©YAMASA
NEW!! 2019/09/14(土) レイジ状態の情報を追加しました。
このページでは2019年7月22日に導入される、
パチスロ鉄拳4の情報をまとめています。
■注目ポイント
①鉄拳シリーズ最新作!
②ド迫力の3画面液晶搭載!
③バトルボーナスと鉄拳チャンスのループ!
・スペック
・天井
・打ち方
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
機種情報
基本情報
©YAMASA
機種情報 | |
機種名 | パチスロ鉄拳4 |
メーカー | 山佐 |
タイプ | AT |
AT純増 | 4.0枚/G |
導入日
導入日 |
2019年7月22日 |
スペック
概要
設定 | BIG | REG | バトル ボーナス | ボナ合算 (※1) |
1 | 1/411 | 1/741 | 1/723 | 1/194 |
2 | 1/370 | 1/751 | 1/720 | 1/185 |
3 | 1/334 | 1/756 | 1/716 | 1/175 |
4 | 1/290 | 1/767 | 1/713 | 1/163 |
5 | 1/261 | 1/791 | 1/709 | 1/154 |
6 | 1/233 | 1/815 | 1/703 | 1/144 |
設定 | 初当たり | 連チャン中 (※2) | 機械割 | |
1 | 1/383 | 1/89.8 | 97.8% | |
2 | 1/363 | 1/89.5 | 99.0% | |
3 | 1/339 | 1/89.4 | 100.4% | |
4 | 1/307 | 1/89.3 | 102.7% | |
5 | 1/283 | 1/89.1 | 105.3% | |
6 | 1/256 | 1/88.8 | 108.0% |
※1:引き戻し込み
※2:ボーナス後の高確率中の数値
コイン持ち
コイン持ち(50枚当たり) | |
設定 | 回転数 |
1 | 54.0G |
2 | 54.2G |
3 | 54.4G |
4 | 54.6G |
5 | 54.7G |
6 | 54.9G |
天井
ゲーム数と恩恵
ゲーム数 | 通常時1000G+α |
恩恵 | バトルボーナス当選 +勝利ストック1個獲得 |
初当たりのかなり重いバトルボーナス当選と、
勝利ストック1個獲得するため恩恵はそれなりに大きい。
■注意点
ボーナス後に移行するボーナス/TC高確のゲーム数は、
天井までのゲーム数にカウントされない。
→データカウンターとのずれが生じる可能性あり。
正確なゲーム数はPUSHボタンを押すと確認できる。
天井狙いをする際は要チェック。
天井期待値
※設定1、ボーナス後の高確を抜けたらやめ
※液晶表記のゲーム数がベース
※高確引き戻し込の平均純増を1.5枚/Gと仮定
※天井発動は1015G固定
(引用元:期待値見える化様)
天井到達率の低さと有利区間の影響で
天井到達時以外は獲得枚数が少ないため
天井期待値はそれほど高くありません。
ボーナス後高確狙い
ボーナス終了後は有利区間消灯するまで、
ボーナス高確orTC高確に滞在。
通常時はボーナス当選まで有利区間が点かないので、
有利区間が点いている台は高確の期待大で狙い目となります。
発見したら有利区間ランプ消灯まで打ちましょう。
■ボーナス後高確の期待度
※データカウンタ上のゲーム数
※朝一1回目の初当たりは除外
※バトル継続分は除外
※「バトル」項目は初当たりバトルボーナスの割合
(引用元:期待値見える化様)
150G以内の当選期待度が非常に高く、
バトルボーナスの割合も優遇されているため、
ボーナス後高確がかなり強くなっています。
■狙い目
ボーナス後高確狙い | |
狙い目 | 有利区間ランプがついている台 |
ヤメ時 | 有利区間ランプが消えたらヤメ |
ヤメ時
ボーナス後の有利区間消灯するまで回してやめ。
■高確に期待できる状況
①リール周辺のランプが青点滅
②有利区間ランプ(クレジットの右下のドット)点灯
③PUSHボタン長押し時のゲーム数非表示
の場合は内部的に高確状態濃厚となる。
打ち方
リール配列
©YAMASA
順押し(通常時)
まず
「左リールに枠上~上段にBARを狙う+右フリー」
以下停止形で中リールを打ち分ける。
■左リール枠内にチェリー停止時
成立役:チェリー
打ち方:フリー打ち
※右リール中段ベル否定=強チェリー
■左リール下段にBAR停止時
成立役:ハズレ・リプレイ・ベル・チャンス目
打ち方:フリー打ち
■左リール枠内にスイカ停止時
成立役:スイカ
打ち方:スイカを狙う(BAR目安)
中押し(通常時)
中押しすると
・共通ベルを判別可能
・チャンス目の一部を2枚払い出し受けれる
・レア役がわかりやすい
というメリットがあります。
まず
「中リール上段にBARを狙う」
以下停止形で打ち分ける。
■中リール中段にチェリー停止時
成立役:弱/強チェリー
打ち方:右フリー+左チェリー狙い
※右リール中段ベル=弱チェリー
※その他=強チェリー
■中リール中段にスイカ停止時
成立役:スイカ/(特殊)チャンス目
打ち方:右リールにBARを狙う
→停止形で左リールを打ち分ける。
【スイカテンパイ時】
成立役:スイカ
打ち方:左リールフリー打ち
【右リール中段にBAR停止時】
成立役:(特殊)チャンス目
打ち方:左リールに赤7or金7を狙う
■その他の停止形
成立役:ハズレ・リプレイ・ベル
打ち方:右→左の順にフリー打ち
※左→右通すと共通ベルを見分けられない
☆ベルの停止形☆
ベルは押し順ベル・共通ベル(2種類)の全3種類存在。
中→右→左と打った場合、判別可能。
・右上がりベル=押し順ベル
・中段ベル=共通ベルA
・下段ベル=共通ベルB
(中→右→左と打った場合)
ボーナス中
■押し順ナビ発生時
ナビに従ってボタン押下。
■狙えカットイン発生時
指定された図柄を全リールに狙う
■その他
通常時と同じ打ち方で小役フォロー
バトルボーナス中のビタ押し
バトルボーナス中に押し順ナビ発生時は
赤7をビタ押しすると味方の攻撃を見抜くことができる。
失敗しても出玉に影響しないので安心。
相手のHPゲージが少ない、
あと一撃で倒せるような状況でやると
いち早くバトル勝利がわかるので楽しめる。
■打ち方
押し順ナビ発生時に、
第1ナビリールの中段に赤7をビタ押し
(上画像の場合右リール中段)
→下パネルが点滅すれば味方の攻撃!
小役確率
■設定差なし
強チェ・チャンス目の確率は設定差なし
小役確率(設定差なし) | |
小役 | 出現率 |
強チェリー | 1/452 |
チャンス目 | 1/156 |
■設定差あり
弱チェ・スイカに設定差あり。
小役確率(設定差あり) | |||
設定 | 弱チェリー | スイカ | レア役合算 |
1 | 1/83.5 | 1/99.3 | 1/32.6 |
2 | 1/81.4 | 1/98.1 | 1/32.2 |
3 | 1/79.4 | 1/96.9 | 1/31.7 |
4 | 1/77.6 | 1/95.8 | 1/31.3 |
5 | 1/75.8 | 1/94.7 | 1/30.9 |
6 | 1/74.1 | 1/92.8 | 1/30.4 |
設定判別
小役確率
共通ベルA・弱チェ・スイカに設定差あり。
小役確率(設定差あり) | ||||
設定 | 共通ベルA (※) | 弱チェリー | スイカ | レア役合算 |
1 | 1/305 | 1/83.5 | 1/99.3 | 1/32.6 |
2 | 1/279 | 1/81.4 | 1/98.1 | 1/32.2 |
3 | 1/257 | 1/79.4 | 1/96.9 | 1/31.7 |
4 | 1/238 | 1/77.6 | 1/95.8 | 1/31.3 |
5 | 1/222 | 1/75.8 | 1/94.7 | 1/30.9 |
6 | 1/212 | 1/74.1 | 1/92.8 | 1/30.4 |
※中→右→左と打った場合の中段に揃うベル
平八ステージ
平八ステージは超高確濃厚のステージ。
その移行率とボーナス期待度に設定差あり。
平八ステージ | |||
設定 | 移行率 | ボーナス 期待度 | |
共通ベルB | CZ失敗時 | ||
1 | 28.9% | 1.56% | 45.5% |
2 | 34.3% | 1.56% | 45.9% |
3 | 36.7% | 1.56% | 46.1% |
4 | 37.5% | 1.95% | 46.5% |
5 | 39% | 2.34% | 47.1% |
6 | 43.7% | 3.13% | 47.4% |
CZ出現率
CZの出現率に設定差あり。
G-CORPが頻発すると高設定に期待。
CZ出現率 | ||
設定 | G-CORP | クライマックスフェイズ |
1 | 1/1214 | 1/219 |
2 | 1/1080 | 1/218 |
3 | 1/882 | 1/212 |
4 | 1/729 | 1/203 |
5 | 1/636 | 1/200 |
6 | 1/546 | 1/196 |
CZ当選時の振り分け | ||
設定 | G-CORP | クライマックスフェイズ |
1 | 15.3% | 84.7% |
2 | 16.8% | 83.2% |
3 | 19.4% | 80.6% |
4 | 21.8% | 78.2% |
5 | 23.9% | 76.1% |
6 | 26.4% | 73.6% |
鉄拳チャンス直撃当選率
弱チェリー・スイカからの、
鉄拳チャンス当選率に設定差あり。
設定4以上は当選率が優遇。
鉄拳チャンス当選率 (弱チェ・スイカ契機) | |||
設定 | 弱チェリー | スイカ | 突入確率 |
1 | 0.39% | 0.78% | 1/10862 |
2 | 0.39% | 0.78% | 1/10641 |
3 | 0.39% | 0.78% | 1/10538 |
4 | 0.78% | 1.17% | 1/6120 |
5 | 1.17% | 1.56% | 1/4275 |
6 | 1.56% | 1.95% | 1/3250 |
BIGボーナス終了画面


BIG終了画面に設定差あり。
BIG終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
キャラ一人 | 基本パターン |
金木人 | 設定変更濃厚 |
シャオユウ&クラウディオ | 奇数設定示唆 |
アリサ&チャオラン&仁 | 偶数設定示唆 |
一美と平八の相合傘 (床に刻まれた跡) | 設定1否定濃厚 |
平八&一美 (若いころ) | 設定4以上濃厚 |
平八&一八 | 設定5以上濃厚 |
REG中のキャラ紹介
REGボーナス中の最終ゲームのキャラ紹介に設定差あり。
金キャラ出現で高設定に期待。
REG中のキャラ紹介 | |
パターン | 設定示唆 |
パンダ | 奇数設定示唆 |
クマ | 偶数設定示唆 |
デビル仁 | 設定1否定濃厚 |
デビル一美 | 設定4以上濃厚 |
虹河ラキ | 設定5以上濃厚 |
バトルボーナス終了画面


バトルボーナス終了画面に設定差あり。
下記以外にも鉄拳チャンス高確示唆などもある模様。
バトルボーナス終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
若いころの平八 | 奇数設定示唆 |
平八&一美 | 奇数設定示唆 +鉄拳チャンス高確ロング |
一美 | 偶数設定示唆 |
一八 | 偶数設定示唆 +鉄拳チャンス高確ロング |
平八&一八(赤背景) | 設定1否定濃厚 |
デビル一美 | 設定4以上濃厚 |
平八&一八(バストアップ) | 設定5以上濃厚 |
画面/キャラ系出現割合
BIG・バトルボーナス終了画面、REG中のキャラ
での設定示唆の出現割合は、
設定示唆の内容によって異なり、
ボーナスの種類を問わず下の割合で出現。
画面/キャラ系出現割合 | ||||||
設定 | 基本 | 奇数示唆 | 偶数示唆 | 設定2以上 | 設定4以上 | 設定5以上 |
1 | 75% | 15.62% | 9.38% | – | – | – |
2 | 71.87% | 9.38% | 15.62% | 3.13% | – | – |
3 | 74.61& | 15.62% | 6.25% | 3.52% | – | – |
4 | 73.44% | 6.25% | 15.62% | 3.91% | 0.78% | – |
5 | 73.05% | 15.62% | 4.69% | 4.3% | 1.56% | 0.78% |
6 | 71.09% | 4.69% | 15.63% | 4.69% | 2.34% | 1.56% |
通常時
内部状態
内部状態は低確と高確があり高確には
・ボーナス高確
・鉄拳チャンス高確
の2種類存在。
■ボーナス高確の特徴
ボーナス高確中はレア役によるボーナス抽選優遇。
高確の上の超高確も存在。
■鉄拳チャンス高確の特徴
毎ゲーム約1/10で鉄拳チャンス抽選。
継続率の異なる3種類の状態(ショート・ミドル・ロング)がある。
鉄拳チャンス後は再度鉄拳チャンス高確へ移行。
鉄拳チャンス高確から転落後はボーナス高確へ移行
■CZ状態移行率(小役契機)
共通ベル・レア役にCZ状態が移行。
転落することはない。
CZ状態移行率 (共通ベル契機) | |||
設定 | 通常A→通常B | 通常A→高確A | 通常B→高確A |
1 | 43.75% | 6.25% | 50% |
2 | |||
3 | |||
4 | 12.5% | 71.88% | |
5 | 50% | 73.44% | |
6 | 53.12% | 15.63% | 75% |
CZ状態移行率 (弱レア役契機) | |||
設定 | 通常A→通常B | 通常A→高確A | 通常B→高確A |
1 | 53.12% | 9.38% | 75% |
2 | |||
3 | |||
4 | 58.59% | 15.63% | 78.13% |
5 | 60.55% | 79.69% | |
6 | 17.58% | 81.25% | |
CZ状態移行率 (強レア役契機) | |||
設定 | 通常A→通常B | 通常A→高確A | 通常B→高確A |
1 | 68.75% | 31.25% | 100% |
2 | |||
3 | |||
4 | 62.5% | 37.5% | |
5 | 56.25% | 43.75% | |
6 | 50% | 50% |
※弱レア役=弱チェリー・スイカ
※強レア役=(特殊)チャンス目・強チェリー
■CZ状態移行率(CZ失敗時)
CZ失敗時は転落・昇格どちらの可能性もあり。
・通常AでのCZ失敗後は高確A以上
・高確BでのCZ失敗後は50%でループ
・高設定ほど上位状態へ移行しやすい
などの特徴がある。
CZ状態移行率 (CZ失敗時) | |||
設定 | 通常A→高確A | 通常A→高確B | |
1 | 37.5% | 62.5% | |
2 | |||
3 | 31.25% | 68.75% | |
4 | |||
5 | |||
6 | 25% | 75% | |
設定 | 通常B→通常A | 通常B→高確A | 通常B→高確B |
1 | 43.75% | 12.5% | 25% |
2 | |||
3 | 31.25% | 18.75% | |
4 | |||
5 | 25% | ||
6 | 12.5% | 25% | 31.25% |
設定 | 高確A→通常A | 高確A→通常B | 高確A→高確B |
1 | 68.75% | 12.5% | 12.5% |
2 | |||
3 | 50% | 18.75% | 18.75% |
4 | |||
5 | 43.75% | 25% | |
6 | 37.5% | ||
設定 | 高確B→通常A | 高確B→通常B | 高確B→高確A |
1 | 37.5% | 9.37% | 3.13% |
2 | |||
3 | 31.25% | 12.5% | 6.25% |
4 | |||
5 | 25% | 18.75% | |
6 | 18.75% | 12.5% |
■CZ状態転落率
通常B以上滞在時は、
リプレイ成立時の一部でCZ状態が転落。
CZ状態転落率 | |||
設定 | 通常B→通常A | 高確A→通常A | 高確A→通常B |
1 | 11.72% | 21.87% | 3.13% |
2 | |||
3 | 10.94% | 18.75% | 6.25% |
4 | |||
5 | 10.16% | 17.19% | 7.81% |
6 | 9.38% | 15.62% | 9.38% |
通常ステージ



通常時のステージは3種類。
夕方・夜ステージに移行すれば高確に期待。
高確示唆演出

ステージ以外にも高確示唆演出が存在。
基本的に前兆中以外で、
強い演出+レア役否定なら鉄拳チャンス高確に期待。
高確示唆演出 | |
パターン | 示唆 |
第3停止時青文字 | 鉄拳チャンス高確示唆 |
ブレイアン/ニーナ/エリザ演出 +リプレイ | |
シャッター発展煽り →数ゲーム以内に非発展 | 鉄拳チャンス高確示唆 (期待大) |
ベル払い出し音変化 | |
拳怒重来演出 →虎が扉を破らない | 鉄拳チャンス高確濃厚 |
演出発生時第3停止赤文字 (前兆中以外) | 鉄拳チャンス高確示唆 |
レバーオン時・第1停止時に チャンスアップor赤文字 (前兆中以外) | |
ミゲル演出or拳怒重来演出 +レア役否定 | |
ブライアン/ニーナ/エリザ演出 +ハズレ |
■ボーナス中の高確示唆
REG中のキャラ紹介・バトルボーナス終了画面に高確示唆あり。
REG中のキャラ紹介 | |
パターン | 示唆 |
平八 | 鉄拳チャンス高確濃厚 |
一美 | 鉄拳チャンス高確ミドル以上濃厚 |
バトルボーナス終了画面の高確示唆 | |
パターン | 示唆 |
平八&一美 | 鉄拳チャンス高確ロング濃厚 |
一八 | 鉄拳チャンス高確ロング濃厚 |
CZ当選率
高確A・B滞在時は共通ベルでもCZ当選に期待できる。
高確A・B滞在時の強チェ・特殊チャンス目は当選濃厚。
モード別CZ当選率 | ||||
小役 | 通常A | 通常B | 高確A | 高確B |
押し順ベル | – | – | – | 1.95% |
共通ベル | – | – | 12.5% | 25% |
弱チェリー | 1.56% | 4.69% | 25% | 37.5% |
スイカ | 3.13% | 9.38% | 37.5% | 50% |
チャンス目 | 9.38% | 37.5% | 62.5% | 75% |
強チェリー | 18.75% | 50% | 当選濃厚 | 当選濃厚 |
特殊チャンス目 | 18.75% | 50% | 当選濃厚 | 当選濃厚 |
平八ステージ
平八ステージに移行すると超高確滞在濃厚。
レア役成立でボーナス当選濃厚。
■出現率
高設定ほど出現率が高い。
平八ステージの出現率 | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/978 |
2 | 1/832 |
3 | 1/788 |
4 | 1/775 |
5 | 1/746 |
6 | 1/665 |
■平八ステージ移行率
平八ステージは、
・共通ベルB成立時
・CZ失敗時
の一部で移行。
どちらも高設定ほど突入しやすい。
平八ステージ移行率 | ||
設定 | 共通ベルB | CZ失敗時 (※) |
1 | 28.9% | 1.56% |
2 | 34.3% | 1.56% |
3 | 36.7% | 1.56% |
4 | 37.5% | 1.95% |
5 | 39% | 2.34% |
6 | 43.7% | 3.13% |
※CZの種類を問わず上記数値で突入抽選
■ボーナス期待度
ボーナス期待度は約45%超。
レア役の出現率に設定差があるため、
高設定ほどボーナス当選に期待できる。
平八ステージのボーナス期待度 | |
設定 | 期待度 |
1 | 45.5% |
2 | 45.9% |
3 | 46.1% |
4 | 46.5% |
5 | 47.1% |
6 | 47.4% |
チャンスゾーン
クライマックスフェイズ

CZ「クライマックスフェイズ」 | |
突入契機 | 通常時のレア役など |
役割 | ボーナスへのCZ 自力抽選タイプ |
ゲーム数 | 15G+α |
ボーナス期待度 | 約36% |
2種類あるCZのうち期待度の低いCZ。
ラース・シャオユウの2種類存在するが
期待度に差はない(滞在ステージに依存)
まずCZ開始時にボーナスを抽選し、
非当選時は消化中の小役でポイントを獲得。
→最終ゲームで累積ポイント数に応じてボーナス抽選
前後半に分かれていて
最終的に勝利すればボーナス濃厚。
■出現率
そこまで差はないが高設定ほど出現しやすい。
クライマックスフェイズの出現率 | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/219 |
2 | 1/218 |
3 | 1/212 |
4 | 1/203 |
5 | 1/200 |
6 | 1/196 |
■前兆ゲーム数
クライマックスフェイズの前兆は最大24G。
当選契機によって振り分けが異なる。
クライマックスフェイズ前兆ゲーム数振り分け | |||
ゲーム数 | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
5~8G | – | 50% | 25% |
13~16G | – | 25% | 12.5% |
21~24G | 100% | 25% | 62.5% |
■CZ開始時のボーナス当選率
開始時に全設定共通で25%で抽選
クライマックスフェイズ開始時のボーナス当選率 | |
設定 | 当選率 |
全設定共通 | 25% |
■前半パート前半は約15G継続。
ポイントを獲得する区間。
ラースの場合成立役に応じてBREAKを獲得。
獲得したBREAKは液晶右側に表示。
エフェクトの色で獲得量を示唆。
シャオユウの場合はBREAKがなく、
燭台の炎の大きさで期待度を示唆。
クライマックスフェイズ成功期待度 | |
エフェクト (BREAK) | 期待度 |
青 | 低 |
黄 | ↓ |
緑 | ↓ |
赤 | 高 |
燭台の炎 | 期待度 |
なし | 低 |
小 | ↓ |
中 | ↓ |
大 | 高 |
クライマックスフェイズ前半中 ポイント獲得期待度 | |
小役 | 獲得期待度 |
強チェリー | 高 |
特殊チャンス目 | |
チャンス目 | ↑ |
スイカ | ↑ |
弱チェリー | ↑ |
その他 | 低 |
【獲得ポイント振り分け】
獲得ポイント振り分け | ||||||
ポイント | 共通ベル | 弱チェ | スイカ | チャンス目 | 強チェリー | 特殊 チャンス目 |
0 | – | – | 50% | – | – | – |
1 | 50% | 75% | – | – | – | – |
2 | 50% | 15.62% | – | 43.75% | – | – |
3 | – | 6.25% | 25% | 37.5% | – | – |
4 | – | 3.13% | 25% | 18.75% | 100% | 100% |
■後半パート
前半のBREAKを参照してボーナス抽選。
バトルに勝利すればボーナス当選。
4ポイント以上持っていればチャンス。
獲得ポイント別ボーナス当選率 | |
獲得ポイント | 当選率 |
0 | – |
1 | 3.13% |
2 | 6.25% |
3 | 12.5% |
4 | 50% |
5 | 62.5% |
6 | 75% |
7 | 87.5% |
8以上 | 当選濃厚 |
■CZ中のチャンス演出
CZ中はボーナス当選に期待できる演出が存在。
CZ中のチャンス演出 | ||
ステージ | パターン | 示唆 |
ユグドラシル | 「27(ニーナ)」 | 発展先矛盾で大チャンス |
「90(クマ)」 | ||
「7」 | ボーナス当選濃厚⁉ | |
シリウス | 燭台の炎 | リプレイ・レア役で 炎が点かなければボーナス当選濃厚。 |
G-CORP
CZ「G-CORP」 | |
突入契機 | 通常時のレア役など |
役割 | ボーナスへのCZ 自力抽選タイプ |
ゲーム数 | 10G |
ボーナス期待度 | 約63% |
期待度が高めのCZ。
成立役に応じてボーナス抽選を行う。
■出現率
高設定ほど出現しやすい。
クライマックスフェイズよりも設定差がある。
G-CORP出現率 | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/1214 |
2 | 1/1080 |
3 | 1/882 |
4 | 1/729 |
5 | 1/636 |
6 | 1/546 |
■前兆ゲーム数
G-CORPの前兆ゲーム数は最大32G。
当選契機によって振り分けが変化。
G-CORP前兆ゲーム数振り分け | |||
ゲーム数 | ベル | 弱レア役 | 強レア役 |
5~8G | – | 50% | 25% |
13~16G | – | 18.75% | 12.5% |
21~24G | 50% | 18.75% | 50% |
29~32G | 50% | 12.5% | 12.5% |
■ボーナス当選率
G-CORP中はリプレイ以外の小役を引くとチャンス。
レア役なら期待度75%超。
G-CORP中のボーナス当選率 | |
小役 | 当選率 |
ベル揃い | 約55% |
共通ベル | 約68% |
弱チェリー | 75% |
スイカ | 87.5% |
チャンス目 | 当選濃厚 |
特殊チャンス目 | |
強チェリー |
鉄拳チャンス
鉄拳チャンス(TC) | |
ボーナス当選率 | 毎ゲーム約1/11 |
ボーナス期待度 | 約63% |
ボーナス高確率ゾーン。
鉄拳チャンス失敗後に再度突入する連続性があり。
■登場キャラ
登場キャラは
①ラース
②シャオユウ
③一美
の3種類。
一美の鉄拳チャンスで成功すれば、
バトルボーナス突入濃厚。
■鉄拳チャンス種別振り分け
鉄拳チャンス当選時に通常か一美かを抽選。
直撃当選とそれ以外とで振り分けが異なり、
いずれも高設定ほど若干一美割合が高い。
鉄拳チャンス種別振り分け (直撃時以外) | ||
設定 | 通常 | 一美 |
1 | 92.97% | 7.03% |
2 | 92.58% | 7.42% |
3 | 92.19% | 7.81% |
4 | 92.19% | 7.81% |
5 | 92.19% | 7.81% |
6 | 91.8% | 8.20% |
鉄拳チャンス種別振り分け (直撃当選時) | ||
設定 | 通常 | 一美 |
1 | 81.25% | 18.75% |
2 | 81.25% | 18.75% |
3 | 78.12% | 21.88% |
4 | 78.12% | 21.88% |
5 | 76.56% | 23.44% |
6 | 75.00% | 25.00% |
■保障ゲーム数
鉄拳チャンス高確には保障ゲーム数が存在。
保障ゲーム数消化後は転落抽選が異なる
(ショート・ミドル・ロングで転落率が異なる)
【保証ゲーム数上乗せ】
基本的に鉄拳チャンス高確中にBIG・REG当選で
保証ゲーム数を上乗せするが、
BIG中にバトルボーナスに当選すると上乗せはなくなる。
■鉄拳チャンス高確からの転落率
保証ゲーム数消化後は押し順ベルの一部で
鉄拳チャンスから転落。
鉄拳チャンス高確からの転落率 | |
移行前の状態 | 転落率 |
ロー | 1/7.1 |
ミドル | 1/14.2 |
ハイ | 1/35 |
【ボーナス高確振り分け】
鉄拳チャンス高確から転落した場合は、
ボーナス高確へ移行。
その際にボーナス高確状態を振り分け。
鉄拳チャンス高確から転落時のボーナス高確振り分け | |||
設定 | ロー | ミドル | ハイ |
1 | 76.56% | 17.19% | 6.25% |
2 | 73.44% | 18.75% | 7.81% |
3 | 71.09% | 19.53% | 9.38% |
4 | 69.53% | 20.31% | 10.16% |
5 | 68.75% | 21.09% | 10.16% |
6 | 67.97% | 21.09% | 10.94% |
■裏鉄拳チャンス高確
鉄拳チャンス高確移行時の一部で突入する特殊状態。
転落するまで当選した鉄拳チャンスが、
一美鉄拳チャンスになるため、
バトルボーナス当選の大チャンス。
裏鉄拳チャンス高確移行率 | |
鉄拳チャンス高確移行契機 | 当選率 |
鉄拳チャンス直撃 (※) | 12.5% |
その他 | 1.56% |
【一美保証と転落抽選】
裏鉄拳チャンス高確の転落契機は、
・鉄拳チャンス高確ゲーム数消化
・一美鉄拳チャンス失敗時の一部
の二つ。
裏鉄拳チャンス高確に移行した場合は、
鉄拳チャンス高確ゲーム数を消化しきるまでに
鉄拳チャンス当選した場合は最低3回は、
必ず一美鉄拳チャンスに当選する。
3回当選するまでにゲーム数を消化した場合は、
裏鉄拳チャンス高確から転落。
裏鉄拳チャンス高確はゲーム数を消化のほかに
一美鉄拳チャンス失敗時の1/3でも転落する。
■鉄拳チャンス当選率
鉄拳チャンス高確中は設定・モードによる、
鉄拳チャンス当選率に差はない。
レア役ならチャンス。
鉄拳チャンス当選率 (鉄拳チャンス高確中) | |
小役 | 当選率 |
押し順ベル | 約5% |
リプレイ | 12.5% |
押し順3枚役 | 12.5% |
共通ベル | 25% |
弱チェリー | 37.5% |
スイカ | 50% |
チャンス目 | 75% |
強チェリー | 当選濃厚 |
特殊チャンス目 | 当選濃厚 |
鉄拳チャンス前兆
鉄拳チャンスの前兆ゲーム数は、
・5~8G
・13~16G
・21~24G
・29~32G
の4種類あるが、
当選契機などによって変化する。
2連目以降は16G以内に当選
鉄拳チャンス前兆ゲーム数振り分け (初当たり時) | |||
ゲーム数 | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
5~8G | 12.5% | 18.75% | – |
13~16G | 6.25% | 6.25% | – |
21~24G | 18.75% | 25% | 25% |
29~32G | 62.5% | 50% | 75% |
鉄拳チャンス前兆ゲーム数振り分け (2連目以降) | |||
ゲーム数 | 弱レア役 | 強レア役 | その他 |
5~8G | 25% | 75% | – |
9~12G | 50% | 25% | 50% |
13~16G | 25% | – | 50% |
ボーナス
ボーナス | |
突入契機 | 赤7揃い/青7揃い |
純増 | 4枚/G BIG:約126枚 REG:約56枚 |
ボーナスはBIGとREGの2種類。
BIG中はバトルボーナスを抽選。
REG中は鉄拳チャンスを抽選。
BIG後はボーナス高確or鉄拳チャンス高確移行の可能性あり。
■ボーナス準備中の流れ
①ボーナス当選時にボーナス種別(仮)を抽選
②ボーナスリプレイ成立時に狙えナビ発生
③②が①より上位のボーナスの場合そのボーナスがスタート
④①より②のほうが下位のボーナスの場合、
一度そろってから昇格演出が発生する。
■ボーナスリプレイの比率
ボーナスリプレイ | |
ボーナス | 比率 |
赤7 | 12.5% |
青7 | 37.5% |
REG | 50% |
■REG中の鉄拳チャンス抽選
REG中は成立役に応じて鉄拳チャンス突入抽選を行う。
レア役ならチャンスで8G間オールベルなら当選濃厚。
REG中に鉄拳チャンス当選した場合は、
鉄拳チャンス高確移行濃厚となるので、
鉄拳チャンスの連続に期待できる。
REG中の鉄拳チャンス抽選 | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー | 18.75% |
スイカ | 37.5% |
チャンス目 | 75% |
強チェリー | 97.5% |
特殊チャンス目 | 97.5% |
オールベル | 当選濃厚 |
REG1回あたりTOTAL | 約18% |
■REG中の水着キャラREG中の水着キャラ出現はレア役濃厚。
それぞれキャラに応じて対応役・期待度が異なり、
レア役否定or対応役矛盾で鉄拳チャンス濃厚。
REG中の水着キャラ | ||
キャラ | 対応役 | 鉄拳チャンス期待度 |
カタリーナ | 弱チェリー orスイカ | 約21% |
リリ | 約35% | |
エリザ | 約64% | |
エリザ(動画) | 鉄拳チャンス(一美)濃厚 | |
シャオユウ | 強チェリー orチャンス目 | 約74% |
アリサ | 約86% | |
ラッキークロエ | 約94% | |
ラッキークロエ(動画) | 鉄拳チャンス(一美)濃厚 |
■BIG中の告知タイプ

BIG突入時は告知タイプを選択。
下記の主な告知演出のほかに、
金7カットイン→金7揃いから
バトルボーナスに突入する可能性もあり。
BIG中の告知タイプ | ||
キャラ | 告知タイプ | 主な告知演出 |
ラース | チャンス告知 | 敵を倒せばバトルボーナス⁉ |
シャオユウ | 後告知 | 最後のルーレットで告知 |
一美 | 完全告知 | 金襖が閉まるとバトルボーナス⁉ |
■BIG中のバトルボーナス抽選
BIG中は金7リプレイ・レア役成立時に
金7リプレイナビ発生抽選を行い、
金7リプレイナビがそろえばバトルボーナス突入。
青7より赤7の方が期待度が高い。
BIG中の金7リプレイ発生抽選 | ||
小役 | 青7 | 赤7 |
金7リプレイ | 0.39% | 6.25% |
弱チェリー | 3.13% | 25% |
スイカ | 6.25% | 50% |
チャンス目 | 25% | 80% |
強チェリー | 50% | 95% |
特殊チャンス目 | 50% | 95% |
BIG1回あたり バトルボーナス当選率 | 約12.5% | 約50% |
ボーナス中の演出
狙えカットイン
狙えカットインは青・赤の2種類あり、
赤カットインなら大チャンス。
狙えカットイン | |
パターン | 成功期待度 |
青 | 約12% |
赤(レバオン時) | 約79% |
赤(リール始動時) | 約95% |
赤+下パネル消灯 | 成功濃厚 |
シャッター演出
シャッターは赤いとチャンス。
ケロット柄ならバトルボーナス当選濃厚!
シャッターが開いた後に出現する敵に対応役が存在し、
ジャック7は弱チェリー・スイカ対応
平八は強チェリー・チャンス目対応。
矛盾すればバトルボーナスのチャンス。
シャッター演出 | |
パターン | 成功期待度 |
通常シャッター+ジャック7 | 約21% |
通常シャッター+平八 | 約50% |
赤シャッター+ジャック7 | 約60% |
赤シャッター+平八 | 約87% |
ケロット柄シャッター+カエル平八 | 成功濃厚 |
シャオユウボイス
シャオユウ選択時は小役成立時のボイスに注目。
レア役以外でボイスが発生するとチャンスで、
ボイスの種類によっても期待度示唆。
シャオユウボイス | |
パターン | バトルボーナス期待度 |
あっやしーい | 約15% |
いえーい | 約21% |
チャンスだよ | 約40% |
すっごーい | 約49% |
かまってよー | 約58% |
しゃくねつー | 突入濃厚 |
頑張るーれっと
シャオユウ選択時にボーナス中に発生する、
バトルボーナス当選告知演出。
ルーレットのアイコンの種類と
左右画面に登場するキャラで期待度示唆。
頑張るーれっと | |
パターン | バトルボーナス期待度 |
ミニキャラ2人 | 約11% |
ミニキャラ4人 | 約69% |
ミニキャラ:ラッキークロエ | 突入濃厚 |
バトルボーナスアイコン1個 | 約17% |
バトルボーナスアイコン2個 | 約28% |
バトルボーナスアイコン3個 | 突入濃厚 |
ボーナス後の高確
ボーナス後はボーナス高確と鉄拳チャンス高確
のいずれかに振り分け。
若干の設定差あり。
■ボーナス後の高確振り分け
REG後の方がTC高確に期待できる。
ボーナス後の高確振り分け | ||||
設定 | BIG後 | REG後 | ||
ボーナス高確 | TC高確 | ボーナス高確 | TC高確 | |
1 | 87.5% | 12.5% | 75% | 25% |
2 | ||||
3 | ||||
4 | 74.61% | 25.39% | ||
5 | 87.11% | 12.89% | 74.22% | 25.78% |
6 | 86.72% | 13.28% | 73.83% | 26.17% |
※TC=鉄拳チャンス
■高確移行時の状態振り分け
高確移行時は、
ボーナス高確はロー・ミドル・ハイのいずれか。
TC高確はショート・ミドル・ロングのいずれか
に振り分け。
高確移行時の状態振り分け (ボーナス高確) | |||
設定 | ロー | ミドル | ハイ |
1 | 76.56% | 17.19% | 6.25% |
2 | 73.44% | 18.75% | 7.81% |
3 | 71.09% | 19.53% | 9.38% |
4 | 69.53% | 20.31% | 10.16% |
5 | 68.75% | 21.09% | 10.16% |
6 | 67.97% | 21.09% | 10.94% |
高確移行時の状態振り分け (鉄拳チャンス高確) | |||
設定 | ショート | ミドル | ロング |
1 | 75% | 20.31% | 4.69% |
2 | 75% | 20.31% | 4.69% |
3 | 73.83% | 21.09% | 5.08% |
4 | 73.83% | 21.09% | 5.08% |
5 | 73.44% | 21.09% | 5.47% |
6 | 73.05% | 21.48% | 5.47% |
■鉄拳チャンス高確ゲーム数
鉄拳チャンス高確移行時にゲーム数を決定。
レア役を引いても加算されないが、
鉄拳チャンス経由のボーナス当選後
バトルボーナス非当選だった場合5G加算される。
鉄拳チャンス高確ゲーム数振り分け | ||
ゲーム数 | ロングフリーズ or直あたり | その他 |
10G | – | 62.5% |
20G | 100% | 25% |
30G | – | 12.5% |
バトルボーナス
バトルボーナス(BB) | |
突入契機 | BIG中の抽選など |
役割 | 自力バトル型AT |
ゲーム数 | 不定 |
純増 | 4.0枚/G |
鉄拳チャンス中の抽選後に突入。
ライバルに勝利し続ける限り継続。
消化中は自力ガチバトルで、
己の引きが勝負を分ける!
■対戦相手対戦パターンはシナリオで管理。
VSラッキークロエは大チャンス!
対戦相手のスペック | |||||
項目 | ドラグノフ | フェン | 平八 | 吉光 | ラッキー クロエ |
勝利期待度 | ☆×2.0 | ☆×2.5 | ☆×3.0 | ☆×4.0 | ☆×4.5 |
攻撃頻度 | ☆×4.0 | ☆×5.0 | ☆×3.0 | ☆×4.0 | ☆×2.0 |
攻撃力 | ☆×5.0 | ☆×3.0 | ☆×4.0 | ☆×2.0 | ☆×1.0 |
防御力 | ☆×4.0 | ☆×3.0 | ☆×2.0 | ☆×1.0 | ☆×2.0 |
■対戦シナリオ
バトルボーナスの1戦目~6戦目の対戦相手はシナリオで管理。
8つのテーブルと各テーブルごとに固有の4つのシナリオがあり、
合計32通りの組み合わせで対戦相手を決定。
■シナリオまとめ
・1戦目がドラグノフ
→テーブル「四神」濃厚
・2連続クロエ
→シナリオ「鬼神」以上
・1戦~3戦目がクロエ
→次の3戦はラッキークロエorドラグノフ
・1・2戦目がフェン
→名人(クロエなし)or拳王(3戦以降全てクロエ)
・1・2戦目が平八
→猛虎(3戦以降クロエなし)ort鉄拳王(3戦目以降全てクロエ)
・1戦目フェン+2戦目吉光
→3戦目以降ドラグノフ否定
シナリオと対戦相手の組み合わせ | |||||||
テーブル | シナリオ | 1戦目 | 2戦目 | 3戦目 | 4戦目 | 5戦目 | 6戦目 |
青段 | 武者 | フェン | ドラ | ドラ | 平八 | フェン | ドラ |
師範 | 平八 | ドラ | フェン | 平八 | ドラ | フェン | |
皆伝 | フェン | ドラ | 平八 | ドラ | フェン | フェン | |
名人 | フェン | フェン | ドラ | 平八 | 吉光 | 平八 | |
獣段 | 餓狼 | フェン | ドラ | 平八 | フェン | ドラ | 吉光 |
猛虎 | 平八 | 平八 | ドラ | フェン | フェン | 吉光 | |
大蛇 | 吉光 | ドラ | 吉光 | ドラ | フェン | 吉光 | |
鬼熊 | 平八 | フェン | ドラ | クロエ | 吉光 | ドラ | |
拳段 | 剛拳 | 平八 | ドラ | フェン | 吉光 | 平八 | フェン |
魔拳 | フェン | 平八 | 平八 | 吉光 | ドラ | フェン | |
滅拳 | クロエ | フェン | ドラ | 平八 | フェン | フェン | |
獄拳 | 吉光 | ドラ | フェン | ドラ | 平八 | 平八 | |
羅段 | 修羅 | 平八 | フェン | 平八 | 吉光 | ドラ | クロエ |
羅刹 | 吉光 | ドラ | 吉光 | 平八 | 平八 | ドラ | |
羅豪 | クロエ | 吉光 | 平八 | ドラ | フェン | 平八 | |
羅閃 | 吉光 | フェン | クロエ | 平八 | ドラ | クロエ | |
四神 | 玄武 | ドラ | 吉光 | ドラ | クロエ | ドラ | 平八 |
白虎 | ドラ | 吉光 | クロエ | 吉光 | クロエ | 吉光 | |
青龍 | ドラ | クロエ | ドラ | フェン | 平八 | フェン | |
朱雀 | ドラ | クロエ | 吉光 | クロエ | 吉光 | クロエ | |
帝段 | 拳帝 | フェン | 平八 | クロエ | 平八 | 吉光 | ドラ |
武帝 | クロエ | フェン | 平八 | 平八 | 吉光 | 平八 | |
聖帝 | フェン | 吉光 | 平八 | フェン | フェン | クロエ | |
煌帝 | 吉光 | クロエ | ドラ | 平八 | 吉光 | ドラ | |
神段 | 風神 | フェン | 吉光 | 吉光 | 平八 | 吉光 | 吉光 |
雷神 | 平八 | フェン | 吉光 | 吉光 | クロエ | ドラ | |
鬼神 | クロエ | クロエ | クロエ | ドラ | ドラ | ドラ | |
龍神 | 吉光 | フェン | 吉光 | クロエ | 吉光 | クロエ | |
王段 | 拳王 | フェン | フェン | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ |
鉄拳王 | 平八 | 平八 | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ | |
鉄拳神 | 吉光 | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ | |
真鉄拳神 | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ | クロエ |
※ドラ=ドラグノフ
※クロエ=ラッキークロエ
■テーブル振り分け
テーブル振り分け | |
テーブル | 振り分け |
青段 | 9.38% |
獣段 | 12.5% |
拳段 | 15.62% |
羅段 | 18.75% |
四神 | 6.25% |
帝段 | 18.75% |
神段 | 12.5% |
王段 | 6.25% |
■シナリオ示唆
バトル開始時の対峙画面の味方のセリフでシナリオを示唆。
赤文字なら上位シナリオに期待。
バトル開始時の対峙画面の味方のセリフ | |
パターン | 上位シナリオ期待度 |
白文字 | 低 |
青文字 | ↓ |
赤文字 | 高 |
■攻防抽選
バトルボーナス中は成立役に応じて攻防抽選。
押し順ベル→味方の攻撃に期待+コンボに期待
共通ベル・レア役→味方の攻撃濃厚+コンボに期待
リプレイ・3枚役→敵の攻撃+コンボにピンチ
押し順当てた時の一部でコンボ発生。
カットインからの金7揃いによる一撃抽選もあり。
☑ ベル・レア役

☑ リプレイ・3枚役

☑ 押し順当て

☑ 一撃勝利抽選

■リベンジマッチ
同じ対戦相手が続くとリベンジマッチ発生。
対戦相手のHPが残り75%の状態からスタート。
バトル勝利できるチャンス。
レイジ状態
バトルボーナス中に突入する可能性のある、
金7揃い高確率状態。
味方のHPが30%未満になると突入。
金7揃いがそろえば勝利濃厚となる。
■金7リプレイ出現率
金7リプレイ出現率 | |
小役 | 出現率 |
金7フェイク | 1/17.96 |
金7揃い | 1/8.7 |
■金7を狙えカットイン発生率
金7リプレイ成立時の、
カットイン発生率は状況によって変化。
基本的に強い敵ほどフェイクが発生しづらく、
対戦相手のHPが少ないほど金7揃いに期待できる。
・HP50%以下のドラグノフ
・対戦相手のHP76%以上
でのカットインは金7揃い濃厚。
金7を狙えカットイン発生率 | ||||||
対戦相手 残りHP | ドラグノフ | フェン | 平八 | |||
フェイク | 金7揃い | フェイク | 金7揃い | フェイク | 金7揃い | |
25%以下 | – | 1.6% | 6.3% | 3.1% | 9.4% | 3.9% |
26%~50% | – | 0.4% | 3.1% | 0.8% | 3.9% | 1.2% |
51%~75% | – | – | 1.6% | 0.4% | 3.1% | 0.4% |
76%以上 | – | – | – | – | 0.4% | |
対戦相手 残りHP | 吉光 | ラッキークロエ | ||||
フェイク | 金7揃い | フェイク | 金7揃い | |||
25%以下 | 12.5% | 4.7% | 14.1% | 7% | ||
26%~50% | 6.3% | 1.6% | 7.0% | 2% | ||
51%~75% | 3.1% | 0.8% | 3.9% | 1.2% | ||
76%以上 | – | 0.4% | – | 0.4% |
■金7カットイン発生時の期待度
いつ発生しても期待度20%以上。
対戦相手のHPが25%以下なら40%超。
対戦相手のHPが76%以上なら金7揃い濃厚。
金7カットイン発生時の期待度 | |||||
対戦相手 残りHP | ドラグノフ | フェン | 平八 | 吉光 | ラッキー クロエ |
25%以下 | 100% | 50% | 46% | 43% | 50% |
26%~50% | 100% | 34% | 38% | 34% | 36% |
51%~75% | – | 34% | 20% | 34% | 38% |
76%以上 | – | 100% | 100% | 100% |
平八昇格
平八昇格 | |
突入契機 | バトルボーナス当選時の1/32 |
恩恵 | 勝利ストック1個or2個 |
バトルボーナス当選時の一部で発生する、
勝利ストック獲得濃厚演出。
バトルボーナスなら勝利ストックを2個、
デビルバトルボーナスなら勝利ストックを1個獲得。
■平八昇格濃厚パターン
バトルボーナス当選時は、
・平八昇格
・通常準備中
・準備中EX
の3種類のボーナス準備状態のいずれかへ移行。
平八昇格が選択されると平八昇格が発生。
平八昇格と通常準備中が選択されたときは
BIG・REGのナビ発生後に昇格演出が発生し、
準備中EXは金ナビ発生後にバトルボーナスに突入。
下記のバトルボーナス当選が確定している状態では
基本的に準備中EXが選択されるため、
・鉄拳チャンス(一美)成功時
・天井到達時
・BIG中のバトルボーナス当選時
でBIG・REGのナビが発生すると、
平八昇格発生濃厚となる。
EXバトル

EXバトル | |
突入契機 | バトルボーナス6回勝利 |
勝利期待度 | 調査中 |
バトルボーナス6回勝利後に発生する
デビルバトルボーナス突入をかけたバトル。
デビルバトルボーナス
デビルボーナス | |
突入契機 | EXバトル勝利など |
純増 | 4.0枚/G |
継続率 | 約87% |
高継続率の疑似ボーナス。
ロング継続のチャンス。
ロングフリーズ
ロングフリーズ | |
突入契機 | 調査中 (リールロック3段階) |
恩恵 | デビルバトルボーナス当選 +勝利ストック2個 +TC高確ロング |
期待枚数 | 調査中 |
リールロック3段階から発生。
継続率87%のデビルバトルボーナスに加えて
勝利ストック2個+TC高確ロングとかなり強い恩恵。
大量出玉獲得の大チャンス。
エンディング
エンディング | |
突入契機 | ①規定枚数獲得 ②有利区間完走間近 など |
役割 | 限界出玉or有利区間完走 祝福演出 |
規定枚数獲得や有利区間完走時に発生。
コングラチュレーション画面がプレイヤーを祝福する。
公式
公式サイト
シリーズ最新作「パチスロ鉄拳4」7月22日ホールデビュー!
感想と評価
Sパチスロ鉄拳4の、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
フリーズして上段ベル揃ったってことは
フリーズ契機は共通ベルかな
勝てないなこれ。ビックからのバトルボーナス当選確率が低すぎる。
20回ビック引いて1回のみ。バトルボーナスの継続率もそこまで高くない。
AT初当たり4回のうち6連エクストラ負けが2回、2連が二回。鉄拳チャンス初当たり3回。
2万投資の1050枚回収区間抜けやめ。
500ハマりは当たり前だけど、100g以内で当たることもあるのはいい。
ただATにはなかなか入らんのでつまらんね