抽選とは無関係。
1戦目BGM変化当選率 | |
ラウンド | 当選率 |
1戦目 | 1.56% |
AT「聖闘士RUSH」
©SANYO
AT「聖闘士RUSH」 | |
突入契機 | 通常時の抽選 ジェネラルバトル突破 |
役割 | 本機のメイン出玉契機 継続率管理+バトルストック |
ゲーム数 | 1セット20G~100G+α |
純増 | 2.8枚/G |
初期ストック数 | 天馬覚醒or女神覚醒にて決定 |
ループ率 | 調査中 |
備考 | 終了後は継続バトルへ突入 |
ジェネラルバトル突破後に突入するメインAT。
AT中のステージ
©SANYO
AT中は4種類のステージが存在し、継続期待度が異なる。
海底回廊ならチャンス、大海の柱なら継続濃厚。
AT中のステージ | |
ステージ | 特徴 |
海底渓谷 | 基本ステージ |
闘技場跡 | 当該セット継続率50%以上 (セット開始時なら60%以上) |
海底回廊 | 当該セット継続率70%以上 (セット開始時なら80%以上) 黄金聖闘士同行時は、 当該セット黄金VS海将軍激闘継続濃厚 |
大海の柱 | 当該セット継続濃厚 |
AT中のストック上乗せ抽選
©SANYO
AT中のレア役成立時はストック上乗せのチャンス。
強チェ・チャンス目・特殊役は上乗せ濃厚。
■AT中のストック上乗せ当選率
AT中のストック上乗せ当選率 | |
小役 | 当選率 |
弱チェリー | 2.34% |
強チェリー | 100% |
スイカ | 1.56% |
チャンス目 | 100% |
特殊役 | 100% |
■上乗せ当選時のストック個数振り分け
上乗せ当選時のストック個数振り分け | |||||
上乗せ | 弱チェ | 強チェ | スイカ | チャンス目 | 特殊役 |
1個 | 100% | 84.38% | – | 87.5% | – |
2個 | – | 7.81% | – | 7.81% | – |
3個 | – | 7.03% | 50% | 3.91% | 75% |
5個 | – | 0.78% | 50% | 0.78% | 25% |
AT中の本前兆抽選
AT中に強チェリー・チャンス目・特殊役成立時は
ストック上乗せ抽選とは別に本前兆抽選が行われる。
当選すればストック以上当選濃厚。
■AT中の本前兆当選率
AT中の本前兆当選率 | |
小役 | 当選率 |
強チェリー | 39.84% |
チャンス目 | 38.28% |
特殊役 | 75.78% |
■本前兆当選時の振り分け
本前兆当選時はストックor黄金VS海将軍激闘に当選する。
黄金VS海将軍激闘当選時は、
前兆経由告知と潜伏(継続バトル中)告知の2種類の告知パターンがあり、
潜伏告知の場合、前兆はガセ前兆となるが、
連続演出に失敗しても本前兆非当選というわけではない。
本前兆当選時の振り分け | |||
恩恵 | 強チェリー | チャンス目 | 特殊役 |
ストック1個 | 57.81% | 59.38% | 35.16% |
ストック2個 | 1.56% | 1.56% | 2.34% |
ストック3個 | 1.56% | 0.78% | 3.91% |
ストック5個 | 11.72% | 11.72% | 17.19% |
黄金VS海将軍 | 14.84% | 14.06% | 22.66% |
黄金VS海将軍 (潜伏) | 12.5% | 12.5% | 18.75% |
天馬覚醒
©SANYO
天馬覚醒 | |
突入契機 | AT初当たり時 |
役割 | バトルストック決定ゾーン |
ゲーム数 | 1セット12G+αのSTタイプ |
ゲーム性 | 赤7が揃うたびにセットストック +ゲーム数を再セット |
7揃い確率(設定1) | 1/11.9 |
平均ストック数 | 調査中 |
AT初当たり後に突入する初期ストック決定ゾーン
赤7を揃うたびにセットストック+ゲーム数を再セット
のSTタイプの特化ゾーン。
押し順ベル3連以上でもVストック抽選を行う。
白BARが揃えば女神覚醒or千日戦争へ突入濃厚
■女神高確抽選
©SANYO
天馬覚醒中の弱チェ・スイカ成立時に
ATストックを獲得できなかった場合は女神高確へ移行。
女神高確中に女神図柄が揃うと女神覚醒への昇格に期待できる。
女神高確ゲーム数振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
2G | 75% |
3G | 25% |
女神覚醒昇格当選率 | |
女神揃い | 9.38% |
■覚醒中のオールベル
天馬・女神覚醒ともに「狙え!」ナビが一度も発生せずに、
オールベルで終了すると1/2の確率で、
50%のセット数ループストックを獲得。
この条件を満たしたときに特殊音が発生すると
「ループストック当選+初回ループでストック獲得」
が濃厚となる
■7を狙え!演出
7を狙え!カットイン発生時は7揃いのチャンス。
背景・演出で成功期待度が変化
7を狙え!演出 | |
パターン | 7揃い期待度 |
青カットイン | 31.7% |
緑カットイン | 67.5% |
赤カットイン | 7揃い濃厚 |
パンチ | 23.4% |
ペガサス流星拳 | 7揃い濃厚 |
レバーオン時 小宇宙燃焼「燃えろ」 | 74.6% |
レバーオン時 小宇宙燃焼「小宇宙よ」 | 7揃い濃厚 |
■7を狙え!演出との複合演出
以下の複合演出発生で7揃い濃厚!
7を狙え!演出との複合演出 | |
パターン | 示唆内容 |
レバーオン時 火時計役物振動 | 7揃い +ポセイドンフリーズ |
リール始動時 火時計役物振動 | |
レバーオン時 下パネル消灯 | |
レバーオン時 ペガサスの目が点滅 | 7揃い濃厚 |
レバーオン時 三叉の鉾ランプが点滅 | |
第1停止時 ロゴフラッシュ(青) | |
第1停止時 ロゴフラッシュ(赤・虹) | 7揃い +ポセイドンフリーズ |
■押し順ナビの法則
押し順ナビの法則 | |
パターン | 示唆内容 |
通常ナビ 「―・―・1」 | 基本パターン |
通常ナビ 「2・3・1」 | 7揃い濃厚 |
通常ナビ 「3・2・1」 | 7揃い濃厚 |
白ナビ 「―・―・1」 | 7揃い濃厚 |
紫ナビ 「―・―・1」 | 7揃い +ポセイドンフリーズ |
虹ナビ 「―・―・1」 |
■その他の演出法則
その他の演出法則 | |
パターン | 示唆内容 |
パンチ | ストック期待度約29% |
ペガサス流星拳 | ストック濃厚 |
レバーオン時 小宇宙燃焼「燃えろ」 | ストック期待度約52% |
レバーオン時 小宇宙燃焼「小宇宙よ」 | ストック濃厚 |
レバーオン時無演出 +小宇宙燃焼 | ストック3個以上濃厚 |
第3停止後にPUSHボタン | |
第3停止後に火時計役物 | |
第3停止後に火時計役物(虹) | ストック5個濃厚 |
レバーオン時 PUSHフラッシュバック | ストック濃厚 |
レバーオン時 火時計役物フラッシュバック(虹) | ストック3個以上濃厚 |
レバーオン時 火時計役物フラッシュバック(虹) | ストック5個濃厚 |
ボタン停止時終了煽り | ストック5個濃厚 or 幻魔拳フリーズ濃厚 (第3停止まで継続すれば 幻魔拳フリーズ濃厚) |
女神覚醒
©SANYO
女神覚醒 | |
突入契機 | AT初当たり時 |
役割 | バトルストック決定ゾーン |
ゲーム数 | 1セット12G+αのSTタイプ |
ゲーム性 | 赤7が揃うたびにセットストック +ゲーム数を再セット |
平均ストック数 | 天馬覚醒の2.5倍 |
天馬覚醒の上位版。
天馬覚醒の2.5倍の性能がありロング継続に期待できる。
白BAR揃いで千日戦争へ突入。
■7を狙え!演出
女神覚醒中は7を狙え!演出発生時点で期待度50%超
BARを狙え!ならポセイドンフリーズ濃厚となる。
7を狙え!演出 | |
パターン | 期待度 |
3Dニケ振りかざし | 7揃い濃厚 |
2Dカットイン →3Dニケ振りかざし | 7揃い濃厚 (ストック3個以上 orポセイドンフリーズ) |
青カットイン | 約52% |
緑カットイン | 約73% |
赤カットイン | 7揃い濃厚 |
■7を狙え!演出との複合演出
7を狙え!と以下の演出の複合で7揃い濃厚!
7を狙え!演出との複合演出 | |
パターン | 示唆内容 |
レバーオン時 火時計役物振動 | 7揃い濃厚 (ストック3個以上 orポセイドンフリーズ) |
リール始動時 火時計役物振動 | |
レバーオン時 下パネル消灯 | |
レバーオン時 ペガサスの目が点滅 | 7揃い濃厚 |
レバーオン時 三叉の鉾ランプが点滅 | |
第1停止ロゴフラッシュ(青) | |
第1停止ロゴフラッシュ(赤・虹) | 7揃い濃厚 (ストック3個以上 orポセイドンフリーズ) |
■押し順ナビ演出
押し順ナビ | |
パターン | 示唆内容 |
通常ナビ 「―・―・1」 | 基本パターン |
通常ナビ 「2・3・1」 | |
通常ナビ 「3・2・1」 | |
白ナビ 「―・―・1」 | 7揃い濃厚 |
紫ナビ 「―・―・1」 | 7揃い +ポセイドンフリーズ |
虹ナビ 「―・―・1」 |
■その他の演出法則
その他の演出法則 | |
パターン | 示唆内容 |
ボタン停止時 沙織フラッシュバック | ストック期待度低 |
3Dニケ振りかざし | ストック濃厚 |
2Dカットイン →3Dニケ振りかざし | ストック3個以上濃厚 |
レバーオン時 沙織祈りカットイン | |
第3停止後沙織開眼 | |
第3停止後PUSHボタン | |
第3停止後火時計役物 | |
第3停止後火時計役物(虹) | ストック5個以上濃厚 |
レバーオン時 PUSHフラッシュバック | |
レバーオン時 PUSHフラッシュバック(虹) | |
ボタン停止時終了煽り | ストック5個以上濃厚 or 幻魔拳フリーズ濃厚 (第3停止まで継続すると 幻魔拳フリーズ濃厚) |
ATラウンド開始画面
©SANYO
聖闘士RUSHセット継続時はラウンド画面が出現。
それぞれ示唆内容が異なる。
ATラウンド開始画面 (黄金聖闘士同行時以外) | |
キャラ | 示唆内容 |
ATタイトル | 1セット目に出現 |
星矢 | 2・5セット目に出現 →継続濃厚 |
瞬 | 3・6・12セット目に出現 →継続濃厚 |
氷河 | 8・11セット目に出現 →継続濃厚 |
紫龍 | 4・10セット目に出現 →継続濃厚 |
美穂 | 2セット継続濃厚 2・5セット目に出現→5セット継続濃厚 (当該セット含む) |
ジュネ | 2セット継続濃厚 3・6・12セット目に出現→5セット継続濃厚 (当該セット含む) |
マーマ | 2セット継続濃厚 8・11セット目に出現→5セット継続濃厚 (当該セット含む) |
春麗 | 2セット継続濃厚 4・10セット目に出現→5セット継続濃厚 (当該セット含む) |
シャイナ | 3セット継続濃厚 (当該セット含む) |
青銅5戦士 | |
メインブレドウィナ と7つの柱 | |
シャイナ&星矢 | |
氷河 &アイザック &カミュ | |
傷ついた5戦士 | |
カノン&一輝 | |
一輝 | 3セット継続濃厚(当該セット含む) 6セット目に出現→海皇激闘濃厚 |
エスメラルダ | |
沙織 | 5セット継続濃厚 (当該セット含む) |
星矢(アップ) | |
ジュリアンソロ 幼少期 | |
ポセイドン &サジタリアス星矢 | |
ポセイドン覚醒 | 当該ゲームで ポセイドンフリーズ発生濃厚 |
ATラウンド開始画面 (黄金聖闘士同行時) | |
キャラ | 示唆内容 |
黄金聖闘士 | 当該セットの 黄金VS海将軍or激闘継続濃厚 |
黄金聖闘士全員 | 当該セットと次セットの 黄金VS海将軍激闘or激闘継続濃厚 |
スペシャルバトル
黄金VS海将軍激闘
©SANYO
黄金VS海将軍激闘 | |
突入契機 | AT中のレア役など |
役割 | セットストック特化ゾーン |
出現率 | 1/908.26 |
ゲーム性 | 勝利する限りセットストック 敗北しても聖闘士RUSH継続 |
AT中のレア役で突入する特化ゾーン
消化中はストックの消費なし。
■登場する黄金聖闘士
タイプは計3種類。
同じタイプの中でも3段階のクラスがあり、
上位クラスに行くほど上乗せ性能が高い。
黄金聖闘士 | タイプ | クラス |
ミロ | スピード | 下位 |
アイオリア | 中位 | |
ムゥ | 上位 | |
アフロディーテ | バランス | 下位 |
カミュ | 中位 | |
シャカ | 上位 | |
アルデバラン | パワー | 下位 |
シュラ | 中位 | |
サガ | 上位 | |
デスマスク | 波乱 | ? |
■対戦キャラ別継続期待度
対戦キャラによって継続期待度が変化。
VSカノン時は味方キャラを問わず継続濃厚。
黄金VS海将軍激闘 対戦キャラ別継続期待度 | |||
味方キャラ | 敵キャラ | ||
ソレント | クリシュナ | アイザック | |
ミロ | 60.4% | 71.8% | 72.6% |
アフロディーテ | 57.6% | 69.4% | 73.1% |
アルデバラン | 継続濃厚 | 52.7% | 66.3% |
アイオリア | 75.1% | 85% | 99.3% |
カミュ | 62% | 77% | 継続濃厚 |
シュラ | 69.8% | 継続濃厚 | 79.8% |
ムウ | 89.8% | 93.6% | 94.6% |
サガ | 91% | 94.4% | 95.3% |
シャカ | 90.3% | 94.1% | 95% |
デスマスク | 50.3% | 62.7% | 66.9% |
味方キャラ | 敵キャラ | ||
バイアン | イオ | カノン | |
ミロ | 81.6% | 継続濃厚 | 継続濃厚 |
アフロディーテ | 81.9% | 95.8% | |
アルデバラン | 76.6% | 94.8% | |
アイオリア | 継続濃厚 | 98.3% | |
カミュ | 93.2% | 97.2% | |
シュラ | 86.8% | 97% | |
ムウ | 96.7% | 99.3% | |
サガ | 97.1% | 99.4% | |
シャカ | 97% | 99.4% | |
デスマスク | 77.1% | 99.4% |
■黄金聖闘士の性能
黄金聖闘士によって上乗せ性能が激変。
黄金聖闘士の性能 | ||||
キャラ | 選択率 | 平均 連荘数 | 勝利時 平均報酬 | 期待 上乗せ |
ミロ | 23.1% | 2.7連 | +26.9G | +72.63G |
アフロディーテ | 29.5% | 2.6連 | +29.4G | +76.44G |
アルデバラン | 10.7% | 2.4連 | +46.9G | +112.56G |
アイオリア | 7.5% | 4.3連 | +26.7G | +114.81G |
カミュ | 7.9% | 4.1連 | +29.3G | +120.13G |
シュラ | 3.4% | 3.8連 | +38.9G | +147.82G |
ムウ | 1.3% | 7.5連 | +26.7G | +200.25G |
サガ | 0.5% | 7.3連 | +32.6G | +237.98G |
シャカ | 0.7% | 7.4連 | +30.2G | +223.48G |
デスマスク | 14.4% | 2.4連 | +27.7G | +66.48G |
デスマスク (覚醒) | 1.0% | 8.5連 | +27.7G | +235.45G |
■黄金聖闘士の必殺技
黄金聖闘士が必殺技を放つと50G以上の上乗せ濃厚。
パワー・波乱タイプの黄金聖闘士の必殺技は100G上乗せ濃厚。
黄金聖闘士の必殺技 | ||
キャラ | 必殺技 | 上乗せ |
ミロ | スカーレットニードル ・アンタレス | 50G以上 |
アフロディーテ | ピアニアンローズ | |
アイオリア | ライトニングプラズマ | |
カミュ | オーロラ エクスキューション | |
ムウ | スターライト エクスティンクション | |
シャカ | 天舞宝輪 | 100G |
アルデバラン | グレートホーン | |
シュラ | エクスカリバー | |
サガ | ギャラクシアン エクスプロージョン | |
デスマスク | 積尸気冥界波 |
千日戦争/海皇激闘
©SANYO
千日戦争/海皇激闘 | |
突入契機 | 千日戦争:ロングフリーズ 海皇激闘:AT12連突破 |
役割 | 超高継続率AT |
継続率 | 70%~99% |
ゲーム性 | ポセイドンVSサジタリアス星矢のバトル 継続率管理型 星矢が勝つほど継続率アップ |
青銅VS海将軍激闘
©SANYO
青銅VS海将軍激闘 | |
突入契機 | 聖闘士RUSHセット終了後 |
役割 | AT引き戻しゾーン |
ゲーム性 | バトルに敗北しなければ継続 バトル敗北で終了 |
勝利期待度 | 調査中 |
AT終了後に突入する引き戻しバトル
敗北しなければATへ復帰する。
バトル中のレア役は、
セットストックorスペシャルバトル突入のチャンス。
■バトル組み合わせ継続期待度
対戦相手・味方キャラの組み合わせで期待度が激変。
味方は星矢、対戦相手はバイアン・イオ・カノンならチャンス。
バトル組み合わせ別継続期待度 | ||||
対戦キャラ | 味方キャラ | |||
瞬 | 氷河 | 紫龍 | 星矢 | |
ソレント | 継続濃厚 | 34.2% | 54.8% | 73.2% |
クリシュナ | 33.9% | 55.2% | 継続濃厚 | 73.8% |
アイザック | 50.1% | 継続濃厚 | 69.2% | 78.6% |
バイアン | 75.3% | 78.1% | 79% | 継続濃厚 |
イオ | 継続濃厚 | 85.9% | 90% | 92.1% |
カノン | 継続濃厚 | 継続濃厚 | 継続濃厚 |
■継続時平均獲得ゲーム数
バトル継続時はゲーム数上乗せが発生するが、
上乗せゲーム数は味方キャラに応じて変化。
一輝なら平均100G上乗せ!!!
バトル継続時平均獲得ゲーム数 | |
青銅聖闘士 | 平均ゲーム数 |
瞬 | 27.9G |
氷河 | 30.8G |
紫龍 | 29.2G |
星矢 | 27.6G |
一輝 | 100G |
■必殺技で継続した場合の恩恵
必殺技でバトル継続した場合は恩恵を受けられる。
その恩恵は青銅聖闘士に応じて変わる。
必殺技でバトル継続時の恩恵 | ||
青銅聖闘士 | 平均上乗せ | 特徴 |
瞬 | +100G | 100G上乗せ濃厚 |
氷河 | +52.9G | 以下のいずれかが濃厚 ①+50G上乗せ ②ストック3個以上 ③黄金聖闘士VS海将軍 |
紫龍 | +68.5G | |
星矢 | +77.9G | |
一輝 | +100G | 100G上乗せ濃厚 |
アイキャッチ演出
①設定変更後の朝一
②GB/SR終了後などの有利区間突入時
にアイキャッチ演出が発生することがあり、
滞在するモード・GBレベルを示唆する。
またアイキャッチ演出発生時に火時計役物をおすと
役物が点灯しその色でGBレベルを示唆する。
■アイキャッチのパターン
アイキャッチ演出 | |
パターン | 示唆内容 |
![]() 星矢一人 | 基本パターン |
![]() 青銅一軍 | 基本パターン |
![]() 青銅一軍(集結) | GBレベル2以上濃厚 |
![]() 夜空星矢 | 不屈ループ示唆 |
![]() 新聖衣 | 通常モード以外のチャンス |
![]() 教皇 | 不屈ポイント30pt以上 |
![]() 三叉の鉾 | GBレベル4以上 |
![]() 青銅全員 | 通常パターン |
![]() 青銅+沙織 | チャンス |
![]() レディース | GB・AT本前兆 |
![]() パンチング | GBレベル5本前兆 or AT本前兆 |
![]() 黄金星矢 | GBレベル5本前兆 or AT本前兆 |
■ステージ移行の法則
出現するアイキャッチに応じて、
移行するステージに法則性あり、
法則矛盾すれば本前兆濃厚。
ステージ移行の法則 | |
星矢一人 | 移行先 |
青銅一軍 | 火時計 |
青銅一軍 (集結) | |
夜空星矢 | |
新聖衣 | |
教皇 | |
三叉の鉾 | |
青銅全員 | 十二宮 or 女神像 |
青銅+沙織 | |
レディース | |
パンチング | 女神像 |
黄金星矢 |
■火時計役物の色
アイキャッチ演出発生時に火時計役物を押すと
役物が光りその色でGBレベルを示唆する。
アイキャッチ演出発生時 火時計役物の色 | |
火時計役物の色 | 上位GBレベル期待度 |
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | ↓ |
紫 | 高 |
通常時の演出法則
ウインドウステップアップ演出
©SANYO
ウインドウステップアップ演出は対応役・前兆期待度を示唆。
レディースパターンならGB当選に期待できる。
ウインドウステップアップ演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
私服 | 基本パターン | |
私服・聖衣 | SU1:瞬消える | ハズレ・押し順ベル対応 |
SU1:瞬 | 非前兆濃厚 +GB低確否定 | |
SU2:氷河 | GBorAT本前兆濃厚 | |
SU3:紫龍 | リプレイ対応 リプレイ否定で前兆濃厚 | |
SU4:星矢 | 共通ベル対応 共通ベル否定で前兆濃厚 | |
SU5:一輝 | スイカ対応 スイカ否定でGBorAT本前兆濃厚 | |
SU6:沙織 | 強レア役対応 | |
レディース | SU1~3消える | GBorAT本前兆濃厚 |
SU1:ジュネ | リプレイ対応 +GBorAT本前兆濃厚 | |
SU2:マーマ | 共通ベル対応 +GBorAT本前兆濃厚 | |
SU3:春麗 | スイカ対応 +GBorAT本前兆濃厚 | |
SU4:美穂 | 強レア役対応 +GBorAT本前兆濃厚 | |
SU5:エスメラルダ | 特殊役示唆 +GBorAT本前兆濃厚 | |
SU6:沙織 | 特殊役示唆 +AT濃厚 +フリーズのチャンス |
教皇フラッシュバック演出
©SANYO
導入時に教皇がアップになるかが重要。
第1・3停止時に発生する演出にも注目しよう。
教皇フラッシュバック演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
導入時 | 教皇アップなし | 基本パターン |
教皇アップあり | 大チャンス! | |
第1停止時 | 教皇フェイドアウト | GBorAT本前兆濃厚 |
オーラ発生 | 色ナビの役割 | |
第3停止時 | 変化なし | 基本パターン |
発展告知 (白セリフ) | 連続演出発展 | |
発展告知 (青セリフ) | 連続演出発展 (チャンス) | |
発展告知 (大チャンス) | 連続演出発展 (大チャンス) | |
フラッシュバック発生 | GBorAT本前兆濃厚 |
シャイナ夜空演出
©SANYO
基本的にペガサスフラッグ演出経由で発生するレア役対応の演出。
ペガサスフラッグ非発生ならGBorAT本前兆濃厚
弱チェリー成立時はGB高確・前兆移行のチャンス。
月とセリフの種類に注目。
シャイナ夜空演出 | ||
パターン | 信頼度 | |
導入時の月 | 三日月 | 基本パターン (レア役対応) |
満月 | 強レア役対応 | |
赤満月 | 強レア役対応 (大チャンス) | |
セリフ | 白 | 基本パターン |
青 | チャンス | |
赤 | 大チャンス | |
シャイナ (移行告知) | 十二宮or女神像へ移行 | |
シャイナ (発展告知) | 連続演出発展 | |
シャイナ (小宇宙チャージ告知) | 小宇宙チャージ濃厚 | |
シャイナ (GBorAT本前兆告知) | GBorAT本前兆濃厚 |
流星演出
©SANYO
流星演出は小中大の3パターン。
流星大は大チャンス!
流星演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
流星の大きさ | 小 | 基本パターン |
中 | チャンス | |
大 | 大チャンス | |
第3停止時ワイプ | 発展 | 連続演出発展 |
十二宮 | 十二宮へ移行 | |
女神像 | 女神像へ移行 | |
GBロゴ | GB濃厚 | |
ATロゴ | AT濃厚 |
ペガサスフラッグ演出
©SANYO
ペガサスフラッグ演出は旗の色に注目。
赤旗なら大チャンス
ペガサスフラッグ演出 | |
パターン | 示唆内容 |
青旗 | レア役対応 |
赤旗 | 強レア役対応 (大チャンス) |
青旗(ロング) | GBorAT濃厚 |
聖闘士星矢ロゴフラッシュ演出
©SANYO
連続演出中に発生する可能性のあるチャンス演出。
ロゴの色にも注目。
聖闘士星矢ロゴフラッシュ演出 | |
パターン | 示唆内容 |
青ロゴ | 大チャンス |
赤ロゴ | GBorAT本前兆濃厚 |
虹ロゴ | GBレベル5のGB orAT本前兆濃厚 |
AT中の演出法則
共通演出
©SANYO
以下の演出はAT中の共通演出。
AT中の共通演出 | |
演出 | 示唆内容 |
レバーオン時 火時計役物振動 | 当該ゲームでストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or千日戦争 |
リール始動時 火時計役物振動 | 当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or千日戦争 |
レバーオン時 下パネル消灯 | 当該ゲームでのストック3個以上 or幻魔拳フリーズ or千日戦争 |
レバーオン時 ペガサスの目点滅 | 黄金VS海将軍激闘(中位以上) or幻魔拳フリーズ or千日戦争 |
レバーオン時 三叉の鉾ランプ点滅 | 黄金VS海将軍激闘(中位以上) or幻魔拳フリーズ or千日戦争 |
レバーオン時 払い出しランプ点滅(白) | 当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or千日戦争 |
レバーオン時 払い出しランプ点滅(紫) | 当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or千日戦争 |
レバーオン時 払い出しランプ点滅(虹) | 当該ゲームでのストック5個 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or千日戦争 |
押し順ナビ演出
©SANYO
押し順ナビの種類がいくつかありそれぞれ恩恵が異なる。
激熱ナビは文字通り激熱!
押し順ナビ演出 | |
パターン | 示唆内容 |
白 | 当該ゲームでのゲーム数上乗せ告知(50G以上) orセットストック or黄金VS海将軍激闘告知(本前兆の可能性もある) |
紫 | 当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) |
虹 | 当該ゲームでのストック5個 or黄金VS海将軍激闘(上位) |
「!」(青) | レア役対応 |
「!」(赤) | 強チェ・チャンス目・特殊役対応 |
「激熱」 | 当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) |
「?」 | 当該ゲームでのストック5個 or黄金VS海将軍激闘(上位) or幻魔拳フリーズ |
雑魚ナビ演出
©SANYO
雑魚ナビは雑魚の色と成立役に応じて示唆内容が異なる。
また星矢のポーズありならチャンス
■押し順あり時
雑魚ナビ演出(押し順あり対応時) | |
パターン | 示唆内容 |
雑魚3人 (黄) | 基本パターン |
雑魚3人 (白) | ストック前兆示唆 or黄金VS海将軍激闘前兆示唆 |
雑魚3人 (紫) | ストック本前兆 or黄金VS海将軍激闘本前兆濃厚 |
雑魚3人 (クマノミ) | ストック5個 or黄金VS海将軍激闘(上位に期待)本前兆濃厚 |
星矢ポーズなし | 基本パターン |
星矢ポーズあり | ストック前兆示唆 or黄金VS海将軍激闘前兆示唆 |
星矢ポーズあり +オーラあり | ストック前兆示唆 or黄金VS海将軍激闘前兆示唆 |
■押し順なし時
雑魚ナビ演出(押し順なし対応時) | |
パターン | 示唆内容 |
中雑魚一人落下 | 弱チェ対応 矛盾で上乗せ以上 |
中雑魚一人落下 (白) | 2個以上のストック or黄金VS海将軍激闘 |
中雑魚一人落下 (紫) | 3個以上のストック or黄金VS海将軍激闘(中位以上) |
中雑魚一人落下 (クマノミ) | 5個以上のストック or黄金VS海将軍激闘(上位) |
強雑魚一人落下 (デフォルト) | 3個以上のストック or黄金VS海将軍激闘(中位以上) |
強雑魚一人落下 (白) | 3個以上のストック or黄金VS海将軍激闘(中位以上) |
強雑魚一人落下 (紫) | 3個以上のストック or黄金VS海将軍激闘(中位以上) |
強雑魚一人落下 (クマノミ) | 5個以上のストック or黄金VS海将軍激闘(上位) |
フラッシュバックステージ移行演出
©SANYO
フラッシュバックが発生すればステージアップのチャンス。
継続するほどチャンス。
フラッシュバックステージ移行演出 | |
パターン | 示唆内容 |
レバーオン時煽りあり +第1停止で終了 | ハズレ・リプレイ対応 押し順ベルならステージアップ本前兆濃厚 |
レバーオン時煽りあり +第2停止で終了 | 押し順ベル対応 ハズレ・リプレイならステージアップ本前兆濃厚 |
レバーオン時煽りなし →第1停止で終了 | ステージアップ本前兆濃厚 |
レバーオン時煽りなし →第2停止で終了 | ステージアップ本前兆のチャンス |
レバーオン時煽りあり →第3停止まで継続 | ステージアップ濃厚 |
レバーオン時煽りなし →第3停止まで継続 |
上乗せカットイン演出
©SANYO
上乗せカットインは3パターン存在。
沙織ならストック5個濃厚!!
上乗せカットイン | |
パターン | 設定示唆 |
星矢 | ストック1個以上 |
一輝 | ストック3個以上 |
沙織 | ストック5個濃厚 |
瞬・雑兵演出
©SANYO
瞬の雑兵演出は基本的にチェリー対応。
対応役矛盾でストックor黄金VS海将軍激闘の本前兆濃厚。
エフェクトやボタン停止時の演出で期待度が変化する。
瞬・雑兵演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
レバオン時 | 青エフェクト | 基本パターン |
赤エフェクト | 当該ゲームでのストック or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
第1停止時 | 一人落下 | 基本パターン |
三人落下 | 当該ゲームでのストック2個以上 or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
三人落下 (紫) | 当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) | |
三人落下 (虹) | 当該ゲームでのストック5個 or黄金VS海将軍激闘(上位) | |
第3停止時 | 敵が逃げる | 基本パターン |
敵が倒れる | 連続演出に発展 or当該ゲームでのストック or黄金VS海将軍激闘へ | |
第3停止後 発展時 | 通常シャッター +連続演出に発展 | ストック or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
シャッター (赤) |
氷河・足止め演出
©SANYO
氷河の足止め演出は基本的に押し順/共通ベル対応。
対応役矛盾でストックor黄金VS海将軍激闘の本前兆濃厚。
エフェクト・ボタン停止時の演出で期待度が変化
氷河・足止め演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
レバオン時 | 青エフェクト | 基本パターン |
赤エフェクト | 当該ゲームでのストック or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
第1停止時 技 | カリツォー | 基本パターン |
フリージング コフィン | 当該ゲームでのストック2個以上 or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
シベリア仕込みの 足封じ | 当該ゲームでのストック5個 or黄金VS海将軍激闘(上位) | |
第3停止時 | 敵が逃げる | 基本パターン |
氷河キメ台詞 | 連続演出に発展 or当該ゲームでのストック or黄金VS海将軍激闘 | |
第3停止後 発展時 | シャッター (通常) | 基本パターン |
シャッター (赤) | ストック or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
紫龍・柱崩壊演出
©SANYO
紫龍の柱崩壊演出は基本的にスイカ対応。
対応役矛盾で当該ゲームでのストックor黄金VS海将軍激闘濃厚。
エフェクト・ボタン停止時の演出で期待度が変化。
紫龍・柱崩壊演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
レバオン時 | 青エフェクト | 基本パターン |
赤エフェクト | 当該ゲームでのストック or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
第1停止時 技 | キック | 基本パターン |
鷹山昇龍覇 | 当該ゲームでのストック2個以上 or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
第3停止時 | ブランク | 基本パターン |
チャンス | ストック以上のチャンス | |
紫龍立ち去る | ストック or黄金VS海将軍激闘の本前兆 | |
発展 | 連続演出に発展 | |
第3停止後 発展時 | シャッター (通常) | 基本パターン |
シャッター (赤) | ストック or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
星矢援護演出
©SANYO
星矢援護演出はキャラによって対応役が存在。
矛盾すればストックor黄金VS海将軍激闘本前兆濃厚。
カットイン・赤セリフが伴うと大チャンス。
星矢援護演出 | |
キャラ | 示唆内容 |
瞬 (CIなし) | ハズレ・リプレイ・弱チェ対応 矛盾でストック以上濃厚 |
氷河 (CIなし) | 押し順/共通ベル対応 矛盾でストック以上濃厚 |
氷河 (CIあり) | ストック or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
紫龍 (CIなし) | スイカ対応 矛盾でストック以上濃厚 |
紫龍 (CIあり) | ストック or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
一輝 (CIなし) | ストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
一輝 (CIあり) | ストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or黄金VS海将軍激闘(中位以上)の本前兆 |
セリフ | 示唆内容 |
白セリフ | 基本パターン |
青セリフ | 本前兆期待度アップ |
赤セリフ | ストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) or黄金VS海将軍激闘(中位以上)の本前兆 |
小宇宙燃焼演出
©SANYO
小宇宙燃焼演出はキャラによって対応役が存在。
矛盾すればストックor黄金VS海将軍激闘の本前兆濃厚。
カットイン・赤セリフを伴うと大チャンス。
小宇宙燃焼演出 (青オーラ時) | |
エフェクト | 示唆内容 |
第1停止時 (弱) | 基本パターン |
第1停止時 (中) | 当該ゲームでのストック 黄金VS海将軍激闘告知 or前兆中(ガセあり) |
第1停止時 (強) | 当該ゲームでのストック2個以上 黄金VS海将軍激闘告知 or黄金VS海将軍激闘の本前兆濃厚(中位以上) |
第3停止時 (弱) | 当該ゲームでのストック。 黄金VS海将軍激闘告知 or黄金VS海将軍激闘の前兆中(ガセあり) |
第3停止時 (中) | 当該ゲームでのストック2個以上 or黄金VS海将軍激闘告知 or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
第3停止時 (強) | ①当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) ②ストック3個以上の本前兆 or黄金VS海将軍激闘(中位以上)の本前兆 のいずれか |
第1停止時(弱) →第3停止時(強) | 当該ゲームでのストック5個以上 or黄金VS海将軍激闘告知(上位) |
第1停止時(中) →第3停止時(強) | 当該ゲームでのストック5個以上 or黄金VS海将軍激闘告知(上位) |
小宇宙燃焼演出 (赤オーラ時) | |
エフェクト | 示唆内容 |
第1停止時(弱) | レア役以外ならストック。 黄金VS海将軍激闘告知 orストック5個以上 or黄金VS海将軍激闘の本前兆(上位) |
第1停止時(中) | ①当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) ②ストック5個以上の本前兆 or黄金VS海将軍激闘の本前兆(上位) のいずれか |
第1停止時(強) | ①当該ゲームでのストック5個 or黄金VS海将軍激闘(上位) ②ストック5個以上の本前兆 or黄金VS海将軍激闘の本前兆(上位) のいずれか |
第3停止時(弱) | ①当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) ②ストック5個以上の本前兆 or黄金VS海将軍激闘の本前兆(上位) のいずれか |
第3停止時(中) | ①当該ゲームでのストック3個以上 or黄金VS海将軍激闘(中位以上) ②ストック5個以上の本前兆 or黄金VS海将軍激闘の本前兆(上位) のいずれか |
第3停止時(強) | 当該ゲームでのストック5個以上 or黄金VS海将軍激闘告知(上位) |
第1停止時(弱) →第3停止時(強) | 当該ゲームでのストック5個以上 or黄金VS海将軍激闘告知(上位) |
第1停止時(中) →第3停止時(強) | 当該ゲームでのストック5個以上 or黄金VS海将軍激闘告知(上位) |
小宇宙燃焼演出 | |
発展時シャッター | 示唆内容 |
通常 | 基本パターン |
赤 | ストック or黄金VS海将軍激闘の本前兆 |
千日戦争・海皇激闘中の演出
バトル発展までのゲーム数
©SANYO
残りゲーム数が「バトル準備中」表示~バトル発展
までのゲーム数で継続期待度が変化。
長ければ長いほど継続期待度がアップ。
発展までのゲーム数別継続期待度 (設定1・ストックなし時) | |
ゲーム数 | 期待度 |
1G | 63.7% |
2G | 89.5% |
3G | 89.6% |
4G | 91.7% |
5~8G | 継続濃厚 |
セリフ演出
©SANYO
バトル発展まではキャラのセリフ演出が発生。
セリフによって成立役・継続率を示唆。
■キャラ対応役
セリフを発するキャラによって対応役が存在。
対応役矛盾で継続orストック告知濃厚。
キャラ別対応役 | |
キャラ | 対応役 |
星矢 | 押し順ベル |
ポセイドン | リプレイ |
氷河 | 共通ベル |
紫龍 | スイカ |
シャイナ | 弱チェリー |
■星矢・ポセイドンのセリフ
星矢とポセイドンのセリフは内容に注目。
小宇宙云々系のセリフは継続期待度が高まる。
セリフ演出 | ||
キャラ・対応役 | セリフ | 示唆内容 |
星矢 | これが…神の力か… | デフォルト |
オレは決して諦めない | ||
命に代えても 沙織さんを救い出す | ||
小宇宙の高まりを感じる | 継続期待度アップ | |
心の小宇宙よ 奇跡をおこせ!! | 継続率80%示唆 | |
アテナを救うためなら 何度だって立ち上がるさ | 継続率90%示唆 | |
究極まで燃え上がれ! オレの小宇宙よ! | 継続率99%示唆 | |
ポセイドン | 何人も神を 止めることはできん | デフォルト |
人間の穢れた手で メインブレドウィナに 触れることは許さん | ||
アテナよ 神話よりの争い 今こそ決着の時 | ||
この小宇宙は… | 継続期待度アップ | |
人間であるペガサスが 奇跡を起こすというのか | 継続率80%示唆 | |
神に拳をむけるか! | 継続率90%示唆 | |
な…何だ… この小宇宙は…! | 継続率99%示唆 |
ポセイドンオーラ演出
©SANYO
発生すればストック獲得のチャンスとなる演出。
オーラは弱・中・強の3種類。
途中でランクアップするとストックの大チャンス。
ポセイドンオーラ演出 | |
オーラ | 示唆内容 |
弱 | 弱チェ・スイカ対応 押し順ベルならストック前兆中(ガセあり) |
中 | ストック告知 or ストック本前兆濃厚 |
強 | ストック3個以上告知 or ストック5個の本前兆濃厚 |
弱 →第1停止で中 | ストック3個以上告知濃厚 |
弱 →第3停止で中 | ストック告知 or ストック3個以上の本前兆濃厚 |
弱 →第1停止で強 | ストック5個告知濃厚 |
弱 →第3停止で強 | ストック2個以上告知 or ストック3個以上の本前兆濃厚 |
中 →第1停止で強 | ストック5個告知濃厚 |
中 →第3停止で強 | ストック2個以上告知 or ストック3個以上の本前兆濃厚 |
ロゴフラッシュ演出
ロゴフラッシュ炎しゅてゃ発生時点で継続以上濃厚。
ロゴフラッシュ演出 | |
パターン | 示唆内容 |
青 | 継続濃厚 |
赤 | 3セット以上継続濃厚 (当該セット含む) |
押し順ナビ演出
©SANYO
押し順ナビは通常ナビ以外に白ナビ・紫ナビが出現する可能性があり、
出現時点で継続以上濃厚。
押し順ナビ演出 | |
パターン | 示唆内容 |
通常ナビ | リプレイが揃えば継続濃厚 |
白ナビ | 継続濃厚 |
紫ナビ | ストック3個以上の追撃濃厚 |
追撃演出
千日戦争・海皇覚醒が継続している状態でレア役を引くと
追撃が発生する可能性あり追撃発生時はストック確定となる。
発生する演出でストック個数期待度を示唆。
追撃演出 | |
パターン | 示唆内容 |
弱攻撃+通常PUSH | ストック1~3or5個 |
弱攻撃+火時計 | ストック3or5個 |
弱攻撃+火時計(虹) | ストック5個濃厚 |
弱攻撃以外+流星拳 | ストック2個以上 |
弱攻撃以外+彗星拳 | ストック3個以上 |
エフェクト演出
エフェクト演出はチェーン・氷・ドラゴン・不死鳥の4種類。
不死鳥はストック濃厚。
その他のエフェクトは対応役があり矛盾すればストック濃厚。
エフェクト演出 | |
パターン | 示唆内容 |
チェーン | ハズレ・リプレイ対応 |
氷 | 押し順・共通ベル対応 |
ドラゴン | スイカ対応 |
不死鳥 | 3個以上のストック告知 or ストック5個の本前兆濃厚 |
流星演出
ストック前兆中(ガセあり)に発生する可能性のある演出。
発生タイミングによってストック期待度が変化。
流星演出 | |
パターン | 示唆内容 |
第1停止(小) | ガセ含むストック前兆 |
第1停止(中) | ガセ含むストック前兆 本前兆期待度アップ |
第1停止(大) | ストック3個以上の本前兆濃厚 |
レバーオン(小) | 基本パターン |
レバーオン(中) | 当該ゲームでストック2個以上 or ガセ含むストック前兆 +本前兆期待度アップ |
レバーオン(大) | 当該ゲームでストック3個以上 or ストック3個以上の本前兆濃厚 |
レバーオン(小) →第1停止(中) | ストック本前兆濃厚 |
レバーオン(小) →第1停止(大) | ストック3個以上の本前兆濃厚 |
レバーオン(小) →第3停止(中) | ストック3個以上の本前兆濃厚 |
レバーオン(小) →第3停止(大) | ストック5個の本前兆濃厚 |
吹きあがり演出
ストック前兆中に発生する可能性のある演出。
演出ごとに対応役があり矛盾すればストック濃厚。
吹きあがり演出 | |
パターン | 示唆内容 |
レバーオン(青) →停止時に青(第1停止終了) | ハズレ対応 |
レバーオン(青) →停止時に青(第2停止終了) | 押し順ベル対応 |
レバーオン(赤) →停止時に青(第1停止終了) | レア役対応 |
レバーオン(色なし) →停止時に青(第2停止終了) | ガセ含むストック前兆 |
レバーオン(色なし) →停止時に青(第2停止終了) | ガセ含むストック前兆 |
レバーオン(色なし) →停止時に赤(第1停止終了) | ストック本前兆濃厚 |
レバーオン(色なし) →停止時に赤(第2停止終了) | ストック本前兆濃厚 |
ペガサスシャッター演出
演出別に対応役が存在する。
赤シャッターならストック本前兆濃厚。
ストック告知演出としても発生することがある。
ペガサスシャッター演出 | |
パターン | 示唆内容 |
レバーオン(1/4閉まる) →第1停止終了 | ハズレ対応 |
レバーオン(1/4閉まる) →第2停止終了 | リプレイ・押し順ベル対応 |
レバーオン(閉まる) →第2停止終了 | 共通ベル対応 |
レバーオン(閉まる) →第3停止終了 | 弱チェ・スイカ対応 |
レバーオン(1/4閉まる) →赤シャッター | ストック本前兆濃厚 |
ストック告知 | 示唆内容 |
レバーオン(閉まる) →第3停止後告知 | ストック告知 |
レバーオン(閉まる)+赤シャッター →第3停止後告知 | ストック3個以上告知 |
レバーオン(閉まる)+金シャッター →第3停止後告知 | ストック5個告知 |
レバーオン(1/4閉まる) →第3停止後告知 | ストック告知 |
レバーオン(1/4閉まる) →第1停止時閉まる | ストック告知 |
レバーオン(1/4閉まる)+振動 | ストック告知 |
レバーオン(1/4閉まる)+赤シャッター | ストック3個以上告知 |
レバーオン(1/4閉まる)+金シャッター | ストック5個告知 |
聖闘士カード演出
聖闘士カード演出は色・キャラに注目。
聖闘士カード演出 | |
カードの色 | 示唆内容 |
青 | 基本パターン |
赤 | ストック2個以上 or 黄金VS海将軍激闘告知 |
クマノミ | ストック3個以上告知 |
レインボー | ストック5個告知 |
キャラ | 示唆内容 |
美穂(小) | ハズレ・リプレイ対応 |
美穂(中) | 当該ゲームでストック告知 |
ジュネ(小) | 弱チェリー対応 |
ジュネ(中) | 当該ゲームでストック告知 |
マーマ(小) | 共通ベル対応 |
マーマ(中) | 当該ゲームでストック告知 |
春麗(小) | スイカ対応 |
春麗(中) | ストック5個告知 |
ウインドウステップアップ演出
ウインドウステップアップ演出はステップ数と、
キャラ・服装でストック期待度を示唆。
ウインドウステップアップ演出 | |
ステップ | 示唆内容 |
SU1:瞬(消える) | ハズレ対応 対応役矛盾で ストックor黄金VS海将軍激闘本前兆濃厚 |
SU1:瞬 | リプレイ対応 対応役矛盾でストック5個告知 |
SU2:氷河 | 共通ベル対応 対応役矛盾でストック告知 |
SU3:紫龍 | スイカ対応 対応役矛盾でストック告知 |
SU4:星矢 | 当該ゲームでストック2個以上告知 |
SU5:一輝 | 当該ゲームでストック3個以上告知 |
SU6:沙織 | 当該ゲームでストック5個告知 |
服装 | 示唆内容 |
聖衣 | 基本パターン |
レディース | 当該ゲームでストック2個以上告知 |
私服 | 当該ゲームでストック3個以上告知 |
天馬演出
天馬演出は発生時点でストック告知濃厚。
天馬演出 | |
パターン | 示唆内容 |
通常開始 | 当該ゲームでストック告知 |
ペガサスフラッグ(青)から | 当該ゲームでストック2個以上告知 |
ペガサスフラッグ(赤)から | 当該ゲームでストック3個以上告知 |
第1停止時ペガサス(青) | 当該ゲームでストック告知 |
第1停止時ペガサス(赤) | 当該ゲームでストック2個以上告知 |
設定判別
弱チェリー・スイカ出現率
弱チェリー・スイカの出現率に設定差あり。
弱チェリーの方が設定差が大きい。
通常時の小役確率(設定差あり) | ||
設定 | 弱チェリー | スイカ |
1 | 1/65.5 | 1/81.0 |
2 | 1/62.4 | 1/80.9 |
3 | 1/59.6 | 1/79.9 |
4 | 1/57.0 | 1/79.0 |
5 | 1/54.6 | 1/78.0 |
6 | 1/51.2 | 1/77.1 |
CC中の特定ポイント獲得
CC中に獲得するポイントで設定示唆となるパターンあり。
700pt獲得時の一部で以下のポイント表示画面が出現する
CC中の特定ポイント獲得画面 | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 設定4以上濃厚 |
![]() | 設定6濃厚 |
GBラウンド画面
©SANYO
GBの初戦を突破するとラウンド開始画面を経由して2戦目へ。
そのラウンド開始画面に継続期待度・設定を示唆。
■GBラウンド画面
味方キャラが登場するとラウンド継続のチャンス。
ラウンド継続確定となるキャラも存在する。
ラウンド画面で星矢たちが登場した場合は、
対戦相手が原作で対戦した敵なら継続以上濃厚
GBラウンド画面 | ||
キャラ | ラウンド継続期待度 | 示唆内容 |
ソレント | 50% | 奇数設定示唆 |
クリシュナ | 53% | 偶数設定示唆 |
アイザック | 54% | 設定3否定 |
イオ | 設定1否定 | |
バイアン | 設定2否定 | |
カノン | 設定5・6濃厚 | |
星矢 (青背景) | 75% | VSバイアンなら 継続以上濃厚 |
星矢 (赤背景) | 100% | 継続以上濃厚 |
瞬 | 81% | VSソレントorイオなら 継続以上濃厚 |
氷河 | 76% | VSアイザックなら 継続以上濃厚 |
紫龍 | 80% | VSクリシュナなら 継続以上濃厚 |
一輝 | 100% | VSカーサ濃厚 |
シャイナ | 復活濃厚 | |
沙織 | AT濃厚 | |
カーサ | VSカーサ濃厚 | |
テティス | 継続以上濃厚 | |
ポセイドン | AT濃厚 |
※継続期待度は全GBレベルの選択率を加味
GB・AT終了画面
前作同様GB/AT終了画面に設定示唆あり。
■GB終了画面
現状判明しているGB終了後にのみ出現する画面は以下の3種類。
GB終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | デフォルト |
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
■AT終了画面
現状判明しているAT終了後にのみ出現する画面は以下の3種類。
AT終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
![]() | 高設定示唆 |
■GB・AT終了画面共通
以下の画面は実践上出現する。
GB・AT終了画面共通 | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 設定4以上でのみ出現 (実践上) |
![]() | 設定6でのみ出現 (実践上) |
小宇宙ビジョン
前作同様通常時の小宇宙ビジョンに設定示唆あり。
当該ゲームの成立役や前兆示唆、
当選時のGBレベル示唆してくれることもある。
■特定設定濃厚パターン
設定狙いの場合は下記パターン出現に注目。
海物語の4(サメ)・5(エビ)・6図柄(アンコウ)
によくにた星の形が出現する。
出現時は当該数字以上の設定が濃厚となる。
小宇宙ビジョンによる特定設定濃厚パターン | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 設定4以上濃厚 |
![]() | 設定5以上濃厚 |
![]() | 設定6濃厚 |
(画像引用:パチマガスロマガ様)
■その他の小宇宙ビジョン演出による示唆
成立役・前兆・GBレベルなど様々な示唆がある。
その他の小宇宙ビジョン演出 | ||
パターン | 示唆内容 | |
当該ゲームの 成立役示唆 | アンドロメダ座 | ハズレ・リプレイ チェリー |
白鳥座 | ベル | |
龍座 | スイカ | |
チャンス(青) | 強レア役 | |
チャンス(赤) | 強レア役 (大チャンス) | |
高確示唆 | ペガサス座 | CC高確示唆 |
イーグル座 | GB高確示唆 | |
CCロゴ | CC高確濃厚 | |
銀河 | CC高確濃厚 | |
前兆示唆 | 鳳凰座 | 幻魔拳発生し差 GBorAT本前兆示唆 |
激熱 | GBorAT本前兆示唆 | |
発展ロゴ | 連続演出発展 | |
女神像 | 女神像ステージ移行 | |
ニケ | AT濃厚 | |
GBレベル示唆 | ポセイドンの鉾 | GBレベル2以上 |
小宇宙ポイント示唆 | 小宇宙UP (青) | 小宇宙ポイント獲得 |
小宇宙UP (緑) | 小宇宙ポイント獲得 (チャンス) | |
小宇宙UP (赤) | 小宇宙ポイント獲得 (大チャンス) |
まとめ
聖闘士星矢海王覚醒のスペシャルバージョンが登場!
ATは高純増2.8枚/Gの継続率+バトルストックタイプ。
通常時からAT突入の流れは、
前作とあまり変わりませんが、
前作のゲーム数上乗せATとは異なり、
今回は北斗新伝説とよく似た感じですね。
今回も不屈ポイント搭載されるようなので、
不屈狙いができるかもしれませんね!
設定判別の情報がわかれば追記します。