©️NET CORPORATION
NEW!! 2019/07/14(日) スペックの情報を追加しました。
このページでは2019年6月に導入される、
スーパードラゴンの情報をまとめています。
■注目ポイント
①ドラゴンシリーズの続編
②擬似ボーナスタイプのAT
・機種情報
・スペック
・打ち方
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
機種情報
基本情報
©️NET CORPORATION
機種情報 | |
機種名 | スーパードラゴン |
メーカー | ネット |
タイプ | AT |
導入日
導入日 | |
導入日 | 2019年6月17日 |
天井
ゲーム数と恩恵
天井ゲーム数 | 通常モード:997G+α ミドルモード:997G+α ドラゴンモード:998G+α 連荘モード:127G+α |
天井恩恵 | AT当選 (ドラゴンモード中は昇龍濃厚) |
リセット/設定変更
電源ON/OFF後・リセット後は筐体ランプ青からスタート。
128G継続する。
また、設定変更後は内部的に龍宮ゾーンに突入する可能性あり。
内部的に龍宮ゾーンへ突入しなかった場合は、
ドラゴンモードの選択率が優遇される。
スペック
初当たり確率と出玉率
設定 | 赤7揃い | ドラゴン揃い | 合算 | 出玉率 |
1 | 1/392 | 1/179 | 1/125 | 97.7% |
2 | 1/309 | 1/186 | 1/119 | 98.9% |
3 | 1/366 | 1/162 | 1/115 | 100.4% |
4 | 1/277 | 1/168 | 1/107 | 102.3% |
5 | 1/320 | 1/141 | 1/100 | 103.9% |
6 | 1/234 | 1/144 | 1/92 | 107.5% |
コイン持ち
コイン持ち (50枚当たり) | 約43G~約45G |
打ち方
通常時
通常時はレア役発生時リール上のランプが光る。
ランプ点灯時はチェリー・チャンスベルをフォローしましょう。
■リール上ランプ非点灯時
成立役;レア役以外
打ち方:フリー打ち
■リール上ランプ点灯時
成立役:チェリー・スイカ・チャンスベル
打ち方:左リール枠上~上段にBAR狙い+他リールフリー打ち
※スイカはリプレイフラグでフリー打ちでもそろう
※チャンスベルは左リールに「右側に花がついたベル」を
狙う必要があり、左リールに赤7付近を狙うと
チャンスベル取りこぼしの可能性あり。
小役確率
■設定差なし
小役確率(設定差なし) | |
小役 | 出現率 |
押し順1枚役A | 1/6.3 |
押し順1枚役B | 1/7.4 |
■設定差あり
下記6役の出現率に設定差あり。
共通ベル・チャンスベルの設定差が大きい。
小役確率(設定差あり) | |||
設定 | リプレイ | チェリー | スイカ |
1 | 1/8.5 | 1/99.9 | 1/50.2 |
2 | 1/8.6 | 1/98.4 | 1/49.4 |
3 | 1/8.6 | 1/97.5 | 1/48.3 |
4 | 1/8.6 | 1/96.4 | 1/47.6 |
5 | 1/8.6 | 1/94.7 | 1/46.9 |
6 | 1/8.7 | 1/92.7 | 1/45.0 |
設定 | 共通ベル | チャンスベル | 押し順ベル |
1 | 1/73.6 | 1/256 | 1/1.8 |
2 | 1/69.8 | 1/243 | 1/1.8 |
3 | 1/67.0 | 1/240 | 1/1.9 |
4 | 1/64.1 | 1/234 | 1/1.9 |
5 | 1/52.3 | 1/209 | 1/1.9 |
6 | 1/49.7 | 1/192 | 1/1.9 |
設定判別
通常時
■小役確率
リプレイ・押し順ベルにも若干の設定差がありますが、
かなり少なめなので小役出現率は、
チェリー・スイカ・チャンスベル・共通ベル
だけ見ておけばいいでしょう。
通常時の小役確率(設定差あり) | ||||
設定 | 共通ベル | チャンスベル | チェリー | スイカ |
1 | 1/73.6 | 1/256 | 1/99.9 | 1/50.2 |
2 | 1/69.8 | 1/243 | 1/98.4 | 1/49.4 |
3 | 1/67.0 | 1/240 | 1/97.5 | 1/48.3 |
4 | 1/64.1 | 1/234 | 1/96.4 | 1/47.6 |
5 | 1/52.3 | 1/209 | 1/94.7 | 1/46.9 |
6 | 1/49.7 | 1/192 | 1/92.7 | 1/45.0 |
■ボーナス入賞時のランプ
ボーナス入賞時はリール右下のランプが光ることがある。
そのランプの色で設定を示唆。
ボーナス入賞時リール右下ランプ | |
ランプの色 | 設定示唆 |
白 | 基本パターン |
青 | 奇数設定示唆 |
緑 | 奇数設定示唆 (緑より強い) |
黄 | 偶数設定示唆 |
赤 | 偶数設定示唆 (黄より強い) |
紫 | 高設定示唆 |
オレンジ | 高設定示唆 (紫より強い) |
ピンク | 高設定示唆 (オレンジより強い) |
緑と赤が交互 | 設定2以上濃厚 |
虹 | 設定5以上濃厚 |
■ボーナス終了時パネルフラッシュ
高設定ほどボーナス終了後にしたパネルがフラシュしやすい。
ボーナス終了後下パネルフラッシュ | |
設定 | 発生率 |
1 | 8.2% |
2 | 8.5% |
3 | 9% |
4 | 10% |
5 | 10.75% |
6 | 11.75% |
通常時
通常時は、
①規定ゲーム数消化
②規定ポイント到達
③レア役による直撃抽選
によってボーナス当選を目指す。
規定ゲーム数
通常時の規定ゲーム数はモード(口述)によって管理。
モードによって期待度の高いゾーンが存在。
規定ポイント
■規定ポイントのルール
①規定ポイントはテーブルで管理
②毎ゲーム1pt獲得
③②とは別にスイカ/チャンスベル/押し順1枚役Aでポイントストック
④ストックしたポイントをチェリー成立時に放出
■ポイントストック抽選
まず初期値を振り分け(10pt以上)。
それ以降は下記の小役でポイントを獲得。
ポイントストック抽選 | ||
契機 | ストック獲得率 | 獲得ポイント |
初期値 | 100% | 10以上 |
スイカ | 100% | 10以上 |
チャンスベル | 50% | 50以上 |
押し順1枚役A | 100% | 1or100以上 |
【ポイントストック振り分け】
ポイントストック振り分け | ||||
ポイント | 初期値 | スイカ | チャンスベル | 押し順1枚役A |
0pt | – | – | 50.00% | – |
1pt | – | – | – | 99.95% |
10pt | 99.95% | 85.12% | – | – |
30pt | 0.012% | 13.28% | – | – |
50pt | 0.012% | 0.781% | 48.44% | – |
100pt | 0.006% | 0.781% | 0.781% | 0.024% |
200pt | 0.006% | 0.012% | 0.684% | 0.006% |
300pt | 0.006% | 0.012% | 0.085% | 0.006% |
500pt | 0.006% | 0.006% | 0.006% | 0.006% |
1000pt | 0.006% | 0.006% | 0.006% | 0.006% |
平均 | 10.1pt | 13.8pt | 26.7pt | 1.1pt |
■現在のストックポイント示唆
リール上部に描かれるドラゴンが噛んでいる
水晶ランプの色で獲得ポイントを示唆。
ストックポイント示唆 | |
水晶ランプの色 | ポイントストック量 |
白 | 低 |
青 | ↓ |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | ↓ |
紫 | 高 |
虹 | ボーナス+昇龍濃厚 |
レア役直撃抽選
通常時のレア役でボーナス直撃抽選を行う。
中段チェリーはボーナス直撃+昇龍濃厚。
通常時のモード
通常時のモードは、
①通常
②ミドル
③ドラゴン
④連荘モード
の4種類ありそれぞれゾーン・天井が異なる。
■モードを決める契機
①設定変更後
②竜宮ゾーン終了後
にモードを決定。
■ゾーン
規定ポイント到達に期待できるゾーンと
規定ゲーム数到達に期待できるゾーンの
2種類のゾーンが存在しモードによって異なる。
通常時のモード別ゾーン | ||||||
ポイント | 通常G | 通常P | ミドルG | ミドルP | ドラゴンG | ドラゴンP |
~127pt | ☆☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆☆ | ☆ |
~255pt | ☆ | ☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆ |
~383pt | ☆☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
~512pt | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆ |
~639pt | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆☆☆ |
~767pt | ☆ | ☆ | ☆ | ☆☆☆ | ☆ | ☆☆ |
~895pt | ☆ | ☆☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆☆ |
~998pt | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
※☆の数が多いほど高期待度
※○○Gは規定ゲーム数のゾーン。
※○○Pは規定ポイントのゾーン
※連荘モードは~127ptまでがゾーン。
■各モードの特徴
通常時のモード | |||
モード | 平均規定ポイント | 平均規定ゲーム数 | ボーナスまでの 平均ゲーム数 |
通常 | 863pt | 923G | 806G |
ミドル | 446pt | 879G | 412G |
ドラゴン | 885pt | 978G | 867G |
連荘 | 112pt | 103G | 98G |
ボーナス濃厚演出
下記演出発生でボーナス濃厚。
入賞音変化はボーナス当選ゲームに、
リプレイ・ベル・チェリー・スイカ成立時に発生。
■ボーナス濃厚演出
①ランプ消灯
②リール無音停止
③BGMストップ
④第3停止時瞬き
⑤入賞音変化
擬似ボーナス
疑似ボーナス | |
突入契機 | 赤7揃い/ドラゴン揃い |
純増 | 赤7:100枚~998枚 ドラゴン:100枚~1999枚 |
擬似ボーナスは差枚数管理型のAT
初期枚数は100枚で消化中に上乗せ演出が発生。
■入賞ラインボーナスが自動でそろった時の入賞ラインで
昇龍期待度を示唆。
中段揃い以外なら昇龍濃厚⁉
■枚数上乗せ抽選ボーナス消化中のリプレイ以外の全役で枚数上乗せ抽選。
上乗せ枚数は20~300枚。
上乗せするほどドラゴンランプの色が昇格する⁉
■マーメイドランプ内部的に獲得枚数が4桁の枚数を選択していた場合、
ボーナス中にマーメイドランプが点灯する可能性あり。
枚数上乗せ抽選
ボーナス中は成立役に応じて枚数上乗せ抽選を行う。
ボーナス中の枚数上乗せ抽選 | |||||
上乗せ | スイカ | チェリー | 中段チェリー | チャンスベル | その他 |
+20枚 | 4.69% | 7.03% | – | 12.5% | 0.018% |
+30枚 | 0.037% | 0.012% | – | 0.006% | 0.006% |
+50枚 | 0.006% | 0.006% | – | 0.006% | 0.006% |
+100枚 | 0.006% | 0.006% | – | 0.006% | 0.006% |
+200枚 | 0.006% | 0.006% | – | 0.006% | 0.006% |
+300枚 | 0.006% | 0.006% | 100% | 0.006% | 0.006% |
TOTAL | 4.75% | 7.07% | 100% | 12.53% | 0.05% |
昇龍
発生抽選
ボーナス当選時にストックしているポイントで
昇龍発生抽選を行う。
チェリー契機のボーナスはストックポイントの初期値、
それ以外のボーナスはボーナス当選までに
貯めたストックポイントを参照して昇龍を抽選。
ストックポイント別昇龍発生率 | |
ストックポイント | 発生率 |
99pt以下 | 0.8% |
100~199pt | 1.6% |
200~299pt | 2.3% |
300~399pt | 3.1% |
400~499pt | 3.8% |
500~599pt | 4.6% |
600~699pt | 5.3% |
700~799pt | 6.1% |
800~899pt | 6.8% |
900~999pt | 7.5% |
1000pt | 8.3% |
昇龍発生時の平均枚数
昇龍発生時は222枚以上の上乗せが発生。
設定によって若干振り分けが異なる。
■赤7揃い時
昇龍発生時の平均枚数 (赤7揃い時) | ||||
設定 | 223枚 ~299枚 | 300枚 ~399枚 | 400枚 ~499枚 | 500枚 ~599枚 |
1 | 24.2% | 21.1% | 15.6% | 各15.6% |
2 | 26.6% | 14.1% | 20.3% | |
3 | 24.2% | 21.1% | 15.6% | |
4 | 26.6% | 14.1% | 20.3% | |
5 | 24.2% | 21.1% | 15.6% | |
6 | 26.6% | 14.1% | 20.3% | |
設定 | 600枚 ~699枚 | 700枚 ~799枚 | 800枚 ~899枚 | 900枚 ~998枚 |
1 | 7.0% | 各5.5% | 5.5% | 5.5% |
2 | 8.6% | 4.7% | 4.7% | |
3 | 7.0% | 5.5% | 5.5% | |
4 | 8.6% | 4.7% | 4.7% | |
5 | 7.0% | 5.5% | 5.5% | |
6 | 8.6% | 4.7% | 4.7% |
■ドラゴン揃い時
昇龍発生時の平均枚数 (ドラゴン揃い) | ||||
設定 | 222枚 ~299枚 | 300枚 ~399枚 | 400枚 ~499枚 | 500枚 ~599枚 |
1 | 8.3% | 38.7% | 24.4% | 11.5% |
2 | 8.4% | 38.0% | 26.6% | 9.2% |
3 | 8.3% | 38.9% | 24.4% | 11.5% |
4 | 8.3% | 38.0% | 26.7% | 9.2% |
5 | 8.3% | 38.7% | 24.4% | 11.6% |
6 | 8.3% | 38.0% | 26.6% | |
設定 | 600枚 ~699枚 | 700枚 ~799枚 | 800枚 ~899枚 | 900枚 ~999枚 |
1 | 6.9% | 3.2% | 各2.4% | 各1.6% |
2 | 7.7% | 3.1% | ||
3 | 6.9% | 3.1% | ||
4 | 7.7% | 3.1% | ||
5 | 6.9% | 3.1% | ||
6 | 7.8% | 3.1% | ||
設定 | 1222枚 ~1299枚 | 1300枚 ~1399枚 | 1400枚 ~1499枚 | 1500枚 ~1599枚 |
1 | 1.2% | 0.6% | 0.4% | 0.2% |
2 | 1.3% | 0.5% | 0.4% | 0.2% |
3 | 1.2% | 0.7% | 0.4% | 0.2% |
4 | 1.2% | 0.5% | 0.5% | 0.2% |
5 | 1.2% | 0.5% | 0.4% | 0.3% |
6 | 1.2% | 0.5% | 0.4% | 0.2% |
設定 | 1600枚 ~1699枚 | 1700枚 ~1799枚 | 1800枚 ~1899枚 | 1900枚 ~1999枚 |
1 | 0.2% | 0.2% | 0.1% | 各0.1% |
2 | 0.2% | 0.1% | ||
3 | 0.2% | 0.1% | ||
4 | 0.2% | 0.1% | ||
5 | 0.2% | 0.1% | ||
6 | 0.3% | 0.1% |
引き戻しゾーン
龍宮ゾーン
龍宮ゾーン | |
突入契機 | ボーナス後 |
ゲーム数 | 7G |
ボーナスループ率 | 約70% (平均3.33回) |
ボーナス後に突入する引き戻しゾーン。
突入時にボーナス抽選を行い
消化中は高確率でボーナスを抽選。
突入時と消化中の抽選どちらも当選すると昇龍濃厚。
片方だけなら一定確率で昇龍抽選を行う。
■ループ率
龍宮ゾーンのループ率 | ||
設定 | ループ率 | 平均連荘数 |
1 | 70% | 3.3回 |
2 | 64% | 2.8回 |
3 | 70.7% | 3.4回 |
4 | 64% | 2.8回 |
5 | 71.2% | 3.5回 |
6 | 64% | 2.8回 |
■ボーナス濃厚演出
①ランプ消灯
②リール無音停止
③BGM消える
④第3停止時瞬き
が発生すればボーナス当選濃厚⁉
■ボーナス放出ゲーム数
龍宮ゾーン突入時の抽選でボーナス当選時は、
以下の振り分けでボーナスを放出するゲーム数を決定。
8Gは龍宮ゾーン終了後の次ゲームの復活パターン。
龍宮ゾーン突入時ボーナス放出ゲーム振り分け | |
ゲーム数 | 振り分け |
1G | 各12.5% |
2G | |
3G | |
4G | |
5G | |
6G | |
7G | 20.3% |
8G | 4.7% |
■昇竜発生時の1000枚上乗せ抽選
龍宮ゾーン中のボーナスで昇龍発生時は、
最初の222~999枚までの3桁を決定し、
決定した枚数に応じて1000枚上乗せ抽選を行う。
ゾロ目か語呂合わせなら50%で1000枚上乗せ!
龍宮ゾーン中のボーナスで昇龍発生時 1000枚上乗せ抽選 | |
枚数 | 当選率 |
ゾロ目 | 50% |
語呂合わせ (※) | 50% |
その他 | 0.1% |
※語呂合わせの例※
・271(ニライカナイ)
・354(珊瑚礁)
・413(シーサー)
・508(ゴーヤー)
・690(琉球王国)
・784(那覇市)
・813(ハイサイ)
・917(ヤンバルクイナ)
など
昇龍ゾーン
昇龍ゾーン | |
突入契機 | 龍宮ゾーン突入時の一部 |
性能 | ボーナス抽選は龍宮ゾーンとおなじ |
龍宮ゾーン突入時の一部で突入する引き戻しゾーン。
ボーナス当選すれば必ず昇龍が発生⁉
滞在時のBGMがいつもと違うと昇龍ゾーン濃厚。
知っトク情報
中段チェリー
出現率 | 1/16384 |
恩恵 | 通常時:ボーナス当選(昇龍濃厚) AT中:300枚上乗せ |
本機の中段チェリーはプレミアフラグ的な役割を果たす。
通常時・AT中ともにそれなりの恩恵。
ボーナス中楽曲
ボーナス中楽曲 | |
楽曲 | 発動条件 |
千年海唄 | 昇龍経由のボーナス (※) |
TheDragon | 昇龍経由のボーナス |
昇龍乱舞 | ①ボーナス9連以上 ②上乗せ100枚以上の一部 |
※特定の演出の一部で発生する可能性あり。
公式
公式サイト
パチスロ(回胴式遊技機)の製造メーカー、ネット株式会社の公式Webサイトです。
感想と評価
Sスーパードラゴンの、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
総ゲーム数4800ゲーム
53回うち3回が昇龍
投資100枚、交換1100枚