©2015 BIGWEST/MACROSS DELTA PROJECT
©SANKYO
NEW!! 2021/05/03(月) 演出情報を追加しました。
Sマクロスデルタが登場
・スペック
・天井
・打ち方
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
機種情報
基本情報
©SANKYO
機種名 | Sパチスロマクロスデルタ |
メーカー | SANKYO |
タイプ | 突破型AT |
AT純増 | 約9.5枚/G |
導入日
導入日 | 2021年4月19日(予定) |
有利区間ランプ
有利区間ランプ | |
場所 | REPランプの2個下 |
通常時 | 有利区間にいれば常時点灯 |
有利区間引継ぎ時の恩恵 | 調査中 |
有利区間ランプ点灯契機 | 有利区間移行時 |
有利区間ランプ消灯契機 | CZ/AT終了後 |
有利区間にいれば通常時も点灯しているタイプ。
朝一点灯していれば据え置きの可能性が高まる。
ゲームフロー
①通常時のポイントをためてCZ当選
②CZ中に3人撃破でAT当選(成功期待度約35%)
③ATはベルナビ管理型×純増約9.5枚/G
④疑似ボーナス・特化ゾーンで出玉を増やす
のが主な流れ。
通常時のAT直撃抽選もあり。
2400枚獲得の一撃フラグは、
・ベルカウンター200到達
・極限バルキリーゾーン成功
・ロングフリーズ
の3つ。
スペック
初当たり確率と出玉率
設定 | CZ | AT | 出玉率 |
1 | 1/424 | 1/875 | 96.9% |
2 | 1/413 | 1/779 | 98.2% |
3 | 1/400 | 1/656 | 99.9% |
4 | 1/398 | 1/525 | 103.7% |
5 | 1/392 | 1/467 | 105.8% |
6 | 1/387 | 1/374 | 109.6% |
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約42G |
天井
ポイント数天井
発動条件 | ①777pt到達 ②888pt到達 |
恩恵 | ①CZorAT当選 ②狂暴化+CZ当選 |
打ち方
リール配列
©SANKYO
有効ライン
有効ラインは中段1ライン。
通常時
■押し順ナビ発生時
押し順に従ってボタン押下。
■その他
①左リール枠上~中段に青7を狙う
②中・右リールはフリー打ち
【小役の種類】
・弱/強チェリー
・スイカ
・チャンス目A/B
【小役の停止形】
角チェ+右中段林檎=弱チェリー
その他の角チェ=強チェリー
上段林檎テンパイハズレ=チャンス目A
スイカテンパイハズレ=チャンス目B
AT中
■押し順ナビ発生時
押し順に従ってボタン押下。
第1停止時に指定図柄を狙う。
■その他
通常時の打ち方で小役フォロー。
小役確率
■設定差なし(レア役)
設定差のない小役確率 | |
小役 | 出現率 |
弱チェリー | 1/119 |
強チェリー | 1/655 |
チャンス目A | 1/136 |
チャンス目B | 1/524 |
■設定差あり
スイカの出現率に設定差あり。
高設定ほど出現しやすい。
設定差のある小役確率 | |
設定 | スイカ |
1 | 1/132 |
2 | 1/130 |
3 | 1/128 |
4 | 1/126 |
5 | 1/123 |
6 | 1/121 |
設定判別
格納庫ステージ中のキャラセリフ
格納庫ステージ中のキャラのセリフで、
設定示唆となるパターンが存在する。
格納庫ステージ中のキャラセリフ | |
パターン | 設定示唆 |
Δ?準備中 | ?の設定を否定⁉ |
Δ?いつでも行けます | ?以上の設定濃厚 |
最高の調整をしておいたからね | 設定6濃厚⁉ |
空中騎士団バトル後のアイキャッチ
通常時の空中騎士団バトル終了後の、
アイキャッチの種類で設定示唆になるパターンが存在。
空中騎士団バトル後のアイキャッチ | |
パターン | 示唆 |
キャラ無し | 基本パターン |
ハヤテ | 奇数設定示唆 |
ミラージュ | 偶数設定示唆 |
ハインツ | 狂暴化示唆(弱) |
グラミア | 狂暴化示唆(強) |
前兆ステージのカウントダウン
前兆ステージのカウントダウンの数字で、
設定示唆となるパターンが存在する。
以下の数字が出るとCZ本前兆濃厚。
前兆ステージのカウントダウン | |
パターン | 設定示唆 |
2:46 | 偶数設定濃厚⁉ |
2:22 | 設定2以上⁉ |
3:33 | 設定3以上⁉ |
4:44 | 設定4以上⁉ |
5:55 | 設定5以上⁉ |
6:66 | 設定6濃厚⁉ |
バルキリーゾーン中の楽曲変化
バルキリーゾーン中の楽曲変化はAT当選濃厚。
ルンがピカっと光ったらなら高設定示唆。
バルキリーゾーン中の楽曲変化 | |
パターン | 設定示唆 |
一度だけの恋なら | -(AT当選濃厚⁉) |
ルンがピカっと光ったら | AT当選濃厚+高設定示唆⁉ |
CZ終了画面
CZ終了画面に設定示唆パターンあり。
CZ終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
昼or夕方 | 基本パターン |
ハヤテ+フレイア | 復活示唆 |
ハヤテ | 奇数設定示唆+高設定示唆 |
フレイア | 偶数設定示唆+高設定示唆 |
ミラージュ | 設定2以上⁉ |
ハインツ | 偶数設定濃厚⁉ |
美雲 | 設定5以上⁉ |
AT中の獲得枚数表示
AT中の獲得枚数表示の数で
設定示唆となるパターンが存在する。
AT中の獲得枚数表示 | |
パターン | 設定示唆 |
(1)246枚 | 偶数設定濃厚⁉ |
(1)456枚 | 設定4以上⁉ |
(1)666枚 | 設定6濃厚⁉ |
エンディングムービー
エンディングムービーは4種類あり、
完走の契機によって内容が異なる。
矛盾すれば設定2以上濃厚⁉
エンディングムービー | |
ムービー | 発生条件 |
戦場のプロローグ | 通常初当たりからLIMIT-A発動 |
限界案コントロール | 極限バルキリーゾーンでAT当選 |
閃光のAXIA | 狂暴化CZからLIMIT-A発動 |
決別レゾリューション | すべてのルートで発生する可能性あり。 高設定ほど出現しやすい。 |
AT終了画面
AT終了画面に設定示唆パターンあり。
AT終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
ステージ | 基本パターン |
林檎まみれ | LIMIT-A発動示唆 |
レイナ+マキナ | 奇数設定示唆+高設定示唆 |
カナメ+美雲 | 偶数設定示唆+高設定示唆 |
ミラージュ幼少期 | 設定2以上⁉ |
美雲 | 設定2否定⁉ |
ワルキューレ | 偶数設定濃厚⁉ |
ワルキューレ+空中騎士団 | 設定6濃厚⁉ |
通常時
モード
デルタカウンターで規定ポイント到達時の
CZ抽選に影響するモードが複数存在。
■天国モード
天国モードの場合1周期目の111pt到達時に
極限バルキリーゾーン突入の大チャンス。
失敗時はリベンジモードに突入
■リベンジモード
周期開始時点で敵1人撃破状態+天井が222pt濃厚。
リベンジモードでAT直撃当選時は超天国モードに移行。
■超天国モード
天井が222pt+AT直撃当選の期待大。
約75%で同モードがループ。
デルタカウンター
毎ゲーム1pt以上加算されるカウンター。
押し順ナビ発生時は大量ポイント獲得に期待。
ゾロ目pt到達時はCZ突入のチャンス。
■テーブル
デルタカウンターの規定ポイント到達時の、
CZ抽選に影響するテーブルが3つ存在する。
デルタカウンターのテーブル | |
パターン | 特徴 |
通常 | 基本のテーブル |
チャンス(2種類) | 天井ポイントが優遇 |
狂暴化(3種類) | CZが狂暴化CZになる |
【前兆発生ゲーム】
前兆発生ゲーム数でテーブルを示唆。
デルタカウンターのテーブル別前兆発生期待度 | ||||||
ポイント | 通常 | チャンスA | チャンスB | 狂暴化A | 狂暴化B | 狂暴化C |
111pt | 高 | 中 | – | – | 中 | 中 |
222pt | 中 | 高 | – | – | – | 中 |
333pt | 高 | 中 | 高 | 高 | – | 中 |
444pt | 中 | 高 | – | – | – | 中 |
555pt | 高 | 中 | 天井 | – | – | 中 |
666pt | 中 | 天井 | – | 高 | – | 中 |
777pt | 高 | – | – | 高 | 高 | 高 |
ベルカウンター
ベル入賞時に1ずつ加算されるカウンター。
5の倍数に到達すると、
CZを有利にするアイテムを獲得できる可能性あり。
ベルカウンターが200に到達すると、
完走濃厚のAT突入濃厚。
カウンターの数値は有利区間中は引き継がれる。
ハマればハマるほど完走に期待できる。
■ベルカウンターでの抽選
ベルが5回成立するごとに、
空中騎士団バトルと誕生クライマックスを抽選。
抽選値はテーブルで管理。
■ベルカウンターテーブル
ベルが5回成立するごとの抽選を管理する
テーブルが14種類存在。
60回転目以降は下表の5回転以降の抽選と同様の抽選。
ベルカウンターテーブル | |
パターン | 特徴 |
1・2 | 末尾0回目に演出に発展 |
3・4 | 末尾0回目に演出に発展 777pt天井が選択されやすい |
5・6 | 末尾5回目に演出に発展 |
7 | ベル5回ごとに演出に発展 天井が333pt以内濃厚 |
8 | ベル5回ごとに演出に発展 天井が111pt濃厚 |
9~11 | 発展先が誕生クライマックスのみ AT直撃の期待大。 |
12~14 | 発展先が空中騎士団バトルのみ CZ以外でAT直撃の期待大 |
【発展先】
ベルカウンターテーブルと発展先 | |||||||
ベル回数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
5回 | – | – | – | – | 誕生 | バトル | 誕生 |
10回 | 誕生 | バトル | 誕生 | バトル | – | – | バトル |
15回 | – | – | – | – | バトル | 誕生 | 誕生 |
20回 | バトル | 誕生 | 誕生 | バトル | – | – | バトル |
25回 | – | – | – | – | 誕生 | バトル | 誕生 |
30回 | 誕生 | バトル | バトル | 誕生 | – | – | バトル |
35回 | – | – | – | – | バトル | 誕生 | 誕生 |
40回 | バトル | 誕生 | バトル | 誕生 | – | – | バトル |
45回 | – | – | – | – | 誕生 | バトル | 誕生 |
50回 | 誕生 | バトル | 誕生 | バトル | – | – | バトル |
55回 | – | – | – | – | バトル | 誕生 | 誕生 |
60回 | バトル | 誕生 | 誕生 | バトル | – | – | バトル |
ベル回数 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
5回 | バトル | – | – | 誕生 | – | – | バトル |
10回 | 誕生 | – | 誕生 | – | バトル | ||
15回 | バトル | 誕生 | バトル | ||||
20回 | 誕生 | ||||||
25回 | バトル | ||||||
30回 | 誕生 | ||||||
35回 | バトル | ||||||
40回 | 誕生 | ||||||
45回 | バトル | ||||||
50回 | 誕生 | ||||||
55回 | バトル | ||||||
60回 | 誕生 |
※誕生=誕生クライマックス
※バトル=空中騎士団バトル
青7を狙え
通常時に青7を狙えカットインが発生して
青7が揃えばAT直撃当選濃厚。
次ゲームにロングフリーズが発生すれば有利区間完走濃厚。
通常時の青7を狙えカットイン | |
パターン | 成功期待度 |
通常:青 | 基本パターン |
通常:赤 | 約31% |
リール始動時に発生:青 | 約18% |
リール始動時に発生:赤 | 約64% |
キュインor下パネル消灯or虹カットイン | 成功濃厚⁉ |
誕生クライマックス
ワルキューレアイテム獲得の前兆。
トータル成功期待度約34%。
前半4Gと後半4Gに分かれる。
4G目に後半に行くかどうかの継続ジャッジ、
8G目にアイテム獲得のジャッジ演出が発生。
ワルキューレ5人分のストーリーが存在し、
対応するキャラに対応したアイテムを獲得。
■チャンスアップ
チャンスアップ発生タイミングで成功期待度を示唆。
誕生クライマックス中のチャンスアップ | |
タイミング | 成功期待度 |
1G目 | 約93% |
4or8G目 | 約74% |
2回以上発生 | 成功濃厚⁉ |
狂暴化
・777pt到達時の前兆失敗後
・CZ前兆中の一部
・CZ突入時ワルキューレアイテム(美雲)変換時
などの通常時に発生する可能性のあるチャンス状態。
狂暴化中にCZに成功すれば鎮圧フリーズが発生。
■狂暴化示唆演出
・デルターボ終了時紫アイキャッチ
・セリフウインドウが狂暴化柄
(赤セリフなら狂暴化濃厚)
・CZ前兆中に狂暴化文字出現
・リール枠に紫の靄
・デルターボ終了後のアイキャッチがハインツorグラミア
■鎮圧フリーズ
リールが逆回転するほどベルナビを上乗せ。
10回~100回上乗せする。
CZ強化アイテム
ベルカウンターによる抽選によって
獲得できるアイテムは主に3つ。
CZ強化アイテム | |
パターン | 特徴 |
CZゲーム数獲得 | 白:1G以上⁉ 青:2G以上⁉ 赤:5G以上⁉ |
ワルキューレ | CZ突入時に使用 最大5個獲得可能 |
敵ライフ減算 | 敵ライフを1つ減らす |
HIT率アップ (CZ準備中のみ獲得可) | 青:5%以上⁉ 緑:10%以上⁉ 赤:20%以上⁉ |
■ワルキューレアイテムの恩恵
ワルキューレアイテムはキャラによって恩恵の振り分けが変わる。
ワルキューレアイテムの恩恵振り分け | |||||
恩恵 | レイナ | マキナ | カナメ | フレイア | 美雲 |
ヒット率アップ青 | 84% | 78% | – | – | – |
ヒット率アップ緑 | 2% | 2% | 51% | – | – |
ヒット率アップ赤 | 1% | 1% | 2% | – | – |
敵ライフ減算1 | 10% | 15% | 29% | – | – |
敵ライフ減算2 | 2% | 3% | 11% | 63% | – |
敵ライフ減算3 | 1% | 1% | 7% | 12% | 86% |
ミラージュ参戦 | – | – | – | 25% | – |
オーバードライブ | – | – | – | – | 8% |
狂暴化CZ | – | – | – | – | 6% |
デルターボ
有利区間移行時などに突入する、
CZ強化アイテム獲得特化ゾーン。
30G継続する。
一つの小役で複数のアイテムを獲得できる場合もある。
デルターボ中のアイテム獲得抽選 | ||||
成立役 | 敵ライフ減算 | CZゲーム数獲得 | ワルキューレ | |
0人時 | 1人獲得後 | |||
下記以外 | 1.4% | 14.6% | – | — |
弱レア役 | 12.3% | 48.3% | 100% | 17% |
チャンス目 | 31.5% | 48.3% | 100% | 27.6% |
強チェリー | 100% | – | – | – |
【CZゲーム数獲得アイテム】
CZゲーム数獲得アイテム獲得時は色を振り分け。
契機によって若干振り分けが異なる。
デルターボ中にCZゲーム数獲得アイテム獲得時の色振り分け | ||
色 | 弱レア役・チャンス目 | その他 |
白 | 14.3% | 35.6% |
青 | 35.8% | 62.5% |
赤 | 49.9% | 1.9% |
■デルターボ終了後のアイキャッチ
デルターボ終了後のアイキャッチで、
天井までのポイント数を示唆。
デルターボ終了後のアイキャッチ | |
パターン | 示唆 |
キャラ無し | 基本パターン |
レイナorマキナ | 天井が低ポイント示唆(弱) |
カナメ | 天井が低ポイント示唆(中) |
フレイア | 天井が555pt以内⁉ |
美雲 | 天井が333pt以内⁉ |
ハインツ | 狂暴化示唆(弱) |
グラミア | 狂暴化示唆(強) |
トレーニングタイム
通常時のレア役で移行する、
CZゲーム数獲得アイテム獲得特化ゾーン。
1セット5G継続。
トレーニング成功でCZゲーム数獲得アイテムを獲得。
■突入抽選
弱チェリー・スイカ・チャンス目成立時に突入抽選。
トレーニングタイム突入抽選 | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー・スイカ | 20% |
チャンス目 | 6% |
■連続演出
トレーニングタイム突入を煽る連続演出は4種類。
チャンスアップが発生すれば弱い演出でも突入の期待大。
連続演出 | |
パターン | 成功期待度(チャンスアップなし時) |
ドンを捕まえろ | 約28% |
潜入ミッション | 約43% |
美雲を探し出せ | 約81% |
ハッピーバースデーフレイア | 成功濃厚⁉ |
■消化中のアイテム獲得抽選
消化中は全役でアイテム獲得抽選。
トレーニングタイム中のアイテム獲得抽選 | |
パターン | 当選率 |
レア役 | 94% |
その他 | 37% |
【アイテムの色振り分け】
アイテム獲得時は色を振り分け。
レア役契機の場合青・赤の振り分けが大きい。
トレーニングタイム中にアイテム獲得時の色振り分け | ||
アイテムの色 | レア役 | その他 |
白 | 51.5% | 52.9% |
青 | 27.9% | 35.5% |
赤 | 20.6% | 11.7% |
■キャラ
フレイア・美雲ならアイテム獲得濃厚。
第1停止尋カットイン発生で青アイテム以上⁉
トレーニングタイム中のキャラ | |
パターン | アイテム獲得期待度 |
レイナ | 約31% |
マキナ | 約38% |
カナメ | 約41% |
フレイアor美雲 | 獲得濃厚⁉ |
チャンスゾーン
バルキリーゾーン
バルキリーゾーン | |
突入契機 | デルタカウンター 規定ポイント到達 |
役割 | ATへのCZ 敵3人撃破でAT突入 |
ゲーム数 | アイテムで決定 (平均16G) |
成功期待度 | 約35% |
AT突入をかけたチャンスゾーン。
CZ突入時に通常時にためた、
CZゲーム数獲得アイテムをゲーム数に変換し、
敵ライフ減算アイテムがあれば敵のライフを減算。
ライフゲージを3個持つ敵が3人いて、
3人撃破できればATに突入。
通常パート・バトルパート・ラストアタックの3部構成。
通常パート中の小役でバトルパートに入れて
バトルパート中に敵のライフを削る。
敵3人撃破できなければラストアタックでジャッジ。
■主なゲームフロー
①準備パートがベルナビ5回まで継続。
→通常パートに移行
②①の後アイテムでゲーム数獲得+ライフ減算。
③リプレイ・レア役でバトルパートに移行。
④バトルパート中に敵のライフを削る。
⑤敵のライフを0にできれば撃破
⑥3人撃破できればAT突入
⑦撃破できなかった場合はラストアタックへ
⑧ラストアタック成功でAT突入
バトルパートに何度もいれてライフを削っていく。
敵を撃破できなかった場合は、
バトル中の展開具合に応じて成功抽選を行う。
CZ中の7揃いによるAT抽選もあり。
■前兆ゲーム数
ゾロ目ポイント到達後から29~36Gの前兆を経て突入。
33Gなら本前兆のチャンス。
36Gなら本前兆濃厚。
CZ前兆ゲーム数振り分け | ||
ゲーム数 | フェイク前兆 | 本前兆 |
29G | 12.5% | 2.7% |
30G | 25% | 6.3% |
31G | 各12.5% | 9.4% |
32G | 12.5% | |
33G | 25.1% | |
34G | 18.8% | |
35G | 6.3% | |
36G | – | 18.8% |
■CZ前兆ステージ中の演出
CZ前兆ステージ中の演出 | |
パターン | 本前兆期待度 |
エリシオンステージ | 約22% |
ワクチンライブステージ | 約81% |
エリシオンSU1 | 本前兆濃厚⁉ |
エリシオンSU2 | 約1% |
エリシオンSU3 | 約45% |
エリシオンSU4 | 約96% |
発展時残り1秒 | 約75% |
発展時残り2秒 | 約77% |
発展時残り3秒or4秒 | 本前兆濃厚⁉ |
BGMがWalkure Attack!に変化 | 本前兆濃厚⁉ |
【本前兆に期待できる演出】
・フレイアトラウマ演出が第3停止まで継続
・ルーレット青+レア役否定
・浜辺ミラージュ演出+レア役否定
・狂暴化市民演出の強パターン
・美雲星空えんしゅつ+強チェリー否定
・赤セリフ演出
・ウインドウステップアップ5
■楽曲変化
楽曲変化でAT当選濃厚。
CZ中の楽曲変化 | |
パターン | 恩恵 |
一度だけの恋なら | AT当選濃厚 |
ルンがピカっと光ったら | AT当選濃厚+α |
■バトルパート移行抽選
リプレイ・レア役で移行抽選を行う。
突入率は約1/5。
バトルパート移行抽選 | |
成立役 | 当選率 |
リプレイ | 50% |
レア役 | 当選濃厚⁉ |
その他 | 15% |
【エピソードバトル】
発生すれば敵1人撃破濃厚。
■攻撃ヒット率
敵には攻撃ヒット率が存在する。
攻撃ヒット率が高いほどダメージを与えやすい。
攻撃ヒットしない場合は通常パートに戻る。
【攻撃パターン】
攻撃パターン | ||
パターン | ヒット率 | ダメージ |
青 | 約22% | 1以上⁉ |
緑 | 約82% | 1以上⁉ |
赤 | 100% | 1以上⁉ |
ワルキューレ | 100% | 2以上⁉ |
【ハートランプ点灯時】
攻撃決定画面でPUSHボタンを押すと、
筐体右のハートランプが点灯する。
ランプの色で攻撃ヒット率を示唆。
攻撃決定画面でボタンを押したときのハートランプ | ||
色 | 攻撃ヒット率 | 追撃発生期待度 |
白 | 約27% | 小 |
青 | 約50% | 中 |
緑 | 約74% | 中 |
赤 | ヒット濃厚⁉ | 中 |
紫 | ヒット濃厚⁉ | 追撃2回以上⁉ |
虹 | ヒット濃厚⁉ | 中 |
下パネル消灯 | ヒット濃厚⁉ | 中 |
■追撃
攻撃ヒット時に発生する可能性あり。
発生すればバトルパートが継続。
最大3回まで。
【追撃以上濃厚演出】
・特殊リールロック
・下パネル点滅(追撃1回以上)
・下パネル消灯
・風orウーハー発生
・きゅいん発生
■ミラージュ参戦
通常パートで発生するチャンス状態。
バトル発展+攻撃1回以上ヒット+追撃濃厚。
平均与ダメージ2.7。
■オーバードライブ
発生すれば追撃3回濃厚。
平均与ダメージ4.5。
発生時の勝利期待度約87%。
■青7を狙えカットイン
カットインの色で成功期待度を示唆。
揃えばCZ成功濃厚。
失敗してもバトルに発展する。
カットイン発生時にきゅいんランプ点灯で揃い濃厚。
青7を狙えカットイン | |
パターン | 成功期待度 |
通常:青 | 基本パターン |
通常:赤 | 約61% |
リール始動時に発生:青 | 約44% |
リール始動時に発生:赤 | 約86% |
キュインor下パネル消灯or虹カットイン | 成功濃厚⁉ |
■ラストアタック中の激アツ演出
・桜柄タイトル
・ボタン停止時に導光板フラッシュ
・液晶に炎エフェクト
■次回予告
・「確定戦術LIVE」:AT濃厚
・「ゴリ熱スタートバトル」:AT期待度約99%
極限バルキリーゾーン
有利区間後1回目の111pt到達時の約15%で当選。
(有利区間引継ぎ後は移行抽選は行わない)
成功すれば2400枚獲得濃厚のLIMIT-Aに突入する。
液晶にLIMITの文字が表示される。
ゲームフローはバルキリーゾーンと同じ。
有利区間突入後の111ptは突入のチャンス。
■失敗時のモード移行
失敗時は(超)天国モードへ移行。
天国モードは敵1体撃破状態+天井が222pt。
超天国は当たりがAT直行+75%でモードループ。
AT
戦術ライブ
ベルナビ管理型のメインAT。
初期ナビはワルキューレチャンスで決定。
純増約9.5枚/G。
■ワルキューレメーター
リール左にあるメーター。
押し順ベル成立時にカウントが進む。
メーターが青7対応とピンクBAR対応の2本あり、
両方がマックスになるとベルナビ回数上乗せ抽選を行う。
■消化中の抽選
・ワルキューレメーターによるベルナビ回数上乗せ
・中押しチャンス成功でワルキューレチャンス当選
・7揃いでデルタボーナス当選
など。
【直乗せ期待度】
戦術LIVE中の直乗せ抽選 | ||||
契機 | 当選率 | +5ナビ | +10ナビ | +20ナビ以上 |
メーター | 約12% | 98% | 1% | 1% |
スイカ | 約5% | 95% | 2% | 3% |
チャンス目A | 約30% | 84% | 15% | 1% |
チャンス目B | 約33% | 58% | 41% | 1% |
弱チェリー | 約20% | 98% | 1% | 1% |
強チェリー | 当選濃厚⁉ | 44% | 55% | 1% |
【ワルキューレチャンス抽選】
リプレイ・レア役成立時に突入抽選を行う。
ワルキューレチャンス突入抽選 | |
成立役 | 当選率 |
リプレイ | 5.9% |
弱レア役 | 58.4% |
強レア役 | 67.8% |
ワルキューレチャンス当選時のキャラ振り分け | |
キャラ | 振り分け |
レイナ | 29.3% |
マキナ | 30% |
カナメ | 20.9% |
フレイア | 7.6% |
美雲 | 6.5% |
全員 | 5.8% |
【ワルキューレロゴ】
ワルキューレチャンス本前兆中の、
リプレイ成立時の約25%でリールにロゴが出現。
押し順ベル出現時に出現すれば、
フレイア以上のワルキューレチャンス当選濃厚。
【キャラPUSH】
ワルキューレメンバーのキャラPUSH出現時は、
ワルキューレチャンス当選濃厚。
キャラによってワルキューレチャンスのキャラ振り分けが変化。
ワルキューレチャンスのキャラ別キャラPUSH振り分け | ||||||
PUSH | ワルキューレチャンスのキャラ | |||||
レイナ | マキナ | カナメ | フレイア | 美雲 | 全員 | |
レイナ | 90.63% | 3.13% | 1.56% | 0.78% | 0.39% | 0.39% |
マキナ | – | 87.5% | 1.56% | 0.78% | 0.39% | 0.39% |
カナメ | – | – | 87.5% | 1.56% | 0.78% | 0.78% |
フレイア | – | – | – | 87.5% | 1.56% | 1.56% |
美雲 | – | – | – | – | 87.5% | 87.5% |
ミラージュ | 9.38% | 9.38% | 9.38% | 9.38% | 9.38% | 9.38% |
【中押しチャンス】
中押しして中段にピンクBAR停止で、
ワルキューレチャンス当選。
中押しチャンス | |
パターン | 成功期待度 |
青 | 約14% |
赤 | 約64% |
【7を狙え】
7を狙えカットイン発生時に7が揃えば
デルタボーナスに突入。
7を狙えカットイン | |
パターン | 成功期待度 |
青 | 約1% |
赤 | 約49% |
ワルキューレチャンス
・AT突入時
・AT中のレア役
で移行するナビ回数上乗せ特化ゾーン。
平均上乗せは約65回。
ワルキューレ1人につき1回以上上乗せが発生。
AT突入時は5人分の上乗せが発生するが、
レア役契機の場合は1人で終わる可能性もあり。
■追加上乗せ
上乗せ後にリールロック発生で追加上乗せ。
リールロックが長く続けば大量上乗せのチャンス。
■ワルキューレ
登場するワルキューレによって上乗せ性能が異なる。
三雲は全体的に性能が高い。
フレイアは追加上乗せ発生に期待。
ワルキューレ | |
項目 | 序列 |
1G当たりの上乗せ | レイナ<マキナ<カナメ=フレイア<三雲 |
リールロック発生率 | マキナ<フレイア<カナメ=三雲<レイナ |
追加上乗せ発生率 | レイナ<マキナ=カナメ<三雲<フレイア |
追加上乗せ時の性能 | レイナ=カナメ<マキナ=三雲<フレイア |
【上乗せナビ数期待度】
上乗せナビ数期待度 | |||||
パターン | レイナ | マキナ | カナメ | フレイア | 美雲 |
1G目 | 5回 | 6回 | 7回 | 7回 | 10回 |
2G目以降 1段階 | 3回 | 4回 | 4回 | 4回 | 6回 |
2G目以降 2段階 | 11回 | 19回 | 11回 | 26回 | 18回 |
2G目以降 3段階 | 23回 | 23回 | 21回 | 37回 | 22回 |
2G目以降 4段階 | 33回 | 39回 | 33回 | 42回 | 32回 |
【リールロック法則】
レア役が成立すれば次ゲームリールロック発生濃厚。
弱レア役・チャンス目ならリールロック1段階以上。
強チェリーならリールロック2段階以上。
リールロック法則 | |
パターン | 示唆 |
第3停止後下パネル点滅 第3停止後筐体右上ランプ赤 | 次ゲームリールロック発生濃厚 |
リールロック中Wエフェクト リールロック中赤背景 リールロック中ワルキューレロゴ | リールロック継続濃厚 |
レバオン時下パネル消灯 レバオン時ウーハー演出 レバオン時導光板演出 第3停止後ウーハー演出 | リールロック2段階以上 |
レバオン時PUSH飛び出し +「デカルチャー」 | リールロック4段階 |
デルタボーナス
AT中の7揃いから突入。
ベルナビ15回×純増約9.5枚/G。
消化中の小役でベルナビ回数上乗せ抽選を行う。
フリーズ
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
突入契機 | 通常時の青7揃いの一部 |
恩恵 | 2400枚獲得濃厚 |
公式
公式サイト
『パチスロ マクロスデルタ』のSANKYOオフィシャル機種サイトです。
動画
感想と評価
Sパチスロマクロスデルタの、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
まだレビューがありません。