©YAMASA
NEW!! 2019/03/21(木) 通常時の演出情報を追加しました。
このページでは2019年3月18日に導入される、
CTザクザク七福神の情報をまとめています。
■本機の注目ポイント
①CTが6号機で復活!
②ベルハズシ成功でCTを延長させる!
③CT最大100G継続!
・機種基本情報
・スペック
・打ち方
・設定判別
等の情報を随時更新していきます。
機種基本情報
©YAMASA
機種基本情報 | |
機種名 | CTザクザク七福神 |
メーカー | 山佐 |
タイプ | CT |
天井 | 非搭載 |
コイン持ち | 調査中 |
導入日 | 2019年3月18日 |
天井・ヤメ時
■天井
天井は非搭載。
■ヤメ時
ボーナス非成立時、CT中以外ならいつヤメてもOK。
BIG後はCT突入の可能性があるため少し様子を見ましょう。
スペック
設定 | BIG | REG | ボナ合算 | 出玉率 | 出玉率 (フル攻略) |
1 | 1/197 | 1/202 | 1/99.9 | 98.2% | 101.1% |
2 | 1/193 | 1/192 | 1/96.09 | 100.4% | 103.6% |
5 | 1/192 | 1/185 | 1/94.16 | 102.4% | 105.7% |
6 | 1/191 | 1/180 | 1/92.43 | 104.6% | 108.2% |
有効ライン
■3枚BET時
①上段横一線
②右上がり斜め
③右下がり斜め
④下段横一線
の4ライン
■2枚BET時
①上段・中段・中段
②下段・中段・中段
の変則2ライン
通常時の打ち方
■「BARを狙え!」演出発生時
全リールにBAR図柄を狙う。
■それ以外の状況
まず「左リール上・中段に赤7を狙う」
以下停止形で打ち分ける。
※注意点※
左リールに青7、BAR狙いでも、
チェリー・スイカをフォローできるが、
スイカ非成立時にも頻繁にスイカが停止し
目押しの頻度が増える。
さらにチャンスベル成立時にスベリを伴わず、
通常のベルト区別しづらいデメリットもある。
■左リール中段に赤7停止時
成立役 | チェリー・ベル |
打ち方 | 他リールフリー打ち |
※ベルはボーナス内部中に出現する可能性あり。
■左リール下段に赤7停止時
成立役 | ハズレ・リプレイ・ベル |
打ち方 | 他リールフリー打ち |
■左リール上段にスイカ停止時
成立役 | スイカ・チャンスベル |
打ち方 | 手順1:右リールフリー打ち 手順2:中リールにスイカを狙う |
ボーナス中の打ち方
通常時・CT「保障区間」中のBIG中
①通常時のBIG
②CT「保障区間」中のBIG
成立時は技術介入手順を踏む必要がある。
どちらの場合でも手順は同じ。
■予告音非発生時
順押しフリー打ちでOK
■予告音発生時
予告音発生時は左リールが赤7or青7の2択チャレンジ。
正解すれば9枚役を獲得し獲得枚数を増やすことができる。
中リールをビタ押しすることで、
2択のどちらが成立しているかを見抜ける。
【ビタ押し手順】
©YAMASA
①中リール中段に青7をビタ押し!
②中段に青7停止時→左リールに青7を狙う
②’中段に赤7停止→左リールに赤7を狙う
③右リールフリー打ち
これで9枚役を獲得可能。
【ビタ失敗時の救済措置】
©YAMASA
ビタ失敗時でも、
左リール赤7or青7の2択を正解すれば9枚役を獲得可能。
CT「維持区間」中のBIG中
CT「維持区間」中のBIG中は9枚役の正解ナビが完全ナビされる。
技術介入不要で150枚獲得可能。
■ナビ非発生時
順押しフリー打ちでOK
■ナビ発生時
①左リール上部のランプが赤く光る
→左リール中段付近に赤7を狙う
②左リール上部のランプが青く光る
→左リール中段付近に青7を狙う
REG中
左リールにBARを狙って消化。
CT中の打ち方
保障区間中
■順押しナビ発生時
順押しフリー打ちで消化。
■押し順第1ナビ発生時
指定されたリールを最初に押す
※ナビに従わないとCT終了の可能性あり
■リール左上にある福助ランプ点灯時
©YAMASA
①左リールにBARを狙う
②他リールフリー打ち
※上記手順で消化しないとCT終了の可能性あり
維持区間中
ベルが3回揃ってチャレンジタイムのランプが点滅し、
BGMが変化すると維持区間へ移行。
■押し順第1ナビ発生時
指定された場所を最初に押す
■逆押しナビ発生時
①右・中リールフリー打ち
②左リール中・下段に赤7を狙う
成功するとベルハズシ成功となりCTが延長。
通常時の小役確率
ベル・チェリー・スイカの出現率に設定差あり。
通常時の小役確率 | |||||
設定 | ベル | チャンス ベル | ベル合算 | チェリー | スイカ |
1 | 1/7.65 | 1/49.35 | 1/6.63 | 1/57.84 | 1/124.36 |
2 | 1/7.54 | 1/49.13 | 1/6.54 | 1/55.26 | 1/112.99 |
5 | 1/7.45 | 1/48.91 | 1/6.46 | 1/52.98 | 1/103.21 |
6 | 1/7.13 | 1/48.83 | 1/6.22 | 1/52.77 | 1/103.04 |
コイン持ち
高設定ほどコイン持ちがいい。
50枚当たりの回転数 | |
設定 | ゲーム数 |
1 | 約39G |
2 | 約40G |
5 | 約41G |
6 | 約43G |
小役とボーナスの同時当選
リプレイを含む全役でボーナスと同時当選の可能性あり。
ボーナス成立時の約63%がベル(チャンスベル含む)との同時当選。
小役とボーナスの同時当選 | |
小役 | 期待度 |
リプレイ | 低 |
ベル | ↓ |
チェリー | ↓ |
1枚役 | ↓ |
スイカ | ↓ |
チャンスベル | ↓ |
確定役 | 高 |
■ベル・レア役での同時当選
チャンベル成立時はボーナス当選に期待。
ベル・レア役でのボーナス同時当選期待度 | |
小役 | 期待度 |
ベル | 約1% |
チャンスベル | 約25% |
チェリー | 約3% |
スイカ | 約5% |
通常時
スベリコマ表示システム
リール下のセグでスベリコマが表示される。
基本的に0~4の数字が3つ停止する。
上画像の「302」の場合
左リール:3コマスベリ
中リール:ビタどまり
右リール:2コマスベリ
ということになる。
■4コマスベリ時(チャンスベル)のボーナス期待度
チャンスベル成立+4コマスベリ時はボーナス当選のチャンス。
左リールで狙う場所によって期待度が変わる。
4コマスベリ時(チャンスベル)のボーナス期待度 | ||
狙う場所 (左リール) | 4コマスベリ 発生率 | ボーナス 期待度 |
赤7狙い時 | 高 | 約25% |
青7狙い時 | 中 | 約50% |
BAR狙い時 | 低 |
■4コマスベリ発生時のボイス
4コマスベリ時はボイスの内容でボーナス期待度を示唆。
ボイスのグループは7種類。
「すべった?」「ちゅっ」など
茜、葵どちらが発言したかによってグループが異なるので注意。
4コマスベリ発生時のボイス | |
グループ | ボイスの内容 |
A | ・「あわわ」 ・「あれれ」 ・「いしし」 |
B | ・「これは~?」 ・「おやおや?」 ・「きゅん!」 ・「ぷっくぅ~」 ・「ぷに、ぷに」 ・「ドキドキ」 ・「すべるのだ」 ・「すべる~!」 ・「すべった?」 |
C | ・「ちゅっ」 ・「きたー!」 ・「ちゅ~も~く!」 ・「可愛いでしょ?」 ・「ね~こっち向いて~」 |
D | ・「はわわっ」 ・「あらら?」 ・「えへへ」 |
E | ・「ちゅっ」 ・「わ~い」 ・「恥ずかしいですぅ」 ・「可愛いですか?」 |
F | ・「大好きだよ」 ・「ゲキアチュなのだ」 ・「大好きだよ」 ・「ゲキアツです!」 |
G | ・「もしかしてっ?」 ・「どうかな?」 ・「きゃぴ」 ・「きゃぴきゃぴ」 ・「すいすい~」 ・「わくわく!」 ・「すべりました」 ・「すべりま~す」 ・「すべった?」 |
※赤文字は茜のボイス、青文字は葵のボイス
【ボイス別ボーナス期待度】
上記ボイスのグループと左リールに狙う場所に応じて、
ボーナス期待度が変化。
ボイス非発生時は狙う場所不問で激アツ。
ボイス・左リールに狙う場所別ボーナス期待度 | |||
ボイスグループ | 左リールに狙う場所 | ||
赤7 | 青7 | BAR | |
A | 低 | 激アツ | 低 |
B | 中 | 激アツ | 中 |
C | 高 | 激アツ | 高 |
D | 激アツ | 低 | 低 |
E | 激アツ | 高 | 高 |
F | 激アツ | 激アツ | 激アツ |
G | 激アツ | 中 | 中 |
ボイス非発生 | 激アツ | 激アツ | 激アツ |
■ナナセグの注目演出
ナナセグは基本的に0~4のスベリコマ数で構成される。
それら以外の数字が含まれていればボーナス当選のチャンス。
ナナセグの注目演出 | |
パターン | ナナセグ |
語呂合わせ | 029(お肉) |
175(イナゴ) | |
354(神輿) | |
803(山佐) | |
831(野菜) | |
特殊表示 | CHANCE |
HAPPY | |
777 |
テトラ演出
©YAMASA
筐体右側にあるテトラリールは小役ナビ・連続演出の役割。
法則性が存在する。
小役ナビは矛盾すればボーナス当選の大チャンス。
小役ナビは2つ以上複合すればボーナス当選のチャンス。
テトラリールに福助が出現すると「葵茜昇福演出」へ発展のチャンス。
葵茜昇福演出は最大3G継続し続くほどチャンス。
テトラ演出の演出法則 | |
パターン | 対応役・特徴 |
小役ナビ:鶴 | リプレイ |
小役ナビ:亀 | ベル |
小役ナビ:蛇 | チェリー・スイカ |
テトラリール「葵茜昇福演出」 | |
パターン | ボーナス期待度 |
2G継続 | 86.46% |
3G継続 | 激アツ |
CT中に発生 | |
TOTAL | 62.56% |
ステップアップランプ点灯
©YAMASA
リール左側のランプが下から順にステップアップする演出。
最大3段階ステップアップし、段階ごとに成立役を示唆。
法則矛盾でボーナス当選のチャンス。
ステップアップランプ点灯演出 | |
パターン | 対応役 |
1段階 | 全小役(ハズレ含む) |
2段階 | ベル・チェリー・スイカ |
3段階 | チャンスベル |
パネル演出
©YAMASA
リール上のパネルが消灯したタイミングで成立役を示唆。
法則矛盾でボーナス当選のチャンス。
パネル消灯演出 | |
消灯タイミング | 対応役 |
第1消灯 | ハズレ・リプレイ |
第2消灯 | ベル |
第3消灯 | チェリー・スイカ |
パネル点滅演出 | |
パターン | ボーナス期待度 |
レバーオン時 上パネル点滅 | 激アツ!! |
レバーオン時 上下パネル同時点滅 | BIG当選濃厚 |
リール・ウェイト演出
リール始動演出・ウェイト演出がいつもと違うと、
ボーナス当選のチャンス。
リール始動演出 | |
パターン | ボーナス期待度 |
遅れ | 大チャンス |
波打ち始動 | 大チャンス |
ウェイト演出 | |
パターン | ボーナス期待度 |
通常と異なる始動 | チャンス |
カエルの鳴き真似ボイス 「ゲコゲコ」発声 | 激アツ! |
BARを狙え演出
「BARを狙って」ボイス発生時はBIG成立の期待大。
揃えばBIG濃厚となり揃わなくてもBIGの可能性あり。
TOTAL期待度約79%。
BARを狙え演出 | |
パターン | 期待度 |
BAR揃い | 73.37% |
演出失敗時の ボーナス当選 | 22.81% |
TOTAL | 79.44% |
ボーナス
BIGボーナス
BIGボーナス | |
突入契機 | 赤7揃い 青7揃い |
純増 | 最大約150枚 |
CT突入期待度 | 50%超 |
■開運ルーレット
©YAMASA
通常時のBIG後に発生するCT突入ジャッジ演出。
「七福」のロゴに停止すればCT突入。
期待度は約50%。
様々なチャンスパターンあり。
開運ルーレット | |
パターン | CT突入期待度 |
シンボルロゴが右回転 | 85% |
リール全体の色が変化 | |
BGMが途切れる | |
ナナセグ表示 「CHANCE」 | |
「ゲコゲコ」ボイス発声 | 激アツ!! |
チャンスボタンPUSHで 確定音が発生(※) | |
TOTAL | 51% |
※チャンスボタンPUSH時に1/256で発生抽選
(長押しは無効)
REGボーナス
REGボーナス | |
突入契機 | 赤赤BAR揃い 青青BAR揃い |
純増 | 約40枚 |
CT「チャレンジタイム」
CT「チャレンジタイム」 | |
突入契機 | ボーナス後など |
継続ゲーム数 | 最大100G |
純増 | 調査中 |
ボーナスとCTのループ率 | 約63% |
ボーナス後に突入するCT。
CT中のボーナス後はCTが継続する。
CTは保障区間と維持区間の二つのパートから成り、
CT突入時は保障区間からスタート。
保障区間
保障区間 | |
突入契機 | CT突入後 |
終了契機 | ①ベル3回 ②保障区間77G消化 |
CT突入後に開始される1段階目のCT。
保障区間はベル3回成立or77G消化まで継続する。
■保険ベルハズシ
基本的に保障区間は押し順ナビに従って消化し、
福助ランプ点灯時はBAR狙いしていれば問題ないが、
ベル成立時にベルハズシをして延長させることも可能。
ベルハズシをして保障区間を伸ばしておくと、
保障区間後に突入する維持区間でベルハズシを失敗してしまった場合
TOTALのCT消化ゲーム数が長くなることがある。
■保障区間中のチャンス演出
押し順ナビ発生時にベル揃いすれば激アツ!!
維持区間
維持区間 | |
突入契機 | 保障区間中にベル3回成立 |
終了契機 | ベル1回成立 CT100G消化 |
保障区間終了後に突入する2段階目のCT。
維持区間はベル1回で終了するが、
ベルハズシを行うことで延長させることができる。
CT突入後77G消化時に維持区間に滞在していると
23G間ベルハズシ不要のご褒美タイムがもらえる。
■ベルハズシ手順
逆押しナビ発生時に、
①右・中リールフリー打ち
②左リール中・下段に赤7を狙う!
■維持区間中のチャンス演出
・逆押しベルナビ発生時にベルが右下がりテンパイ
・逆押しベルナビ発生時にベル揃い
・ご褒美タイム中に逆押しベルナビ発生
すれば激アツ!!
設定判別
ボーナス確率
ボーナス確率に設定差はあまり大きくない。
どちらかというとREG確率に設定差が大きい。
設定 | BIG | REG | ボナ合算 |
1 | 1/197.4 | 1/202.3 | 1/99.90 |
2 | 1/192.7 | 1/191.6 | 1/96.09 |
5 | 1/191.6 | 1/185.1 | 1/94.16 |
6 | 1/190.5 | 1/179.6 | 1/92.43 |
通常時の小役確率
ベル・チェリー・スイカの出現率に設定差あり。
青7/BAR狙い時・CT中のベルハズシ時は、
ベルの種類が見抜けないと思われるため、
サンプルから除外するかベルは合算でカウントしましょう。
通常時の小役確率 | |||||
設定 | ベル | チャンス ベル | ベル合算 | チェリー | スイカ |
1 | 1/7.65 | 1/49.35 | 1/6.63 | 1/57.84 | 1/124.36 |
2 | 1/7.54 | 1/49.13 | 1/6.54 | 1/55.26 | 1/112.99 |
5 | 1/7.45 | 1/48.91 | 1/6.46 | 1/52.98 | 1/103.21 |
6 | 1/7.13 | 1/48.83 | 1/6.22 | 1/52.77 | 1/103.04 |
BIG入賞時のテトラリールの色
©YAMASA
BIG入賞時のテトラリールの色で設定示唆を行う。
紫色に光れば高設定に期待。
BIG入賞時のテトラリールの色 | |
色 | 設定示唆 |
青 | 奇数設定示唆 |
緑 | |
黄 | 偶数設定示唆 |
赤 | |
紫 | 高設定示唆 |
まとめ
CTザクザク七福神が登場!
CTを6号機で再現!
ボーナス合算が非常に軽く遊びやすい模様。
CTとボーナスのループで出玉を増やすタイプ。
詳しいことが分かれば追記します。