©Daiichi
NEW!! 2018/08/12(日) 記事内容を大幅に修正・加筆しました。
このページでは2016年5月に導入された、
CRスーパーマン~Limit・Break~の情報をまとめています。
■注目ポイント
①時短突破型ST×リミット7回の変則スペック!
②ST継続率は約83%×電チュー当たりはALL約1000発!
・機種情報
・スペック
・ボーダー
・止め打ち
などの情報を随時更新していきます。
機種概要
©Daiichi
機種概要 | |
機種名 | CRスーパーマン~Limit・Break~ |
メーカー | 大一商会 |
タイプ | V-ST リミット確変 |
導入日 | 2016年5月 |
スペック
基本スペック
基本スペック | |
大当たり確率 | 低確率時:約1/199 高確率時:約1/55 |
確変割合 | ヘソ:5%(※1) 電チュー:100%(※2) |
リミット | 7回 |
ST | 100回転 継続率約83.6% |
時短 | 100回転 |
時短引き戻し | 約39% |
賞球 | 4,1,3,11 |
アタッカー | 11賞球×7C |
ラウンド | 11,13 |
出玉 | 13R:1001個 11R:847個 |
※1:V入賞が条件
※2:リミット到達時は時短100回転
振り分け
■ヘソ当たり
大当たり振り分け(ヘソ) | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
11R確変 | ST100回 | 847個 | 5% |
11R通常 | 時短100回 | 847個 | 95% |
■電チュー当たり
大当たり振り分け(電チュー) | |||
ラウンド | 電サポ | 出玉 | 配分 |
13R確変 | ST100回(※) | 1001個 | 100% |
※リミット到達時は時短100回転
ボーダー
4円パチンコのボーダーライン | ||
換金率 | 出玉ベース | 出玉5%減 |
4.0円 | 19.2 | 20.2 |
3.57円 | 20 | 21 |
3.33円 | 21 | 22 |
3.03円 | 21 | 22 |
2.5円 | 23 | 24 |
■算出条件
ボーダーライン算出条件 | |
実戦時間 | 6時間 |
出玉 | 11R:750個 13R:890個 |
電サポ中の増減 | なしde |
(参考:パチマガスロマガ様)
止め打ち
大当たり中
本機のアタッカーは11賞球×7C。
本機のアタッカーはこぼしがほぼ0で非常に優秀。
センサー感知が早めなので捻り打ちしなくていいでしょう。
大当たり中の止め打ち手順 |
7個入賞するタイミングで打ち出しストップ |
電サポ中
電チュー賞球は1個。
スルーがきつめにしてある台が多い印象があり、
打ちっぱなしだとかなり玉が減る。
下記の止め打ちによって球を増やすことはできないが、
止め打ちを実行すると無駄玉を多少減らすことができる。
電サポ中の止め打ち手順 |
①1開放目が閉じる瞬間に3発打つ。 ②2開放目が閉じたら3発打つ。 ③①→②を繰り返す |
(参考:パチマガスロマガ様)
通常時の先読み信頼度
保留変化予告
©Daiichi
緑保留以上に変化すれば大当たりに期待。
保留変化予告 | |
パターン | 信頼度 |
点滅保留 | 約2% |
青保留 | 約4% |
緑保留 | 約28% |
赤保留 | 約75% |
パチパチ柄保留 | 約95% |
ライトニング保留 | 約16% |
連続演出
©Daiichi
連続演出は×3に行けば期待度40%以上。
連続演出 | |
パターン | 信頼度 |
通常疑似連×2 | 約3% |
通常疑似連×3 | 約53% |
名言疑似連×2 | 約1% |
名言疑似連×3 | 約41% |
エピソード疑似連×2 | 約8% |
エピソード疑似連×3 | 約41% |
スーパーマンチャンス | 約22% |
スーパーターボ(4回) | 約39% |
エクストラチャージ (レベル5成功) | 約48% |
ワールドエンジン(煽り) | 約12% |
ワールドエンジン(突破) | 約50% |
バーニングアタック(煽り) | 約27% |
バーニングアタック(11回) | 約51% |
導光板発行予告
©Daiichi
様々なタイミングで発生する予告。
タイミングと色で期待度が変化。
赤はタイミング問わずアツい。
テンパイ後に白以外に発光するとかなりアツい。
導光板発光予告 | |||
色 | パターン | ||
先読み時 | テンパイ後 | SPリーチ中 | |
白 | 約5% | 約17% | 約58% |
青 | – | 約88% | – |
緑 | 約9% | 約60% | 約56% |
赤 | 約88% | 約76% | 約63% |
虹 | – | – | 100% |
その他の先読み予告
©Daiichi
上記以外にも様々な先読み予告あり。
エンブレム群は特にアツい。
その他の先読み予告 | |
パターン | 信頼度 |
リーチライン:白 | 約2% |
リーチライン:赤 | 約15% |
リーチライン:金 | 約78% |
アメコミカット予告 | 約12% |
エンブレム群 | 約95% |
サファイヤフラッシュ | 約57% |
ウェイクアップ予告 (エンブレム) | 約46% |
ウェイクアップ予告 (導光板発光) | 約53% |
ウェイクアップ予告 (変動開始時スピーカー予告) | 約36% |
通常時のリーチ
実写系リーチ
©Daiichi
ラブロマンスは信頼度40%とチャンス。
タイトルが一文字だけ赤色だと激アツ!
実写系リーチ | |
リーチの種類 | 信頼度 |
ナム=エク | 低 |
ファラオ=ウル | ↓ |
ゾッド将軍 | ↓ |
ラブロマンス | 高(約40%) |
タイトル色 | 信頼度 |
白 | 約17% |
赤 | 約40% |
金 | 約61% |
一文字だけ赤 | 約80% |
時短中の演出
保留変化予告
©Daiichi
高速回転・ムービング(赤)は激アツ。
保留変化予告 | |
パターン | 信頼度 |
高速回転 | 約2% |
高速回転 +赤オーラ | 約46% |
ムービング予告 | |
パターン | 信頼度 |
白 | 約2% |
青 | 約5% |
緑 | 約41% |
赤 | 約81% |
虹 | 100% |
救出リーチ
©Daiichi
救出対象までの距離が0kmになれば大当たり濃厚。
ロイス救出以外はあまり期待できない。
レスキューモード中の演出 | |
パターン | 信頼度 |
兵士救出 | 約7% |
コンビナート救出 | 約12% |
ロイス救出 | 約44% |
その他のリーチ
©Daiichi
レスキューモード中は前半(1~50回転)と後半(51回転~100回転)
で信頼度が変化する。
前半は即当たり系の短めのリーチが多く、
後半は長めのリーチ演出が多い。
それが逆になるとチャンスアップとなる。
レスキューモード中のその他のリーチ演出 | ||
演出 | 前半信頼度 | 後半信頼度 |
実写バトルリーチ | 約26% | 約3% |
Final Attack | 約41% | 約37% |
レスキューリーチ | 約26% | 約4% |
神速モード | 約84% | 約70% |
STEEL IMPACT | 約78% | 約85% |
超速モード中の演出
スーパーマン保留変化
©Daiichi
スーパーマン保留はハズレor即当たり対応演出。
前半に出現したほうが期待度が高い。
スーパーマン保留 | |
タイミング | 信頼度 |
前半(1~65回転) | 約26% |
後半(66回転以降) | 約15% |
大チャンス演出
©Daiichi
神速モード・STEEL IMPACTは激アツ!
神速モード中の大チャンス演出 | |
パターン | 信頼度 |
神速モード | 約75% |
STEEL IMPACT | 約96& |
その他のチャンス予告
©Daiichi
前半(1~65回転)・後半(66回転以降)で信頼度が変化する。
基本的に後半は演出の信頼度が下がり煽りがきつくなる。
グラマラスランプ・ドクンルートは状態不問で激アツ。
超速モード中のその他のチャンス演出 | ||
演出 | 前半信頼度 | 後半信頼度 |
ムービング白 | 約17% | |
ムービング青 | 約28% | |
ムービング緑 | 約54% | |
ムービング赤 | 約95% | |
ムービング虹 | 100% | |
超速マント | 約54% | 約14% |
グラマラスランプ | 約87% | 約78% |
雷ボタン | 約16% | 約12% |
突ダイジェスト | 約23% | 約13% |
D-STOP | 約24% | 約16% |
HOPE OF 「S」 | 約70% | 約51% |
SUPERHERO | 約21% | 約16% |
ドクンルート | 約83% | 約82% |
まとめ
CRスーパーマンの最新作が登場。
スペックは時短突破型のV-ST×リミット7回の変則タイプ。
大当たりは11Ror13Rと非常にわかりやすい。
確変突入後の継続率約83%STで、
リミット完走まで行けるかがポイントですね。
等価ボーダーは20ほどとやや辛めで、
止め打ちで玉増やしができないので、
ボーダー下げることは難しいでしょう。