©Daiichi ©ディ・ライト ©さいふうめい・星野泰視/講談社
NEW!! 2021/01/23(土) 設定判別の情報を追加しました。
哲也のパチスロ最新作が登場。
・スペック
・天井
・打ち方
・設定判別
などの情報を随時更新していきます。
機種情報
基本情報
©Daiichi
機種名 | S哲也-天運地力- |
メーカー | 大一商会 |
タイプ | 6.1号機 純増変動型AT |
導入日
導入日 | 2020年12月21日(月) |
導入台数 | 約5000台 |
有利区間ランプ
有利区間ランプ | |
場所 | 投入ランプ「3」の上 |
点灯タイミング | 通常時・AT中常時点灯 |
消灯タイミング | 天運チャンス終了後 |
点灯していれば有利区間滞在濃厚。
通常時から点灯しているタイプなので、
朝一点灯していれば据え置きの可能性大。
設定変更
設定変更後は基本的に神保ステージスタート。
有利区間・内部状態・天井までのゲーム数がリセット。
牌ポイントが再抽選される。
■牌ポイント
設定変更後は以下の割合で牌ポイントを振り分け。
見た目上は0の状態から始まり、
リプレイ・弱チェ成立時の一部でまとめて告知される。
有利区間開始時の牌ポイント振り分け | |
牌ポイント | 振り分け |
1pt | 43.36% |
2pt | 25% |
3pt | 15.63% |
4or5pt | 各6.25% |
6or7pt | 各1.56% |
8pt | 0.39% |
■1回目のAT
設定変更後1回目のAT当選時は、
雀聖BONUSの比率が高い。
設定変更後1回目のAT振り分け | |
パターン | 振り分け |
玄人タイム | 約38% |
雀聖BONUS | 約62% |
スペック
初当たり確率と出玉率
設定 | AT初当たり | 出玉率 |
1 | 1/463 | 97.2% |
2 | 1/434 | 98.9% |
3 | 1/407 | 100.4% |
4 | 1/341 | 104.1% |
5 | 1/307 | 107% |
6 | 1/293 | 110.1% |
コイン持ち
50枚当たりのゲーム数 | 約50G |
天井
ゲーム数と恩恵
ゲーム数 | 有利区間移行後867G+α消化 (液晶では900G(※)) |
恩恵 | 雀聖ボーナス当選 |
※AT終了後33Gの引き戻しゾーン終了後に有利区間が切れるため。
天井期待値
※設定1、AT終了後即やめ
※AT終了後・液晶ゲーム数基準
※ゾーン期待度・初当たり期待枚数は実戦値を元に算出
※牌ポイントは開始ゲーム数時点での平均値とする
※CZ中ベルナビ込みのコイン持ちを55G/50枚に設定
※AT突入~引き戻しゾーン抜けの平均純増2.32枚/G
※開始時点では非前兆中とする(開始45G間の初当たりを除外)
(引用元:期待値見える化様)
天井到達時の恩恵がそこそこ強いので、
割と早めから狙えます。
450Gくらいからがねらい目。
設定変更後は通常時よりもAT比率が高まるので、
それよりもやや早めから狙えそうです。
■ヤメ時
AT終了後の引き戻しゾーンを回しましょう。
(AT完走時はなし)
そのあとは有利区間ランプ消灯でヤメ。
ゾーン
※朝一1回目およびAT完走後の初当たりは除外
(引用元:期待値見える化様)
150G・350G・550G・750G・850Gで当選が目立ちます。
有利区間移行後100の倍数G数目に仮天井が存在するようですが、
振り分けが小さいのであまり期待できません。
ゾーン狙い単体で狙えるレベルのものはなさそうです。
850Gからはかなり強めで天井ストッパー的な役割。
打ち方
リール配列
©Daiichi
有効ライン
有効ラインは右下がり1ライン。
通常時の打ち方(暫定)
チェリー・スイカがリプレイフラグなので、
おそらくフリー打ちでもいいと思われますが、
わかりやすい打ち方はこんな感じでしょう。
まず、
「左リール枠上~枠下下に赤7orBARを狙う+右フリー」
以下停止形で打ち分ける。
■スイカテンパイ時
成立役:スイカなど
打ち方:中リールにスイカ狙い(緑7orBAR目安)
■その他
成立役:チェリー・リプレイ・ベル・チャンス目など
打ち方:中リールフリー打ち
小役確率
小役確率 | |
成立役 | 出現率 |
弱チェ | 1/51 |
強チェ | 1/482 |
スイカ | 1/73 |
チャンス目A | 1/364 |
チャンス目B | 1/256 |
レア役合算 | 1/24 |
設定判別
引き戻しゾーン終了画面
天運チャンス終了後の引き戻しゾーンの、
立直高確率終了画面(33G目)で設定示唆あり。
引き戻しゾーン終了画面 | |
パターン | 設定示唆 |
![]() | 奇数設定示唆 |
![]() | 偶数設定示唆 |
![]() | 設定1否定⁉ |
![]() | 設定2否定⁉ |
![]() | 設定3否定⁉ |
![]() | 設定1・3・5否定⁉ |
![]() | 設定4以上⁉ |
![]() | 設定5以上⁉ |
![]() | 設定6濃厚⁉ |
■振り分け
消化ゲーム数によって振り分けが変わる。
3000G以上消化時は高設定示唆が出やすい。
【奇偶示唆】
奇偶示唆はゲーム数によって出現率が変わらない。
引き戻しゾーン終了画面(奇偶示唆) | ||
設定 | ダンチ | ドテ子 |
1 | 30% | 15% |
2 | 15% | 30% |
3 | 25% | 12.5% |
4 | 12.5% | 25% |
5 | 20% | 10% |
6 | 10% | 20% |
【特定設定否定】
引き戻しゾーン終了画面出現率(特定設定否定) | ||||
パターン | 1000G以内 | 1001~2000G | 2001~3000G | 3001G~ |
タミィミミィ | 2.5~5% (高設定優遇) | 2,3は5% 他は0.8%~1% (高設定優遇) | 2,3,6は7.5% 他は3.8~4.4%(高設定優遇) | |
春木 | 3,6は1% 1,5は0.8% 4は0.5% | 1,3,6は5% 4は3.8% 5は4.4% | 1,3は7.5% 他は3.8~5% (高設定優遇) | 1.3.6は5% 4は3.8% 5は4.4% |
神保 | 2.5~5% (高設定優遇) | 0.8~1% (2=6>5>1=4) | 1,2は7.5% 他は3.8~5% (高設定優遇) | 1,2,6は5% 4は3.8% 5は4.4% |
ハブ | 2は3.8% 他は2.5% | 2は1% 他は0.5% | 2は3.8% 他は2.5% |
【高設定示唆】
引き戻しゾーン終了画面振り分け(高設定示唆) | ||||
パターン | 1000G以内 | 1001~2000G | 2001~3000G | 3001G~ |
ドサ建 | 4は1.3% 他は1% | 1.8~2.5% (低設定優遇) | 3.5~5% (低設定優遇) | 4は7.5% 5は2.5% 6は0.5% |
哲也 | 5は0.3% 6は0.2% | 各0.5% | 各1% | 5は5% 6は2% |
ドサ建+哲也 | 0.05% | 0.25% | 0.5% | 5% |
■リール右下のサイコロ
リール右下のサイコロランプの、
点灯パターンで設定を示唆。
消えているサイコロの出目の設定が否定される。
(1の目が消えていれば設定1否定。)
途中から打つ場合はチェックしてみましょう。
通常時
通常時からATへのルートは
・CZからのAT当選
・雀聖ボーナス直撃
・AT直撃
の3つのルート。
ステージ
通常時のステージは4種類。
ダンチ一人飲みステージならチャンス。
通常時のステージ | |
パターン | CZ期待度 |
![]() | 低 |
![]() | ↓ |
![]() | ↓ |
![]() | 高 |
内部状態
通常時の内部状態は通常・高確・超高確の3種類。
(超)高確ならCZ当選率がアップ。
■(超)高確移行契機
高確へは通常時の弱チェリー・スイカで移行し、
リプレイ成立時に転落抽選。
超高確は牌が0個になった時などに移行し、
移行時は15G保証+以後リプレイで転落抽選。
高確移行抽選 | |
契機 | 移行率(※) |
通常弱チェ→高確 | 12.5% |
通常スイカ→高確 | 50% |
高確リプレイ→通常 | 39.1% |
超高確リプレイ→通常 | 59.4% |
超高確リプレイ→高確 | 25% |
卓廻しと牌ポイント
①リプレイ・弱チェリーの一部で牌ポイントを獲得。
②牌ポイントが9ptになると卓廻しが発生。
③卓廻し発生後は立直前兆以上に発展。
という流れ。
■初期牌ポイント
有利区間移行時はは以下の割合で牌ポイントを振り分け。
見た目上は0の状態から始まり、
リプレイ・弱チェ成立時の一部でまとめて告知される。
有利区間開始時の牌ポイント振り分け | |
牌ポイント | 振り分け |
1pt | 43.36% |
2pt | 25% |
3pt | 15.63% |
4or5pt | 各6.25% |
6or7pt | 各1.56% |
8pt | 0.39% |
■牌ポイント獲得抽選
リプレイの一部と弱チェリーで牌ポイントを獲得。
牌ポイント獲得抽選 | |
成立役 | 獲得率 |
リプレイ | 約40% |
弱チェリー | 獲得濃厚 |
■卓廻し発生時の当選期待度
内部状態によって当選率が変わる。
高確以上で発生すればCZ・AT当選に期待できる。
卓廻し発生時の当選期待度 | |||
内部状態 | フェイク | CZ本前兆 | AT本前兆 |
通常 | 87.11% | 12.5% | 0.39% |
高確 | 60.94% | 37.5% | 1.56% |
超高確 | – | 50% | 50% |
■卓廻し演出
卓廻し演出で期待度示唆。
立直の文字色と擬似遊技の出目に注目。
卓廻し演出 | |
パターン | CZ・AT当選期待度 |
リプ小V停止 | 青立直:約10% 赤立直:約60% |
リプ右下がりテンパイハズレ | 青立直:当選濃厚 赤立直:約52% |
リプ右下がり揃い | 当選濃厚 |
ショートロック
ショートロック発生時はCZ以上当選のチャンス。
ショートロックは最大2段階。
立直前兆中に発生すれば本前兆濃厚。
ショートロック | ||
パターン | 立直前兆中以外 | 立直前兆中 |
印南(1段階) | 約66% | CZ以上 |
房州(2段階) | 約90% | 天満月モード濃厚 |
立直前兆
通常時に聴牌後に突入する前兆。
平均18G滞在。
期待度を上げて上がりを目指す。
上がればCZ以上濃厚。
トータルのCZ以上期待度は約35%。
■前兆開始時の牌の数
前兆開始時の牌の数で期待度変化。
前兆開始時の牌の数 | |
個数 | 本前兆期待度 |
1個 | 本前兆濃厚⁉ |
2個 | 基本パターン |
3個 | チャンス |
5個 | 大チャンス |
■突入契機
卓廻し・レア役・ハズレから突入。
スイカ・ハズレから移行するとCZ以上濃厚。
■前兆ゲーム数
当選内容によって前兆ゲーム数が異なる。
リーチ前兆発展までの前兆ゲーム数振り分け(レア役契機) | |||
ゲーム数 | フェイク | 本前兆 | 天満月モード |
3or4G | 各1% | 各5% | 各10.2% |
6G | 62.5% | 25% | 12.5% |
7G | 25% | 31.3% | 25% |
8G | 10.5% | 33.8% | 42.2% |
立直前兆開始後の前兆ゲーム数振り分け | |||
ゲーム数 | フェイク | 本前兆 | 天満月モード |
8or12G | – | 各1.6% | 各12.5% |
16G | 81.3% | 53.1% | 12.5% |
20G | 15.6% | 31.3% | 12.5% |
24G | 3.1% | 12.5% | 50% |
■立直の文字
リーチ前兆開始時の立直の文字色に注目。
赤色ならチャンス。
立直の文字色 | |
パターン | 本前兆期待度 |
青 | 約23% |
赤 | 約67% |
■ステージ
ダンチステージならチャンス。
リーチ前兆移行時の滞在ステージ | |
ステージ | 本前兆期待度 |
神保 | 約22% |
春木 | 約26% |
タミィミミィ | 約37% |
ダンチ | 約56% |
■サブ液晶の演出
立直が停止すればチャンス。
サブ液晶の演出 | |
パターン | 本前兆期待度 |
レバオン時順回転→「立直」 | 約90% |
リール始動時順回転→「立直」 | 約95% |
レバオン時逆回転→「立直」 リール始動時逆回転→「立直」 | 本前兆濃厚⁉ |
■ドクンエフェクト
ドクンエフェクトが大きくなるとチャンス。
ドクンエフェクト | |
パターン | 本前兆期待度 |
なし | 約60% |
SU1 | 約14% |
SU2 | 約21% |
SU3 | 約56% |
SU4 | 本前兆濃厚⁉ |
■液晶左下の月
液晶左下の月の種類で期待度示唆。
液晶左下の月 | |
パターン | 期待度 |
三日月 | 低 |
上弦の月 | ↓ |
十六夜の月 | 高 |
満月 | CZ以上濃厚!? |
新月 | 雀聖BONUS濃厚⁉ |
■激アツ演出
前兆中の激アツ演出 | |
パターン | 本前兆期待度 |
相手がハブに変化 ダンチが立直をかける | 約80% |
相手がハブに変化 +ダンチが立直をかける | 本前兆濃厚⁉ |
ドクンSU4 ツモ時赤PUSH | 本前兆濃厚⁉ |
天満月モード
天満月モード | |
突入契機 | 立直前兆中にベルナビ発生 |
出現率 | 約1/30000 |
恩恵 | ①純増2.5枚/G区間を16G獲得 ②純増5枚/G区間を24G~56G獲得 ③そのあとに雀聖ボーナス(緑)へ |
AT突入+ボーナス濃厚となる上位の前兆。
■純増5枚区間のゲーム数
純増5枚区間は24G/40G/56Gの中から振り分け。
56Gが選択されると、
ミッションクリア濃厚の雀聖BONUS突入濃厚。
天満月モード中の純増5枚区間のゲーム数振り分け | ||
ゲーム数 | ミッションクリア非当選 | ミッションクリア当選 |
24G | 75% | 各約33% |
40G | 25% | |
56G | – |
頂上決戦
CZ「頂上決戦」 | |
突入契機 | 立直前兆成功 |
役割 | ATへのCZ |
ゲーム数 | 1セット9G×最大4セット |
セット継続率 | 約80% |
AT当選期待度 | 約50% |
AT・疑似ボーナスへのチャンスゾーン。
1局9G×最大4局。
9Gに以内にベルを3回引くと次局へ行く。
ベルを12回引くか最終演出成功でATに突入⁉
押し順ベル成立時の約56%で押し順ナビが発生する。
■出現率
高設定ほど出現しやすい。
頂上決戦の出現率 | |
設定 | 出現率 |
1 | 1/252 |
2 | 1/245 |
3 | 1/239 |
4 | 1/228 |
5 | 1/218 |
6 | 1/217 |
■AT突入抽選
1セット内でベルを3回引くとセット継続。
累計でベルが12回揃えばAT突入。
12回揃わなかった場合は、
セット終了後の連続演出に成功できればATに突入。
■消化中のベルカウント減算抽選
ベル以上でポイント減算。
レア役ならCZ一発成功抽選にも期待できる。
CZ消化中のベルカウント減算抽選 | ||||||
成立役 | なし | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt | 一発成功 |
下記以外 | 100% | – | – | – | – | – |
ベル | – | 100% | – | – | – | – |
押し順チャンス目 | – | 77.3% | 13.6% | 3.7% | 4.4% | 1.1% |
スイカ | – | 53.5% | 13.5% | 15.4% | 14.4% | 3.2% |
弱チェ | – | 52.3% | 41.5% | 2.7% | 3.1% | 0.3% |
強チェ | – | – | – | – | 76.5% | 23.5% |
チャンス目 | – | – | 62.3% | 23.3% | 13.3% | 1.3% |
■玄人技
レア役でベルカウント2pt以上減算時に発生。
リール上にリプレイが止まるまで擬似遊技が発生。
擬似遊技は1回~4回発生する。
4回目はリプレイか確定役が止まる。
技が発動中はCZゲーム数減算ストップ。
擬似遊技が継続するたびにベルカウントが1つ減る。
玄人技 | |
停止形 | 示唆 |
リプレイ | ベルカウント減算しない +擬似遊技終了 |
ベル | ベルカウント減算 +擬似遊技継続 |
チェリー+リプ小V停止 | ベルカウント減算 +次回も擬似遊技継続 |
チェリー+右下がりリプ揃い ベルハズレリーチ目 | 玄人タイムor雀聖ボーナス濃厚 |
■最終局面
12pt以上減算できれば勝利濃厚⁉
12pt減算できなかった場合は、
最終局面中に消化中と同じポイント減算抽選を行う。
1ptも減算できなかった場合は勝利濃厚⁉
AT
玄人タイム
玄人タイム | |
突入契機 | 通常時の抽選・CZ成功後など |
ゲーム数 | 1セット30G |
純増 | 約2.5枚~5枚/G |
1セット30G×純増2.5枚/G~5.0枚/G。
ハズレで雀をストック。
ベルでポイント獲得抽選。
ストック雀が多いほどポイント獲得が優遇。
ポイントMAXになると麻雀勝負を抽選。
■ATの種類
ATにはいくつか種類があり、
基本的に疑似ボーナス中のミッションを、
クリアなどすれば上位ATに昇格する。
AT8連荘すれば絶景に移行。
ATの種類 | |
パターン | 特徴 |
玄人タイム | 基本のAT |
裏玄人タイム | ??? |
玄人タイム絶景 | AT8連で必ず移行 純増5枚/G |
祝玄人タイム絶景 | AT完走濃厚⁉ |
■AT中のステージ
AT中は4種類のステージが存在。
色で継続期待度を示唆。
AT中のステージ | |
パターン | 継続期待度 |
昼 | 低 |
夕方 | ↓ |
夜 | 高 |
岩山 | 継続濃厚 |
■ベルポイント
ベル成立時に獲得するポイント。
9pt貯まるとルーレットが発生し、
哲也に止まればカットイン発生。
雀聖ボーナス・麻雀勝負突入抽選を行う。
ベルポイントルーレット | |
選択キャラ | 期待度 |
ダンチ | 低 |
ドテ子 | ↓ |
哲也 | 高 (カットイン発生) |
哲也カットイン | 恩恵 |
赤7・緑7・白BAR揃い | 雀聖ボーナス当選濃厚 |
赤7・緑7・白BARフェイク | 麻雀勝負抽選 |
■雀アイコン
ハズレ・レア役成立時に液晶上部に貯まる(最大4個)
ベル入賞時に雀アイコンの数に応じて、
ベルポイントが加算される。
リプレイ成立で雀アイコンがリセット。
雀アイコンをためてリプレイを引く前にベルを引いて
ベルポイントを多く獲得するを目指すゲーム性。
ベルポイント獲得抽選 | |
ベル成立時の雀アイコンの数 | 獲得ポイント |
1羽 | 1pt |
2羽 | 2pt |
3羽 | 3pt |
4羽 | 9pt |
麻雀勝負
AT中に発生するCZ。 1G完結型。
ベル・レア役を引けばチャンス。
勝利できれば雀聖ボーナス当選。
■対戦相手・味方
対戦相手と味方で期待度変化。
麻雀勝負の対戦相手 | |
パターン | 勝利期待度 |
白水 | 低 |
目羅 | ↓ |
風水師 | ↓ |
赤池 | 高 |
麻雀勝負の味方キャラ | 勝利期待度 |
哲也 | 低 |
ダンチ | ↓ |
房州 | 高 |
※玄人タイム裏中は対戦相手はドサ建固定。
■15枚ベル
対決画面で15枚ベルが入賞すればチャンス。
カットインの色で期待度示唆。
対決画面での15枚ベル | |
カットイン | 勝利期待度 |
青 | 低 |
赤 | ↓ |
虹 | 高 |
雀聖ボーナス
雀聖BONUS | |
突入契機 | ①麻雀勝負成功後 ②通常時の抽選 |
役割 | AT昇格抽選 |
ゲーム数 | 15G~60G |
純増 | 約5枚/G |
ベル・ハズレ・レア役でポイント獲得。 ポイントが規定数貯まると15Gずつ増える。。
■ミッション
消化中にミッションが発生。
最大3つ発生する。
残りゲーム数までに規定ポイント獲得で
各ミッションをクリアできる。
1回目・2回目を成功すると15G追加。
3回目のミッションをクリアするとATが昇格。
ミッション成功時の昇格先 | |
状況 | 移行先 |
玄人タイムの赤7揃い (7セット目以外) | 玄人タイム裏 |
玄人タイムの緑7揃い (7セット目) | 玄人タイム裏絶景 |
玄人タイム裏の緑7揃い | 玄人タイム絶景 |
玄人タイム絶景の赤7揃い | 玄人タイム裏絶景 |
玄人タイム裏絶景の白BAR揃い | 祝玄人タイム絶景 |
■ポイント獲得抽選
リプレイ以外の全役でポイント獲得抽選を行う。
ミッション一発成功抽選もあり。
雀聖ボーナス中のポイント獲得抽選 | |||||||
成立役 | 0pt | 1pt | 15pt | 30pt | 45pt | 60pt | 成功 |
ハズレ | – | 99.6% | – | 0.2% | 0.15% | 0.05% | 0.01% |
リプレイ | 100% | – | – | – | – | – | – |
ベル | – | – | 100% | – | – | – | – |
押し順チャンス目 | – | – | 79.01% | 9.59% | 3.45% | 7.87% | 0.08% |
スイカ | – | – | 70.44% | 1.19% | 1.01% | 27.29% | 0.07% |
弱チェ | – | – | 69.6% | 23.68% | 4.5% | 2.14% | 0.08% |
強チェ | – | – | – | 47.6% | 24.72% | 26.05% | 1.64% |
チャンス目 | – | – | – | 42.93% | 34.38% | 22.08% | 0.61% |
■玄人技
CZ中と同様に玄人技発生時は擬似遊技が発生。
出目に注目。
擬似優希は最大4回発生。
雀聖ボーナス中の玄人技 | |
停止形 | 示唆 |
リプレイ | ポイント非獲得+擬似遊技終了 |
ベル | ポイント獲得+擬似遊技継続 |
チェリー+リプ小V停止 | ポイント獲得 +次回も擬似遊技継続 |
チェリー+右下がりリプ ベルハズレリーチ目 | 当該ミッション突破濃厚⁉ |
天運チャンス
AT終了後5G間滞在する引き戻しゾーン。
引き戻し期待度は平均約74%。
リールロックがかかれば引き戻し⁉
■告知ゲーム数振り分け
4Gか5G目が多い。
天運チャンス引き戻し時の告知ゲーム数振り分け | ||
ゲーム数 | 玄人タイム(裏) | 玄人タイム(裏)絶景 |
1~3G目 | 各5.1% | 各12.5% |
4G目 | 15.6% | 25% |
5G目 | 69.1% | 37.5% |
■引き戻し時の告知パターン
リールロックは様々なタイミングで発生する可能性あり。
天運チャンス引き戻し告知演出 | |
パターン | 振り分け |
レバオン時リールロック | 25% |
第1停止時リールロック | 30% |
第2停止時リールロック | 25% |
第3停止時リールロック | 10% |
リールロックなしで告知 | 10% |
引き戻しゾーン
天運チャンス終了後32G間継続。
引き戻し期待度は約28%。
フリーズ
天和フリーズ
ロングフリーズ | |
出現率 | 設定変更後:1/16384 その他:1/65536 |
タイミング | 通常時リールロック3段階 |
恩恵 | 雀聖ボーナス+玄人タイム絶景以上 (ミッション達成で玄人タイム裏絶景へ) |
通常時にのみ発生。
設定変更後はフリーズ確率がアップ。
公式
公式サイト
パチスロ 哲也 -天運地力- 紹介ページです。
動画
感想と評価
Sパチスロ哲也 天運地力の、
感想と評価を募集しています。
レビューを書く
みんなの評価
最近のレビュー
記事内容がオールガセ。
ちゃんとした記事書けないとちょんぼってゴミカスと同レベルのクズだよ
どういう脳みそでこの台世に出せたのw
詐欺
導入してしまったホールさんが可哀想
初打ち投資350枚で、天和フリーズからの2400枚完走。めっちゃ楽しかったわ。
けど、このまま勝ち逃げ、2度と打たないと思うw
オワタ
くそ台